ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(11254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

乾燥機一体型と、、、

2003/12/12 10:10(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

我が家では家族が多いせいか、洗濯機を回す回数が1日に3回以上あります。
現状は普通の全自動で乾燥は除湿機を使用した部屋干しです。
この洗濯乾燥機の購入を検討中ですが、時間の面を考えると乾燥機は独立式の方が効率が良いのか超悩んでおり足踏み中です。
似たような環境で、最近の一体型にして良かったと言う人がいらっしゃいましたら決断しちゃおうかと思います。
ぜひアドバイスを宜しく御願いいたします。
えーと、Lab買って、乾燥機も買うと言うのはナシで、、、。

書込番号:2222459

ナイスクチコミ!0


返信する
ちょっとねぇさん

2003/12/19 21:02(1年以上前)

1日3回と言っても、1回につきどの程度の量なのかによっても変わると思います。が、平均4キロだとしても、縦型ドラム型を問わず洗濯乾燥機の選択はやめたほうが無難でしょうね。時間的に無理があります。
縦型洗濯機プラス乾燥機がベストでしょうね。乾燥機については、ガスや電気などが主流ですが、実は灯油式がおすすめです。
設備投資は2割増位かかりますが、ランニングコストがべらぼうに違います。

書込番号:2248927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

F50XD と F50XDS の違いは?

2003/12/12 08:55(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-F50XDS

スレ主 ぐっちBさん

店で F50XD を見て、手ごろな値段とスッキリデザインで気に入りました。
F50XD で価格検索して、F50XD の他に F50XDS なるモデルの存在を知りました。 どこが異なるのでしょうか?

書込番号:2222334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

風呂水の使用量について

2003/12/11 23:14(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

スレ主 ちょっと残念さん

12/6から、この洗濯機を使用しています。
皆さんにお伺いしたいのですが、風呂水を使用した場合の使用量はどれほどですか?
洗い、すすぎ1に風呂水を使用するように設定し洗濯していますが、風呂水の使用量が異常に少ないように思います。
バスタブ(横60cmx縦100cmx深60cm)で2cm程度しか減りません。
7年前の洗濯機ですと同じ条件で30cmほど減っていました。
いくら節水タイプといっても、あまりにも少なすぎるので、壊れているのではないかと心配しています。

あと、使用しての感想ですが、皆さんが書かれているように洗濯時間が長すぎます。おまかせせコース(洗い〜脱水まで)で1時間30分から2時間。お急ぎコースでも1時間から1時間30分かかってます。
洗濯物の量をいろいろ変えていますが、説明書どおりの時間では終わりません。すすぎの途中までは、いい調子で残り時間が減るのですが、脱水で大幅に時間が狂います。
メーカーに問い合わせると、洗濯物の量が少ない場合、脱水がうまくできず時間がかかる場合があるそうです。この場合、バスタオルなどを入れて洗濯してくださいといわれました。
洗濯物の量が多くても時間がかかるのは、おかしいそうで、販売店に相談してくださいといわれました。

洗濯後の洗い上がりは、非常に綺麗だし、外観も気に入っているのですが、洗濯時間(洗濯終了時間が読めず、出かける前に洗濯できない)、風呂水の件など少しガッカリです。
いままでの洗濯機では、何も考えずにできたのに、この洗濯機は、洗濯物の量とか脱水時の洗濯物の偏りとか仕上がり時間などいろいろと考え、うまく付き合っていかなければなりません。

書込番号:2221219

ナイスクチコミ!0


返信する
ちょっとねぇさん

2003/12/12 01:21(1年以上前)

この機種は、標準使用量が3キロで15L、5キロで25L、8キロで30Lですよ?
2センチなら12Lですから、褒めるならまだしも貶すのはどうかと。
カタログにだって「7年前の洗濯機から126L節水」と書いてあるし。

ドラム式と縦型式にはそれぞれ長所と短所があります。
それさえも知らずに購入したご自身と、それ以前に説明もしない販売員にこそ非難されるべきでは。

書込番号:2221801

ナイスクチコミ!0


私の場合ですがさん

2003/12/13 10:18(1年以上前)

選択時間の長さですが、おまかせにすると おっしゃる通りかもしれません。
私の場合は、私流を登録して使っています。
ちなみに、前使っていた洗濯機での標準コースと同じ時間でやっています。
(洗い15分 すすぎ2回注水 脱水12分)
選択の量にもよりますが、最大でも1時間以内で終わりました。
おまかせは念入りなのかな?
洗いだけで25分、すすぎ4回注水をとっていれば、普通以上に洗濯時間がかかるのは当然かと思います。
私流を作って、ご自身のスタイルにあったパターンを作ればよいと思います。

脱水がうまくいかないについては、前の方のトピで同じようなのがありました。

書込番号:2225831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

まくらは洗えますか

2003/12/10 01:21(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

スレ主 なな庫さん

半パイプ半綿のまくらを現在4.5kgの洗濯機で洗っています。
「Lab NA-V80」でもまくらは洗えるのでしょうか?
洗いはもちろん脱水できるのか、エラーで止まってしまわないだろうかということです。
メーカーのページには出ていなかったのですが
お試しになった方ご存じの方おしえてください。



書込番号:2214883

ナイスクチコミ!0


返信する
おっぺんさん

2003/12/10 14:59(1年以上前)

今日、製品が届いて今ためし洗濯中です。
取扱説明書には、洗濯・乾燥ともできないものとして
ざぶとん、枕、バスマット等が挙げていましたよ。
怖くてためしてはいません。

書込番号:2216199

ナイスクチコミ!0


annyさん

2003/12/10 21:43(1年以上前)

バスマットは洗えないのですか?
そんな殺生な・・・。
誰か勇気のある方チャレンジお願いします。

書込番号:2217266

ナイスクチコミ!0


にゃんたることにゃさん

2003/12/11 14:48(1年以上前)

バスマット2枚、何にも考えずに洗ってしまいました。
特に、問題はありませんでした。お知らせまで。

書込番号:2219620

ナイスクチコミ!0


バスマットさん

2003/12/11 18:21(1年以上前)

私も、説明書を読まずにバスマット毎日洗ってました(笑)
全く問題なく、作動してます。
(もちろん、綺麗に洗えています)
バスマットの厚みにもよるのだと思いますが、通常のバスマットは大丈夫でした。

書込番号:2220151

ナイスクチコミ!0


hiroko21217さん

2003/12/18 12:10(1年以上前)

取扱説明書を見ると、裏にウレタンやゴムのついたバスマットが洗えないと書いてありました。

書込番号:2244151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

室内犬をお飼いの方

2003/12/09 11:05(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

スレ主 愛犬との生活さん

我が家には長毛種のゴールデンレトリーバーが3頭います。抜毛のシーズンには朝に掃除機をかけても夕方には家中が毛だらけになります。衣類への抜毛の付着もかなりのもので、雨天の散歩後に犬の体を拭くバスタオルなどはそれこそ抜毛まみれの状態です。
そこで問題になるのが、抜毛が付着した衣類やバスタオルの洗濯。
比重が低いアンダーコートは洗濯時に水面に浮上し、排水時にはそのまま洗濯物の表面に堆積することとなり、その結果、一緒に洗った抜毛が付着していなかった衣類にも抜毛が付着することになってしまいます。
糸くずフィルター付きの従来型の洗濯機であれば、洗濯とすすぎの段階である程度まで抜毛の除去が可能ですが、糸くずフィルターが無くしかも少ない水量で洗うこの機種の場合は、洗濯・乾燥ともに抜毛の排出が効果的に行なえるのかどうかが不安で購入に二の足を踏んでいます。
そこで室内犬をお飼いの方でこの機種をご使用の方、実際にご使用になってのご感想をお聞かせください。

書込番号:2212010

ナイスクチコミ!0


返信する
二平さん

2003/12/09 23:37(1年以上前)

猫の毛で良ければ(^^;)、少々お待ち下さい。
いつも寝ているところに敷いてあるタオルと毛の付いていないタオルを一緒に洗ってみます。

書込番号:2214440

ナイスクチコミ!0


スレ主 愛犬との生活さん

2003/12/10 09:46(1年以上前)

二平さん
ご返信ありがとうございます。結果期待しております。

書込番号:2215540

ナイスクチコミ!0


オクゾーさん

2003/12/10 23:42(1年以上前)

我が家では,東芝から発売されている3kg洗いで温水洗いが
出来る303Bという洗濯機を使っています。コンパクトで温水が
30℃と60℃で洗えるのでペットの毛が付いた毛布も
熱湯で除菌が出来るからニオイもしないので大満足です。
やっぱりペットの毛が付いた物とわれわれの衣類は別で
洗わないと抵抗が無いですかねぇ?
303Bは東芝の洗濯機のカタログにも載ってますし
取り扱ってる電機屋が少ないのですが取り寄せ出来ると
思います。値段は39,800円くらいでした。

書込番号:2217892

ナイスクチコミ!0


スレ主 愛犬との生活さん

2003/12/11 20:48(1年以上前)

オクゾーさん、アドバイスありがとうございます。

長毛犬種の多頭飼いとなると家の中に舞う抜毛の量は並大抵ではなく、必然的に家族の衣類にペットの毛が付着してしまい、特に毛足の長いフリースなどは惨憺たるありさまで、ペットの毛が付いた物とわれわれの衣類を別けることができないのが実情です。

雨後にバスタオルを大量に洗わなければならないことを考慮すると3kgの容量は小さすぎますので、東芝のカタログを取り寄せてもう少し大容量のものがないかどうか調べてみたいと思います。

書込番号:2220566

ナイスクチコミ!0


スレ主 愛犬との生活さん

2003/12/22 09:33(1年以上前)

最後の最後まで迷いましたが、糸くずフィルター(我が家の場合は“犬の毛フィルター”ですが)の性能が一番高いと思われる日立のNW-D8CX(白い約束)に決めました。

結局、このサイトでの各機種のユーザーの声を判断材料としたわけですが、発売間もないLabの性能評価のサンプル数が少なく、既に評価が出揃った白い約束の多彩な情報量が機種決定の決め手となりました。 振動・価格ともドラム式より攪拌式の方が有利ということも二義的な判断材料としました。
この判断が吉と出るか凶と出るかは、実際に使用するまで確かめられないわけで、ショールームなどで実際に試すことができたら、また異なる結論が出ていたかも知れません。

購入に先立って犬の毛の除去についてメーカーにメールで質問したところ、すぐに担当の方からメールと電話で懇切丁寧なご説明をいただきました(迅速且つ丁寧な対応には大変感謝しています)が、残念ながら“浮力が軽く水に浮くため、排水時に洗濯物の上に堆積するであろう犬の毛の洗濯途中での効率的除去”に関する疑問を払拭するに到りませんでした。

5頭の犬との同居という環境は、おそらく商品開発の想定外でしょうから、あるいはどの機種でも対応しきれないのかもしれません。 とはいえ、ペットを飼う家庭が増加する中で、いずれのメーカーのカタログ・HPとも、洗濯物に付着する毛髪の除去や除菌対策などなど・・・、屋内でペットを飼う家庭へのアッピールはまだまだ不十分との印象を受けました。

書込番号:2258314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて!

2003/12/08 22:01(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

スレ主 ちるぴぃさん

以前の洗濯機はゴミ取りネットがあったのですが付いていません。私はマンション住まいなんですが、そのまま排水に流れて大丈夫なのでしょうか?それともオプションの糸くずBOXを付けないといけないの?

書込番号:2210119

ナイスクチコミ!0


返信する
あかまるさん

2003/12/08 22:56(1年以上前)

私もよくわかりませんが、そのままつかってごみがつまるより、少しお金を出してごみをとるネットを買った方が安くつくのでは?100均とかで売ってるのでも結構使えるとは思いますよ。

書込番号:2210460

ナイスクチコミ!0


二平さん

2003/12/09 00:23(1年以上前)

取扱説明書には、「排水口のお手入れが難しい場合(排水口が真下にある場合など)は、別売りの糸くずボックス(N-LB1)もあります。」と書かれています。 N-LB1:定価\3,400

書込番号:2211052

ナイスクチコミ!0


J FOXさん

2003/12/09 18:47(1年以上前)

現物見たら入り口ドアの右手前に糸くずフィルター付いてましたよ。
糸くずの見本まで付いてました。  笑
思ったより小さく感じますね。  
洗濯物はほんと取り出しやすそうで、
うちはシャープのドラムとなやんでます。

書込番号:2213149

ナイスクチコミ!0


ちるぴぃだんなさん

2003/12/10 19:21(1年以上前)

回答有難うございます。糸くずボックスの購入をかんがえています。我が家では右側排水なのですが、本体右端から防水パン内寸まで横幅16センチほどしかあいてません。付ける事が出来るのかどうか・・ボックスのサイズを ご存知の方教えてください。

書込番号:2216794

ナイスクチコミ!0


UB子さん

2003/12/12 20:08(1年以上前)

今この洗濯機を予約しています。
私も糸くずボックスの事がとても気になっています。
犬がいるので、糸くずボックスを利用したいのですが、洗濯気の設置場所のスペースがギリギリなので、排水ホースに糸くずボックスを付けて利用するのは難しそうなのです。排水口の掃除もまず出来ません。
ので、心配になって、ナショナルの方へ問い合わせのメールを送ってみました。
翌日にナショナルの方からお電話いただきました。
素早くご連絡いただいた事がとてもうれしかったです(*^^*)。
ただ、問題の解決には至りませんでした。。。
私も電気製品の事とかあまり詳しくなくて、購入するにあたってネットで情報収集するくらいの知識しかないので、質問の仕方がうまくなかったのかな?とも思うんですが^_^;、お電話をいただいたナショナルの方も詳しい方だなと思える雰囲気ではなかったんです^_^;。
でも関西弁の感じの良い親切そうな方でしたので、電話ごしに一緒に悩んでくださいました^_^;笑。最終的には市販の一般的な糸くずボックスを縦型の洗濯機乾燥機で利用するか、セパレートの乾燥機を単独で使用する方が良いとすすめられました^_^;。

で、ついでにカタログの糸くずボックスのサイズをおたずねしました。
9pと20cm
ということですが、どこがどのサイズなのかを聞くのを忘れました。。。
長文の上、中途半端でスミマセン、、、

ちなみに我が家では、サイズ的に無理そうなので、糸くずボックスなしで洗濯機を使用するつもりですが、
そのまま排水口の掃除もせずに使い続けていけるかやはり心配です。
排水がうまくいかないとエラー表示が出てしまうと、ナショナルの方がおっしゃっていました。
あ、ちなみに我が家もマンション住まいです^_^。

書込番号:2223811

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング