
このページのスレッド一覧(全1230スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年11月13日 14:21 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月12日 23:54 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月9日 23:31 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月9日 19:02 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月4日 05:14 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月13日 13:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80


今のウチの防水パンには入らないようなので、「取り替えるか」「防水パンなしの直づけか」迷ってます。メーカーは「防水パンはあっても無くてもホースの接続をちゃんとすれば問題ない」と言ってます。
9割方、買おうと意気込んでいるのですが、メーカーに聞いても現物はまだどこにも置いてないとのことで、高価なものだしちょい不安になってます。
この↓の通販で買おうと思ってますが、自分で設置だと尚のこと不安がつのります。
0点

この商品、詳細な寸法がまったく出ていないので発売日までお待ちになられたほうが無難と思います。防水パンは内寸奥行540対応で来るとは思うのですが・・・・・・。
なお、防水パンは持ち家なら要らないです(床材に耐水性の無い物を使っている場合を除く)
マンションなどではちゃんとした防水パンならあったほうが精神衛生上良いかもしれませんが・・・・・・
書込番号:2118868
0点


2003/11/12 14:52(1年以上前)
大型電気店にナショナル洗濯機の新しいカタログ(10月31日版)があります。
表紙を入れて9ページが V80の説明です。
寸法も詳細にありますので、参照されたらいかがでしょうか。
「奥行き内寸54CMの防水フロワーに設置できる」とあります。
書込番号:2118897
0点

カタログ手に入りました。奥行きは防水パン設置の場合、内寸奥行き540のほかに内寸前端から壁までの距離が590必要になっていました
書込番号:2119660
0点



2003/11/13 14:08(1年以上前)
レスありがとうございます。早速カタログを取り寄せてみます。
クッションフロアを引いてある洗面所なので、防水パンなしを検討してみます。
この↓通販、この商品がなくなっちゃいましたね。
15年ぶりの洗濯機購入で、今の洗濯機も何とかガンバッテますし、発売されてから、よ〜く見て買うことにします。
書込番号:2122055
0点



2003/11/13 14:21(1年以上前)
ごめんなさい。
この↓通販、よ−く見たらありました。
書込番号:2122075
0点



洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80




2003/11/12 13:32(1年以上前)
先日National社に問い合わせしました。性能とは関係ないかもしれないけれど一応書きます。
1)真下排水が出来るように、底上げのパーツが別売であるそうです。
2)糸くずフィルターはないそうです。
書込番号:2118778
0点



2003/11/12 22:04(1年以上前)
太郎の兄貴さん レスありがとうございます。
1)については設置場所の排水口が右奥なのでOKです。
2)糸くずフィルターが無いのはちょっと?ですね。
三洋の一号機は無しで現行機は付きました。
東芝も後から排水ホースに付けるの出したし
家の配管が詰まらないのを祈るか、
東芝のフィルター付けて対処しようかな。
書込番号:2119981
0点

京手に入れたカタログによると乾燥用フィルタがあり、別売部品で排水ホース用の糸屑フィルターボックスが出ます。東芝のものと同じような感じです
『糸くずボックス』N−LB1 \3,400-
書込番号:2120499
0点



洗濯機 > ナショナル > NA-FD8003R


8003Rを夏に購入しましたが、乾燥時のしわについて気になっています。おまかせコースで使用していますが、特に綿のTシャッツなどは、しわが気になります。乾燥するときは、一応4.5kg以下にしていますが、衣類の量が少なくなれば、少しはましになるのでしょうか。それとも、多少のしわは、縦型洗濯乾燥機の宿命なのでしょうか。実際に8003Rを使用している方の感想はいかがなものでしょうか。
0点


2003/11/09 23:31(1年以上前)
説明書やカタログにもおそらく記入されてると思うのですが
綿製の衣類はしわになりやすい為半乾きくらいでやめないと
しわしわになってしまいますよ。ヒドイ場合クシャクシャで
着れないなんてことも・・・
現在出ている乾燥機付洗濯機は半乾きコースがあると思うので
それを使えば乾燥時のしわを軽減できるとおもうのですが・・・
ちなみにドラム式の洗濯乾燥機でも綿ものはフル乾燥だとしわになります!!
書込番号:2110680
0点



洗濯機 > ナショナル > NA-FD8003S




2003/11/09 19:02(1年以上前)
それはNA-F80D2Rのデンコードーバージョンですよ。
いくつかの機能が追加されていてデザインも少々違いますが
NA-F80D2Rがベースです。
書込番号:2109573
0点





先日、27000円くらいで買いました。
コストパフォーマンスに優れた非常に良い洗濯機だと思いますが、一点だけ気になることがあります。
それは、脱水段階になり回転漕が回り始める時に(恐らく漕に対して回転駆動力をかける力が働いた際に)、「ボンッ」という太鼓を叩くような音がするのですが、これは私のものだけでしょうか?
皆さんどうですか?
ひょっとして私のものだけでしょうか?
0点


2003/11/08 12:39(1年以上前)
今、洗濯機が届いて初めて「おまかせコース」が終わるところです。まだ1回目なので詳しくわかりませんが。。。脱水時の太鼓をたたくような音、脱水始めに3回くらいしましたよ!大きいおとではなくトンって感じです。
私は、問題ないと思いますが....
書込番号:2104783
0点

遅いから見る事ないかも知れないがカキコしちゃいます!
私は3年使ってます。脱水は特にだけど、洗濯中は「ドン」「ガタッ」と音がします…始めは気にならなかったんだけど。
最近、洗濯槽が激しく動き本体内壁に当たる音が‥‥説明書見て枚数や水量、片寄を無くしても「ガタガタ」「ドン」「バン」と(T-T)
引越し予定あるから今すぐ買い替え出来ないから、説明書片手に終わるまで離れないで使ってます。NationalHPは http://www.national.co.jp/
書込番号:4398976
0点



洗濯機 > ナショナル > NA-FD8003R


この機種を買おうかなって考え中の主婦です。
最近の全自動洗濯機にはお風呂ポンプがついている機種が多いんですが
お風呂ポンプのホースの中ってカビないんですか?
せっかく洗濯機がカビがはえない様になっているのに
ホースの中にカビが生えたら意味がないような気がして・・・
みなさんはどのように掃除をされているんですか?
0点

バケツに漂白剤を溶かした水をはって、その中にホースを数十分つけておきます。
ホースのなかに空気が入ってると駄目ですのでご注意を。
カビより「湯あか」が付きますよ。
*ところで、このお風呂ポンプのホースは取り外せますよね?
我が家はホームセンターで買ったやつつかってるんで・・・
書込番号:2095849
0点


2003/11/13 13:42(1年以上前)
取り扱い説明書にお手入れの仕方が載ってましたよ。
書込番号:2121998
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





