ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(11254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

柔軟剤が減らないんです

2006/06/12 21:43(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V82

スレ主 ろくげさん
クチコミ投稿数:2件

昨年末から利用しているのですが、ここのところ柔軟剤をセットしても洗濯終了後そのまま同量が残ってしまう状態です。
洗剤は減っているのですが。。。
メーカーに問い合わせたところ「水で薄めてください」とのことでしたので、そのようにしたのですが改善は見られません。
仕組みはいたって単純な感じでどこをどうすればいいのやら。。

同じような現象が出ている方いらっしゃいませんかー?
もう一度メーカーに問い合わせて何か交換、修理してもらったほうがいいのかな、ゴワゴワタオルに飽き飽きです。

書込番号:5163926

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2006/06/13 14:14(1年以上前)

残っていた柔軟剤は入れたときの濃さのまま残っていたのでしょうか?

だとしたら機器側の不具合(柔軟剤ケースへの給水不良)も考えられます。
柔軟剤ケースには規定のタイミングにだけ水が入るようになっています。水が入ることで液面が上がりサイホンの上限を越えて吸い出されます。

書込番号:5165646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2006/06/13 14:29(1年以上前)

タオルのごわごわは柔軟材では解消されませんので、
過去の書き込みにもありますように、乾燥を掛けてください。
(フル乾燥でなくても30分でもかなり解消されますー日干しの場合)

書込番号:5165669

ナイスクチコミ!1


スレ主 ろくげさん
クチコミ投稿数:2件

2006/06/14 10:36(1年以上前)

そういちさん>ありがとうございます。そういう仕組みだったとは知りませんでした。
一生懸命どこかで柔軟剤が詰まったりしていると思ってました。
さっそく濃さを覚えておいて試してみます!

tonton1165>ありがとうございます。これもさっそくやってみます。
梅雨に入り乾燥機の使用頻度も増えそうなので楽しみです。

書込番号:5168263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2006/06/15 16:48(1年以上前)

柔軟剤が詰まる場合はケースのカバー部分(『ここまで』と表示のある部分)やその下にあるサイホン管がつまります。
 この場合、柔軟剤ケースの上限を超えるまで水を注いでも抜けなくなります。(洗濯機に装着したまま試す場合水はドラムに入りますので濡れて困るものは出してください)

 サイホンの抜けが悪く水が沢山残る場合は説明書のお手入れ方法にしたがって洗ってください。サイホン管やカバーの狭いところは綿棒を使って擦ってキレイにすると効果的です。

書込番号:5171887

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

洗剤投入口に水

2006/06/10 08:35(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

スレ主 kazukazu10さん
クチコミ投稿数:1件

1週間前に購入しました。
じっくり調べてはいないのですが、始めのころは問題なかったみたいですが(と言っても購入1週間なので今も初めのうちですが)一通り洗濯が終了(たぶん乾燥まで)して洗剤投入口を見るとかなりの量の水が入っています。そのため翌日洗濯するときは、この洗剤投入口の水を抜いてから洗剤を入れる必要があります。これは不良品?それともこんなもの?

書込番号:5155807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/10 23:30(1年以上前)

うちではそんなことありません
販売店かメーカーに確認ですね

書込番号:5157962

ナイスクチコミ!0


corudyさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/11 00:25(1年以上前)

家もたまに有りますね

書込番号:5158206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 NA-VR1000のオーナーNA-VR1000の満足度2

2006/06/12 23:43(1年以上前)

私も同じ状態となり、メーカーへ問い合わせをしました。
そのときの回答で下記の要領で手入れをしてみてほしいと
いわれましたので参考にしてみてください。


洗剤の種類により、濃度の濃さがことなり、洗剤ケースの
(これ以下)という薄ミドリのケースを外していただきますと、
筒状のものが見えると思います、その筒の中下側に洗剤が付着し、
水の通り道を、小さくしてしまい洗濯終了後、洗剤ケースに
水が残るということになる場合がございます。

まず、洗剤ケースを外して、その筒状の中の下側を、
お手入れしてみてください。
その後、(これ以下)をセットしなおして、洗面所か、
お風呂場で洗剤ケースを水平にして、ゆっくりと
お水を入れてみてください。
水が(これ以下)を超えたら、奥側から水が流れ出します。

水が流れ出したら、水を入れるのをやめて、
水が完全に引くか確認ください。
水が引けば、洗剤ケースの筒の中が綺麗になり、
水の流れが良くなっています。

書込番号:5164338

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

乾燥後の仕上がりについて

2006/06/09 19:25(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

スレ主 なみほさん
クチコミ投稿数:14件

こちらの洗濯機を購入し2週間経ちました。
ドラム式、ましてや乾燥がついてるなんて独身生活で長く使っていた洗濯機からは革命的に便利になりましたw
洗濯物の出し入れが楽だし洗剤投入口もいいですね、ただ柔軟剤の効きが悪いような気がします。
乾燥後のフィルターの処理もペローンと埃がとれるのが面白くて私は楽しみにしています^^

雨の日以外はなるべく乾燥は使わないようにしていますが乾燥機を使うとすごぉくシワシワな出来上がりになるんですが皆さんどうですか?
対処法などあれば教えてください。
また気のせいかもしれませんが買ったばかりの頃より音や振動が大きくなった気がします。
もしかしたら詰め込みすぎなのかもしれませんが・・・汗

書込番号:5154206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/06/09 20:25(1年以上前)

洗濯→乾燥と一気に行うのではなく
洗濯→脱水で洗濯終了後
乾燥に移る前に、乾燥にかけるものとかけないものに分ける。
乾燥にかけるものが決まったら
いったんパンパンとはたくなどし軽くしわを取っておく。
その後乾燥にかける。

こんな感じでしょうか。

この洗濯機は洗濯は8kgできますが
乾燥は6kgまでですので
若干洗濯物を減らす必要があります。

すでにお試しならあしからず。

書込番号:5154338

ナイスクチコミ!0


スレ主 なみほさん
クチコミ投稿数:14件

2006/06/10 14:43(1年以上前)

みなみだよさん、さっそくのご回答ありがとうございます^^

なるほど〜、基本的な事をしてなかったのかもしれませんw
いつも一気に乾燥までコース選択していました(汗

お料理でもなんでも一手間をかけると仕上がりが違いますものね!
今度からそうします、アドバイス本当にありがとうございました。

書込番号:5156563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/06/10 15:43(1年以上前)

原則はみなみだよさんが書いたとおりですが、
Tシャツやワイシャツなどはどんなことをしても完全に乾かせばしわくちゃになります。
その他、ハンカチやシーツなど綿の平織り布製品はシワになります。

自分の洗濯物でシワになり易いものとなり難いものを覚えてくれば、乾かさないもの、完全に乾かすもの、途中で止める物など、見分けがついてくると思います。

書込番号:5156685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/06/10 15:46(1年以上前)

トレーナーやスェット、タオル類など、フワッとした物は洗乾コースでもそれほどシワになりません。

書込番号:5156695

ナイスクチコミ!0


スレ主 なみほさん
クチコミ投稿数:14件

2006/06/10 15:55(1年以上前)

わかっちゃいましたさん、ご回答ありがとうございます!

そういえばハンカチとか見るも無残にクチャクチャでしたw
やはり何事も考えながらしなければ・・・と反省です(汗

アドバイス、とても役に立ちそうです♪
本当にありがとうございました^^

書込番号:5156718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ドラム式全自動洗濯機について

2006/06/05 20:54(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

スレ主 nanri777さん
クチコミ投稿数:1件

今まで二層式洗濯機を使っていたので全自動を買うのは初めてです。そこでドラム式全自動洗濯機について伺います。どなたか質問に答えられる方よろしくお願いします。
1.色物系と無色系を洗う場合、洗濯途中(すすぎ前)で入れ替えることが出来ますか?
2.二層式と全自動での水道代の違いについて

書込番号:5142827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:485件

2006/06/06 20:14(1年以上前)

レスがありませんね。
1、は 
  やった事が無いのではと思います。
  コンピューターの制御には無いやり方ですから
  出来ないと思ったほうが良いでしょう。
  
2、は 
  VR1000−65L(9Kg洗いのみー乾燥はゼロL)
  FV8000−125L(8Kg洗いのみ)
      差し引き60L
  228円X(60L/1000L)=13.68円 
  (228円は上下水道1立方当たりの標準単価ですから地域差と使用量によりは2〜3倍くらい高い地域もあります)

  

書込番号:5145466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2006/06/07 14:39(1年以上前)

東芝のカタログで二層式のデータが見つかりました。
VH−N50(5Kg容量)
水道使用量
中間注水しぼり 約180L(コスト計算例から逆算)
全自動      125L 
差し引き      55L 
水道料金の差 228円X(55L/1000L)=12.54円

書込番号:5147868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2006/06/08 00:16(1年以上前)

1についてですが、取説的には不可能ではない様ですがオススメしません。(一応、洗いのみで運転すると水を残したまま終了にはなると書いてあるが、洗剤液の二度使いにする方法は書いてない。渦巻き式では洗剤液の二度使いの方法が書いてある)

 ドラム式の場合、水量が少ないので洗濯物にもって行かれる洗剤分が多くなると思われること、洗濯液が濃くなるので汚れが濃い状態になっていると思われること、さらに本機種の売りである泡洗浄は水があらかじめ入った状態では機能しないこと、洗濯水量が少ないためそこまでしてもあまり節水にならないことなどを考慮すると毎回洗い水を捨ててやったほうが良いような気がします。

 ついでに余計なことを言えば神経質にそう言った分け洗いをする方にドラム式はあまり向きません。洗濯時間が長いためかなりの時間を洗濯に取られます。
 ただ、少ない水量での洗浄なので色移りや再汚染による白物のくすみは出やすい傾向があり、それを気にするならある程度の分け洗いは必要かもしれません。(色が出やすいもの、汚れが極端にひどいものなど。ただしジーンズ1本だけといった洗濯は脱水バランスがとりにくくなる)

書込番号:5149560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ネットショッピングについて

2006/06/02 14:04(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

クチコミ投稿数:20件

ここに掲載されている ネットショッピングって どうなんですか?
利用された方 教えてください。

書込番号:5132604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2006/06/02 16:20(1年以上前)

ここってどこ?
価格コムに掲載しているショップ全般ってことですか?
玉石混合じゃないですかね。ある程度の基準を持って判断した方がいいと思います。わたしは酷い目にあったことはないですけど。

書込番号:5132818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/06/02 16:51(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
なにせ、こういう経験がないもので^^;
なにを基準に、お店選びすればいいのでしょうか?

書込番号:5132874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/06/02 22:20(1年以上前)

一部、鈴鹿のほうのショップがいろいろいわれてますね。入金してもなかなか音沙汰なしだとか。

書込番号:5133686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/06/02 23:08(1年以上前)

とりあえずこんなのでも参考にしたらいかがですか。

http://www.kakaku.com/ranking/shopview/ranking.asp?CategoryCD=2110

アイテム別の利用ランキングが見られますよ。
ただし、ここに登録しているお店だけですが。

書込番号:5133859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

水の注入について

2006/06/01 01:09(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

スレ主 千代坊さん
クチコミ投稿数:14件

洗濯回数が少ないのと
最初おまかせでものすごく下着などが縮んだので
長時間の乾燥は使わなくなったからでしょうか、
今まで大丈夫だったのですが
とうとう我が家も排水溝の匂いが上がってきました。
修理してもらえるまで水を注したいのですが、
ぎりぎりの幅のところに設置していて
隙間に手が入りません。
排水溝は洗濯機の下にあり
理科の実験用のノズルのついた容器を買ってきましたが
これも微妙に届かず、洗濯パンを水浸しにして
ようやく匂いがおさまる感じです。
洗濯機を通して注水だけってできるのでしょうか?

書込番号:5129095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:111件

2006/06/03 01:43(1年以上前)

排水フィルターを外してそこから水を入れてはどうですか。ドラムから入れても排水弁が閉まっていると思うのでドラムに水が溜まると思いますし。

書込番号:5134467

ナイスクチコミ!0


スレ主 千代坊さん
クチコミ投稿数:14件

2006/06/05 20:58(1年以上前)

そこに入れると、直接排水されるのですね。
回答どうも有難うございました。

書込番号:5142842

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング