
このページのスレッド一覧(全1230スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年11月24日 12:15 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月22日 10:13 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月22日 00:54 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月22日 00:21 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月20日 00:29 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月19日 18:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80


「Lab NA-V80」 を購入して大失敗した者です。10万円前後で乾燥機つき洗濯機を購入したいと思っています、みなみさんズバリ何がいいでしょうか?騒音や節水機能は付いてなくても構いません。もう失敗したくないので教えてください、宜しくお願いします。
0点


2004/11/23 08:23(1年以上前)
あんたさ〜、この洗濯機があんまり良くないのはわかるけど、
キャディ子、junaiで書き込みしてるのに、さらに名前変えて書き込みスンのやめない?
名前変えても、同一人物ってバレバレなの分かってる?
書込番号:3535469
0点

多分書き込みをしても、書き込みが掲示板に載る(反映される)のに時間がかかるので
書き込みしたのに、載ってないなぁと疑問を持たれ
何度かの書き込みになったのではないでしょうか?
同じ書き込みを2度3度としてしまうことって時々ありますよ。
題名が私の名前になっているから擁護しているわけではないですがね。
書込番号:3538681
0点


2004/11/23 23:02(1年以上前)
そんなわけないじゃん。
書き込み読み比べたら、明らかに確信犯でかいてるよこの人は…
書込番号:3538856
0点



2004/11/24 12:15(1年以上前)
俺と女房が書いたんだよ、別々のパソコンで。
書込番号:3540689
0点





先日V80の汚れの落ち難さと、大物の脱水の時の不具合を販売店に訴えたところ、10ヶ月も使用しているにも係わらず、快く交換してくれる事となりました。
メーカーに事情を話して交換を申し出ても「こちらは担当が違う」と言うばかりで、「担当の連絡先を教えてくれ」と言っても「販売店に相談して下さい」の一点張りでした。
メーカーよりしっかりした販売店の方が頼りになりますね。
ちなみに、大型量販店の○○ダです。
色々、そこで買っている実績を買われたのかも。です。
で、こちらで他メーカーで色々と交換品を検討しましたが、決断がつきません。
やはりV80の欠点を補って改良されているなら、V81と交換したいと思っているのですが・・・
もうお使いの方、ぜひV81の使用感を教えて頂けませんか?
特に、「でんぐりがえし」「横滑り」「汚れ落ち」「大物の脱水と給水の繰り返し」等は改善されたのか気にかかります。
ドラムの傾斜角度が緩やかに改善された(30度→20度)ことで、以前のV80の難点が改善されたのかが気がかりです。
使用レポート、宜しくお願します。
0点



洗濯機 > ナショナル > NA-FDH800A


本日三ノ宮のJに行ってこのナショナルの700か800を購入しようと思ったら、乾燥機は空式なので非常に湿気がこもり夏場は我慢できない状態になる可能性があるので基本的に室外に設置するほうが良い、
との説明を受けましたが、本当でしょうか。
ご利用されていらっしゃる方、教えてください。
よろしくお願い申し上げます。
0点

最近の洗濯機って室外に置いていいの???
だめなような気がする。
この洗濯機の乾燥方法が空冷式というのは間違ってはいないし
湿気がこもりやすいというのも間違ってはいないですが
その対処の仕方は、換気をきちんとするということです。
(窓を開けたり換気扇を回したりとかいう対処の仕方ですね。)
この洗濯機の運転音が低いのは、どう考えても室内で使うことを前提だと思うし。
できるだけ水がかからない環境においておく方がいいと思いますよ。
使っている方からの新しい書き込みがあるといいですね。
あとは、過去の書き込みも参考になさってみてくださいね。
書込番号:3524197
0点

これは空冷除湿ではなく排気(除湿せずそのまま排気)です。ただヒーターが弱いので熱気はそれほどでもないかもしれません。
湿気対策として機械換気(換気扇)を使うことをおすすめします。窓の場合風通しがよくなるよう考慮してください。
書込番号:3524255
0点



2004/11/22 00:21(1年以上前)
みなみだよさん、そういちさん、有難うございました。
本日購入しようとヤマダに行ったら日立のNW-D8EXが87000円+3%ポイントで
売っていたのでこちらの購入を即決してしまいました。
空冷式よりも水冷式のほうが良さそうとの判断に至りました。
どうも有難うございました。
書込番号:3530585
0点



洗濯機 > ナショナル > NA-FDH800A


10年使ったシャープの洗濯機が今にもつぶれそうです。乾燥機は大丈夫なので、ユニット台もそのまま使えるようにES−FG73くらいにするか思い切って乾燥機つきにするか迷っています。10年使った乾燥機に未練を持っても仕方ないでしょうか?洗濯乾燥機にするにしても、10万はきついです。友達が最近FDH800Aを買って調子よさそうに聞いています。値段の割りに使い勝手のよいのはどのあたりの機種でしょうか?型落ちで安くなりそうなのとか教えてください。あと機能がいっぱいだと故障もしやすいのかなという気もします。もうつぶれそうなのにどれにしようか絞れてもいないんです。ご意見聞かせてください。
0点

型落ちで安くなりそうなの、あります。
おそらく使うのに抵抗はないと思いますけど。
ES-KG73V(ES-T730V)です。SHARPの機種です。
ES-FG73の実売価格は¥39,800〜¥44,800くらいですよね?
一方ES-KG73V(ES-T730V)は簡易乾燥とはいえヒーター乾燥が付いているし(乾燥機があるのでこの機能は不要かと思うけど)
DDインバータなので静かだし(脱水時はうるさいようですが)
それに値段も¥53,800の10%ポイント付だとかになっているようなので
お買い得かと。
今月末にモデルチェンジしますので
安くなっていると思います。
FGよりはKGの方が洗濯時に静かな分いいと思います。
私としてはヤマダ電機モデルのES-T730Vのほうがいいような気がします。
@洗濯コースが2つ追加になっている。(ナイトコースとソフトコース)
Aヒーター乾燥と送風乾燥が切り替えられる。(通常モデルだとヒーター乾燥のみ)
あとは日立のNW-7EXとか東芝のAW-70DA、三洋のASW-MZ700あたりが静かでしょう。SHARPより¥10,000くらい高いでしょうけど。
これはモデルが新しいから仕方がないです。
三菱のMAW-HV7WPはインバータだけどDDじゃないので他のメーカーに比べて運転音が多少するかなという感じでしょうか。ナイトモードがあるので運転音を抑えることはできるようです。
FDH800Aだと¥85,000が目安になると思います。
いまだともう少し安くなっているかもしれません。
でも乾燥機をお持ちでしたら、一体式にはしないほうがいいと思います。
仕上がりは衣類乾燥機のほうがいいはずですから。
書込番号:3521509
0点



洗濯機 > ナショナル > NA-FD8005S


旦那の独身時代からの洗濯機(5kg)と日立の乾燥機が家族が増えた事と、水漏れが出てきたので買い換えることにしました。
条件的には
・できるだけ、容量の大きいもの。家族4人でチビッコが汚し盛り。
・前洗濯機で生地の痛みによる毛玉があったので、生地に優しい物。
・共働きなので、乾燥まで一括でできる物。
の物を探していました。
当初はサンヨーのスチームランドリーが候補でしたが、スチームがあるため生地が限られるらしいとの事。
次はナショナルの斜めドラム。でも、乾燥後のしわが大変なんですよね?
で、今はこれがいいかな?と思っているのですが。
生地の痛み、乾燥後の仕上がりはどうですか?
風呂水使用している方は、その感想もお聞かせください。
今年中には購入したいのでよろしくお願いします。
0点

8005Sは洗剤自動投入機能のあるものです。
量販店でよく売られているのは
8005Rの方です。(洗剤自動投入のないもの)
そちらの書き込みも参考になさってくださいね。
書込番号:3519986
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





