ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(11254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

せっけんを使用した場合

2005/01/15 11:37(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V81

スレ主 せっけんアワアワさん

石けんを使用しています。
石けんは、一度低水流で溶かしてから、あらためて水を張って洗濯しなければならないのですが、V81でもこのような使い方ができるのでしょうか?
石けんで洗濯している方のご意見を伺いたいと思います。宜しくお願いします。

書込番号:3781450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:485件

2005/01/15 13:55(1年以上前)

ドラム式の場合最初に洗濯物の重量検知をしますので、予め水を少し入れて石鹸を溶かすことは出来ません。

書込番号:3782011

ナイスクチコミ!0


えりえりんさん

2005/01/15 17:10(1年以上前)

せっけんアワアワ さん 、こんにちわ。
私も石けんを(いただきものですが)実際にNA-V81で使用しているものです。使用方法が説明書の19ページに載っていて、(抜粋)
… C洗剤量表示に応じた量を、30℃前後のぬるま湯約2Lで別容器(メスカップなど)でよく溶かす Dよく溶かした石けん液を、洗剤ケースの粉末合成洗剤投入部に少しずつ入れる …
とあります。
普段、説明書に「水に溶けやすい洗剤例」として載っている粉末合成洗剤を使うときも(アタック、トップ、ブルーダイヤなど、と例が書いてある)この方法を用いています。実は、洗剤量をきっちり測っているつもりだったのですが、排水フィルターに溶け残った洗剤の固まりを度々見つけてしまったからです。
私なりのやり方としては、広口ふたつきのちょうどよいボトルがあったのでそれに入れてシャカシャカ振って使用しています。(ぬるま湯でも水でもOKです、一晩おいておくとなお良いです)それ以前は2Lペットボトルを使ってましたが、口が案外小さいので、じょうごを使って粉石けんを入れていました(ちと、面倒でした)。 ご参考まで。

書込番号:3782835

ナイスクチコミ!0


スレ主 せっけんアワアワさん

2005/01/16 12:45(1年以上前)

tontonさん、えりえりさん、早速のお返事有り難うございました。
参考にさせて頂きます。
せっけん愛好家の私としては、メーカーに、せっけんがもっと簡単に使用できるよう改良を重ねて言ってほしいなと思います。

書込番号:3787201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

泡洗浄の洗浄力は?

2005/01/14 20:59(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V81

スレ主 POOH子さん

下のスレ読みました。
うちもV80から新型か他機種に交換をメーカーに訴えている
ところなので、ワガママと言われたことには、複雑です。。。

うちは終了までの時間が長いとか、糸くず、ごわつき、シワは
確かにあるけど気にならないのですが、やっぱり洗浄力には
不満があります。
あと、脱水の音がドラムはずれるんじゃないかってくらい
激しくなったので、最近修理を依頼し、その際に初めて
その不満もぶつけてみました。

濡れてなかったり、泡が立たない(排出される)。
プレケアしたもの、簡単な汚れ、シミがついてすぐ洗ったものさえ
洗えていなかったり。
私の使い方が悪いのだと、説明書をボロボロになるまで読み、
洗剤変えたり、風呂水の使用をやめてみたり、お湯で洗ってみたり、
洗濯物の入れ方も試行錯誤で半年以上がんばりましたが、
何も変わりませんでした。

メーカーに聞いても、うちのが不良品だからなのか、V80だから
なのか、ドラムは普通そうなのか、ナショナルの泡洗浄というものは
通常でもこーゆーものなのか、ハッキリと説明してもらえず、
本当にV81は改善されているのか不安だし、できるなら縦型に
変えてもらいたいと思っています。
私の希望する洗浄力が、そもそもワガママだと思われる方や
変更してくれという訴えをワガママだと不快に思われた方には、
申し訳ありません。


ひとつ、下のスレの内容で気になったのは、ご飯粒は
普通はとれるものなんでしょうか?
うちの子供もよく袖口にご飯粒ベッタリつけてるんですが、
古い洗濯機(主人が独身時代に使ってた10年以上前の物)
ではプレケアしてましたし、V80になってからも試したら
取れなかったので、高温で洗う食器洗浄機でもご飯粒には弱いですし、
(最新の汚れはがしミストとかだとどうか知りませんが)
水で洗う洗濯機ではカピカピになったものだと取れないものなんだと
すっかりあきらめて、プレケアがんばってました。
シミでもないから漂白剤も効くのかなって思うし。
ご飯粒、強敵なので、普通の最近の洗濯機なら洗えるものなんだとしたら、
洗えてくれればありがたいです。

縦型の方にも泡洗浄の洗浄力についてスレを立てているのですが、
V81の場合、泡洗浄、どうなんでしょう?
本来の泡洗浄の洗浄力を教えてください。
上に書いたような汚れ物ならV81は普通に洗えますか?
古い洗濯機(縦型)では問題なく洗えていたので、
洗えるのが普通と思っていたのですが、私の思ってる洗浄力は
高望みでしょうか?
それによって、メーカーにあんまりきつく言えないなと、
不安になりました。

書込番号:3778517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:485件

2005/01/14 22:52(1年以上前)

V80は斜め30度を売りにしたためかなりの欠陥が露呈しています。
現にV81では斜め20度に変更していますし、それでも解決しない問題がありシャワーを付け、バッフルも大きくし、水量の手動設定を可能にする等しています。

交換に反発している皆さんの意見は一般的な意見としては正しい面もありますが、V80のユーザーは特別のの問題を抱えているものと理解しています。
率直にメーカーなり販売店に訴えられることを望みます。

書込番号:3779203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2005/01/14 23:20(1年以上前)

泡洗浄について
ドラム式はたたき洗いなので泡があると叩く時のクッションになってしまい洗浄力が落ちるというのが一般的な評価です。
この点を敢えて無視しているので私としては評価に値しないと思います。
洗剤液が布に浸透していれば何の問題もないからです。

書込番号:3779373

ナイスクチコミ!0


momo18さん

2005/01/15 00:12(1年以上前)

V80に関しては決して我侭ではないと思いますよ。
私も長年の主婦業で、色々の電化製品を使ってきましたが、
交換をこちらから要求したのは、このV80だけです。
何しろドラム式は二台目。
ドラム式の欠点も分かっている積りなので、多少の我慢は承知の上で購入しましたが酷かったです。
汚れた雑巾が干すときにも、汚れた黒い筋が付いたままでしたから。
大人の綿の靴下(薄汚れ)も落ちていませんでした。
「洗えない洗濯機」です。
「冷えない冷蔵庫」「ゴミを吸い取れない掃除機」と同等です。
これを10年も我慢できなくても我侭ではないですよ。
私も最初交換要求をするのをためらいましたが、我慢できなくて・・・
POOH子も今の状況を切々と販売店かメーカーに訴えて交換出来ればいいと思います。

参考程度ですが、我が家のV81はV80の「濡れてない」「叩き洗いをしない」「横滑り」「泡立たない」「脱水時のバランス調整の給水に次ぐ給水」「エラー表示の連続」等、ほとんどの欠陥はクリアーした物のようです(今のところ・・・)
バシャ、バシャ!と凄い叩き洗いになりました。
洗剤にもよるようですが、泡立ちも大変クリーミーです。
私はWのベットパットやソファーカバーも洗いましたが、一度もエラーが出ず、綺麗に洗えましたよ。

子供さんの袖口のご飯粒は、我が家の子が大きいので未体験なので分かりません(笑)
ご飯粒などは、やはりその部分だけ予洗いして軽く落としてから洗濯されたらどうでしょうか?

その他過去ロムされてV81の使用者の皆さんの使い心地を参考にして下さい。

早く洗濯ストレスから開放されます様願っています。


書込番号:3779754

ナイスクチコミ!0


ハウスキーパーNo.1さん

2005/01/15 00:35(1年以上前)

横槍みたいに下からすみません。MOMOさんの意見で81に少し期待も持てました。POOH子さん一緒に洗濯ストレス無くしましょうね!!

書込番号:3779913

ナイスクチコミ!0


momo18さん

2005/01/15 01:57(1年以上前)

>POOH子も今の状況を切々と・・・

お名前を呼び捨て状態にしてしまいました。
POOH子さん、申し訳ありませんでした。

ハウスキーパーNo.1さん、POOH子さん、
V81も決して洗濯機として最高の部類に入るものなのか? 故障は今後ないのか? は、私もまだわからないので保障は出来かねます。
洗い上がり・乾燥皺なども満足度は個々に違いますから。

私も以前のドラムで約10年間ですので、最新式のドラム以外の洗濯機の現在の性能が分かりません。

>前機種のNA-V80を使用していますが、主人の髪の毛、子供の食べカス、靴下の汚れが気になり、クレーム扱いで新機種と替えて貰う事になりましたが新機種にはクズ取りかごみたいなものが付いているようですがちゃんとクズ取り去れますか?子供が衣服にこびりつかせた米粒等洗い落とせますか?前機種はひどいモンです。

ドラムは水量が少なく、洗濯物が重なりやすい叩き洗いですので、普通の水流で洗う洗濯機より固形物・埃は衣類に付着しやすいと思います。
たとえ一度食べかすや髪の毛が取れても、他の衣類に付いて仕上がる事も考えられます。
干す時にパタパタ叩いて落ちればいいやぁ〜程度の考えの方ならいいかな?
その点は事前に考慮して、ドラムか一般の洗濯機かの選択をした方がいいですよ。
どちらがいいかは私には判断できません。

以前も書きましたが、満足度は個人個人随分違いますので、邪魔くさいですが一手間手を加える事で随分マシにはなると思いますが・・

これ以上の再交換は本当の我侭ですので、私も今回の機種交換選びには随分悩み、自分の好みを元にこちらの皆様の意見を参考にさせて頂いて助かりました。

V81も発売後まだ間がないので、今後どのような欠陥が出てくるかはわかりませんが、80に比べたら我慢はできそうです(笑)

他メーカー・他機種の使用者のご意見も選択肢にお入れになって、どうかご自分の生活環境にあった「洗える洗濯機」を選ばれますように願っています。

書込番号:3780345

ナイスクチコミ!0


スレ主 POOH子さん

2005/01/15 12:48(1年以上前)

みなさん、ご親切にありがとうございます。

今日、脱水の音の件でメーカーから見に来てもらえるのですが、
他の問題(洗い、すすぎ〜脱水を延々繰り返すなど)についても
ちゃんと説明してもらえるように、こちらの状況も詳しく
伝えるつもりです。
すすぎ〜脱水の繰り返しに関しても、説明書には洗濯物の
片寄りが起きるためだと書かれていて、これは仕方ないのだと
思ってきましたが、いったいどれくらい繰り返すのか気長に見てみようと
観察した所、1時間近くも同じことを繰り返し、さらにはうちの場合、
脱水の音がうるさいので、さすがに1時間くらいで切り上げて、
2回に分けて脱水しました。(量は5〜8キロでした)
こんな状態が、特に冬物の衣料で量が若干増えたからかもしれませんが、
秋くらいから頻繁に起こるので、早朝や留守の間に予約タイマーで
洗濯などが心配でできなくなってしまいました。
泡についても、説明書には量感知の際に片寄りがあると泡洗浄
しないとか書かれていたので、いろいろ入れ方を工夫したのですが
変化はなく、説明書に書かれているのが、できない言い訳のように
感じつつあります。
もし、メーカーからこれについては不良ではなく、うちの問題だという
答えが返ってきた場合には、どんな入れ方をしたらいいのか、
しっかり指導してもらうつもりです。
この掲示板を見てみなさんも同じ症状で、交換してもらっている方が
いるんだと知っても、説明書にそう書かれている以上、なんだか
自分の使い方が悪い気がして、交換まで訴えることにちょっと
後ろめたさがあったのですが、やっぱり洗濯機の基本である「洗い」
は最低限普通にできて欲しいので、納得のいく説明がされるまで
質問していきます。

本当に洗濯ストレスってかんじです。
毎日洗濯機の周辺でウロウロしています。
この機種の1番良かったところは、ドアがガラスで中身が見えて
早くから自分なりに実験できたことです。

書込番号:3781753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/01/15 19:21(1年以上前)

洗濯物の付着物ですが、最近の洗濯機では渦巻き式であっても自動水位や洗濯機めいっぱいの常態では落ちにくいものです。(洗濯物量に対して水量が少ないため。少な目の洗濯物で手動で水位設定を多めにすれば従来と大差ないと思う)

書込番号:3783464

ナイスクチコミ!0


ベリー0707さん

2005/01/16 03:35(1年以上前)

小さいお子さんがいたり、洗浄力を重視されるならまたドラム式にされるより、縦型の渦巻き式にされるほうがいいと思いますよ。
ドラム式よりエラーも出ないし、不満もあまりないし使いやすいと感じます。

書込番号:3785985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

縦型かドラム式か・・・?

2005/01/12 23:46(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V81

スレ主 ハウスキーパーNo.1さん

前機種のNA-V80を使用していますが、主人の髪の毛、子供の食べカス、靴下の汚れが気になり、クレーム扱いで新機種と替えて貰う事になりましたが新機種にはクズ取りかごみたいなものが付いているようですがちゃんとクズ取り去れますか?子供が衣服にこびりつかせた米粒等洗い落とせますか?前機種はひどいモンです。
 それから今なら間に合いそうなので縦型のFD8005Sを検討中ですがどちらが仕上がり良いですか?節水はドラム型として、電気代はどちらが安いのでしょうか?乾燥時間はどちらが長いですか?シワはどちらがマシですか?洗濯乾燥機が発展途上中なのは仕方ないのかな?でも洗濯乾燥機が欲しいので教えて下さい。マシな方にしたいので・・。

書込番号:3770645

ナイスクチコミ!0


返信する
えっとえっとさん

2005/01/13 21:39(1年以上前)

大変失礼ですが、それってわがままの様な気が・・・

書込番号:3774292

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハウスキーパーNo.1さん

2005/01/13 22:25(1年以上前)

わがままってどの部分ですか・・・?取り替えてもらう事?それとも縦型と取り替えてもらう事?それ以外の事ですか?詳しく教えて下さい。

書込番号:3774598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2005/01/13 23:05(1年以上前)

ドラム式には糸くずを洗濯中に取るネットのような物は付いておりません。
排水の途中の糸くずを集める排水フィルターと、乾燥時の糸くずをキャッチする乾燥フィルターのみです。

電気代については大雑把に言って同じです。(カタログの表示ではV81 のほうが大きいですが乾燥6Kg(8005は4.5Kg)についてですから換算すればほぼ同じです。

使用感は私には分かりません。

書込番号:3774886

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハウスキーパーNo.1さん

2005/01/13 23:40(1年以上前)

1165さん、有り難うございます。もう一度良く考えてどちらにするか決める事にします。実際のところは洗い上がりが良ければいいんですよね。でも、80はその点ではアウトです・・・。

書込番号:3775112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2005/01/14 00:20(1年以上前)

わがままというか、ドラム式と攪拌式の特徴を理解せずに、ここに書けば、教えてもらえるという様な感じが文章に表れている様に感じます。

まぁ、NA−V80は除外したとしても、今のままでは、どの乾燥機能付きを購入しても、無い物ねだりなことをおっしゃる様な気がします。

書込番号:3775387

ナイスクチコミ!0


まるまるばつばつさん

2005/01/14 10:01(1年以上前)

電気代は使い方で変わるが、普通はドラムがかかるでしょ。
乾燥時間は使い方で変わるが、普通はドラムが長いでしょ。
シワは使い方で変わるが、普通はドラムがマシでしょ。

てなとこでどうでっか?

書込番号:3776478

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハウスキーパーNo.1さん

2005/01/14 10:46(1年以上前)

7650さんの意見も解りますが私の質問は一般的主婦の見地から考えると殆どの方が?と思ったり悩んだりしている事です。そういう意見交換や質問の場と思ってこちらに投稿させていただいてます、悪しからず。
 まるまるばつばつさん、貴重なご意見ありがとうございます。
 

書込番号:3776607

ナイスクチコミ!0


販売員ですよー。さん

2005/01/14 12:19(1年以上前)

今までの書き込みを読んでみたらわかると思いますよ。

書込番号:3776847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/01/14 15:24(1年以上前)

どうしても松下製じゃないといけないのでしょうか?
もし松下製にこだわらないのであれば
他のメーカーの洗濯機も検討してみてください。

V80に関しては、わがままとは考える必要はないと思いますよ。
これほど不満の多い機種もないでしょうし。

書込番号:3777377

ナイスクチコミ!0


えっとえっとさん

2005/01/14 16:26(1年以上前)

この場はもちろんご自分の意見を言ったり
聞いたりするのは自由と思いますが、私が言いたいのは
ご自分が納得されてその機種を選ばれたのですから、不良品ではない限りそう簡単に返品・機種交換はすべきではないと私自身は考えます。
それをやっちゃえばきりがないと思います。また次のも気に入らなければどうするのでしょうか?それに買った人みんながここが気に入らないからと言って交換する・・・なんてことになったらどうなってしまうんでしょう?
 私自身(別のメーカー)買ったばかりですが、気に入っている訳ではありません。やはり汚れ落ちは悪いし、気に入らない面も多々あります。
 でも、いろいろな中から自分がこれでいいと言って購入したのですから、たとえそれが自分の思う様な仕上がりでは無かったとしても
そんなに簡単に返品すべきではないと私は思います。
 これが、不良品で同じ商品と交換して、またもや不良品だとしたら、
「もう同じのを見るのはイヤなので別に機種に変えてください」と言うのでしたら話はわかります。

あくまでもこれは私の考えですので・・・お気になさらずに、こういう意見もあるのだと聞き流してください。

書込番号:3777543

ナイスクチコミ!0


007、パパさん

2005/01/14 19:20(1年以上前)

最近の世の中 ごね得見たいで嫌に成る事が多いです
私も友人から色々と聞く所によると、全てに満足出きる商品は無いみたいです
私も現場で施工する立場です、お客様と確認を取っていても
わがままな人に合うとやり直しに成る時があります 

えっとえっとさん の言う事が良く理解できます。

書込番号:3778109

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハウスキーパーNo.1さん

2005/01/15 00:30(1年以上前)

十人十色な考えがあってこそ従来品よりさらに良い機能を持った新商品が開発されるのだと思います。
 えっとえっとさんの意見も理解しますが、私もPOOH子さんのように説明書を何度も何度も読んだ上で水位を上げたり、洗濯中何度も窓を確認していました。しかし、脱水上がりの衣類が濡れている所と濡れていない所が何度もある、偏りを直しても直しても脱水出来ないのって欠陥商品じゃないでしょうか?工場で何度も試運転した上での発売ではないと思います。良い商品であればたった1年でリニューアルされるのはおかしいし。それに取り替えるといってきたのは松下側なので落ち度は認めているのだと思いますが・・・。だからこそ次に我が家に迎え入れる洗濯機は妥協したくないのです、だってこの先10年くらいお世話になる商品ですから、大好きになって楽しい気分で使いたいんです・・・!
 皆さんのご意見は参考にさせて頂きます、有り難うございます。(^^)                             

書込番号:3779876

ナイスクチコミ!0


おいおい〜さん

2005/01/15 01:11(1年以上前)

自己責任だろ?
買ったのは。
これだけ評判の悪いのを買ってて・・・
不良以外は対象外だろ? 保証の
交換? とほほ
こういうコストが商品にのせてあるとすれば
一人だけの問題といえるのか?

書込番号:3780112

ナイスクチコミ!0


えっとえっとさん

2005/01/15 08:21(1年以上前)

ハススキーパーNo1さんの3779876のスレを最初から書いてあれば誰もわがままなんて言いませんよ。汚れが落ちない、髪の毛が付いている、ご飯粒が落ちないなどでクレームをつけるのと、
エラーばかり起こしクレームをつけるのとでは違います。

最初に時点でハウスキーパーNo1さんはそんなことは一言も書いていなかったですよね。
汚れが落ちないからクレームをつけたとしか
最初の文面からは受け取れません。
 
ナショナルを擁護している訳でもありません。私の友達がV80を買ったので「評判悪いけど大丈夫?」なんて聞いたぐらいですし・・・

私の方はと言うと実はビートウオッシュで汚れ落ちは以前の撹拌式に比べると格段に悪いです。

最初はイヤだな〜と思いましたが、靴下の汚れはどの洗濯機でも
汚れがきれいに取れるとは思っていないのでこまめに予洗い。
シミも部分用漂白剤でプレケア。

 この世の中に100%は無いと思い、自分なりに工夫していけばいいと悪く考えない様にしています。イヤと思えばそのものすべてが悪く見えちゃうので・・・
 
 ご飯粒に関しては・・・普通、付いたままで洗濯機に入れない方がいいのでは?

 専業主婦歴2?年のベテラン?主婦の意見でした。

書込番号:3780838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

泡洗浄してますか?

2005/01/12 13:40(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8005S

スレ主 POOH子さん

我が家の洗濯機の希望点として

1.マンションなので静かなもの。
 
2.洗浄力は高め?
  基準が良く分からないのですが、少々の汚れなら
  漂白剤をつけてほりこむだけでOKくらいなものがいい。
  2才の子供がいるので、今後どんどん汚れ具合は
  パワーアップしそう。
 
3.乾燥は、雨の日に少量(それ以外部屋干し) or
  雨の日に来客がある時はほとんど全てフル乾燥 or
  天気のいい日でも量が多いときは干しきれない物を乾燥 or
  遅く起きた日などに軽く乾燥をかけてから天日干し
  
4.ダブルサイズのベッドカバーが洗えてほしい。

5.少しでも節水・節電力なもの。

NA−V80で失敗したので、かなり慎重になってます。
この際、あんまり考えずに洗濯できそうな縦型に戻そうかとも
思っていますが、ナショナルの縦型って、
ななめドラムと同じ泡洗浄なようなんですが、
こちらの洗浄力や泡立ちは信用できますか?

しばらくナショナルを使っていたから慣れもあるし・・・という程度
のことなので、別に他メーカーでも全然かまいません。
お詳しい方、実際お使いの方、同じような環境の方、教えてください

書込番号:3768116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/01/12 18:35(1年以上前)

新しい洗濯機を勧める前に一言聞いていいですか?

V80はどうなるのでしょう?
返品できるのかな?
そういう話になっていなくてただ単に買い換えようというのであれば
一言、販売店にクレーム(返品したい旨)を入れてくださいね。
ただ単に買い換えるのはもったいないと思いますので。

節水を希望しているようなので
乾燥時に水を使う8005S or 8005Rは勧めづらいかな。
早く乾燥することを希望していると思うので
東芝のAW-80VAあたりはいかがでしょうか?
松下のその機種が乾燥時にどれくらいの水を使うのかカタログからは読み取れないのですが
同じく乾燥時に水を使う日立のNW-D8EXは38L(水道代にして約¥10)ほどかかります。

私は個人的な見地で言えば
汚れ落ちを重視するなら
日立のNW-D8EX(洗濯時間 44分 洗濯から乾燥までの時間150分)
節水を重視するなら
東芝のAW-80VA(洗濯時間39分 洗濯から乾燥までの時間195分)
がいいんじゃないかなと思っています。

ちなみに松下の8005は洗濯時間45分 洗濯から乾燥までの時間165分

乾燥をかけるのであれば東芝よりは松下の方が時間は短いけど・・・・

洗濯機置き場の換気はどのような状況でしょうか?
あとスペースとかは?

書込番号:3768963

ナイスクチコミ!0


スレ主 POOH子さん

2005/01/12 20:50(1年以上前)

販売店からメーカーに修理依頼を出してもらい、
今日メーカーから修理の内容の確認の電話がありました。
そこで1時間近く、不満等ぶつけましたが、
所詮は電話係なだけっぽいお姉さんは「申し訳ありません」と
「まずは伺って」を繰り返すばかりで、返品交換が
受け付けられるかどうかはまだ分かりませんが、
何が何でも返品する気持ちでいます!

洗濯機設置場所の換気はあまりよくないです。
場所はNA−V80の大きさが奥行きはギリギリだと思います。
左右にはまだ余裕がありますが。

1番重視したいのは洗浄力、2番目に静かさ、3番目に節水です。
なので、ナショナルの縦型の泡洗浄の泡立ちや洗浄力が
(V80は参考にならなかったので、本来どのようなものなのか)
まず気になっています。
洗浄力で言うと日立とのことですが、ビートウォッシュだと
洗浄力はどうなんでしょう?
節水だし、ナイトモードまであるくらいなので、静かさにも
期待してるのですが。

書込番号:3769486

ナイスクチコミ!0


スレ主 POOH子さん

2005/01/14 19:47(1年以上前)


よく考えたら、ここで日立のこと聞いてもしょうがないですよね(^^;

洗濯機のおすすめについてはみなみだよさんが教えてくださったので
参考にさせていただくのですが、乾燥方式が東芝だと換気が必要
とのこと。
そうなると、うちにあったのは日立かナショナルということに
なりそうなのですが、日立よりナショナルの方が若干静かなようなんで、
そのふたつで迷っています。

V80に関しては、濡れてなかったり、泡がたたなかったりで、
頑固な汚れでも何でもないもの、プレケアしたもの、
シミがついてすぐに洗ったものでさえ全く落ちていないことが
あったので、この程度のものが普通に洗えるなら、かまいません。
うちのV80が不良品だったためなのか、V80だからなのか、
泡洗浄の洗浄力がもともとそのくらいなのか、
メーカーに聞いてもハッキリ答えてはくれず、分かりません。

本来の泡洗浄の洗浄力とはどれくらいなのか、
お使いの方、教えてください。

書込番号:3778211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/01/15 00:12(1年以上前)

日立の場合
モーターと洗濯槽を直結してなくてギアを間にかましてます。
その分、音がするようです。

ただ、運転音に関してはこんなもんかと納得できるレベルの問題ではあると思います。
今まで東芝を使ってきていたとしたら気になるレベルではあると思いますけどね。

あっ、V80を使ってきたんでしたね。
松下も、運転音に関しては静かなメーカーだと思います。
(使用してみてどうでしたか?)
松下から日立だと、もしかしたら気になるかもしれませんね。

ビートが節水だと思っている人が多いですけど
確かに洗濯のみだと節水だけど
乾燥まで含めて考えた場合には
ぜんぜん節水じゃないです。
いわゆる「普通」レベルです。
汚れ落ちはいいという人とそうじゃないという人の両方がいます。
設置場所の問題もあるし、購入金額も高価であるということも含めて考える必要のある洗濯機だと思っています。

日立と松下で
静かなのは松下ですけど
私が積極的に松下をほめてこなかったのは
浸透泡洗浄と泡フル洗浄と
同じインバータ機種なのに洗浄方法が数種類あるということに対する不信感みたいなものはあります。
本当に洗浄方式に自信を持っているのだったら
同じ洗浄方式をとるべきだと考えるからです。
もちろんコストの問題もあるので
安い機種まで同じにしろとは言いませんけど
せめてインバータ式で
フル乾燥か送風乾燥かの違いしかない
8005RとF80A(F70A)については
同じ洗浄方式をとってほしいと考えています。
送風乾燥だと、浸透泡洗浄方式がとれないのかもしれませんが。

そういう部分もあって
私自身は松下の洗濯機は「静かさ」以外の売りを感じることができないでいます。
あくまでも私の主観ですので
事実とは異なる部分もあるかと思います。
この辺、松下の見解を聞いてみたいとは思っていますが
フリーダイヤルが夜の8時までなので
なかなかタイミングがあわないでいるのも事実です。

書込番号:3779755

ナイスクチコミ!0


スレ主 POOH子さん

2005/01/15 12:18(1年以上前)

詳しいご説明ありがとうございます。

松下の音に関してですが、初めて使った日は静かだったのですが、
洗濯量が5キロを超えた時に特に脱水の音がすごいんです。
他の問題は、自分の使い方に問題があるのかもと思い試行錯誤
してきたのですが、これに関しては、あまりにも音が激しく、
毎日聞いてる私はもう半ばあきらめていたのですが、
年末年始に主人がその音を聞いて、ドアを閉めてテレビを見ていても、
びっくりするくらいだったみたいで、そこで初めてメーカーと
話をするに至りました。
なので、わずかな差であれば、今よりは全然改善されると思うので、
日立の方がいいかもしれませんね。
今日メーカーが訪問してみてくれることになっているので、
いろいろ聞いてみたいと思います。

書込番号:3781603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

乾燥フィルター

2005/01/11 02:25(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル

おひさしぶりです。

V81は、なかなか乾かない寒い日、忙しい年末に大量の洗濯・乾燥と毎日一応順調に働いてくれて大変助かりました(笑)

約一ヶ月使用してみて疑問点があるのですが、現在使用している方のV81は如何ですか?

●乾燥しても乾燥フィルターにあまり埃が溜まってないんです。
 が・・排水フィルターには結構なドロドロ状態のものが溜まっています。
 
皆さんも同じ状態でしょうか?

以前のV80は、乾燥フィルターに結構ほこりが溜まっていたので・・


書込番号:3762509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/01/12 03:38(1年以上前)

詳しいことはよく分からないのですが
レスが付いていないようなので
一言だけ。

取扱説明書にはどのように書いていますか?
どちらのフィルターの方がほこりが溜まりやすいとか
お手入れはどちらの方を重点的に行ってくださいとか
(具体的に書いてなくても、説明書からどちらの方をメインに考えないといけないのかが分かるんじゃないかなと。)

ただ使用されている方も結構いらっしゃるようですので
具体的には使用者の意見を聞きたいところではありますが。

書込番号:3767104

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo18さん

2005/01/12 15:48(1年以上前)

みなみだよさん、こんにちは。

取説をもう一度見直しましたが、特別な説明はなさそうです。

乾燥時のほこりは排水フィルターに流れ込んでるのかしら?
乾燥フィルターの効果がはっきり分かりません。
網目を指で軽く擦ると、あっ!ほこりだわ・・って程度なんですよ。

別に洗濯物が糸くずだらけって訳じゃないので良いと言えば良い事なんでしょうが。

一度サービスセンターに問い合わせてみます。

ありがとうございました。

書込番号:3768452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

防水パン使用されていますか??

2005/01/10 00:03(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V81

初めて書き込みさせて頂きます。
2ヵ月後の引越しの際に、13年使用した洗濯機を買い換えようと
思っていたのですが、今日突然壊れてしまって
急遽、洗濯機を買う事となったのですが
今の住居の防水パンの寸法的に、NA-V81の使用が難しそうなのです。
真下に排水できる防水パンを使用すれば可能かもしれないのですが
後2ヶ月足らずのために新しい防水パンを購入するのも
気が引けてしまって・・・・・。
どなたか、こちらの洗濯機を防水パン無しでご使用されている方
いらっしゃいますでしょうか?
また、その際の騒音や排水などは問題ないでしょうか?
お聞かせ頂けると嬉しいです。
(NA-V81のHPにあるモニター使用者の方々の写真を見ると
皆さん、防水パン無しで使用されているように見えたのですが・・・)

書込番号:3756046

ナイスクチコミ!0


返信する
えりえりんさん

2005/01/10 01:20(1年以上前)

makii さん、こんばんわ。
突然、洗濯機が壊れたということで、さぞや不便な思いをされていることと思います。(実は2週間ほど前のウチがそうでした…)
で、うちは、もともと防水バンはなく、洗面所の床に(1階の、板間に防水シートを張ったような床、横には排水穴あり)じかに置いて使用していました。やはり、脱水時の音と振動がやや気になったので、(それでも壊れた前機種のナショナル全自動洗濯機よりまし)下のスレにも書きましたが、今は床と脚の間に防振パッドをかまして使用しています。
これで音と振動はかなり軽減されました。(ただし、床にじか置きのため、足形が床にくっきりついてますが目をつぶってます…)
ご参考まで。
(お引越し、無事に終わるといいですね。頑張ってください!)

書込番号:3756544

ナイスクチコミ!0


スレ主 makiiさん

2005/01/10 21:32(1年以上前)

えりえりんさん、初めまして。
ご返信有難うございます!
えりえりんさんの体験談&対応策をお聞きして
安心致しました。
その事を念頭に入れて、購入しに行ってこようと思います。
有難うございました☆

書込番号:3760849

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング