ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(11254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

振動が・・・

2004/01/25 15:14(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8003R

スレ主 shibattyoさん

嘗てから3ヶ月。特にトラブルもなく妻が使用してきたのですが、最近脱水時の振動が気になりだしました。3回に2回はごとごとなり出すのです。カタログでは脱水時は「図書館」程度とありますが、まさか鉄橋下の図書館ではないはずとは思うものの(笑)。皆さんは振動はどの程度ですか?気になりませんでしょうか?

書込番号:2386188

ナイスクチコミ!0


返信する
ぺーちんさん

2004/01/26 15:20(1年以上前)

私は今月でこの洗濯機を水位異常で二度も交換させました、しかし、夜中に回してもかなり静かでしたよ。脱水音も静かでした。故障では?クレームで新品に交換させてください。ナショナルは対応が良くないので、したてにでたらなめられますよ・・

書込番号:2390327

ナイスクチコミ!0


スレ主 shibattyoさん

2004/01/26 18:01(1年以上前)

レスありがとうございます。もう少し様子を見て同じなら、クレーム処理に移りたいと思います。

書込番号:2390750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

高濃度泡洗浄

2004/01/25 12:53(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

スレ主 うっかりサザエさん

散々このコーナーで前評判を読んでおきながら、ドラム式に憧れ、乾燥機能付にひかれ、つい4日前に購入しました。ブランコや時間延長などのトラブルはなくいのですが、うたい文句の「高濃度泡洗浄」がまだ体験できていません。パンフレットの写真とまではいかなくても「泡」というのがほとんど出てこないのです。少ない洗濯液を覗き込んでさがせども、乳濁した液にわずかな泡らしきものがあるだけです。みなさんはアワアワ体験されてますか?ちなみに風呂水をつかい、石鹸(粉石けんを取説に従ってあらかじめ溶かして入れています。ただ、洗濯の前にかなり脱水されているみたい)と合成洗剤・粉のアタックを使ってみましたが、いずれも洗濯時に泡を見ることはこれまでありません。洗浄力が縦型、しかも斜めでないドラムより劣る事をカバーするためにこの機能があるのかと期待していたのですが、もしこのままならがっかりです。
斜め30度は出し入れは本当に楽で便利ですが、脱水しわもタテ型より深く、子どものコットンパンツなどパンパンしてもすっきり乾きあがらない事もありました。また、乾燥後ドアを開けた時に脂くさいような匂いが出ます。石鹸をつかったからなのか、使い始めの匂いなのか、乾燥機はもっていなかったのでよくわからないのですが。ちなみに洗濯物が臭くなるわけではないのですけれど。今、これと慣れるために取説片手に試行錯誤中です。

書込番号:2385755

ナイスクチコミ!0


返信する
不良品ですか?さん

2004/01/25 13:22(1年以上前)

私は粉の洗剤の時は洗濯物の上に直接乗せてドアを閉めてスタートボタンを押してます、かなり泡が立ちますよ〜乾燥機は今イチですが・・
粉末洗剤は余りラブには適してないのかと思っています。
何方か教えて下さい・・

書込番号:2385852

ナイスクチコミ!0


あらいぐまラスカルさん

2004/01/25 13:23(1年以上前)

泡のことはわかりませんが、乾燥時には洗濯物が舞っているのでしょうか?
通常、コインランドリーも同様ですがドラム式では洗濯物がくるくるとドラム内を舞っています。もしくは踊っている?という感じです。洗濯物を入れすぎてはいけません!

書込番号:2385856

ナイスクチコミ!0


スレ主 うっかりサザエさん

2004/01/25 16:12(1年以上前)

早速のご意見有り難うございます。
不良品ですかさん:取説どおりやっていました。今液体アタックを試したら(トレーナー一枚)やっと泡を見ることが出来たのですが、この洗剤でないとだめなら不便だなぁ、また、トレーナー一枚だからと言うのでしたら、大きな容量の洗濯機を買った意味ないですよね。次は洗剤を直置きでやってみます。
あらいぐまさん:洗濯物はほぐしたのですが、そこそこの量を入れていたと思います。確かにこの洗濯機がくるまでコインランドリーを使って舞い上がる洗濯物にうっとり(洗いも乾燥も)したものです。我が家でもすぐにこうなるのねって。ただ、大きさや斜めドラム(まっすぐの方が舞い上がり落ちてきますよね、きっと)など、条件が違ったんだ・・・。使いこなすのに時間がかかるものなんですね。乾燥する量を減らすと確かに舞う事もあるのですが、斜めが邪魔をしている気もします。もっと伸びやかに舞って欲しい。また、斜めのためか、ドラムってそうなのか、少ない水の中でよじれてよじれているからか、とにかく皺がふかいみたいなんです。脱水3分ですぐ出して、バンバンして干してもピンとなりきらないものがある(コットンTシャツとか)縦型ならもっとすっきりしわが伸びたのになぁと思うし、少ない水のなかでよじれて洗うと衣類が傷むんじゃあないかと思い始めました。どうなんでしょうか?

書込番号:2386384

ナイスクチコミ!0


あらいぐまラスカルさん

2004/01/25 17:08(1年以上前)

母の家に東芝TW−V8630があるのですが、とっても静かで乾燥もコインランドリーと遜色ない仕上がりでした。柔軟材を入れなくてもふわふわなんですよ。ベロア調のものなんか買ったときのなめらかさで仕上がるのでびっくり感動です。洗濯物が舞い上がらないのはこの機種の特徴なのかもしれませんね。私としては舞い上がらなければむらなく乾燥出来ないじゃないー!とは思いますけどね。こうなるともう使いこなし以前の問題の様な気がしますが・・・

書込番号:2386593

ナイスクチコミ!0


まるちょくさん

2004/01/25 18:02(1年以上前)

うっかりサザエさん 松下の洗濯機事業部から家に来たクレーム担当者によると『ボールドが一番泡立ちます一度試してみて下さい』とのことでした。我が家は液体洗剤アリエールジェル、粉のアタック、と試した後だったのですが、昨日ボールドを買ってきて、試したところ、慌ててしまう程アワアワになりました。おもしろかったですよ。『規定の量をいれると泡立ち過ぎてその泡を排出するために自動的に(当たり前か、、、)排出し、給水する、という事が少しの間くり返されるかもしれません。(洗濯物の汚れ具合によるそうです。)その場合は次から洗剤を少し減らして下さい。』との指示も有りましたので、次からは減らしています。規定量を、入れた1度目は、泡がたち過ぎて、すすぎの時にも蓋にどっさり泡がついていたので、一度開けて拭き取りました。まああれだけ泡がたつと洗濯物が滑る事は、なくなったように思いますよ。なんと言っても、泡で中の様子が、見えなくなるし。。。
 よじれは、ほんとにひどいですよね。担当者は、『斜め、30度のせいでそうなるが、布の傷みは水流式より少ない。』との、一点張りでしたが、私は絶対傷んでると思います。
 油臭い匂いは、3回目程で、なくなりましたよ。それと、目の細かい洗濯ネットは、使っちゃダメだそうです。ネットに入れた、パパの長そでTシャツが、半分ぐらい、ぬれていない状態のまま、洗いあがった事を言ったら、『ネットは使用しないで』と言われました。目が粗くて、中に空気を含まないタイプなら良いみたいですよ。

書込番号:2386802

ナイスクチコミ!0


スレ主 うっかりサザエさん

2004/01/25 22:29(1年以上前)

あらいぐまさん、まるちょくさん有り難うございます。なるほど、ドラム初体験者にはわからないことが一杯で、お返事を読み自分の?がまんざらでもなかったと初めてわかりました。洗濯物がよじれるのに痛まないってのはやっぱり変ですよね。まるでハムスターが滑車をまわすように洗濯物がドラムの内側を滑るか、傾いたドラムの奥で団子みたいになっていることが多いようで、なんか変だなぁと思っていました。傾斜は洗濯物を取り出すに凄く楽で、その点は本当に素晴らしいんですが、そのために肝心の洗浄や痛みがひどいとなると考えてしまいます。洗濯ネットの事も初耳でした。痛みそうだなぁ、ひどく絡まるしなぁとネットを多用していますが、ネットのめにも気をつけないといけないんですね。アワアワがあれば、叩き落しが従来型より弱くても洗浄力をカバーできるという考えなのでしょうが、ドラムの中で踊らないし、ドラムの内側を走っている事が多いのを考えると、痛みが心配ですね。乾燥も一度ほぐして入れ直すなら、縦型より長い時間待ってから作業しないといけなくて、うーんと考えてしまいます。やっぱりデザインと取り出しやすさだけがこの洗濯機の長所なのでしょうか?うーん、当初たくさん発生した不良を体験された方には贅沢!といわれそうですが、なんか、洗濯機として納得がいかなくなってきました。これならあっさり縦型+乾燥機の方がよかったと思えてきます。

書込番号:2387977

ナイスクチコミ!0


スレ主 うっかりサザエさん

2004/01/26 20:28(1年以上前)

追加報告です。今朝勇気を出して取説を無視し、純粉石けんをぱらぱらと洗濯物の上に直置きしてみました。これまで泡を捜してドラムを覗き込んでいたのが嘘のよう。きっとボールドにも負けないくらい泡泡・・。宣伝どおり卵白を泡立てたような見事な出来で、洗濯物がはじめて隠れて見えなくなりました。高価な洗濯機の選択が謝りでないかと、重荷になっていたものが少し軽くなりました。そのあと、ニュービーズを直置きで試しましたが、泡はすくなく、洗濯物を覆うまでには行きませんでした。で、今度はすすぎが心配になったのですが、ドラム式のすすぎってちゃんとすすげているのでしょうか?たっぷりの水ですすいできたので、どうやってすすげているのだろうと不思議です(購入前に考えるべきですよね)やっぱり縦型がいいなぁと同社の同じ泡洗浄、乾燥機能付を考えていたら、たまたま友人が昨夏購入していました。縦型とはいえ洗いのシステムはよく似ていて、水は少量ずつ入り泡で洗濯物を覆うようにしてゆっくり回るそうです。時に泡が洗濯物を覆いきれない場合があり、洗いむらがあるのではないかと感じるそうです。すすぎはきっとこれまで通り水で洗い流すのでしょうが、洗いはそっくりでした。洗濯液ではなく泡だそうです。この点では縦型を選んでいてもきっと同様な悩みを持ったでしょうね。お互い洗濯機に慣れるまで取説がぼろぼろになるくらい調べながらだねと話しました。衣類が湿るくらいの水量での泡洗浄ってそんなに凄い力があるのでしょうか?ナショナルの製品ラインは全部(二層式以外)泡洗浄なんです。これからは主流なのかな。

書込番号:2391287

ナイスクチコミ!0


一誠σ(^◇^;)ぷららっちさん

2004/01/26 22:42(1年以上前)

うっかりサザエ さん こんばんわ(o*。_。)o
ナショナル製縦型も、確かに泡洗浄なのですが、横型とはちょっと
趣が違うように思います、最初高濃度の洗濯液を滝のように
落とし込むことで、しみこませ、その後徐々に水量あっぷ
これから、泡と言うよりは、高濃度時の低水量で行われる
パルセータによる、揉み洗いが効果があるのでは??
特に純石鹸は洗浄力の目安=起泡力なので、最初に濃い洗濯液で
揉み洗い、じょじょに、水量あっぷして水流洗いして、石鹸かす
発生を予防・・等と思っています・・
如何でしょうか(*^o^*)

書込番号:2392051

ナイスクチコミ!0


つぼやきさん

2004/01/27 19:47(1年以上前)

本筋とは違いますが、ニュービーズや液体アタックは「泡立ちをおさえた洗剤」と明記されています。たしか粉末アタックもですが手元にないので確認できません。高濃度洗浄という目的では機能するでしょうけど、泡立ちが必要なら避けたほうが無難かもしれません。

書込番号:2395174

ナイスクチコミ!0


スレ主 うっかりサザエさん

2004/01/30 11:05(1年以上前)

友人の縦型泡洗浄を見学してきました。おっしゃるとおり泡が出来るまでは同じですが、その後徐々に水位が上がり高濃度の洗剤液+泡によるもみ洗いでした。汚れは落ちそうです。で、ドラムですが、何度も色んなコースを試し、汚れは落ちている(ひどい汚れ物が出ない家庭です)すすぎも最後の回を覗き込んでいると水は澄んでいるので大丈夫そう・・初期不良もなし。ということで、これを使いこなしていく心を決めました。他のドラムを使ったことがないので言い切れませんが、オールマイティではないかなと思います。きっとこれからもっと改良されてよくなっていくんでしょうね。泡に関してはかなり順調にアワアワを楽しめていますが、厚物+多いという条件の時は(たっぷりやおまかせでやってみました)やはり泡がでません。一応洗濯容量内なので出て欲しいのですが、乾いた洗濯物がかさ高く穴を塞いでいるためでしょうか。ちなみに泡は最初の高速回転の時に出でこなければそののちのゆらゆら洗いでははっせいしないですよね、初めが肝心なんでしょうか。布痛みに関しては気にしすぎかもしれないけど、長い間使っていると痛みがきそうな気がします。ドラム式は痛まないって思いたいんですが。

書込番号:2405288

ナイスクチコミ!0


不良品ですか?さん

2004/01/31 09:40(1年以上前)

うっかりサザエ さん
 ラブをこのまま使用するのですか?
それとも同じN製の縦型に交換するのですか?
私悩んでます今後の事を・・
家には犬も居ます(室内に)どうしても犬のバスタオルも洗いたいので・・このラブだと洗濯が出来ないみたいですよね・・
宜しく御願いします

書込番号:2408867

ナイスクチコミ!0


スレ主 うっかりサザエさん

2004/01/31 17:50(1年以上前)

不良品ですかさんのお気持ちよくわかります。使い始めて4-5日は大きな失敗をしてしまったかという気持ちと取説片手に洗濯機にへばりつくことでひどく疲れました。でもきっと快適につかっておられる方もいらっしゃると思います。しわにしても汚れにしてもOKのlineはすごく個人差がありますし。友人の縦型(N社製乾燥機能付き)を見せてもらいました。あれは元来の全自動洗濯機に泡機能がついたのもですから、汚れも落ちると思えます。ただ、乾燥機はだめだそうですよ、しわしわだといってました。お互い仕上がりを比べてはいませんので、確かではありませんが、縦型で充分な乾燥ができるならこのドラムの開発はなかったかもしれないなぁと思います。我が家は家族構成からひどい汚れものがでないこと、乾燥機能は主に仕上げとして使うこと、取り出しやすさとすっきり感と言う点でポイントを入れ、使いこなしてみようという気持ちになっています。ただ、本来洗濯機ってもっと簡単に快適使用できるべきと思います。他のドラム式の経験者のお話を読むと、もっともっと進化すべきでしょうし、すると思います。だから人にはすすめません、値段も格段に高いですので、「絶対いいわよ〜」とは言えないな。ドラム式に慣れなかった私ですが、「食洗機と同じ」(特にすすぎのシステム)という例えを聞いて少し納得できました。ですから、もしどこかすっきりせず後悔の念が勝っておられるなら別のタイプにされるといいと思います。ただ、洗えてるの?すすげてるの?に関しては真横ドラムを使っている友人からも不安の声は聞きました(洗濯ってやっぱりたっぷりのお水でするのが一番って気がするって言ってました)いろんな物を洗ってみて自分の使用目的に合わないと思うならやめる、ただ、システムの違いで慣れれば大丈夫と思えるなら使い慣れてみると言うのではいかがですか?それにはどんどん洗ってみる事しかないと思います。ワンちゃんの毛のついたタオルに関しては想像がつかないのでなんとも言えないのですが、水量の多い洗濯機でもそれなりに大変なのではと。

書込番号:2410276

ナイスクチコミ!0


スレ主 うっかりサザエさん

2004/01/31 18:59(1年以上前)

不良品ですか?さん
http://www2s.biglobe.ne.jp/~yoko-50/wash/index.html
このドラム式を買ってから見つけたサイトです。動物の毛のことも載っています。ご参考になれば。

書込番号:2410524

ナイスクチコミ!0


HORA 2さん

2004/01/31 22:02(1年以上前)

不良品ですか さん はじめまして。私もv80を使っていて、交換を検討中の者です。メンテの方のアドバイスを聞いてなんとか使いこなそうと思い、いろいろ試していましたが、洗浄能力と、乾燥の結果に、納得が行かないので使いこなす事をあきらめました。うっかりサザエさんがすすめられているサイトですが参考になりますよ、ぜひ、御覧になられてはいかがですか。v80としては題名がないので、??と思われるかも知れませんが、『付属の部品に付いて』や、『日立の洗濯機について』などの、最近の書込みを一度御覧になってみて下さい。高い買い物なので、お互い納得のいくように答えを、出しましょう。

書込番号:2411309

ナイスクチコミ!0


HORA 2さん

2004/01/31 22:10(1年以上前)

『付属の部品について』ではなく 『別売り部品について』の間違いでした。すみません

書込番号:2411364

ナイスクチコミ!0


不良品ですか?さん

2004/01/31 22:14(1年以上前)

うっかりサザエさん
有難う御座いました、すごく参考になりました。
N製の縦型なのですが、掲示板を読んだところ、自動水位の不具合があるみたいで、・サービスの対応が悪いと・・ラブの基盤交換でてんやわんやなのかしら〜縦型は排水溝が糸くずで詰まるみたいですよ・・
なんか読んでたら暗くなりました、おまけに領収書は何処かに・・
あ〜しんどいですね、洗濯機でこんなに悩むとは・・

書込番号:2411384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

みなさんは・・・

2004/01/20 14:25(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

スレ主 メーカーさん真剣に考えて!さん

いろいろな情報を拝見でき、大変参考になります。
我が家も昨年暮れにこの機種を購入し、「ブランコ現象」に憤りすら感じている1人です。
メーカーは洗えている、問題ないというのみで、今後の対応の見込みはないように感じます。
また、乾燥もあまりにもしわが多く、斜めの弊害か底にかたまってぐちゃぐちゃになっているものを見ると悲しくなります。
そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、今後も、不満を抱えたままこの機械と付き合っていかれるのでしょうか?
この機種の欠点(欠陥)については、かなり皆さんの意見的には詰めに入っているように感じられるのですが・・・
読んででいる限り、不満ではあるが使い続ける?という方も多いように思われます。
我が家は、交換の方向で検討中なんですが、では、どれにしよう・・・
と、考え込んでおります。
ぜひ、皆さんの今後の方針をお聞かせください。
よろしくおねがいします。

書込番号:2367217

ナイスクチコミ!0


返信する
Lab_NA_V80さん

2004/01/20 18:11(1年以上前)

メーカーさん真剣に考えて! さん 大変ですね
我慢しながら使うのは、なんとか気に入って買ったから
改善されるなら使い続けたい気持ちの方もいますね
私はサンヨーのドラムにしましたが実績があさいので縦型の方が
無難な気もします 優柔不断な話でゴメンサイ

書込番号:2367740

ナイスクチコミ!0


みか猫さん

2004/01/20 21:34(1年以上前)

今日販売店と交換OKしてもらいました
ドラムは周りからの反対もあり
縦型で乾燥付き 白い約束にほぼ決定しようかと
思ってます
何年後かの次世代のドラムに期待します

書込番号:2368432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件

2004/01/20 22:09(1年以上前)

サンヨーの860Zを使用していますが、快適ですよ。
「洗濯2回に1回はゴミ取りフィルターを掃除」と言う手間があり
ますが、その他は、おおむね...と言うより「大」満足しております。
 何より、干す手間が無くなる。天気に関わらず洗える。
部屋干しもしなくなるので、いつも部屋が広く感じる。
それと、使ってからの「小さな発見」でしたが、たいていの物が、
次の日には、すぐ「着られる&使える」ので、今後は、衣類は兎も角、
タオルなどの枚数は、全体の量として少なくて済むような気がします。
 「縦型の乾燥機能無し」なら、安く購入出来る利点がありますが、
「縦で乾燥機能アリ」だと、ちょっと心配です。縦型の乾燥機能は、
シワが多いと聞きますが、大丈夫でしょうか?。新たな不満が、
発生しないと良いのですが。
 860Zも完璧ではありませんし、満足度は個人差があると思いますが、
サンヨーの2号機だけあって、初代機から更に詰めがされている気はします。
メーカーをまたいでの「交換」が可能なら、検討なさっても良いかも
知れません。では。

書込番号:2368634

ナイスクチコミ!0


にゃんこりんさん

2004/01/21 00:00(1年以上前)

私も先日サービスの方に見てもらって、ブランコについての対策を、なんとか考えてきてもうらうよう約束をしました。
その後、今週中に工場の方同伴で再度見てもらえる事になりました。やっと何かしの対策が出来たのかと、期待して尋ねたところ、ブランコについての対策は特別ないらしく、ブランコ状態でも洗えているという事を説明に来るということらしいのです。
とてもがっかりしました。
無理をして購入し、色や形がとても気に入っているので、なんとかして使っていきたいと思っていましたが、とうとう「交換」と言う方向で考え始めています。しかし私も「メーカーさん真剣に考えて!さん」と同じく、どのメーカーのどの洗濯機にすれば、こんな気持ちにならずに済むのか、悩んでいます。

書込番号:2369280

ナイスクチコミ!0


スレ主 メーカーさん真剣に考えて!さん

2004/01/21 12:44(1年以上前)

みなさん、暖かい言葉ありがとうございます。
そうなんですよ。
せっかく買ったし、販売店さんは感じよかったし、メーカーさんの対処にすごく期待していたんですけれどね〜!
脱水んおバランスとりに時間がかかるとか、表示時間が期待できないとか、乾燥しないとタオルがごわごわって言うのは、理解した上だったし、ドラムの現状の特性だと思うのですが、それ以外はちょっと?で。
メーカーさんのメールも最初の返事は早かったのですが、つっこんで聞いた結果は返ってこないし・・・
電話も、ものすごくかかりにくくなってしまったし・・・
販売店さんは、他機種でも交換してくれるらしいです。
サービスさんが、認めてくれたので。
やっぱり、縦型でしょうか?
それとも、サンヨー?東芝?
これらも、いろいろクレームあるみたいですよね。

書込番号:2370762

ナイスクチコミ!0


にゃんこりんさん

2004/01/23 11:04(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
あれから技術の方からお電話を頂き、ブランコについては、確かに衣類が少ない時にあらわれる現象のようですとおっしゃっていました。しかし、たとえ洗剤液に衣類が浸かっていなくても、洗剤は繊維のすみずみにゆきわたっているので、メーカーとしては「洗えている」という見解なので、対策はないとのお返事を頂きました。また、販売前のテストで汚れ落ちも合格ラインに達しているともおっしゃっていました。汚れ落ちに関しては、もの凄く汚れた物を洗濯した事がないので、なんとも言えないですが、洗剤液に浸かっていなくても洗剤が繊維にちゃんと行きわたっていると言うのが、どうしても納得できないです。
このブランコ状態のクレームは一部の方だけですとおっしゃっていたことや、最近のブランコについての書き込みの減少などからして、今現在製造販売されている物は、ほぼ順調に仕上がっているのかと思い、他メーカーの洗濯機への交換を考えていましたが、新しいラブと交換してもらおうと考えはじめています。このラブ専用に洗濯棚も自分で作ったので、今さら他の洗濯機の大きさに、また作り直すのもとても面倒ですし。ただ、販売店や工場が交換についてどういう返事をだしてくるのかまだわかりません。今現在のブランコ状態について、メーカーはあくまで、正常の範囲内だという見解のようなので。。。。

書込番号:2377660

ナイスクチコミ!0


スレ主 メーカーさん真剣に考えて!さん

2004/01/23 12:41(1年以上前)

にゃんこりん さん 、その見解で交換してもらえないとなると、我が家のも心配です。
今後の成り行きを教えていただけると嬉しいです。
また、新しいロットについての情報もあわせてどなたかおねがいします。
仕事が忙しくて、なkなか販売店との交渉もできないでいますので。

書込番号:2377900

ナイスクチコミ!0


にゃんこりんさん

2004/01/24 11:33(1年以上前)

メーカーさん真剣に考えて!さん、みなさん、こんにちは。
新しいラブへの交換をお願いしてから、まだお返事がありません。
時間がかかっているのは、交換が難しいからなのかな、なんてちょっと心配しています。
また、新しく交換しても結局のところ、同じなのではないかとか。。。そう思う反面、他に書き込みにありましたが、私の不安や不満は過剰な期待ゆえのわがままなのではないかとちょっと考えさせられました。高い買い物だった事や、魅力的なコマーシャル(宣伝)で、私がラブに対して過剰な期待を持っていたのは確かです。購入直後から洗い、すすぎに対して不安と不満がありましたが(うちのラブは脱水エラーには一度もなった事はありません)、ドラム式は使い方にコツがいる事をこちらの掲示板で知り、色々と私なりに努力して1ヶ月使ってきました。それは、出来れば使い続けていきたいという思いからです。

書込番号:2381412

ナイスクチコミ!0


デザインは良いのにさん

2004/01/24 22:18(1年以上前)

にゃんこりんさん こんばんわ 心情はよくわかります。
私も今はLabと楽しく付き合ってますが、昨年末にはブランコ症状でまさに、にゃんこりんさんと同じ状況で、ここに書き込んでました。
他メーカーの工作員呼ばわりされたのも今は楽しい思い出です。
その後以前書き込んだように、松下の技術の方と情報交換し納得でき現在に至っております。今から思えば、勝手な思い込みや、過度な期待があったんだと思えますが、そのときはとてもとても・・・・・
ですからにゃんこりんさんのご判断も当然かと思います。
じゃーなんで今は変わったんだとなりますが、私も多少技術的な知見があり、それを元に技術者と話し合い理屈を納得できたからです。
もちろん一部自分に言い聞かせた部分もあります。概略は以前書き込ませていただきましたが、にゃんこりんさんの不満を解消するには行かなかったんですね。これ以上ここに書くのは、専門的にもなりますし長文になり失礼になると思います。もしよろしければ、メールを下されば、わかりやすくお伝えできる点もあるかと思います。左上の青い名前をクリックすれば私のアドレスが出ます。一方的な申し出でおせっかいで気分を害されましたらお許しください。あまりにも自分の境遇と似ていたもので、何かお役に立てればと思ってます。

書込番号:2383412

ナイスクチコミ!0


がっかりなのささん

2004/01/25 01:02(1年以上前)

昨年末に購入したので1ヶ月近く使った事になります。
はじめは順調に叩き洗いをしてくれていた様に思いましたが、最近は以前よりも洗いの時の水量が多くなる様です。少量が原因ではなく、水量のせいでブランコ状態が発生しているのですが、同じ様な事象は起きていませんか? 仕方なくすすぎにして水量を落とし、水道水を供給せずに洗いからやり直す等して、叩き洗いを実現させています。
これでは「自動」ではなく、「手動」洗濯機の様な気がして・・・
で、結論はおもりをしなければならないこの洗濯機とは決別したいと思っています。
にゃんこりんさん、是非メーカーさんの回答について教えて下さい。

PS
デザインは良いのにさん、私もメールをお送りしても宜しいでしょうか?

書込番号:2384258

ナイスクチコミ!0


デザインは良いのにさん

2004/01/25 02:45(1年以上前)

私でよろしければどうぞ  
ただ返信等でお時間をいただくかもしれませんが、お許しください

書込番号:2384542

ナイスクチコミ!0


にゃんこりんさん

2004/01/30 09:18(1年以上前)

みなさん、こんにちは。デザインは良いのにさん、レスありがとうございました。
せっかくレス頂いていたのに、お返事が遅れて申し訳ありません。体調不良でパソコンを開く事ができませんでした。この事が全てとは言いませんが、私にとって結構なストレスの種になっていたようです。
これからメールを送りますので、宜しくお願いします。

ナショナルからブランコに対してのお返事がありました。
今現在発売されている(製造年月日が新しい)ラブは脱水に関する対策はなされているが、ブランコについては今現在の時点で対応策がないので、交換しても同じ様な症状になる可能性はあるが、交換は可能であるとの事でした。交換で私の不満や不安が解消されるかどうか確実なものはありませんが、交換をお願いしました。新しいラブになりましたら、また報告します。
あと、サービスの方が、ブランコの対策について検討を始める予定があるとおっしゃってました。少数クレームゆえ、冷たい対応だった工場(設計)サイドでしたが、少し耳を傾けてくれる気になったのかもしれません。

書込番号:2405081

ナイスクチコミ!0


にゃんこりんさん

2004/01/31 11:06(1年以上前)

上に書き込みをしたのち、サービスの方から、工場サイドから、現在生産中の物に交換してもブランコは解消されないので交換は出来ない旨、連絡がありました。ブランコは一部の人だけだと言いながら、交換しても解消されないというのは、どういう事なんでしょうか。ブランコは必ず発生するという事でしょうか?

書込番号:2409085

ナイスクチコミ!0


不良品ですか?さん

2004/01/31 15:34(1年以上前)

ブランコ状態は皆さん有るのでは?
家のラブはブランコしてます、子供の制服のブラウスは必ずブランコで、襟の汚れはおちません〜これでは全自動洗濯機とは言えないかと・・レースのカーテンもブランコでした。何故改良をしないのかしら、消費者を馬鹿にしてるのか?改良出来ないのか?ナショナルの他の機種に交換をと思い縦型の全自動洗濯乾燥機の掲示板を読んだら水漏れがあると・・でサービスの対応が悪いと書かれてました、、、サービスの方も大変だとは思いますが、サービスの人の対応でお客様は二度とナショナルの製品を買わなくなりますよ・・一度無くした信用を取り戻すのはかなりの時間が掛かります、何を考えてこの洗濯機を販売してるのか?早くブランコ状態を直してください。

書込番号:2409835

ナイスクチコミ!0


にゃんこりんさん

2004/02/01 12:33(1年以上前)

今朝、技術の方とお話できました。
今まで何度も「なんとか対策を考えて下さい、ラブを使っていきたいんです」と、お願いしてきましたが、結局のところ、脱水のクレームのような多数のクレームに対処する事が一番の課題になり、
少数クレームについての事実確認や対策に時間を取る事がとても難しかったんでしょうね。
現在、初期ロット番号機への基盤交換や対策済みで出荷される最新ロット番号機は、
脱水に関するクレームがかなり少なくなったらしいです。
たくさんのラブ使用の方が不安や心配なく洗濯できるようになって、
本当に良かったと思います。
私も皆さんのようにすっきり気持ち良く洗濯したいです。
上の書き込みで基盤交換や全交換で納得できるようになられた方がとても羨ましいです。
人それぞれ言葉の使い方、考え方や感じ方の違いがあって、全ての人に理解してもらう事は難しいです。
技術の方でさえ、ブランコは当初一部のクレームだと真剣に取合ってもらえませんでしたが、今は、ブランコは決して一部だけではなくどのラブでも起こる可能性のある症状であり、現在は基盤交換でも全交換でも改善しないが、対策を必ず検討するとおっしゃって下さるようになりました。
私にとってこのブランコ状態が強烈なストレスを与えていた為、
ブランコの影で姿を弱めていた「シワの多さ」など気になる部分はありますが、
この技術の方の言葉を信じてあとしばらく待つ事にします。
みなさんはその後、どのように決着されたのでしょうか?

書込番号:2413805

ナイスクチコミ!0


UB夫とUB子ですさん

2004/02/01 18:33(1年以上前)

にゃんこりんさん。こんにちは。
我が家の洗濯機は、脱水やすすぎ等に問題が有り、一ヶ月間以上、センターの方や修理の方にお世話になりながら、全交換に至りました。
いくら、センターの方や修理の方々が親切な対応をしてくださったとはいえ、非日常的な事なので、私達も大変疲れました^_^;。
うちの洗濯機の不具合の代表は、脱水やすすぎなのですが、実は、ブランコ現象も密かに感じておりました。
特に、洗濯機を試す為に、あえて極少量で洗いを行った際、皆さんがおっしゃるようなブランコと思われる現象が顕著に現れているように思いました。
ただ、我が家は普段の洗濯物の量が多いのでブランコが分かりにくい(?)という事と、自分たち自身が、ブランコ現象について、何だかうまく説明できなくて、まだクレームとして申し立てた事がないという次第です。
 全交換していただいた今、少量洗濯をやってみて、ブランコになってるかどうか試してみようと思います。

書込番号:2414986

ナイスクチコミ!0


にゃんこりんさん

2004/02/02 23:26(1年以上前)

UB夫さんとUB子さん、レスありがとうございます。
こんな言い方をしてはいけないのですが、うちのラブもいっそのこと脱水エラーのクレームだったら、
早い段階で交換して、今頃毎日気持ち良くお洗濯できていたのかなって思うほどまで、気持ちがささくれてしまっています。
ブランコについては悲しくなる程、相手にしてくれなかったので。
基盤交換で調子がよくなり気持ち良くお洗濯されている方が本当に羨ましいです。
洗濯物量が多ければちゃんと回転するなら、たくさんの量で洗えば問題解決ではないかと言われてしまえばそれまでなんですけど。
肌着2キロコースでもたたき洗いが出来ないのです。
気は進まないのですが、タオル類を投入しても改善しないのです。
洗う必要のない物を毎回無理洗って乾かす事も納得できないです。
乾燥をするにもその分電気代が多くかかる事になりますし。。。
目の細かいネットに入れると水を吸水しずらいし、滑る原因にもなると言われて、ネットを使用せず洗濯をしているので、肌着が毛羽立ってしかたありません。
ごめんなさい、愚痴愚痴の書き込みになってしまいました。

書込番号:2420366

ナイスクチコミ!0


UB子ですUB夫ですさん

2004/02/03 01:10(1年以上前)

にゃんこりんさん、全くの同感です。
洗濯の必要の無い物を追加せずとも、少量でも、きちんと回ってくれるという事が、本当に望ましいと思います。
沢山の量で洗うという事は、応急処置や、対処法の一つには当たると思いますが、それで、問題が解決だとは、到底、思う事ができません。

このような現象や、ドラムは時間がかかるとか、振動は激しい等々の現象が、海外の洗濯事情や、ドラム式の当たり前(←なのですか???)だというのであれば、購入前に、消費者に是非、知らせておかなければいけない事だと思います。
だって、私達は、日本人の消費者であり、これまでの日本の洗濯生活における、洗濯の常識しか、ほとんど知らないんですもの。

>ブランコについては悲しくなる程、相手にしてくれなかった
↑この事は、大変、問題ではないでしょうか?
商品に問題が生じた時こそ、その企業の価値が問われる事と、切実に思います。今日のような、不況時の資本主義国における大企業であるからこそ、消費者への、心温まるケアが、景気回復につながって行くと感じます。

にゃんこりんさんや、同じように、お困りの方々の気持ち、お察しいたします。
そして、私達は、決して、今の全交換後の洗濯機の様子に100%満足しているわけではなく、交換前が、あまりに辛かった為に、交換後の今、足りないながらも平和に思うことが出来ている次第です。
交換前の、一ヶ月以上もの間、毎晩の洗濯時、辛くて涙が出た事もありました。洗濯機が原因で、泣くなんて、自分自身予想外でした。

ちなみに、今、少量で洗いのみ試してみました。
やはり、交換後の現機も、たたき洗いができず、ブランコ(←おそらく、そう言う状態に匹敵していると思われます)になりました。
肌着コースは、まだ試してないので、またやってみてご報告させてくださいませ。

私達こそ、ここぞとばかり(?)愚痴っぽくなってしまいました。
でも、たとえ愚痴でも、事実なので、誤らなくてもいいとおもいますヨ(^^)。実際に、にゃんこりんさんの書き込み、とても参考にさせていただいています。
でも、私達…、いつも長文でごめんなさいm(__)m

書込番号:2420955

ナイスクチコミ!0


にゃんこりんさん

2004/02/04 01:22(1年以上前)

UB子さんUB夫さんのお返事を読んでいて、なんだか涙が出てきました。
ここのところ体調をくずし(自分で思っている以上に心と身体にストレスを受けていました)、
すっかり弱気になっていたので、UB子さんUB夫さんのお言葉がとてもありがたく思えました。
わかってもらえるって本当に嬉しい事です。
また、こちらのトビは今現在古い書き込みにも関わらず、お返事を頂いて感謝です。

今日、技術の方からお電話を頂きました。
ブランコ対策の特別なプログラムを作成しているので、もうしばらく時間が欲しいという事でした。
素人考えで、「バッフルを他社のドラム式のようなもう少し大きなバッフルにすればどうでしょうか?」と尋ねたところ、
バッフルの変更はとても難しいそうです。
バッフルの変更は、ほんの少しの変更であっても、
全ての行程に影響があるそうで、
今のクレームの数ではバッフルの変更は考えていないそうです。
確かにたくさんの洗濯量にすればブランコは発生しないので、
問題無く使用されておられる方がほとんどと言う事、また、
みなさんそれぞれがブランコにならないように努力していらっしゃると言う事で、クレームは少ないのかと思います。

東芝の掲示板で少量の洗濯時のドラムの回転について書き込んだところ、
少量でも問題なく回転しているとお返事を頂いてから、ますます交換したい気持ちになっています。

今回の私の書き込みに対してのお返事は気になされないで下さいね。
私も今度何か書き込みする時は新しく書き込みさせて頂きますので。。

愚痴ばかりの書き込みで、これを読まれた方の気分を害してしまったら本当にすみません。

書込番号:2425009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

脱水時…

2004/01/20 00:29(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

スレ主 もけはむさん

うちはエラーではなく、走り出しの音と振動がすごいです。ドラムが内壁に当たってるような「ドゴンドゴン」という音がします。倒れそうな音がしてるので、いっつも脱水走り出しの時は、洗濯機をだっこして振動を抑えてあげてるんです〜(涙)
ドゴンドゴン→低速様子見運転を繰り返し、うまくいけば後は高速回転に移り音はしなくなります。

先日サービスさんが来て、基盤交換して行きましたが、「ドゴンドゴン」は変わりません。

皆さんのお宅はいかがですか?
うちはちなみに一般的な防水パンの上に設置し、地面が弱いということもなく、水平計も丸の中です

書込番号:2365798

ナイスクチコミ!0


返信する
忠犬洗濯機さん

2004/01/20 01:24(1年以上前)

こんばんは。シルバーの3D200〜を購入後10日間ほぼ毎日使用していますが・・・
皆さんのご期待(?)に反してかなり調子よく洗濯してます(笑)
分け洗いを行なった2回ほど、ブランコでしたが、それ以外は
とても静かに洗ってます。もちろん脱水時も、激しい音など
聞いていません。これまで、基盤の交換もなしです。エラーもありません。
#あたりだったのかなぁ?
洗濯時間も、表示時間+10分程度で終わっているようです。
最近では、夜にタイマーをセットして、朝洗い終わるようにしてます。
乾燥機はほとんど使ってないですが、ちょこっと乾燥は3回ほど
つかったと思います。
乾燥時は音がうるさいですが、洗濯しているときは隣の部屋で寝ていても
ほとんど気が付かないです。(感覚なので個人差はあると思いますが)

ということで、ブランコ以外は結構満足してます。
ちゃんと、綺麗になってるし(笑)

書込番号:2366018

ナイスクチコミ!0


スレ主 もけはむさん

2004/01/20 01:56(1年以上前)

忠犬洗濯機さん、レスありがとうございます。
そんなにちゃんと動いていてうらやましいです〜。
うちは怖くて(転倒が)洗濯中は外出なんてできません。特にすすぎあたりからはリビングとお風呂場を行ったりきたり…です。

ちなみにうちはグリーンの3N3〜です。

書込番号:2366092

ナイスクチコミ!0


回収は勘弁さん

2004/01/20 02:24(1年以上前)

どのくらいの音か知りませんが、
 私も3N3ですが、ドゴンドゴン音しますよ。
 ゆっくり回転し始めて本格脱水スタートというときに音が出ます。
 最初はびっくりまししたが、大雑把な性格のためか、今は脱水開始の合図と思っていますが(^^;

 洗濯機がひっくり返るような挙動はおきていないのでほっといています。振動も音がすごい割には高速運転時の振動に怪我生えた程度です。
 振動のレベルですが、上においているアタック泡スプレーがゆっくりくるくる回っているぐらいです。まえの縦型洗濯機と同じぐらいでしょうか。 

 ただ、高速運転になったときもカチカチ音が鳴っていますがこれって私だけかな。(^^;

書込番号:2366151

ナイスクチコミ!0


スレ主 もけはむさん

2004/01/21 02:58(1年以上前)

回収は勘弁さん、レスありがとうございます。
同時期の製造番号ですね。同じ症状とは驚きです!
昨日購入店経由で、メーカーに再度直っていない事を伝えると、「再度見させてくれ」とのこと。
その後「洗濯機の下に板を敷いてみたい(床強化板?)取り寄せに時間がかかるので、もう少し待ってくれ」だそうな。
直らない気がしますが…とりあえず待ってみます。

うちのは、高速回転に入ると、上の物たち(洗剤・柔軟剤)が追いかけっこをしています(笑)「ドゴンドゴン」時は落ちそうで落ちないぎりぎりの所です。(一度落ちた…)

書込番号:2369932

ナイスクチコミ!0


NA-V80-Sさん

2004/01/29 19:29(1年以上前)

洗濯機の後の黒いキャップの中に有る搬送用固定ボルトは抜けてますよね? これつけっぱなしだとなるみたいですが・・・

書込番号:2402781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

故障?

2004/01/19 11:48(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8003R

スレ主 ぺーちんさん

洗濯機が届いたのですが、洗濯物約9kを入れても水位が一番上まで表示されないため、クレームで交換しました。点検しにきた家電の人が言うには、空回しで水位が一番低い表示にならないと故障だと言われました。しかし、交換した洗濯機も同じく水位が一番下までこない・・・あげくには、洗濯物を蓋がしまらないくらいギュウギュウずめにして回したのに水位の表示は上から二番目・・一番上の表示になるにはいったいどのくらいの量をいれればいいのか?これ以上入るスペースもないのに。交換する前と全く同じ症状だ。こういう症状って普通なんでしょうか?

書込番号:2363005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/01/20 20:32(1年以上前)

洗濯機の自動水位設定は重量センサではなく摩擦を検出するものですので、衣類や入れ方によっては目いっぱいに入れても最大水位にならない場合があります。
 また、特殊な洗い方をする機種やコースでは最大量の衣類を入れても最大水位にならない場合もあります。(この点はメーカーにお問い合わせください)

書込番号:2368198

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺーちんさん

2004/01/20 22:56(1年以上前)

回答ありがとうございます。今日メーカーの人が点検しに来てました。一番下の水量と一番上の水量は自動検出ではならないので、手動で選んでから使うのが普通で、どのメーカーも空回ししても一番下の水位にはならないと言われました。昨日家電店で他のものをためしたらすべての他のメーカーは一番下になったと言ったら、戸惑っていました。明日、返品して他のメーカーに交代させます。

書込番号:2368899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/01/21 13:52(1年以上前)

最低が手動設定でしかできないという使用も以前か多数ありました。
 ただ、そういう使用なら取扱説明書に明記しておくべきと思います。(松下のサイトにあるPDFを見る限り最低水位が手動でしかできないことの説明はない)
 私が使っているH社の2000年モデルの場合、最低水位は自動で出ます。最大水位は『標準』コースは節水のため自動では1段下までしか出さない仕様になっています。(『手造り』『汚れ多め』コースでは最大水位まで自動設定で設定される)いずれも説明書に記載がありました

書込番号:2370969

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺーちんさん

2004/01/26 15:12(1年以上前)

一昨日にSHA○PのAgイオンコートの洗濯機に交換してもらいました。ベ○ト電器の店員さんはとても対応がよく、すぐに交換に応じてくれました。それにくらべてナショナルの対応の悪いことったら・・・ 水位が自動で感知しないなら手動でやってくださいだとよ・・二度とナショナルの製品は買いません。

書込番号:2390311

ナイスクチコミ!0


kkmmkkmmさん

2004/02/03 15:38(1年以上前)

そりゃ店側はカンタンに交換するでしょ。そのあとに店がメーカーに不良返品すれば済むだけだから。逆にメーカーは返品されたくないから、カンタンには交換に応じないでしょう。店とメーカーの対応を比べること自体が間違い。

書込番号:2422608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

長袖のTシャツ

2004/01/19 03:12(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

脱水やブランコやエラー等に比べると、些細な悩みなのですが…、
長袖のTシャツがいつも、どうしても乾かないんです(:_;)涙。。。
洗濯物の量を減らしても、これだけ一度も乾ききりません。
綿100%で、ユニクロとかスーパーでも売っているような、極一般的な長袖Tです。
半袖は乾きます(*^^)
ドラムだと乾かないのが当たり前なのでしょうか?
普通に乾いている方はいらっしゃいますか?

あと、綿60%ナイロン30%ポリウレタン10%のストレッチ系長袖Tシャツなんですが、いつもこのアイテムだけ、ワキの汗の臭いが落ちきらないのです。。。(お恥ずかしいデスが。。。)
何か良い対策をご存知の方か、同じような状況の方いらっしゃいますか?

うちでは、12月の上旬より、この洗濯機を毎日乾燥まで利用しております。
脱水の不具合等の症状に悩み、先日基盤交換していただきまいた。
未だ、多少の不具合を感じるものの、基盤交換によって、大分ましになりました。
例えば、以前は、脱水不良の為、毎回すすぎが延々と繰り返されていたのですが、交換後は、表示回数通りに終わる、、、時があるようになりました。←今も、表示回数通りに終わらない時が多いのですが^_^;、基盤交換後の方が明らかに良いほうに近づきました。
ちなみに、うちは脱水不良の際、エラー表示が出ずに延々とすすぎが繰り返されていたのですが、
一般に、脱水不良ですすぎが追加されてしまう場合は、追加回数は最高二回までで、それ以上はエラー表示になるということだそうです。
すすぎが、たとえ二回でも、毎回追加されるとなると、水道代が気になります(-_-;)
ので、(その事だけが気になる事ではないのですが、)洗濯機を全交換していただくことになりました。せめて今よりも普通に利用出来たら良いのですが、全交換しても改善に至らなかった方々もいらっしゃるということで不安に思っています。

と、我が家はこのような状態ですが、ナショナルの相談窓口の方や、修理の方、等に大変お世話になりながら、暗中模索ながらも改善策を探しております。
長文ですみません。。。
機械の事も良くわからないのですが、デザインは良いのにさんの、「良い洗濯機であると納得できました」という文に、少し涙ジワリと、癒されたました。他にも、いろいろな方々の情報にいつもお世話になっています。自分が機械の素人であるのにもかかわらず、相談窓口の方に、不具合の症状を伝えることが出来、このような状態で、あきらめないで今日までこれたのは、みなさんのおかげです。
本当にありがとうございますm(__)m

書込番号:2362409

ナイスクチコミ!0


返信する
オバQに見えるのは私だけ?さん

2004/01/19 10:44(1年以上前)

長袖のTシャツ乾きますよー!
ユニクロつながりで例にしますが、裏パイルの厚手トレーナー(綿100%)が
完全に乾くし、今まで乾燥して乾ききっていない物はありませんでした。
乾燥では綿繊維が一番乾き難いと思うんですけど。。。(・・;)
しかも我家では、衣類に優しいソフトおまかせ乾燥を使ってます。

臭いの件。
部屋干の臭いが気になっていたバスタオルとTシャツの臭いも一発で取れてました。
ある程度滅菌されるのか、再び濡れても臭わないです。
普通の乾燥にすると、いかにも熱処理で乾燥したお日様のような匂い
ソフト乾燥にすると、洗剤や柔軟剤の香が普通乾燥より引立っている感じ
です。
ただし、我家では「おまかせコース(ソフトを含む)」の乾燥まで全自動でしか
使ったことがありません。
おまかせなので、乾くまでセンサーが見張っているんだと思っていました。
全自動といいつつも、今だに見入ってしまって、脱水くらいまで横に
居据わってる事が多いんですけどね。(^_^;)
さすがに乾燥までは見入ってないですが、その後の乾燥時間も予想時間と
そんなに大差はないようです。

うーん、他の皆さんに比べて 逆に調子良すぎるのが悩みに。。。(?)
他の「製造番号411〜」方、快調な方はどうなんでしょうか?

書込番号:2362839

ナイスクチコミ!0


せんとさん

2004/01/19 18:21(1年以上前)

うちも乾燥全然アウチでした。
理由は 乾燥時水栓を閉めていた為でした。
乾燥にも水を使うとは 露知らず・・・
水栓開後は乾燥だけは絶好調です。

ただ汚れ落ちが 物凄く悪いのと
洗濯時間が長いのとは トホホ(基盤交換してもらったのに)
あと 10年この洗濯機と付き合わないといけないと思うと
ドーと疲れる・・・

書込番号:2364083

ナイスクチコミ!0


おたふく88さん

2004/01/19 18:32(1年以上前)

おばQさん、(お名前勝手に略してごめんなさい)私も投稿するのが申し訳無いぐらい順調に使ってます。
製造番号は12月の上旬の分なんですが(3D1・・)、色がグレーで在庫じゃなく取り寄せ分だったので、配達までの一ヶ月の間に工場で手を加えたのでしょうか??
今のところ不満と言えば・・・、乾燥時のゴミ取りパネル?
あれって埃がいっぱい取れてますが・・・あんな規模・大きさで取れきれているのかしら・・板状のものを引っ張り出した時、本体の中にまだ埃がありそうで疑問です。

書込番号:2364136

ナイスクチコミ!0


デザインは良いのにさん

2004/01/19 23:47(1年以上前)

UB子さんへ  名前を出していただき恐縮です

参考になるかどうかわかりませんが、乾燥について先日知り得た内容です。まず、従来の独立型の乾燥機はカリカリに乾燥しておりましたが、本機は、乾燥時の衣類のこすれで生じる静電気を抑えるためしっとりとさせております。東芝のドラムでは−イオンとか宣伝しておりました。
松下は効果が疑わしい−イオンなどと歌わないところが良心的です。
さて、我が家でもパジャマの袖とか、ズボンとか細長い部分は、衣類に絡まって、ほぐれずに半乾きのことが多いです。これも松下側は認めており、ただ、その際はしわがひどいので、その後にアイロンがけが入るはずなのであまり問題視はしていないとのことです。
気になるようでしたら、乾燥工程前に一度ほぐし、ソフト乾燥コースを使い、最終は天日干し

書込番号:2365572

ナイスクチコミ!0


デザインは良いのにさん

2004/01/20 00:07(1年以上前)

すみません途中で送信されてしまいました。
上記の作業は面倒ですが、こういう方法もあるんだ程度に捉えてください。

部分的な汚れの残りに関しては、回収は勘弁さんが書かれているように
洗剤をすり込むか、つけおき洗いが効果的ではないでしょうか。
すでに実施して改善していないのであればごめんなさい。

基盤交換後も脱水エラーが出るとか、揺れに対するセンサー感度を甘くしたはずなので、それでもエラーが出るのであれば、床強度等の問題で共振して揺れが大きいなどの症状はありませんか?
防振ゴムなど入れてみることをサービスの方と相談してみてはどうでしょう。サービスの対応はとても良いようなのできっと解決策を見出してくれるはずです。頑張ってください。

最後に、この洗濯機の日常点検での注意点はどこかという質問に対しての回答が、埃の点だそうです。排水口に詰まるので定期的に見て取り除いてくださいという事でした。ただ、ご安心ください。仮に詰まってもその圧力を検知して、Labが詰まったことをエラーで教えてくれるそうです。賢いですね。では、一日も早く安心できますように

書込番号:2365685

ナイスクチコミ!0


回収は勘弁さん

2004/01/20 02:10(1年以上前)

たっぷりコースをお試ししてはどうでしょうか。
 このコースだと水量が増え、乾燥も6kgまでできることを想定していますので、もしかしたら両方の悩みを解消できるかもしれません。

 タオル類など、水を大量に吸収するものが多いとそれらが水を吸収してしまい、全体の水量が減り洗浄力が落ちたり、乾かないものが出てくる可能性があると思います。
 私はそれを何度か経験し、最近は中身に関係なく普通の洗濯はもっぱらたっぷりコースを使っています。結果は良好で、ちゃんと乾いています。
 あとはオーソドックスですが、部分的にあわすプレーなど洗剤をすり込ませるか、酸素系漂白剤入れることでしょうか。
 それでも心配なときはつけ洗いコースをするか・・・

 いずれの方法も試していましたらすみません。

書込番号:2366119

ナイスクチコミ!0


スレ主 UB子さん

2004/01/20 16:50(1年以上前)

皆様、いろいろ教えてくださって有難うございますm(__)m
ここにきて、改めて感謝感激しております。

☆オバQに見えるのは私だけさんへ
 我が家も、厚手のトレーナーやタオル等は乾きます(*^^)v
 臭いも、上記の文中であげた物以外は、汗やワキの臭いであっても平和に落ちている模様です(^。^)ノ。タオルも使用によって再びぬれても臭わなくなり、その点では、以前使用していた洗濯機よりナイスで喜んでおります。
 私も、毎回のように、洗濯〜脱水中、本体を見張っています^_^;。アラームをつけてタイムを計ったり…^_^;。ただ、乾燥時に見張る事は少ないです。夜中の洗濯なので、どうしても眠くなってしまって…
 乾燥においても、快調に使用してらっしゃる方がおられる事で元気がでました。今後も色々試して頑張ってみますネ(^^ゞ

☆せんとさんへ
 我が家も上記に書かせて頂いた通り、基盤交換後も洗濯時間は長いです^_^;洗濯時間と言うよりは

書込番号:2367557

ナイスクチコミ!0


スレ主 UB子さん

2004/01/20 18:39(1年以上前)

☆せんとさんへ(間違って送信してしまいました。。。ごめんなさい)
 すすぎが指定回数よりも多く行われてしまう事が、時間が長くなることに大きく影響しています。で、すすぎが繰り返されてしまう時は、なんとなくなのですが、脱水時の振動や騒音がひどいかな?と感じる時のような気がします。せんとさんのお宅もこのような雰囲気はありますか?それとも、また違う感じの原因で、洗濯時間が長いのでしょうか?
 汚れ落ちに関しては、うちの場合は、ものすごく悪いと言うよりも、上記に挙げさせていただいた物のみが、臭いが落ちず、後は極普通にですが、落ちているように思われます。せんとさんのご家庭ではどのような汚れ落ちに悩んでおられますか?
 我が家も、この洗濯機を十年位は使っていきたいなって思って購入しました。不満に感じる事があると辛いですよね…。早く平和な洗濯ライフを送りたいものです。私でも^_^;何か、わかった事があれば書き込ませていただきますね。
 ☆おたふく88さんへ
 乾燥時のゴミ取りパネル(?フィルターの事ですよね?)ですが、うちのフィルターには、ゴミが比較的片寄った側に多く着きます。差し込むと奥の方にあたる側に着くゴミの方が、毎回多く感じられます。ので、歯ブラシでフィルターを掃除しているのですが、その歯ブラシを差込口の中に入れて、耳掃除をする要領で探ってみました。すると、奥の方から大きな綿埃が出て来ました。不安に思って、サービスセンターの方(←親切な方でした)にその事を聞いてみたのですが、「仕方がない」と言うような感じだったので、未だ解決には至っていません。。。
 奥から綿埃がでてくるなんていうのは、もしかしたらうちだけなのでしょうか?それとも他のお宅でも同じなのでしょうか?そしてそれは当たり前の事なのか?等々と、いろいろ疑問はつのります。。。
 おたふく88さんのお宅のフィルターにはどんな様子でゴミがついていますか?我が家と同じ雰囲気でしょうか?
 後、差込口の奥の方を歯ブラシで探るのは、埃を、より、差込口の奥に追いやってしまいそうなので、一度しかやっていません。はっきりとした事がわからないでやってみた事なので、真似しないでくださいネ←一応。。。^_^;
 ☆デザインは良いのにさんへ
 いろいろ詳しくありがとうございます。
 おっしゃる通り、袖等、細長い部分が絡まってほぐれずに、乾ききらない事が大きい原因のような気がします。乾燥開始前に、乾燥しないものを取り出した際に、全体的にほぐしてはみたのですが、その問題のTシャツに関しては、再び、長い袖の部分が絡まってしまうのでは?と感じます(←ちゃんと乾く長袖もあります)。
 部分汚れには、洗剤をすり込んでみます。たぶん、それでとれる気がするのですが、変色と、すすぎの後も洗剤が残ってしまうのでは?という事が気になります。。。と、何にしても、変色しない洗剤を選んだり、つけおきしたり、等、もっと洗濯をデリケートに行う習慣をつけるべきと思いました。いつも、なんでもポイポイと洗濯機に入れて、洗剤を入れるだけの大雑把な感覚なので、反省致します(>_<)。あれだけ汚れが落ちないとか悩む前に、自分の場合、洗濯感覚を見つめ直すべきと思いました。つけおきにもチャレンジしてみますネ(*^^*)
 揺れに関しては、ひどい時があります。ただ、試運転時も含め、快調な時もあります。洗濯物のレシピは毎回ほぼ変わらず、タオルやTシャツ系トレーナー系と下着類が殆どで、極普通だと思います。ジーンズもジーンズレベルの様な堅く厚手の物は、まだ一切、試した事がありません。たまたま、洗濯物の片寄り方が毎回違い、たまたま洗濯機に合わない片寄り方になる事があり、反対に、たまたまうまい具合の片寄り方になる事もあるのかな?という雰囲気を感じるのですが、そのような事もあるのでしょうか?
 床強度は大丈夫に思えます。防振ゴムの事を、今度、サービスの方にお尋ねしてみますね。
 排水口の埃の事なのですが、この事も、実はずっと不安に思っていました。うちは、真下排水で、しかも、正面以外の三面が、壁で囲まれてしまっているので、排水口の掃除が大変難しいのです(>_<)。。。1人ではまず出来ません。二人以上で本体を完全に移動させてから、排水口の掃除をするしか手がありません。カタログの糸くずボックスの使用もスペース的に無理なんです。
 購入した電気屋さんの話しでは、排水口に埃が溜まる事について(何て言っていたか詳しくは忘れてしまったのですが^_^;)大丈夫なような事をおっしゃっていたので、少し安心していたのですが、実際使用中の現在は、もし詰まってしまったらと、不安に思っております…。何か良い対策は無いものでしょうか?
☆回収は勘弁さんへ
 タオルの量を減らして、たっぷりコースで、今一度、試してみます(^^ゞ部分洗剤やつけおき洗濯も試してみます。
 いろいろ教えてくださってありがとうございます。
 結果をまたご報告しますネ(*^^*)


書込番号:2367821

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング