ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(11254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動物の毛は、とれますか?

2007/01/08 14:58(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1100

クチコミ投稿数:1件

NA-VR1100の購入を検討中です。

斜めドラム型は使用水量が少ないので動物の毛が衣類に残リやすいと聞きましたがどうでしょうか?  
犬、ネコ飼っておられる方よろしくお願いします

犬3匹(長毛犬) ネコ2匹飼っているので、毛の量ははんぱじゃありません

書込番号:5857167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:7件

2007/01/08 16:37(1年以上前)

うちも犬飼っているのですが洗濯のみでは毛は残ります。
でも乾燥までさせると、ほとんど吹き飛ばされて綺麗になります。
ヒートポンプモデルにしてから電気代の心配もなくなり毎回乾燥まで
しているので毛に悩まされることはなくなりました。

ただし、メーカーがペットの毛の付いたものを洗わないよう注意書き
しているので、何かの故障があった際は保証が受けられない可能性が
あります。

とはいえ、今のところ故障もなく快調ですが(^^

書込番号:5857535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:7件

2007/01/08 16:52(1年以上前)

あともう一つ・・

毛の量が半端なく多いと言うことですが、さすがに多すぎると
フィルターに毛が盛大にたまり乾燥能力が落ちると思われます。
特にヒートポンプは水冷式とは違ってフィルターにもろ溜まって
いきますので注意が必要です(詳しくはこちら↓)
http://kakaku.com/prdevaluate/evaluate.asp?PrdKey=21105010367&ReviewCD=44638

自分は犬専用の毛布とか特に毛が多いものについては浴室である程度
はたいてから洗うようにしています。

書込番号:5857584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2007/01/13 04:02(1年以上前)

松下の正規品ではないのですが
東芝の洗濯機関連商品で
糸くずボックスTHB-100(定価3675)
http://www.toshiba.co.jp/living/webcata/housekeep/betu/aw_filterbox.htm


こちらを付けられると、
排水溝などの目詰まりは結構防げるかと思います。

書込番号:5874946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2007/01/13 04:06(1年以上前)

補足なのですが
東芝ドラム式洗濯機以外は注水すすぎなども出来ますので
すすぎ設定等を多くすることなどで、ある程度ですが
ペットの毛を衣類に付着するのを押さえれるかと思います

書込番号:5874950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サイズが入るかどうか教えてください。

2007/01/07 00:15(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1100

今度、新しくこの洗濯機を購入したいのですが、サイズが入るか高さが不安なので、教えていただけないでしょうか?

現在、防水パンのサイズ幅635mm×奥行き635mm

蛇口までの高さが1030mmです。

お願いします。

書込番号:5849953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:7件

2007/01/07 11:01(1年以上前)

防水パンの寸法的には設置可能だと思われます。
高さもぎりぎりめですがOKです。
寸法に大きな余裕がないので設置が大変かもしれません。
寸法や設置に関して詳しくは下記が参考になると思います。http://dl-ctlg.national.jp/manual/2006/NA_VR1100_V900.pdf

よく忘れがちなのがフタを開けた状態で壁や洗面台などに当たらないか
ということです、フタを全開すると本体よりも数センチ飛び出しますし
VR1000から比べるとフタの直径が増えたため、前方にも大きく飛び出します

書込番号:5851271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

じゃぐちの件

2007/01/04 21:53(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1100

クチコミ投稿数:87件

今日、洗濯機が納品になり説明を聞いてびっくりしました。
「洗濯が終わったら必ず、水道の蛇口を閉めてくださいね。でないと漏水の原因になりますから」
「え!?」
洗濯機の水道の蛇口は開きっぱなしじゃないの?

そのあと、説明書を読むとそこにもしっかり。洗濯が終わったら蛇口を閉めてください!?

終わるごとに蛇口を閉めなきゃいけないの???

じゃ、出かける時にセットすることができないの?
終わってから蛇口を閉めてお出かけ??

寝る前に洗濯機を回せないの??

みなさんどうしてるんですか??  教えてください。m(_)m

書込番号:5840714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2007/01/04 22:18(1年以上前)

この機種に限らず、取説には使用しない時に水道の蛇口を閉めておくようにと以前からかかれています。

ときどき同じような質問もみられますね。


水道水圧も関係するから、他の人のことはあまり参考にしないほうが賢明です。

あくまで、ユリミミさん宅で開けたままで問題が有るか無いかが重要です。

メーカーもタイマーや夜間洗濯の使い方は想定してるので、
基本は閉めるですが、栓を開けっ放しにしても、実用上の問題ないという感じです。
ただし、蛇口にネジ4本(3本)でワンタッチジョイントを留めている場合は、その都度閉めたほうが安心でしょうね。


私の場合は開けっ放しですが、泊りがけで出かけるときはさすがに閉めますね。
万が一も有りますから。

書込番号:5840850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2007/01/05 09:46(1年以上前)

蛇口を開けたままにしてホースが破れたり外れたりして水漏れした場合の責任回避のための説明や注意書きです。全自動洗濯機登場以来ずっとかかれている説明です。
 最近はクレームや訴訟も特別なことではなくなり、説明責任も問われる場合があるため取りつけ時に説明する業者が多いようです。

書込番号:5842454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2007/01/05 10:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。
PL対策ですね。
おととし洗濯機買った時は、そんな事言われなかったのでびっくりしました。
一回一回蛇口を閉めてたら忘れてしまいますもんね。
長期に家を空けるときは、閉めていくけどそれ以外は今まで通り蛇口は開けときます。
ありがとうございました。

書込番号:5842516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使用水量について

2007/01/04 21:21(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1100

スレ主 takasanyoさん
クチコミ投稿数:1件

うちでは乾燥はあまり使うことがないので洗濯のみの使用水量に重点を置いて購入しようと思うのですが、パンフレット等調べましたが風呂の残り湯を最大限に使った場合の水道使用量が全くわかりません。

どなたか判る人がありましたら教えてください。

書込番号:5840538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件 NA-VR1100のオーナーNA-VR1100の満足度5

2007/01/09 19:02(1年以上前)

メーカーに聞いてください

書込番号:5862212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:7件

2007/01/10 21:54(1年以上前)

風呂水はほとんど活用しないと言っていいほどの使用水量だと思いますよ。

ななめドラム自体が使用水量が少ないので、ほとんどの方は
風呂水コースは使ってないんじゃないかな?

過去に風呂水コースに期待してた人が、実際に使っていくうちに
「あまりにも意味がないように感じた」とかで風呂水コースを
一切使わなくなったとか(^^;

書込番号:5866617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

水って見えます?

2007/01/04 02:51(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1100

スレ主 毅作さん
クチコミ投稿数:32件 NA-VR1100のオーナーNA-VR1100の満足度2

洗いとかすすぎ時に水がまったく見えません。のぞき窓に水滴とかついているし、水道から結構水も流し込んでいるような音とかが聞こえるので、水は確実に入っているようですが、水がまったく見えません。あれほど水の量は少ないのですか???ちょっと自分のものだけが壊れているのか不安でなりません。

書込番号:5837736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:7件

2007/01/04 06:21(1年以上前)

一時停止させフタを開け
手をドラム奥底まで入れてみて下さい。

外から覗いてるだけではわからない何かがあるかも(^^

結論をいうと問題ありません、物理的にドラム式は洗濯液が
しみ込んでさえいれば洗えてることになりますしね。
心配ならVR1100では水位を多めにできるボタンもあるので
いかがでしょう?

あとある程度攪拌しても衣類が部分的に濡れていなかったり
極端に水位が低い場合などは布量検知や水位調節がうまく
いっていない可能性があります。
詳しくは説明書をご覧下さい。

故障が疑われる場合はとりあえずサービスマンに来てもらって
見てもらいましょう。

書込番号:5837955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:7件

2007/01/04 06:38(1年以上前)

あともうひとつ・・

洗濯開始直後は最低水位で高速回転し泡を作ります。
その後攪拌をしてから設定水位まで水を足し本洗いするようです。

書込番号:5837971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2007/01/04 11:55(1年以上前)

うちも年末に本機を購入したばかりですが、同じです。
洗濯開始直後、泡を作る行程の時だけ、泡まみれになりますが、その後は、泡が消えて、おっしゃるように、洗濯液がほとんどみえず、洗濯物が洗濯液を吸っちゃったような状態でたたき洗いをしています。一時停止すると、実は底の方に洗濯液があることはわかります。ドラム式の場合、泡が多すぎるとクッションになって、たたき洗いの効果が落ちるんだそうで、洗濯液や泡を極端に減らした状態で洗うようです。
ちなみに、バスタオル1枚とか、洗濯物が極端に少ない場合は、泡に浸かったような状態で、泡まみれで洗っています。
これで正常だと思いますよ。

書込番号:5838619

ナイスクチコミ!0


スレ主 毅作さん
クチコミ投稿数:32件 NA-VR1100のオーナーNA-VR1100の満足度2

2007/01/05 09:19(1年以上前)

ありがとうございます。そうですか!?みなさん、そんなもんなんですね。これで安心して選択できます。

書込番号:5842395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 NA-VR1100のオーナーNA-VR1100の満足度5

2007/01/09 19:04(1年以上前)

>毅作さん
買ってすぐ壊れるわけ無いじゃないですか、常識的に考えて…

書込番号:5862216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2007/01/03 17:25(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1100

スレ主 西武線さん
クチコミ投稿数:11件

ナショナルのNA−VR1100とサンヨーのAWD−AQ1を比較して迷っています。気持ち的にはサンヨーの方に傾いていますが、故障が多いとのレポートが気がかりです。価格はケーズデンキでAWD−AQ1が15万円強、NA−VR1100が約20万円です。高価な買い物なので慎重に検討したいと思っています。参考意見を聞かせていただければ幸いです。

書込番号:5835409

ナイスクチコミ!0


返信する
毅作さん
クチコミ投稿数:32件 NA-VR1100のオーナーNA-VR1100の満足度2

2007/01/04 02:53(1年以上前)

具体的に何が聞きたいのですか?サンヨーのものと両方使っている人に対して質問しているのでしょうか?この機種しか使っていない人が多いと思いますので、アバウトな質問だとちょっと回答しにくいと思いますよ。

書込番号:5837738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2007/01/04 12:47(1年以上前)

私はサンヨーは候補から落としました。サンヨーの消臭機能には実はちょっと惹かれましたが、洗濯機としての基本機能、洗濯時間や燃費(電気代)、海外製のドラムでは当たり前の温水洗浄機能などの点で、VR1100の方がアドバンテージがあると思いました。
サンヨーは背が高いのは洗濯物の取り出しの点ではいいんですが、高すぎて、ランドリーラック等が設置しずらくなる点もマイナスでした。すすぎ水を貯水したりする機能も、なんか胡散臭くて。。。
実際ナショナルを買ってみて、きちんと時間通り洗濯終わりますし、洗い上がりも15年前の縦型より(気のせいでなく)明らかに綺麗になっているので、満足してます。

書込番号:5838766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 NA-VR1100のオーナーNA-VR1100の満足度5

2007/01/05 01:02(1年以上前)

三洋のAWD-AQ1はお勧めできないですよ。
まず、洗濯〜乾燥モードのデシベル数値が高すぎます
(51dB以上)
エアウォッシュ時のオゾン濃度が濃すぎるせいで
金属などを入れると錆びちゃいますよ。

脱水時の音も45dBですし
NA-VR1100についているナイトコース 音声ガイドもありません

総合的に見ても
洗いなどを一点ずつみても確実に
NA-VR1100の方が優れた商品です。
AWD-AQ1が勝ってるところなんて価格くらいだと思いますよ

書込番号:5841734

ナイスクチコミ!0


スレ主 西武線さん
クチコミ投稿数:11件

2007/01/05 01:07(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。ナショナルのこの機種は、悪レポートも少なく安心して使えそうなのですが、比較対象のサンヨーのアクアはエアウォッシュなど機能面で魅力を感じています。値段的には概してナショナルの方が高いのですが、それでも故障が少ないなどの長い目で見て価格差には関係なく検討したいと思っています。電気代や水道代などランニングコストは一長一短だと思っています。本来なら両方の掲示板に同じ書き込みをするべきでしたね。両機種で購入を迷った方がいましたら、決め手になった点を教えていただければ幸いです。

書込番号:5841752

ナイスクチコミ!0


毅作さん
クチコミ投稿数:32件 NA-VR1100のオーナーNA-VR1100の満足度2

2007/03/05 09:00(1年以上前)

NA-VR1100も結構ウザイですよ。ナイトコースだと倍ぐらい時間がかかるんですよ。あと省エネ乾燥も・・・。まぁ僕のユーザービューでも見てください。でも現状はまだまだどこも発展途上段階だと思いますよ。どこもまだまだユーザーの理想からはほど遠いです。

書込番号:6076879

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング