ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(11254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

乾燥一体型の電気代

2002/11/29 23:26(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8002

まだ、一度も家庭用洗濯機の乾燥機(従来の独立型乾燥器)を使ったことが無いのですが、一体型の購入を検討中です。そこで質問ですが、洗濯機だけと洗濯乾燥機の電気代って大分違いますか。
 それと、乾燥時に部屋に湿気が出るのでしょうか。だとすると、この時期、唯でさえ窓に結露が付いて困ってるので、出来るだけ湿気が外に出ないやつがいいのですが....。

書込番号:1098753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/11/30 13:28(1年以上前)

乾燥を使わなければ普通の洗濯機と同じです。
 乾燥を使った場合は衣類の量や質、室温や水温などによって異なりますが、脱水後の衣類をそのまま完全に乾燥した場合1回あたり50〜100円程度かかります。
(カタログの定格表の乾燥時の定格消費電力量は3140Whとなっていますので、1KWh=21円として計算すると約66円になります。洗濯は59Whですので約1.2円となります)

書込番号:1099977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/11/30 13:33(1年以上前)

乾燥時の湿気ですがこの機種は水冷除湿と空冷除湿のハイブリッド方式を採用していますので、空冷除湿の単独乾燥機と比較するとかなり少ないはずです。
(水冷のために乾燥時30リットル程度の水道水を使います。乾燥時は温水や風呂水の使用は出来ません)
 ただし空冷を併用していますのである程度の換気はしたほうがよいと思います。
 この件に関しては実際お使いの方の意見をお願いします。
(私自身は完全に水冷のドラムしか使ったことが無いので。この場合湿気は全く気になりませんが50リットル程度の水を使います)

書込番号:1099990

ナイスクチコミ!0


スレ主 浜中さん

2002/11/30 23:57(1年以上前)

そういちさん早速のお返事有難うございます。電気代の方はそう気にしなくてもよさそうですね。
 今日電器やに行ってきたら、その店では以外にも東芝の横型ドラム式のが一番人気でした。(横型ドラムは負け組みと思ってたので。)7キロの4キロとナショナルや、三洋のよりスペックが落ちて3万も高いのにどうして一番人気か考えてみたのですが、しわが出来にくいのと、縦型(従来型)のより水道代が安く上がりそうな点が受けてるのでしょうか。そもそも、4人家族で8キロも必要でしょうか。
 東芝のドラム式を買った方やそれに詳しい方、しわの点、水道代の点(3万の差の元が5年ぐらいで取れるほどか)、容量の点につき情報をお願いします。

書込番号:1101169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お教えください

2002/11/25 11:25(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8002

スレ主 小鹿のバン日さん

NA-FD8002か日立のNW−D8BXのどちらにしようか考え中です。ほとんど機能や性能はおなじようなのですが、ダブル毛布洗いに関してFD-8002は4.2s以下、D8BXは4.7s以下となっております、私の使っている毛布は4.4sあるのですが、この事を考えるとFD-8002では洗濯不可能なのでしょうか?
それと以前洗濯機の後のスペースについて問答がございましたが、FD-8002
についての回答は拝見いたしました、D8BXついて壁に近付けて(1p位)使用可能かご存知の方おりましたら、お教えください。

書込番号:1088592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

RD1-AとRD1-Tの違いについて

2002/11/23 07:59(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-F70RD1

スレ主 かなでさん

どう違うのでしょう。値段が少し違います。

書込番号:1084081

ナイスクチコミ!0


返信する
kumaosaさん

2002/11/24 17:53(1年以上前)

上ぶたのところの色の違いみたいですよ。
下のページによると RD1-A はブルー、RD1-T はブラウンですね。

http://prodb.matsushita.co.jp/products/national/NA/NA-F70RD1.html

書込番号:1087179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

布からみについて

2002/11/13 23:20(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-F70RD1

スレ主 ノンノちゃんさん

使っている方に教えていただきたいのですが、通常の洗濯終了後の
布からみはいかがでしょうか?まったくからまっていませんか、
それとも少しからんでいるでしょうか。
今使っている洗濯機はとてもからむので、今回新しく買う際は
からまないタイプを買おうと思っています。

書込番号:1064502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷ってます。

2002/10/30 11:48(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-F80SD1

スレ主 やたっぺさん

洗濯機を購入しようと思っています。ちょっと乾燥のついたクラスで各メーカーが出しているものでどれにしようかと思っています。おすすめやこれはやめた方がいいと思われるようなメーカーを教えてください。

書込番号:1033773

ナイスクチコミ!0


返信する
ママのママさん

2003/05/31 16:42(1年以上前)

私も迷っています。
乾燥機との一体型の洗濯機は場所のメリットはあると思うのですが、短所はないのでしょうか?

書込番号:1626557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

乾燥時の熱は・・・

2002/10/27 03:20(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8002

スレ主 ひでぐんちゃんさん

Labと日立8kg洗濯乾燥機のどちらを購入するか悩んでいます。
うちは二人の保育園児がいるので毎日のように乾燥機を使用するのですが、
現在使用中の7年半前に購入した乾燥機は熱気ですごく室温が上がってし
まいます。
Labの乾燥時の室温の上がり具合をご存じの方から情報をいただければ
と思います。
また、私と同じ比較でLabを選ばれた方、購入の決め手となった事柄を
教えていただけませんでしょうか。
現在使用中の洗濯機が壊れてしまったので、情報、急いでいます!

書込番号:1027096

ナイスクチコミ!0


返信する
こーにゅーしゃさん

2002/10/28 07:27(1年以上前)

先ずは乾燥時の熱気ですが「すごく熱気が上がる」ということは無いです。
適度に上がります。心地よい暖かさぐらいですのでその点は安心して良いと思います。
Lab購入した決め手は、コンパクトなこと、使いやすい(横から入れる方式と比べると使いやすい)こと、かっこいいこと、案外値がこなれてることかな。
日立かlabということなのですが、先ず気おつけなければならないことがあってそれは、乾燥時のシワのことです。やはり縦型はシワがつきやすいのでそのところは減点項目です。ただ、4.5k乾燥ですが、それより少なくして2回に分けるなどすれば、だいぶよくなります。ワイシャツ等は止めることをお薦めしますが、下着類等シワが気にならないものなら乾燥機の意味があると思います。「2人の保育園児」がいるということなのですが、子どもの服はシワは気にならない部類ですかね。
話は戻って購入の決め手に戻って、縦型はとても使い易いです。音も静かな部類だと思います。デザインもいいです。(洗濯がたのしくなるかっこよさを感じます。当家の前の洗濯機がダサかったので)泡洗浄がいいみたいです。(カタログでも確認できますが、洗剤を濃い泡にして洗濯物に染み込ませて最初洗濯します。家の子は、まだ乳児なので、泥汚れとか汚れのひどいものの確認はしていませんが、ひでぐんちゃんさんもし購入したら、その辺のこと掲示して下さい。)マイナス項目はワイシャツが乾燥かけられないことくらいです。
縦型で、どちらかお悩みのようなのですが、Labも日立も似たり寄ったりだと思います。カタログで見比べて検討することをお薦めします。が、私は「泡洗浄」のLabをお薦めします。

書込番号:1029623

ナイスクチコミ!0


ちいさんさん

2002/10/28 09:51(1年以上前)

私は、シャープのドラム式WD741を使用していますが、ドラム式もかなりしわになりますよ。クリーニング屋さんのように業務用であればドラム部分が大きいのでしわもつきにくいかもしれませんが、家庭用は、思ったほどの期待はもてませんでした。それよりも洗浄能力と糸くずなどが取れる洗濯機をお薦めしちゃいます。わたしも縦型に変えようと思っております。ドラム式は、糸くずフィルターがなく髪の毛や繊維のくずがそのまま洗濯物にこびりついていて、とても不快感があります。乾燥機は、タオル、下着、Tシャツ、トレーナー等は向いていますが、アイロンが必要な物は、辞めたほうがいいです。これは、家庭用であればドラム式も縦型も同じような気がしますよ。

書込番号:1029758

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでぐんちゃんさん

2002/10/31 10:49(1年以上前)

大変すいませんです。実は、先日某家電屋さんに行き、Labと日立の実物を見に行った際、東芝のドラム式洗濯乾燥機「TW-742EX」を薦められ、同行した夫がすっかり乗り気になってしまい、室温もほとんど上がらないというので、購入を決めてしまいました…。
行ったその場で決めてしまうなんて、はっきり言って賢い消費者ではなかったと思ったり、こーにゅーしゃさんやちいさんに情報をいただいておきながらのこの所行…。お許しくださいませ!
今日の午後納品で、まだ使用してないのですが、やっぱり縦型が良かったなんて思ってしまうのかしら…。
Lab、かなり惚れていたのに、婚約しておいていきなり裏切ったみたいな、そんな気分です。
情報、ホントにホントにありがとうございました!!

書込番号:1035683

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング