ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(11254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ショックです。

2004/10/11 18:24(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

スレ主 赤い衝撃さん

購入してから半年、水道代が安くなったことで安心していたら、何気なく開いたこのページに大打撃!そういえば・・・洗濯後のタオルが濡れてなかったっけ(終了前に温風が出るので、それで乾いたのかな、なんて思っていた大ばか者です)。洗剤の表示もいつも0・5だし、最近は洗剤のにおいが強いのでなんでかな、と思っていたけど、実はちゃんとすすいでなかったんですよね。(きょう洗面器ですすいで見たら、見事ににごっていました)そうなると、皆さんのように取り替えてみい・・と思っているのですが、私の力量次第なんでしょうか?気の弱い私にクレームの言うこつを教えてください。交換できたとして、やはりまだ、ドラム式は様子見をしたほうがいいんでしょうか?
私としては、普通に洗濯できて、雨が降れば乾燥できる程度のものでいいんです。男の子がいるので、汚れ落ちがちょっとはいいほうがいいかな。何かお勧め機種がありましたら、教えてください。水道代が安くなるのでドラム式も魅力なんですが(まだ言ってる)(笑)

書込番号:3374364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/11 19:46(1年以上前)

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=%95%D4%95i&SentenceCD=&SortDate=0&BBSTabNo=2&CategoryCD=2110&ItemCD=211050&MakerCD=144&Product=Lab+NA-V80
返品で検索しました。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=%8C%F0%8A%B7&SentenceCD=&SortDate=0&BBSTabNo=2&CategoryCD=2110&ItemCD=211050&MakerCD=144&Product=Lab+NA-V80
交換で検索しました。

もし、同じような悩みを抱えてらっしゃるのなら
そのままをメーカーか販売店に伝えることだと思います。

皆さんは、
臭いがする
汚れが落ちない
すすぎが弱い
時間がかかる
などなどの悩みを抱えてらっしゃいます。

また機種起因によるエラーも出たりしています。

一応交換の目安になる機種の紹介もしていますので参考になれば。

書込番号:3374664

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤い衝撃さん

2004/10/12 02:54(1年以上前)

みなみだよ、さんありがとうございます。ホントにホントにこんなに苦情を持ってる人が多いなんて・・・同じ様なことを書き込んでしまってごめんなさい。
がんばって言ってみます。
買ったところは、量販店というより、食品あり、雑貨ありの何でもやさんみたいなところなんですが
うまく対応してくれるかなあ。

書込番号:3376412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

スレ主 悩めるママりんさん

10年使っている我が家の乾燥機が壊れてしまいました。洗濯機も変な音をだしているし、この際、斜めドラムに変えようと思って(デザインがいいから)このサイトを開いてびっくり。
カバーや毛布が楽々洗えて、乾燥は雨の日のタオルとシャツのしわ延ばしぐらい。夜に洗うから音が静かで買って後悔しない大容量の洗濯乾燥機はどこのメーカーのどの機種がいいのでしょうか。どうか皆さん教えて下さい。お願いします。

書込番号:3365410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/09 15:55(1年以上前)

>カバーや毛布が楽々洗えて、乾燥は雨の日のタオルとシャツのしわ延ばしぐらい。夜に洗うから音が静かで買って後悔しない大容量の洗濯乾燥機

楽に洗いたいなら8kgということになるのかな?7kgでも洗えると思います。
カバーや毛布の重さにもよりますがメーカーによっては7kgでも8kgでも洗える毛布の重さは同じだったりします。

静かなものがいいとのことなので東芝の80VAがいいかも。
ただし、タオルとシャツのしわ伸ばしくらいに使うのであればちょっともったいない気もしますけど。(¥90,000前後しますしね。)
三菱のD8WPでもいいかもしれませんが、カタログからじゃ音は若干高めなんですよね。使用している方からは音に関する不満はここ最近では1件だけあったけど、おおむね、うるさくはなかったという使用感です。

この2台の中で、使用感なども読まれてみて判断されてはいかがでしょうか?

ちなみに東芝の場合で、洗える毛布の重さは7kgも8kgも同じ4.2kgです。
三菱で毛布を洗う場合には、7kgのときに4.0kg、8kgのときに4.2kgです。

ところでカバーってなんの?シーツのことかな?

書込番号:3365999

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩めるママりんさん

2004/10/09 19:12(1年以上前)

みなみだよさん ありがとうございました。早速近くのビックカメラに行って東芝の80VAを見てきました。販売員さんにも同じのを勧められました。というか大容量機種の売り上げNO.1になっていました。でも価格が送料工事費込みでポイント分を引いても115000円でした。

松下のFD8005S(値段:101000円ぐらい)も勧められたのですがいかがでしょう。乾燥が水冷式という事なのですが、空冷式と水冷式とどちらがいいのでしょう。
我が家ではソファーのカバーに大きなキルティングの生地を使っていて年に何回か洗濯するので重量オーバーの警告音が鳴り続けるような機種だと困るのです。

また三菱の家電は今まで購入したことがないので少し不安に感じてしまいます。

書込番号:3366624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/09 19:29(1年以上前)

九州の地方都市では
東芝の80VAは、¥90,000前後で買えます。
(¥109,800の20%ポイント還元)
ですからもともとの値付けからして違いますね。
他のお店も回ってみてはいかがでしょうか?

空冷式と水冷式では
乾燥のときの除湿方法の違いですね。
空冷式だと、乾燥時の湿気がそのまま出てきますので、部屋に湿気がこもります。
水冷式だと、その湿気がこもりにくいわけです。

でも、東芝の場合、サイクロンスピンなので、その段階で水分が飛んでいきますので、出てくる湿気は少ないと思います。
ですからその部分を気にする必要は少ないと思います。
むしろ、松下の8005Rは糸くずの問題があるようなので私としては一押しというわけには行きません。同じく水冷式の日立の方がいいかもしれません。
(ただし、布痛みの問題もありますね、この辺はどう判断されるかだと思います。)

三菱製品に不安があるとのことですので
無理に勧めてもいけませんね。
だとすると、東芝の80VAをできるだけ安く購入できるお店を探された方がいいと思いますよ。少なくとも、¥100,000を超える金額だと購入は見合わせたほうがいいように思います。

書込番号:3366685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/09 19:33(1年以上前)

あっ、勧められていたのは8005Sの方ですね。8005Rとの違いは洗剤自動投入機能がついているということです。
カタログに載っているのはRの方ですので、Rの方で答えてしまいました。

でも、松下の方が普通は高いんですけどね。。。
そこのお店は松下の方が安く入荷できるんでしょうね。

お店によってもメーカーとの間柄などがあるでしょうから
東芝に強いお店だと東芝の方が安く購入できるはずです。
ビッグカメラにこだわりがないようでしたら、量販店を回ってみてください。

書込番号:3366698

ナイスクチコミ!0


ehime315さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/10 22:20(1年以上前)

はじめまして。
ドラム式でしたら東芝のTW853EXはいかがでしょうか?
私は、こちらの1つ前の機種を使用していますが、かいてきですよ。
ビックカメラでは販売が終了したようですが、新宿西口のヨドバシでは84,800円の5000円引きの13%ポイント還元でした。
今販売されているドラム式の中では完成度の高い製品かと思います。

書込番号:3371063

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩めるママりんさん

2004/10/11 11:55(1年以上前)

東芝のTW853EXを調べてみたのですがドラム式はバランスがとりにくく大物洗いには不向きと分かり、先ほど東芝AW80VAを注文しました。
ポイント分を引けば10万円以下という事です。
あさって届くので使った感想をまたレポートします。皆さんありがとうございました。

書込番号:3373072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/11 14:34(1年以上前)

乾燥までかける場合には
臭いが付いても困らないもので
試運転するといいでしょう。

古いタオルとか・・・

決まってよかったですね。

書込番号:3373600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

ショック!!今日買っちゃいましたよ

2004/10/06 22:19(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

スレ主 くまみこさん

はじめまして。大変このページを見てショックを受けております。っというのも、2日ほど前から急に洗濯機の調子が悪くなり、あわてて調べもせず、家電ショップに行きました。(みなさまも大抵そんな感じだとは思いますが。)FDH700Aと比べすごく悩みましたが、見た目のかっこよさに引かれて購入してしまいました。購入してからここにくるのも遅いのですが、来て見てびっくり。あまりの評判の悪さ。私にしては予算より、かなり奮発したつもり。長く使うし、毎日使うものなので不安です。納期はあさってなのですが、クレジットカードを切って買ったのですが、これって辞めることってできるんでしょうか?家電ショップに聞かないと判らないですよね。FDH700Aにしとけばよかった。FDH700Aを斜めにしてかっこよくしただけじゃないんですね。はぁ〜〜〜。ブルーです。

書込番号:3356449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/06 22:32(1年以上前)

やめるのであれば明日にでもストップを。
早めの方がいいですよ。

クレジットカードのほうもキャンセルできると思いますよ。

書込番号:3356531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/06 22:41(1年以上前)

よけいなことかもしれませんが
機種変更を申し出た場合に
販売員さんが8005Rを勧めてくるかもしれません。
そっちの方が乾くの早いから。

でも糸くずの問題もあるようです。
一応事前調査はしておいた方がいいと思います。

書込番号:3356581

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまみこさん

2004/10/06 22:45(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。そうですね。一度明日電話してみようかと思います。同じ店で買えば問題ないですよね。絶対買わないといけないのは、間違いないのですから。ところで、お勧めはなんですか?重視することは、やっぱり洗浄力です。乾燥機の機能は、今も持っていますが(今は別タイプで上に置くやつです)雨が続いた時などに少しパスタオルなんかを乾燥するだけです。よろしくお願いします。

書込番号:3356603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/06 23:03(1年以上前)

乾燥機はあるとのことですので
フル乾燥機能のない洗濯機で選ぶとすると


洗浄力を重視するのであれば、販売員さんは日立の7EXを勧めてくるでしょう。
静かなものがよければ東芝の70DA
カビや臭いが気になる方にはSHARPのES-KG73V
(ヤマダ電機であればES-T730Vに形式名が変わります)
あたりかなと思います。

乾燥機のメーカーが異なるようであれば
洗濯機と乾燥機はつなげませんから
別売りの台が必要になってきます。
すでに持ってるかな?
同じメーカーだと、直接くっつけることができます。

一応最近の各機種の書き込みを読まれてみてくださいね。


あと、キャンセルを実際に店頭で伝える場合には、
他の販売店で、価格動向を見た後で行くことをお勧めします。
そのお店で買わなきゃいけないという強迫観念から
価格調査を怠りがちですが
かえって高い買い物になってしまっては
損をした気分だけが募ると思います。

他のお店の価格を調べたあとで
キャンセルを言いに行けば
違う洗濯機を購入する場合に
値切ることができますので。

キャンセルを言うことで罪悪感を持つ必要はありません。
値切ってかまわないと思いますよ。

がんばってくださいね。

書込番号:3356706

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまみこさん

2004/10/06 23:29(1年以上前)

早速ありがとうございます。
確かに、乾燥機は持っているのですが、洗面所が狭く感じられるので、この際、乾燥機つきの全自動を購入して、今の乾燥機はもう13年も使っているので、いつつぶれるか判らないし、お別れしようかと思っています。ちなみに、この機種の欠点はどこだと思われますか?長所は個人の好みもあるとは思いますが、デザイン性だと思いますが。洗浄力にこだわると問題ありですかね?でも、13年前の洗濯機より落ちることはないですよね?何回もすみません。よかったら、乾燥機つき全自動でお勧め教えてください。

書込番号:3356887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/07 06:32(1年以上前)

この機種の最大の欠点は
不満が多いことが物語っているんじゃないかと。
症状はいろいろですが。

それと今まで洗濯機と乾燥機を別々にお使いでしたら
別々の方がいいと思いますが。
仕上がりも違いますし。

タオルを乾燥されるだけでしたら
一体式でもいいと思いますが。

えと、無難なところで
東芝か日立かな。

書込番号:3357631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/07 15:47(1年以上前)

この機種の欠点は・・・・ななめでしょう。
 斜めだから・・・・
・ドラム式なのに乾燥ジワが多い。乾燥ムラも。衣類がよく入れ替わらないため
・叩き洗いが弱く汚れ落ちが悪い(布痛みの少ない『ソフト叩き洗い』ということですが、あまりにソフトすぎるのも・・・・・・)
・洗濯物の状況によっては滑ってしまい洗濯物が動かない。これにより洗濯液が充分にいきわたらず洗いムラができる。

※独断と偏見です。ご了承ください

書込番号:3358690

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまみこさん

2004/10/07 19:57(1年以上前)

みなさま、本当にありがとうございました。やっぱり、長く使い安いものではないので、どんなに急いでいても衝動買いは駄目って事ですね。
教訓にします。

書込番号:3359225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/07 20:19(1年以上前)

ストップできましたか?

購入される商品は決まりましたでしょうか?
悩まれるようであればまたどうぞ。

書込番号:3359304

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまみこさん

2004/10/08 16:41(1年以上前)

いろいろお世話になりました。
キャンセルしました。
家の洗面所の入り口が狭く、カタログを見ていたら急に入るかなぁと心配になり、はかってみたら入り口を通過できないことが判明!?置く場所に到着したら、何とかなるのですが、入らないなら仕方がない。迷っていたのがウソのように気持ちよく(?)キャンセルできました。
見た目で衝動的に決めたので、今度はゆっくり検討します。
また、迷ったら相談に乗ってくださいね。よろしくお願いします。ありがとうございました。

書込番号:3362149

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまみこさん

2004/10/08 17:12(1年以上前)

ちなみに、先ほど電気屋さんより電話が入り、ナショナルのNA-FD805V7
を同じ値段(128、000円)でどうですか?と言われました。
ミ○り電化なのですが、そこでもらったカタログには確かにあるのですが、こちらのサイトやナショナルのサイトで見ても同じものはありません。
電気屋さんのオリジナルなのでしょうか?電話を切った後に、気がつきました。
ナショナルにこだわらずに、いろいろ見てみようと思います。いろいろあって、迷いまくりです。

書込番号:3362201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/08 18:04(1年以上前)

NA-FD805V7は8005Rの7社連合機ですね。
上新電機、デオデオ、みどり、100満ボルト などで扱っている機種です。
オリジナル機能は
http://jmall.joshin.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=3&PGN=1&LVC=20&LVT=1&CRY=405&IID=4984824634169
ここを参考にされてください。

700Aは乾燥時の消費電力が少ないですけど乾燥時間が長いです。
8005Rは乾燥時間は160分ですが、糸くずの問題がありますね。

この辺をどうされるかだと思います。

松下にこだわらないのであれば
日立のD8EX
東芝の80VA
三菱のD8WP などの乾燥できる機種もあります。

また、フル乾燥はできませんが
SHARPのES-KG83V(ES-T830V・ES-V83V6)などがあります。
(SHARPの機種を選ぶのであれば、私見ですがヤマダ電機モデルがいいようにあります。)
三洋のMZ800という温水ミストで洗う機種もあります。
(乾燥機能は風乾燥です。皮脂汚れにはいいかもしれません)

風乾燥機種で言えば
東芝の80DA
松下のNA-F80A
三菱のHV8WP
日立の8EX   などがあります。

検討してみてください。
どんな機能を希望されますか?

書込番号:3362341

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまみこさん

2004/10/08 20:36(1年以上前)

検討してみました。
先ほど、洗濯物がたまりま食っていたので、マンションの隣のおうちの洗濯機を借りて洗濯をさせていただきました。
そろそろ決めないと・・・。
お隣は我が家とまったく同じ間取り。洗濯機は驚くことに、先ほどミドリ電化に薦められたナショナルNA-FD805Vの一年前の型をお使いでした。使い心地はよかったです。
びっくりしたのは、大きさ。
洗面所が狭いのです。
ご本人は慣れるよ〜とおっしゃっていましたが。
家に帰って、今壊れて内にある洗濯機のサイズを見ると、なんと奥行きが53センチ。
お隣のが奥行き63センチ。
これで、奥行き67センチの洗濯機を買おうとしていたのですから、われながら何もかんがえてなかった〜と驚くとともに、キャンセルしてよかったっとつくづく思います。
狭い洗面所ですので
前とは少し変わりますが
洗濯機を選ぶ条件として、
@奥行きは60センチまで
A高さも低いほうがいい
Bこの際、乾燥機は簡易でよい

選んでいただいた中からいろいろ見たのですが、東芝のAW-80DA.AW-70DAとかが条件に当てはまりそうかと思うのですが、どうですか?70と80の違いは洗濯のキロ数ですよね。今は4kg洗いなので、7でも十分かと思いますが、春先にダブルの毛布を1枚洗えますか?

その他、この条件に当てはまりそうなものは、ありますか?

キャンセルしたのに、いつまでもここに書き込みしても良いのかと迷いつつ、まだ決めかねているので、ここに書き込ませてもらいました。

あと、今もっている単独の乾燥機なのですが、
洗面所以外のところに持って行こうかと思っています。最初は捨てるつもりでいましたが、どうやら我が家であまり活躍していなかったものの、乾燥機の機能としてはやっぱりいいものなのでしょう?壊れいないのに、捨てるのもねぇ。
でもネックは色と新しい洗濯機とのジョイント。色がなぜか、当時はやっていたのか、茶色なんです。今は洗濯機もおそろいの茶色なんですが、今そういうのってないですよね。今は白っぽいのにブルー半透明ののふた見たいなのが多くて、どうも合いません。ジョイントも確か同じメーカで駄目なはず。コンセントさえあれば大丈夫ですよね。どこへもっていっても・・。これがあることによって、フル乾燥ではなくて簡易乾燥の洗濯機を選ぶことが出来ます。簡易乾燥って言うのは、本当に洗濯層を乾かすぐらいなのでしょうか?私みたいに基本は外に干して、じけっとしているものだけを、たまにかけるにも不満なぐらいですか?

長々とすみません。よろしくお願いします。

書込番号:3362782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/08 22:02(1年以上前)

高さも奥行きも東芝が一番小さいみたいですね。
いいんじゃないですか?
運転音も小さいですし、濃縮バブル洗浄で汚れ落ちもよさそうだし。
(ただし、濃縮バブル洗浄を行うためには洗濯槽にある洗剤入れに洗剤を入れないといけないようで、ちょっと入れづらいという書き込みも見ました。)
普通に、上の洗剤入れに洗剤を入れて洗うこともできるようですが
濃縮バブル洗浄の効果は、ちょっと落ちるようです。

でも音も静かですし、マンションだったら隣近所への騒音も気になるところでしょうし、
いいんじゃないかな?

乾燥機とメーカーが異なるようですので
洗濯機に乾燥機を直付けはできませんが
乾燥機を置く棚を購入できれば
今までと同様には使えますね。(この辺は相談されてください。)

明日あたり、電気屋さんへ出向かれるのかなぁと思うのですが
キャンセルされたお店に出向く前に、別のお店で値段を交渉しておくことをお勧めします。
そうすると、購入を検討しているお店でめちゃくちゃ高い金額で購入にいたるということもないでしょうから。
価格.comでは¥50,000を切っているようですが、
実店舗ではもうちょっと高いと思います。
東芝の機種では7kgも8kgも毛布は4.2kgまで洗えますとなっていますので
普通に洗濯する量で困らないのであれば7kgで十分ですね。
いっぺんに大量の洗濯物が出たとしても
分け洗いしちゃうでしょうし。

ということで7と8は予算で検討されていいと思いますよ。

書込番号:3363107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/08 22:09(1年以上前)

あと、風乾燥の機種の使い方ですが
あくまでも洗濯槽の乾燥と
部屋干し前のプレ乾燥だと思っていた方がいいと思いますよ。

仕上げ乾燥にも不向きだと思います。

書込番号:3363141

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまみこさん

2004/10/09 12:45(1年以上前)

いろいろありがとうございました。
ほとんど、東芝に自分自身は決定!

後はミドリ電化に行って、手続きを済ませるだけ。こうしている間にも、ミドリ電化から何回も電話が入って、「次のやつ、決まりましたか?」と聞かれる。東芝の簡易乾燥のやつにしようと思っている。っといったら、どうにか最初の値段(128,000)に合わしたいのか、東芝の本格乾燥のやつを薦めてくる。あげくに7kgでいいって言ってるのに、8kgだったら128,000円にしとく。かなりお得って・・・。手続きに来てもらはなくても出来るとか。
前と違っていろいろ調べているから、安いか高いかはわかる。なんか腹立ってきた。あげくに東芝も良いけどナショナルの一番いいって、。そんなにナショナル売りたいんかなぁ。全部、手続き解約して、店変えようかなぁ・・。

書込番号:3365358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/09 15:13(1年以上前)

それも手かもしれない・・・

松下の8kgならその値段で売っているお店もあるけど
普通は¥100,000前後だし。
東芝だと¥90,000前後のはず。

キャンセルしてお店を変えるという手もあるかも・・・

クレジット会社の方にも連絡しておいた方がいいかも。

書込番号:3365863

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまみこさん

2004/10/10 18:17(1年以上前)

やっと決まりました!!!
いろいろと相談に乗っていただき、
本当にありがとうございました。まず、お礼を申し上げます。

おっと何を買ったのか、書くのを忘れていました。
結局、東芝の本格乾燥のほうになりました。ですので、AW-80VAV7です。
最後までミドリ電化の店員さんはナショナルを薦めていました。
が我が家には少しの差ですが大きすぎるのと、ナショナルのほうがふたの部分が傷つきやすいかなっと思ったのと、後は値段の差で決めました。
近くにあいにく安い電気屋さんがなく、急いでいたので値段の不満は少しありますが、やっと洗濯機が来ると思うとうれしいです。洗濯機って大切ですね。
仕事の都合から、配達は水曜日なのですが、到着し使ってみてから使用感なんかをまた書かせていただきます。もちろん、東芝のほうで。

ありがとうございました。<m(__)m>

書込番号:3370229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/10 19:58(1年以上前)

4日間お疲れ様でした。
何はともあれやっと一息つけますね。

風乾燥の機種にするんだろうなぁと思っていたんですが
フル乾燥の機種になさったんですね。

早く来るといいですね。
何はともあれ、お疲れ様でした。

書込番号:3370560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > ナショナル > NA-F50XD2

スレ主 まりmさん

乾燥が終わってフタを開けると、わたぼこりがすごい量舞い上がる時があります。
ぼわっと出てきて、そこらじゅうにあっと言う間に広がる。
とても軽くて細かいホコリで、つかまえられない。

なる時とならない時がある。これって防ぐ方法ないでしょうか。

プラスチックの内部フタを開けたら吹き出るので、静電気でしょうか?

書込番号:3353961

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/06 18:26(1年以上前)

乾燥機にかけると、どうしても静電気は避けて通れない問題ではあります。
柔軟剤で静電気が防げるというのがあるはずなので
それを使ってみるというのも手かなと思います。
(保証はできませんが・・・)

書込番号:3355516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/07 22:33(1年以上前)

乾燥機の蓋のホコリ・・・・多少は仕方のないことです。
 そしてこの機種は単独乾燥機のように強制的に吸いだして排気する方式ではないのでフィルターに集まりにくいと思います。

 とりあえず疑惑の蓋の静電気は柔軟材を薄めた液で蓋を拭いてみてください。これで蓋の静電気はかなり押さえられます。

書込番号:3359842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

交換することになりましたー

2004/10/05 18:07(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

スレ主 yamato's mamaさん

子供ができたことをきっかけにNA−V80を購入。
使い始めて半年ですが、汚れは落ちない、シーツは洗えないで…。
脱水⇒絡まる⇒注水⇒すすぎ(ほぐすため?)⇒脱水
の工程を延々2時間繰り返したので、今回はさすがに頭にきて苦情電話を入れました。

で、交換してもらえることになったのですが、どれが良いでしょうか?
メーカーにはこだわらず交換してもらえるとのこと。
色々見ると洗濯機と乾燥機をバラバラに購入した方が良さげですが、
設置場所がないので、やはり一体モノになりそうです。

糸くず問題や騒音もあるようですね。
ウチは、まず洗浄力・大物洗いができるのが絶対条件です。
相談にのってください。お願いします。

書込番号:3351830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/05 21:54(1年以上前)

洗浄力がいいものがほしいと店頭で話をされると
日立を勧められるのではないかと思います。
大物洗いができるものがいいとなると
三菱に9kg洗える攪拌式のものがあります。

乾燥機能をどの程度求めるかによりますが
毎日きちんと乾燥をさせたいとなれば日立の方がいいかもしれません。
洗濯から乾燥までの時間が短いからです。
短い方が毎日の洗濯に使う分にはストレスにはならないのではないかと思います。

毎日は乾燥させないけれど、乾かすとなったらきちんと乾くものがよければ三菱だと思います。

温風の温度が日立70℃ 三菱60℃なので、早く乾くのは日立、布傷みの少ないのは三菱かなぁと思います。

また静かなものがほしいのであれば東芝かなと思います。
サイクロンスピンで、脱水以上に水分を飛ばしたあとで乾燥に移るので
湿気もこもりにくいと思います。

でも乾燥をさせるのであれば風通しのいい方がいいと思います。

この3機種で検討されるといいと思いますよ。

検討されたあとで、迷われるようであればまた書き込んでみてください。

書込番号:3352683

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamato's mamaさん

2004/10/06 16:51(1年以上前)

みなみだよさん、レスありがとうございました。

大物と言ってもシーツやキルトカバーなどが洗えれば良いし、
乾燥機能はシワ伸ばしや、仕上げ程度に使うくらいです。
現在3ヶ月の息子が大きくなったら使い方が変わるかも知れませんが…。

今のところ洗浄力が良いとされる日立のNW-D8EX、
静かだと評判の東芝のAW-80VA、
それから懲りずに松下のNA-8005Rで迷ってます。
完全乾燥は殆どしないので、アレルバスター乾燥は不要?と思いつつ、
マルチな面でそこそこ期待できるのはやっぱり松下なのかな?とも思います。

完全に迷ってしまっています。
もうひとおし、何かないでしょうか?





書込番号:3355277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/06 18:38(1年以上前)

私の考えでは
赤ちゃんて
音に敏感ですよね。
ですから静かなものがいいと思います。

東芝でいかがでしょうか?
使い方の問題もあるのかもしれませんが
8005Rだと糸くずの問題も出ているようですし。
日立だと、音がうるさい気がするという書き込みも見ますし。

アレルバスターも魅力だし
日立の乾燥の速さも魅力ではあるんですけど・・・

書込番号:3355561

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamato's mamaさん

2004/10/07 23:31(1年以上前)

みなみだよさん、レスありがとうございます。

お勧めいただいた東芝に気持ちがかなり傾いてきています。
ですが、息子が大きくなるにつれ、泥汚れや、シミ汚れの衣類などを
毎日洗濯することを考えれば、やはり静けさより洗浄力?とも思います。

水は日立の方が掛かるようですが、電気は東芝の方が掛かるのんですよね。
日立の音の大きさってどれ位なんでしょう?
布傷みはやっぱり激しいのでしょうか?
東芝の汚れ落ち具合は?

とても優柔不断な私…。
土曜日に主人と電気屋へ行く予定ですが、決められるか自信なくなってきました(>_<)

書込番号:3360141

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamato's mamaさん

2004/10/07 23:43(1年以上前)

何度もすみません。気になることがひとつ。
どなたかご存知の方、教えてください。

今の洗濯機は風呂水をたった20Lしか使わないんです。
モーターのデカイ音のわりにはお湯が全然減らない(>_<)

日立と東芝はどうなんでしょうか?

書込番号:3360220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2004/10/08 18:12(1年以上前)

カタログによると、V80の使用水量は8Kg洗濯時80L、
洗いすすぎに風呂水を使用の場合の節水水量25Lと
表示されていますので風呂水が20Lしか減らないのは
それで良いのではないかなと思います。(でも25Lと
少ない理由は分かりませんね。)
ナショナルのFDH800A お任せコース125L 
と表示されています。(ご参考までに)

書込番号:3362370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/08 19:47(1年以上前)

最近の洗濯機って
モーターの力でぐるんぐるん回すというよりは
洗剤の力をどの程度高めてあげるのかにかかっているようにあります。

日立 クリーミー浸透イオン洗浄
東芝 濃縮バブル洗浄
松下 浸透泡洗浄
三菱 発泡水   など

その中でモーターの力を前面に出して売り込んでいるのが日立ですね。
他のメーカーのモーターの力が弱いということでもないでしょうが。

日立の洗濯機では音がうるさいという書き込みを見ることもあるんですけど、
カタログ上では33db、そんなにうるさいということでもないと思うんですけどね。使用者の意見の方が正確だとは思います。

日立の方の高い水道代は洗濯1回当たり約¥10
東芝の方の高い電気代は、洗濯のみだと約40銭
乾燥まで行った場合では逆に日立の方が約¥3高くなります。
(いずれもカタログスペックから手計算による)

ランニングコストは日立の方が高そうですね。
これは乾燥に水を使っているためだと考えていいと思います。

書込番号:3362612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2004/10/08 20:56(1年以上前)

みなみだよ さん
水道料の計算式が分からないのですが、日立の10円はどういう計算なのでしょうか?
我が家の地域では、水道料金も下水道料金も累進性で
30〜50立方/月当たり使用の場合 水道225.75円/立方 
下水道134.4円/立方です。
地域によりかなりの差はあると思いますが、10円は安すぎないですか?

書込番号:3362839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/08 21:37(1年以上前)

tonton1165 さんへ

私は自分の地域では
基本料金18m3までで上下水道合わせて¥232

標準計算では1m3あたり上下水道代で¥228となっています。(洗濯機のカタログに記載している金額ですね。)

ですから
日立と三菱の使用量の差(168L−125L=43L)
42Lのばあい
¥228×42L/1000で計算しています。(計算間違いかしら???)

tonton1165 さんのところでは上下水道あわせて¥360のようですから
¥360×42L/1000=¥15程度でしょうか。

済みません、洗濯にかかる水道代ではなく、洗濯にかかる水道代の差額の計算でした。
洗濯にかかる水道大ですと
日立は168Lなので¥38.3
東芝は125Lなので¥28.5

です。
tonton1165 さんのところでは¥228を¥360で計算されてください。

もし私の計算方法で間違っていたら訂正お願いします。

書込番号:3363004

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamato's mamaさん

2004/10/08 21:56(1年以上前)

tonton1165さん、みなみだよさん、レスありがとうございます。

ウチの洗濯機に対する考え方をもう一度整理してみました。

洗濯は毎日で、1日に2〜3回することもあるので節水タイプが良い。
汚れをスッキリ落としたい。でも布傷みが激しいのは困る。
乾燥機能はシワ伸ばし、仕上げに使う程度。

以上のような条件で探すとやはり東芝のAW-80VAが良いのかなと(;^_^A
思い切って明日、決めてこようと思います。
また結果をご報告しますね。

書込番号:3363091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2004/10/08 22:21(1年以上前)

みなみだよ さん へ
差額とは気がつきませんでした。

書込番号:3363199

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamato's mamaさん

2004/10/09 18:56(1年以上前)

交換していただきました!
店員さんも東芝のAW-80VAがお勧めだということで、話もすんなり(^_^)
しかも1万2千円の差額を頂いたので、何だか得した気分。

蓋は確かにちゃちぃ気がしますが、まぁ蓋で洗濯する訳じゃないし、
サイズは今のよりひと回り小さいようなので、なおよろしいかと(;^_^A
納品は来週の日曜なので、あと1週間の辛抱です。

また使い心地をレポートしたいと思います♪
ありがとうございました。

書込番号:3366568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/09 19:21(1年以上前)

確かにふたは・・・という気もしますが
こちらのヤマダ電機の店員さんが言ってたんですが
その方が東芝から受けた説明では、
サイクロンスピンに対応させるために
ステンレス槽のデザインも考えてあるとのことです。

ステンレス槽を支えるプラスチックも強いものを使っているようですので、使用する上で大事な部分に関しては強化されているようです。
(だったらついでにふたの部分もそれなりに作ってくれるといいのにと思ったのは私だけ?)

書込番号:3366656

ナイスクチコミ!0


販売員です。さん

2004/10/15 14:55(1年以上前)

皆さん、良く勉強しているようですね。事分が買うものですから、販売員の話だけではなく、いろいろ確認ください。

さて、ここでよく音の大きさについて載っていますが、脱水時の音をもttw、音が大きいとか、小さいという判断をなされたほうがいいと思います。

音の大きさではダントツに東芝(38db)が静かですが、脱水時のものでは、それ以外はあまり変りがないようですから。小さくても42db、大きくても45dbと思えば差は内容に思います。洗い時からのデータ−だけでなく一番うるさいもの同士で比べるといいと思います。絶対脱水はしますからね。

書込番号:3387590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/15 23:37(1年以上前)

でも、脱水で選んでも、東芝は静かですよね?

書込番号:3389152

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamato's mamaさん

2004/10/18 18:09(1年以上前)

ご無沙汰しています。とうとう今日NEW洗濯機デビューしました。
使い心地をお知らせします(^_^)

しばらく洗濯機の動きを眺めていたのですが、久しぶりにジャブジャブ洗ってるって感じがしました。
その割りに、音は以前よりかなり静かだし(>_<)
本当に動いてるの?と何度も洗面所へ見に行ってしまいました。
白物は本当にスッキリ洗いあがったし、赤ちゃんの肌着やガーゼが本当に綺麗に!
それに早速、毛布も洗いましたが、とても静かだったし、仕上がりもハナ◎。
ひと回り小さいおかげでラックも置けたし、以前より洗濯機回りがかなりスッキリしました。

TW-80VA。最高の洗濯機です♪東芝チャンに大満足です。
みなみだよさん、tonton1165さん、販売員です。さん、
本当にありがとうございました(^_^)

書込番号:3398543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/18 21:32(1年以上前)

満足されているようで何よりです。

乾燥をさせるときには
念のため
どうでもいい布で
試運転させておく方が無難かもしれませんね。

この機種では出ていないようですが
他の機種で
乾燥させたら臭いが気になったという書き込みも見られますので。
この機種で臭いが出たという書き込みはないけど
念のためということで。
洗濯機についている新品特有の油(?)などの臭いが出ないとも限らないので。

書込番号:3399212

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamato's mamaさん

2004/10/19 15:32(1年以上前)

昨日の書き込み、機種を間違えてましたね。
ごめんなさい。AW-80VAです。

今日はあいにくの雨なので、これ幸いとルンルン気分で乾燥をしてみました。
みなみだよさんがおっしゃってたような、どうでもいいボロ着がないので、
少し躊躇しましたが、思い切ってタオルと子供服をフル乾燥コースへ。
でもやっぱり気になって残り1時間で停止したんですけど(>_<)

仕上がりはバッチシ♪大満足です。
シワも気にならないし、ふんわり乾燥できてました。
途中でストップしたせいで、少し湿っていたので部屋干ししました。

でも湿気はやっぱりこもりますね〜
洗面所の窓を開けて、風呂場の換気扇回すような処置をしないと、
壁紙がデロンとめくれてきそうです。

でも本当に良い機種に交換できました。
ありがとうございました。

書込番号:3401591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ドラム内の残り水?

2004/10/05 03:04(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

スレ主 hachi-kunさん

今年の2月からこの洗濯機を使っていますが、気になる事があります。
洗濯が終わった後、洗濯物を取り出してドラムを手で回してみると、水がドラムの外側に残って動いているような音がします。乾燥をしても、しなくても同じ音がします。水は直接は見えませんが、やはりドラムの外側に残っているのでしょうか?これって正常なのでしょうか?
更に、乾燥をした後の洗濯物はちょっとカビ臭いです。ドラムの外側にカビが発生しているのでは?とも思います。11時間かけて漂白剤で洗濯槽を洗浄しましたが、結果は同じでした。
型番は、今年の2月に買ったにもかかわらず、2003年製でした。

書込番号:3350170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/05 06:13(1年以上前)

水の音は正常のはずです。
バランスをとるための水の音です。
取扱説明書のP62ですね。

衣類の臭いの件は
済みません、私には分かりません。
販売店にお問い合わせください。

書込番号:3350301

ナイスクチコミ!0


スレ主 hachi-kunさん

2004/10/07 01:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。
説明書に書いてありました。初歩的な質問すみませんでした。

書込番号:3357473

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング