ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(11254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

異音です!!

2004/03/11 22:40(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

スレ主 いそがばまわれさん

通常時(電源を消している状態)で、「ジー・・・」といった音がしていますが、これはなに・・・?
同じような方いますか?

書込番号:2573886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/03/12 16:38(1年以上前)

念のためメーカーサービスか販売店にお問い合わせになることをお勧めします。

書込番号:2576360

ナイスクチコミ!0


スレ主 いそがばまわれさん

2004/03/14 23:09(1年以上前)

メーカーに確認しました。「待機電力はゼロなのでおかしいですね」とのことで「販売店に確認してください」といわれました。
早速見てもらう事としました。・・・しかし、コジ○の対応はいいものではありませんでした。

書込番号:2586112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷ってます。

2004/03/09 09:44(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

スレ主 北海道部屋干しキングさん

こんにちは、初めてのカキコです。
我が家はもう何年も松下党で、なんでもかんでも松下だったのですが、この度家を新築するにあたって10〜15年頑張ってくれた電化製品に引退してもらい新しい物を購入しようとなりました。
洗濯機もなんとなく「次も松下にしよう」と思っていたのですが
なんだか評判良くないですね…。
迷いが出てしまいました。
実は冷蔵庫も三菱に決めました。
もう松下が一番の時代は終ったのでしょうか。
LabNA-V80を諦めるとなるとSanyoのAWD-B860Zか東芝のTW-80TAでしょうかね
電気店へ行っても「大差ない」とか「人気あります」とか…ほんとに大差ないの?
松下に愛着はあるけど…悩むよぉ〜

書込番号:2563915

ナイスクチコミ!0


返信する
ほんとにさん

2004/03/09 11:17(1年以上前)

よく考えずに見た目の良さと人気でLabNA-V80を購入して使いましたが、初期不良ははなはだしいものでした。今は基盤交換とかして多少問題が改善されているようですね。でも電源が入らなかったりと信じられない不具合がおきています。
使ってみて感じるのは、デザイン以外だと、斜めドラムは出し入れが楽なことと、洗濯機の上に洗濯籠とかが置ける以外のメリットは全く感じません。
電機店で正面に蓋があるタイプを見ると、他の機種でもドラムは多少斜めになっている機種は多くて、なにも新しい発想ではないようです。しかし30度も斜めにした機種がないのはそのメリットがないからではないでしょうか。重力があるのだから、洗濯物がドラムの底に偏るのは自然ですよね。
ネットで検索すると、サンヨーのドラム振動に対する技術の資料がヒットしますが、それを見ると凄い技術だなと思います。
一方、東芝は国内メーカーで最初にドラム式洗濯機を販売したとか。今回の新型は前の機種からかなり改造したと、電機店で東芝ネームをつけていた方から聞きました。実際、蓋の開け閉めは三洋より東芝の方が、ずっと楽ですね。
ただ、そんな事よりも、綺麗に洗濯ができて、ふんわり乾燥できて、途中でエラーが出たり、振動や音がカタログとは大違いにならないことが大切です。
LabNA-V80は根本的に次の新型が出ないと今の問題は改善されないのではと思います。東芝は3ヶ月は様子を見てみたほうがいい気がします。三洋はそれなりに評価されているようですね。まだ洗濯機が動いているなら、数ヶ月我慢してから買ったほうがいいと思います。その頃には東芝も三洋並みに値下がりしていると思います。

書込番号:2564128

ナイスクチコミ!0


家電研究チームさん

2004/03/09 16:44(1年以上前)

私は松下の社員ではありません、色々と研究したり経験から言いますと
東芝も三菱もさすがに世界をリードするトップメーカーです、松下はビデオから炊飯器にいたるまで、かなりの水準に仕上がっています。
それと当たり外れは有ると思いますが耐久性も素晴らしい物があります。色々と家電製品を使っていますが松下の製品にはしっかりとした安心感があります、独断と偏見で言っています、これからの展開が楽しみです。この機種は使っていませんが次期モデルは素晴らしいと思います。でも友人宅のを見る限りでは結構便利で素晴らしいと思いますが。
最近は洗濯機も大変素晴らしい進歩を遂げていますね。

書込番号:2564972

ナイスクチコミ!0


ぽよんたさん

2004/03/09 17:17(1年以上前)

すみません。
私が話の筋道外しまして。
この場はオール松下の話ではなく、LabNA-V80だけの話にしませんか。

書込番号:2565079

ナイスクチコミ!0


yamacchiさん

2004/03/11 00:11(1年以上前)

今晩は 僕も松下党です。家にある物ほとんど松下製です。家電研究チームさんのゆわれるとうり松下製は安心感がありますね、しかしこのLAV−V80は僕の知ってるかぎりでは そんなに悪いものではないと思いますよ ただ少し洗濯物を選ぶとゆう感じですね ぼくはNA−FD8003Rを買いました。8万円位で買えましたのでまんぞくしています。一度考えて見られたらいかがでしょうか

書込番号:2570681

ナイスクチコミ!0


スレ主 北海道部屋干しキングさん

2004/03/16 10:50(1年以上前)

皆様、resありがとうございました。
実はかなり身近にNA-V80を使っている友人がいました。
率直な意見を聞くと「全然お勧めできない!」との返答でした。
友人いわく、「トレーナーを洗濯すると脱水エラーの連続でイライラが爆発しそうなのでトレーナーだけはすすぎ後取り出して風呂場に放置し乾かす」そうです。
私はそんなの耐えられない…。
高価な買い物だけになるべくならガッカリは避けたいので今回NA-V80は購入リストから外すことにしました。
と、いうか洗濯機自体の購入を先送りして様子を見ようと言うことに家族会議で決定しました。
初号機にこれだけのクレームがついたって事は続く後続機はもっと改善されているか
斜めドラム自体が無くなるかもしれませんしね。
やはりちょっとは松下期待してしまいます。
今の洗濯機を頑張って使って半年・・・1年は様子みます。
みなさん本当にありがとうございました。

書込番号:2591102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

純石鹸でも…

2004/03/07 16:22(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8003R

スレ主 まぁぶるさん

皆さんこんにちは。
現在8003Rを購入しようかと考えているものです。現在は普通の全自動洗濯機を使用しているのですが、純石鹸(粉)を使っているため少しお湯をためてから石鹸を入れて溶かし、泡立ててからお洗濯をしています。
なのでこの「泡洗浄」ができる洗濯機に非常に魅力を感じているのですが
純石鹸でも泡立つのかどうかが不安です。
昨日、ヤ○ダ電気へ行き店員さんに「純石鹸を使っているのですが…」と質問したのですが、パンフレットをみて純石鹸らしき「そよ風」という洗剤が粉末洗剤の一例として載っており「パンフレットにのっているので大丈夫じゃないですかね〜」と心もとない返答でした。

書込番号:2556742

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 まぁぶるさん

2004/03/07 16:25(1年以上前)

申し訳ありません。途中で送信してしまいました…。
せっかく購入したのに「泡立ちが悪かった」というのはとても悲しいので、
どなたかこの洗濯機をお使いの方で純石鹸でお洗濯されている方がいらっしゃったら泡立ち具合など教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:2556752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/03/07 16:31(1年以上前)

粉石けんは事前に別容器で溶かして入れる方法が推奨されていて、確か泡洗浄にはならなかったと思います。
詳しくは松下電器産業のホームページに取り扱い説明書が公開されていますのでご確認ください

書込番号:2556779

ナイスクチコミ!0


スレ主 まぁぶるさん

2004/03/08 20:29(1年以上前)

そういちさまへ
情報ありがとうございます。早速HPの取説を読んでみたところ、純石鹸はお湯で溶かして直接洗濯槽に入れてくださいと書いてありました。
洗剤ケースに入れることができない洗剤は泡洗浄ができないようです。
純石鹸は肌の弱い私にとって手放せなく、洗浄力が上がる泡洗浄もやっぱり魅力的なので、洗剤ケースに入れられる液体の純石鹸を購入してこの洗濯機を使ってみようかと思います。情報ありがとうございました!

書込番号:2561676

ナイスクチコミ!0


ああこまったさん

2004/03/28 20:03(1年以上前)

まあぶるさん、その後どこの洗濯機にされましたか?
私も肌が弱い為、純石鹸を使うことが大前提なので、結構
機種選びにてこずっています。
もし、よいご意見ございましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:2639876

ナイスクチコミ!0


スレ主 まぁぶるさん

2004/04/11 00:27(1年以上前)

あぁこまった さまへ
色々迷ったのですが、今日ヨド○シカメラでNA-F70D2Rを購入しました。
私は梅雨がない地方に住んでおり、冬はストーブをガンガンつけるので乾燥機能はそんなに使わないだろうということと、2人家族なので7sのNA-F70D2Rで十分かなというのが理由です。私も純石鹸愛用者なので泡洗浄は超魅力的でした。
取説では「純石鹸は5Lの水で溶かしてから直接洗濯槽へ」(洗剤ケースへ入れない場合は泡洗浄にならない場合がある)と書いてありますので、洗剤ケースに入れられる液体の純石鹸を使うつもりです。液体石鹸だと粉よりも洗浄力はやや落ちるみたいですが、泡洗浄で洗浄力が上がるなら変わらないかなと。
商品が届くのは今度の日曜日ですので、使い心地はまた後日ご報告しますね。純石鹸はお洗濯以外にも色々使えて、お肌にも環境にも優しくて本当に良いものだと思っているので、あとは泡立つことを祈るのみです(笑)

書込番号:2687670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください・・・

2004/03/06 01:26(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

スレ主 みちこムシさん

こんにちわ。はじめて書き込みします。
今、3kgの二層式をせっせと使っている者です。そろそろ新しいものに買い替えようかと検討しています。私も、ななめドラム・節水・デザインに魅かれ、絶対欲しいっと思っているのですが・・・・。
それで、質問なんですが、パンフレットには毛布はシングルまでって書いてあったと思うのですが、やっぱりダブルは絶対無理なのでしょうか?
くだらない質問で申し訳ありませんが教えてください・・

書込番号:2550643

ナイスクチコミ!0


返信する
Lab_NA_V80さん

2004/03/06 20:29(1年以上前)

カタログ上の毛布の容量は
松下  NA−V80    洗濯・乾燥3.0kg以下
東芝  TW−80TA   洗濯4.2kg 乾燥3.3kg
サンヨーAWD−B860Z 洗濯4.5kg 乾燥4.0kg
と松下が一番容量が小さいですね
それとドラム全体にいえることは1枚で大きな物は不得意なようです

書込番号:2553235

ナイスクチコミ!0


スレ主 みちこムシさん

2004/03/08 09:10(1年以上前)

詳しいご説明ありがとうございました。
昨日東芝の新製品を見てきましたが、とってもよさそうでした・・・
うちの主人は、「国仲涼子(イメージキャラ?)かわいいからこれにしよう!」と、なぜかえらく気に入っていました。

書込番号:2559905

ナイスクチコミ!0


にゃあごさん

2004/03/14 12:26(1年以上前)

もしも今まで、お洗濯にお風呂の残り水を使っていらっしゃるなら
“節水”は全く期待できません。Lavには風呂水吸水ポンプが
ついていますが、実際にはお風呂の水はほとんど使ってくれません。
洗濯自体に使用する水の量は減っているのでしょうが、今までほとんど
お風呂の残り水で洗濯を済ませていた我が家では、かえって水道の使用量は
増えました。私も“節水”という言葉に引かれて購入を決めただけに、
かなりがっかりしました。

書込番号:2583570

ナイスクチコミ!0


スレ主 みちこムシさん

2004/03/18 19:36(1年以上前)

えーっっ、そうなんですか?
我が家もお風呂の水をぎりぎりまで使っていますが・・・
何しろ小さな二層式なもので、結構手間がかかるのです。
パンフレットでは、使う水の量ってすごく少ないですよね?
それって、「きれいな水道水をよく使う」って事ですか?
ドラムを使っている知人も、風呂の水全然減らない〜って言ってましたので、
少ない水で済むのだと思っていましたが・・・
でも、今の我が家の洗濯機よりは少ない水で済むかも・・・きっと・・
と信じたい、デス。
ちなみにまだ購入する機種は決めていないんですけど、
やっぱり東芝さんの方が、評判よさそうですね。まだ少し高いケド・・

書込番号:2599952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

洗剤

2004/03/05 00:33(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

スレ主 あわわわわわわさん

今、アタックをつかっているのですが、あまり、泡がたちません・。
何の洗剤を使ったらいいでしょうか。

書込番号:2547032

ナイスクチコミ!0


返信する
えっと。。。さん

2004/03/05 09:01(1年以上前)

私は当初、ニュービーズを使っていました。
こちらの掲示板でボールドが・・・と聞いて、ボールドにしたところすごいあわあわ(ホイップ状)になりました。
是非お試し下さい♪

書込番号:2547722

ナイスクチコミ!0


きのひさん

2004/03/06 21:41(1年以上前)

今日早速ボールドを買ってきて試してみました。
結果はすごかったです。
これぞ泡洗浄!ていうか、泡が立ちすぎ。
20年以上前に実家の洗濯機で見た泡のようでした。
期待のあまり、少し洗剤を入れすぎたかも。。
まあ、泡が多ければきれいになるってもんじゃないでしょうけど、
ボールドを使えば泡洗浄できないっていうクレームはなくなりそうです。

書込番号:2553499

ナイスクチコミ!0


一誠σ(^◇^;)ぷららっちさん

2004/03/07 01:03(1年以上前)

ドラム洗濯機って、叩き洗いですから
 泡立っちゃうと、クッションになって叩き洗いになりません
 パナもドラム初号機では、泡立ちの少ない専用洗剤お勧めしています
 遠心力洗濯機みお同じσ(^◇^;)・・
 それから、泡立ちが洗浄力に左右するのは本当の純石鹸です
 合成洗剤や、アルカリ助剤配合のものは、泡立ち関係ないです
 それよりも、叩き洗いを考えると・・

書込番号:2554473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

粉洗剤が。。

2004/03/04 23:16(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8003R

スレ主 まりりん .さん

みなさん、教えてください。
先日8003Rを買って使っていますが全然泡が立ちません。そして脱水後も洗剤が溶け残っていて、黒い服には白いポツポツがたくさん残ってしまいます。洗剤は新聞屋さんにもらったアタックなのですが、やはり液体洗剤を買わなきゃいけないのでしょうか?
洗剤について皆さんの感想等お知らせ下さい。よろしくお願いします。

書込番号:2546558

ナイスクチコミ!0


返信する
ランチタイムさん

2004/03/05 08:26(1年以上前)

まりりんさんこんにちは。
私は現在、スーパーの特売で購入したアタックを使用してますが、
泡は普通に立ちますし、洗剤が溶け残るということは今まで
ありませんでした。
ちなみに、洗濯には風呂水を利用してます。
(ぬるま湯ですが)
そのあたりに何か理由があるのでしょうかね。
参考にならなくてごめんなさい。

書込番号:2547672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/03/05 11:45(1年以上前)

洗剤を説明書にしたがって洗剤ケースに入れていますか?それも残るなら水温が低すぎる可能性もあります。

書込番号:2548071

ナイスクチコミ!0


スレ主 まりりん .さん

2004/03/07 11:35(1年以上前)

ランチタイムさん、そういちさん ご返信ありがとうございます。
そうですね、当方雪国ですので水温はかなり冷たいのかもしれません。
それと洗剤の入れ方は説明書通りやったり他の方法も試したのですがいまいちでした。
どうしてもダメなら液体洗剤ですね。

書込番号:2555702

ナイスクチコミ!0


艦長2さん

2004/03/18 15:00(1年以上前)

まりりんさん こんにちは。
洗剤のモードが専用洗剤になっていませんか?
私も先日間違えて専用洗剤にしたままで選択をしていたら
泡がたちませんでした。
ちなみに、洗剤は新聞屋さんにもらったアタックです。

書込番号:2599232

ナイスクチコミ!0


ペコちゃん2004さん

2004/11/10 20:31(1年以上前)

まりりんさん
いまさらですが、ご参考までに約1年のユーザーとして書き込みします。
私もありましたよ、洗剤の溶け残り。洗濯物の折り目とか洗い皺の間に
入り込んで、こすっても取れず何度か洗いなおした事があります。

それと、あまり泡が立ちません。
故障か不良品と思ってメーカーサービスに修理に来てもらったら、
こう言われました。
「洗濯物の種類や汚れ具合によるので、一概にこの写真のような泡が
でるとは言えないんです。」  
そして、汚れの少ないものでも、色々やってみてもこんな少ししか
泡立たないと言ったら、「実は写真の泡は、嘘なんです。外から泡を
持ってきて乗せているんです。」と。
粉洗剤は、アタックとかの合成洗剤は問題はないそうです。
特殊なもの、安すぎるものは問題がある事があるそうですよ。
(私も貰い物のアタックとか使ってました)

溶け残りの件、発生したり発生しなかったりなので、サービスの方が
見えていた時は再現しませんでした。洗濯物の量かと思い、
「入れすぎなんですかねえ。」と聞いたら、ぜんぜん、まだまだOK、
ぎゅうぎゅう詰めにしても大丈夫と言われました。
でも、その後、色々研究したら、洗濯物が多いと、からんで旨く廻ら
ないのか溶け残りが発生するような気がします。お湯だと溶け残りは
してないかも。一度まわす量を研究してみるとか、お風呂の残り湯を
使うとか、工夫してみるとよいかもしれません。

書込番号:3484415

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング