
このページのスレッド一覧(全1230スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年6月2日 10:49 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月28日 07:41 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月16日 23:46 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月14日 22:49 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月13日 21:36 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月8日 06:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80


この機種を使い続けて半年ですが、ついに交換となりました。
エラーが出たり、洗濯むらがあったり、しわが凄い事になったりと。
購入店に電話した所、他メーカーとの交換に応じてくれました。
東芝の乾燥洗濯機にしようかと思うのですが、皆様はこの機種からの
乗換えでは他に何かありましたでしょうか?
個人的にはサンヨーのが気になるのですが、情報が少なくって。
情報、意見等ありましたら、教えて頂きたく思います。
0点


2004/05/22 16:36(1年以上前)
私も、この機種を3ヶ月使い、壊れてしまったので東芝のTW-853EX
に交換してもらいました。いろんな掲示板の情報や実際に店で見て、
トップオープンは操作が面倒なことや、わずかながらトラブル報告
があったため、2世代前の機種になりますが、これに決めました。
交換してもらってからまだ2月程ですが、Labと比べて大変快適にな
りました。汚れ落ちもいいし少量時にブランコになることもありま
せん。これで、ホコリの付きやすい化繊の衣類も分け洗いできます。
また、乾燥にかかる時間も全然短くなり、乾燥シワも減りました。
ドライコースも優秀で、洗濯物が浮いて洗えないなんてことはあり
ません。あと、洗濯時の音ですが、洗濯・脱水時はほとんど同じく
らいで、乾燥時はLabよりも静かです。
それから、悪くなった点といえば、まずデザイン。TW-853EXの無骨
なデザインはやっぱり好きになれません。Labはかわいくて妻にも大
好評だったのに(泣)。それから、東芝ドラム式全般に言えることら
しいのですが、はっきり言って脱水は甘いです。干すときに触った
らはっきり分かるくらい違います。あとは、衣類の出し入れがかが
まないと出来なくなったということくらいでしょうか。
余談ですが、TW-853EXは大変バランス良く出来た機種だと思います。
ただ、ナショナル好きの私としては、どうしてもあの無骨なデザイ
ンと今ひとつの操作感など、東芝臭さ?が好きになれません。次に
買い換える時にはまたナショナルのドラム式にしたいと思ってます。
書込番号:2836738
0点


2004/05/23 20:35(1年以上前)
確かにデザインは無骨かもしれませんが要は機能ではないでしょうか。
東芝のTOP in Drum TW-80TA は乾燥まで使えば何の問題もありませんよ。
書込番号:2841696
0点


2004/05/23 23:07(1年以上前)
デザインってとても大事。
「洗濯する」が、「お洗濯しちゃおう♪」になる感じ。
書込番号:2842433
0点


2004/06/02 10:49(1年以上前)
情報では、松下さんの次のモデルが、今年後半には出るらしいし、もう半年我慢できるようなら、それを待ってみてもいいのでは・・・。
松下さんのことだから、今度には力入れてると思うし・・・
書込番号:2875856
0点



洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80


悩んでます。
見た目と値段で、ほぼLab NA−V80に決めかけているのですが
この書き込みを見ると、しり込みしてしまいます。
某コ〇マさんでは、今はメーカーが回収して対策してますから
しばらく納品までかかりますとの正直な対応でした。
対策がなされて、問題がなくなるのか、それともこれから
修理にずっと悩まされ続けるのかと、不安です。
いっそ、東芝の、TW−80TAにしようかどうかと
悩んでいますが、上に物を置けないデザインと、
扉が壊れそうなのと、価格が問題です。
誰か、いいアドバイスをいただけませんでしょうか。
ちなみに、今は、シ〇ープのドラム式を使っていますが
騒音振動はもとより、1年から1.5年毎にモーターを
交換するという、大変な目にあってます。
よろしくお願いします。
0点


2004/05/23 00:42(1年以上前)
私も「上に物が置けるっていいなぁ」と思いましたが 実際には洗濯中の振動で何も置けませんでした。
書込番号:2838626
0点


2004/05/23 23:00(1年以上前)
うちはヘルスメーターの定位置になっています。
特に振動もない、賃貸なので元からあった防水パンに乗せただけですが、いい感じで振動も音も気になりません。
残ったスペースには脱衣かごが乗っています。
書込番号:2842393
0点



2004/05/28 07:41(1年以上前)
レスありがとうございます。
いろいろ悩んでおりましたが、決心しました。
この夏におそらく出るであろう、新型を
待ちます。
きっと、これが一番の正解だと思います、
書込番号:2857627
0点



洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80


70才の母が「古い洗濯機の調子が悪いから新しいのが欲しい」と
家電量販店に行ったところ、見た目からNA-V80をとても気に入って
しまいました。この商品は年寄りが一人で操作できるものでしょうか。
ちなみに今使っている洗濯機はタテ形の一般的な洗濯機です。
家族の洗濯物など日常的にご使用になっている方のご意見をお聞き
かせ願えないでしょうか。よろしくお願いします。
0点


2004/05/15 05:10(1年以上前)
もう少し待ったほうがよろしいと思います。
今の段階ではこの商品発展段階です。
書込番号:2808977
0点


2004/05/15 18:25(1年以上前)
我が家にも昨日(5月14日)Lab−NA−V80が来ました。普通の洗濯であれば操作はたいへん簡単です。電源を入れ、[洗・乾切替]ボタンで、「洗い→すすぎ→脱水→乾燥」か「洗い→すすぎ→脱水」かを選択し、[スタート]ボタンを押したら完了です。あとは洗剤や柔軟材を入れるだけです。商品が着いたその日に、母親に操作方法を教えるとその日から使っていました。機械操作が苦手な母親もすぐ使えましたので問題ないと思います。設置は電気屋さんに頼んだほうがいいです。ネットで購入したので、自分で設置しましたが、結構苦労しました。
書込番号:2810694
0点


2004/05/15 18:51(1年以上前)
サンヨーから、夏に蒸気洗濯乾燥機が販売開始されるそうで、
待てるなら、もうちょっと待ってみてはいかがですか。
そうそうそれから、日立からもビートウォッシュが出る
そうです。
書込番号:2810781
0点


2004/05/16 19:58(1年以上前)
我家も、主に洗濯するのが80歳を超えた母なのでこれにしました。背の低い母には斜めの透明ドアが使いやすいらしく、初日から気に入って洗濯・乾燥しまくっています。大き目のボタンも使いやすく、音もかなり静かです。ユニバーサルデザイイとしてはかなり完成度が高いと思います。全体として大変満足しています。
書込番号:2815511
0点


2004/05/16 23:46(1年以上前)
福祉に携わるものとしての感想です。ボタンの大きさ、デザインは良いです。しかし、実際に電源を入れて操作するまで行ってみてください。ボタンは押しづらく、とても重いと思われます。「軽い」というものもあるかもしれないし、「これなら大丈夫」と思えるかもしれないので、試してみる価値はあると思います。あと「ソフトたたき荒い」という言葉と「節水No1」ということを考えてほしいのですが、少ない水量でやわらかくたたき洗いしていては、洗っている衣類の中心には「水はきません」。かわりに「泡は中心までいっています」という宣伝文句でこの現実を回避しているようです。お年寄りにとっては、やはり時として失敗してしまったときのことまで考えないとならないように思うのですが、きれいに洗えない(水で濡れずにはきれいにはなりません)のは、仮に他人に洗ってもらう時に気が引けるのではと心配してなりません。あと、くず取りネットがないので、白髪等の小さいごみもどこかに付着することになります。とにかく馬力のない洗濯機なので、イメージだけでは買うことをお勧めしません。(ドイツ製のはものすごいのですが。)
書込番号:2816782
0点



洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80


3月にV80を買って、割と調子よく使っていました。
最近気づいたのですが、T-シャツを洗濯すると、
たまにシミがつくのです。
1円玉程度の少し楕円形のシミみたいなかんじです。
もちろん、洗う前にシミはありませんでした。
特に汚れのひどいものや、色の出やすいものと一緒に
洗ったわけでもなく、とにかくたまにシミがついてます。
これは、単なる私の洗濯失敗??
もちろん、洗剤や柔軟剤は指定されたところに入れてますよ。
0点


2004/05/13 05:34(1年以上前)
私が使っているのは縦型の洗濯機ですが、昨年ワイシャツに濡れたような丸いしみが時々ついていました。干している最中に虫がとまって油がついたのかな?とずっと思っていました。
メーカーから教えてもらったことは、「柔軟材がしみとなって現れることがある」と聞きました。柔軟材を変えてみると、今は全くしみがなくお洗濯できています。柔軟材を変えてみてはいかがでしょうか。もしくは、メーカーに問い合わせてみてはどうでしょうか。
書込番号:2802577
0点


2004/05/13 09:13(1年以上前)
そう言われれば、私も気になってました。白いもの(シャツ、タオル等)に丸く黄ばみのようなシミがつきます。漂白剤かなーと思っていましたが、私の場合漂白のものは、一晩つけおきして手洗いしてすすいでから洗濯機にいれるので違うと思います。柔軟剤もこの洗濯機は臭いがひどく残るので少なめにしているので違う気がするのですが。忘れた頃に、「あれ、これ何?」と見てます。
目立たないからと思っていましたが、洗濯機のせいだったら悲しいことです。
かりに柔軟剤でシミになるなんて洗濯機って、おかしくありませんか?
書込番号:2802829
0点


2004/05/14 22:49(1年以上前)
使う水の量が通常の洗濯機に比べ少ないのがしみの原因だと思います。
要するに、完全に溶けないまま繊維に付着する。それがしみになる。
柔軟材は使わないようにするか、薄めて使う?か、なにか工夫が必要でしょう。
書込番号:2808054
0点



洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80


1月に購入しました。
2週間ほどでドアの表面にヒビが入ったので交換しましたがまたすぐ同じ現象が起こり2月に洗濯機を交換しました。
2台目の洗濯機も同じように現在までに2度ドアの表面にヒビが入りました。
同じ現象が起きている人はいませんか?
0点


2004/05/13 21:10(1年以上前)
どの部分ですか。
書込番号:2804546
0点



2004/05/13 21:36(1年以上前)
表面の透明なところです。
書込番号:2804647
0点



洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80




2004/05/08 06:36(1年以上前)
近所のお店で洗濯機フェアをしているみたいで、展示品がいっぱい並んでいる中、なぜかこの商品だけは、ダンボール箱でそっくり作られたものが置かれていました。展示品さえも惜しいぐらい不足気味?ちなみに、価格は148000円でした。
書込番号:2783056
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





