ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(11254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

ここ見てびっくり・・・・

2008/06/14 00:54(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

私の家庭はNA-V80のユーザーなのですが、この機種がこんなに
評判が悪いとは知りませんでした。自分の情報不足と、知らずに使い続けて
来たことに落胆してます。

実は、私達もこの機種に悩まされました。
発売直後に購入したのですが、突然動かなくなる、洗濯を開始しても
いつまで経っても始まらない、異常に洗濯時間がかかる等トラブルが
頻発して、修理を依頼しました。結局、基盤を変換してどうにか動くように
なり、今に至るまで使い続けてきました。といっても、「おまかせ」にしても
何にしても、異常に時間がかかるので、「わたし流」で50分程度で
洗濯が終わるように選択し、今に至るまでずっとこの形でやってきました。
相変わらず、脱水時の揺れは凄いときがありますが。

実際の所、正常なドラム式洗濯機を過去に使用した経験が無いので、何が
正常、非正常なのか比べる手段がないので、惰性で使い続けてきたとうのが
本当のところです。「槽洗浄」とか「乾燥」などは使ったことがありません。
とにかく、何をやるにしても異様に「時間がかかる」という恐怖感があるので
使えないのが現状です。

ところがここを見て、皆さん色々トラブルで悩まされ、返品、交換されてるのを
見て、正直やるせない気持ちになりました。欠陥商品を4年間も使い続け、
もしかしたら、あまり汚れが落ちていない状態で衣服を着てたことを
考えると、怒りも込み上げてきます。わたしも出来るなら返品・返金か交換
してもらいたいものです。本当のドラム式洗濯機の良さを経験したいものです。
高い金を払ったのですから。

でも、何から確認したら良いのかな〜?
「ブランコ現象」、普段は使わない「乾燥」機能、各種コースで正常通り
動くかでしょうか?


書込番号:7937049

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/06/14 21:19(1年以上前)

http://www.geocities.jp/lab_na_v80/branko.htm
ブランコ現象とはこんな感じですかね。

書込番号:7940135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:21件 Lab NA-V80の満足度1

2008/06/14 23:16(1年以上前)


ローレル2000さんへ
まじっ困った洗濯機ですよね、私は、一度修理で対処して頂きましたが、最近またまた不具合発生しましてメーカーに報告しました、またも修理対処いかがでしょうか?との事、それなら何故最初の修理で全て修理できなかったのか?かなり疑問!まるでモルモット実験です!

修理対処は、保留中

来週中にまたメーカーに修理ではなく、返品の相談を入れます。
ローレル2000さんも頑張って交渉してみて下さい。

書込番号:7940821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:14件

2008/06/14 23:45(1年以上前)

やはりこのV80は相当な欠陥機なのですね。。。

私も過去にこれを使っていましたが、洗えていない毎日、その上暫く使っていなかったら物凄く変な臭い充満していて、中を見たら悲惨なことになっていました。
ピンク色の酵母だらけで、放っておくと黒かびの温床になるんだろうな、とぞっとしました。
一応写真にとってから洗浄しましたが、今でも思い出すだけでゾッとします。

今はNA-V81を使っていますが、最近泡立たなくなり洗えていないような・・・
と思って、色々と調べているうちに、V80の板も覗いてみたしだいです。(^^;)

書込番号:7940991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:21件 Lab NA-V80の満足度1

2008/06/15 00:16(1年以上前)


これだけ沢山、この製品の不具合が発生しているのにメーカーが、のんびり構えていること事態おかしい、メーカーは、この洗濯機使用してるお客様全数訪問ないし、お手紙を出すべきではなかろうか。
ストーブ事件など重大な事故がおきてからこの製品探してますでは、遅しです。全く懲りないんだなぁ

書込番号:7941161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2008/06/26 18:57(1年以上前)

みなみだよさん、オヤジタントさん、銀翼の奇術師☆さん 
まだ見てらっしゃるでしょうか?
返事が遅くなってすいません。

私の方ですが、良い方向で事が進んでいます。
松下に対する信頼が揺らぎましたが、
もう一度信頼してみようかなという気に少しなりました(甘いかな)。

書込番号:7992697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/06/26 20:56(1年以上前)

交換?
返金?
無償修理?

最後の選択肢だけは選ばないほうがいいと思う。

書込番号:7993156

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

やってしまいました・・・

2008/06/12 10:46(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

クチコミ投稿数:2件

昨日引越しをする際に、スペースの問題でリサイクルショップにてこのドラム式洗濯機を購入し、ウキウキ気分で洗濯を行ったのですが・・・

・・ガタガタうるさい!!そしてカビ臭い!!!!

不思議に思いこのページを見にきてみるとみなさんも同じような悩みを抱えていらっしゃるようで・・・・

私はリサイクルショップで購入したので、皆さんのように返品・交換は出来ないのでしょうか??
これからあの洗濯機と長く付き合っていくことを考えると暗くなっていまします。
皆さんにアドバイスを頂きたいです。よろしくお願いします・・

書込番号:7930046

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/12 16:47(1年以上前)

あのV80をリサイクルショップにて購入との事。


いいアドバイスが浮かびません。


書込番号:7930947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/06/12 22:29(1年以上前)

リサイクルショップに返品は不可能?
使えないよと言ってみるとか。

引越し前の地域での購入でしょうか?
引越し後の地域で購入でしょうか?

あとは、松下に電話して修理依頼をする。
結局完全な修理はできないでしょうから
直らないんだったら・・・と言うとか。

書込番号:7932305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2008/06/15 08:50(1年以上前)

ほんとやってしまいましたよハイ・・


そうですね、一回電話して聞いてみます。それでもダメなら買い替えることにします。
お二人の方、返信して下さってありがとうございました。

書込番号:7942261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

NA-FS710とAW-70DEとNW-7GYとの比較

2008/06/12 01:08(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FS710

スレ主 寝坊さん
クチコミ投稿数:28件

どれにしようか迷っています。

上記の機種の中で、騒音に関してはNWが洗濯時42/脱水時51と高いので、これがネックになっています。
(壊れかけている我が家のがNW-7PAM2でして、音に関しては取説を見ても書いていないので比較が出来ません。)
NAとAWは、共に大変静かなようなのでいいかな?という感じがします。

消費電力に関してなのですが、NAだけ他の二機種の半分くらい、と少ないのが魅力です。
でも、どうしてこんなに違うのでしょうか。とても気になります。
NAは、音は静かで消費電力も少ないなら、これが一番!と安易に決めてしまって、後で知らなかった!と
後悔をしたくないもので質問させて頂きました。
尚、乾燥機は別にあるので、乾燥能力は期待していません。

どうぞよろしくお願いします!


書込番号:7929099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/06/12 06:22(1年以上前)

7GYだけグレードが違います。
日立で同等機種はBW-7HVです。
それを踏まえて最再考を。

書込番号:7929480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/06/12 07:25(1年以上前)

洗濯機の電気代は
1回当たり2〜3円なので
それほど気にしなくてもいいかと思います。

電気代を計算するのに必要な数値は
消費電力ではなくて
消費電力量。
この数値を見ていますか?

日立のGYはワンランク下のクラスですが
それと同等グレードは
松下ではNA-F70PX9
東芝ではAW-70GEです。

書込番号:7929587

ナイスクチコミ!1


スレ主 寝坊さん
クチコミ投稿数:28件

2008/06/12 08:33(1年以上前)

みなみだよさん、お早うございます。
ご指摘、有難うございました。
一生懸命調べたつもりでの質問だったのですが、そうだったのですか・・・

もうひと頑張り勉強してみます(^_^;)

書込番号:7929709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/06/12 10:43(1年以上前)

便乗レス、失礼します。僕はこの機種でほぼ決まっているのですが、NA-FS810と710、どちらにするかで迷っています。現在は7キロタイプを利用していて特に不便はないのですが、同じ機種でも7キロと8キロではモーターの性能が違うという話も聞きました。

5〜6キロの洗濯物が中心ならば、あえてNA-FS810を使う意味はないのでしようか。値段も意外に違いますし迷っているのですが、どなたかご意見を頂けると嬉しいです。

書込番号:7930039

ナイスクチコミ!0


スレ主 寝坊さん
クチコミ投稿数:28件

2008/06/12 21:26(1年以上前)

みなみだよさん、BW-7HVについて調べてみました。
日立のHPに飛ぶと、この機種がラインナップに
ないので不思議に思いましたが、
価格.comでかなり人気があるようですし、
我が家の洗濯機・乾燥機はずっと日立ですので、
やはり他のメーカーに冒険せず、BW-7HVに決めました。

みなみだよさんの的確なアドバイス、情報提供が
あったからこそ・・・と心より感謝申し上げます。

書込番号:7931955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/06/12 22:05(1年以上前)

7HVが日立のサイトから消えたのは
新製品の7JVが発売されたからみたいです。

でも、新製品だと高いですし
それほど高機能になったわけでもありませんし
HVの在庫があるはずなので
日立にするなら
新製品のJVではなくHVでいいと思います。

7kgと8kgだと
結局洗う量が違うということもあって
ちょっとだけモーターが強いという話があります。
tだ、7kgで十分だと思えば7kgでいいと思います。
8kgにするメリットは・・・
いっぱい洗いたい人向け(?)と考えればいいんじゃないかなぁ・・・

7kgを選んだとしても
ダブルのマイヤー毛布は洗えますし。

書込番号:7932164

ナイスクチコミ!0


スレ主 寝坊さん
クチコミ投稿数:28件

2008/06/13 09:10(1年以上前)

みなみだよさん、お早うございます。
お蔭様で納得でBW7HVを注文しました。
ネットショッピングで57,296円です。
設置、引き取り、リサイクル、全て込みです。

あとは、今のが動いている内に届く事を祈るばかりです。

大変お世話になりました。
本当に有難うございました。

書込番号:7933965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

においが・・・・。

2008/06/01 23:29(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1200L

クチコミ投稿数:2件

5月に購入してから使っていますが、乾いた後の洗濯物のにおいが気になります。
みなさんはいかがでしょうか。

工夫していることがあれば教えてください。

書込番号:7885308

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:78件

2008/06/06 19:45(1年以上前)

どんなにおいがしますか?購入を考えていますので気になります。

書込番号:7904763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/06/06 21:40(1年以上前)

対策はにおいの種類次第だな。

書込番号:7905231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/06/08 23:24(1年以上前)

同じく気になっております
買って最初に使った時からの症状です
ネットで調べたところ、
乾燥後 「とうもろこしのような臭い」がする
と例えていたサイトがあり、そうそう!と思いました
この機種かどうかは不明です
サイトもどこにあるのか見つけられなくなりました

乾燥後のとうもろこしのような臭い
これが結構な 悪臭です

60℃除菌のコースがあり、これで試すとやや改善の感がありますが
とてもまだまだ耐えられません

そのサイトによると、洗いで残った汚れの成分が
乾燥でにおいを発するとか、書いてありました

現在 スタイルフィットを試しておりますが、まだまだとても臭いがとれません
スタイルフィットの香りととうもろこしの臭いが混ざったような感じです

次はアタックを試してみようかと思います

書込番号:7915314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/06/09 08:26(1年以上前)

標準コースじゃ汚れも洗剤も落ちない洗濯機なんだから
洗剤替える前に、洗い時間とすすぎ回数増やすのが先決だろ。

書込番号:7916408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/06/20 23:31(1年以上前)

どんなにおいってありましたが、半乾きのままにしてしまったような湿気のにおいというか・・・・・。確かに除菌コースであれば多少はなくなりますが・・。

汚れが落ちないといえば落ちません。ひどい時は手洗いをしています。

書込番号:7967005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/06/29 10:17(1年以上前)

私は去年の7月にVR−1100を購入したのですが、洗濯物が黒ずみ臭いもひどいので色々なコースに設定を変えたりためしたのですが、解決されなかったので1月に入りナショナルの相談室に電話をしました。担当者が家に来て見てもらい、後続機種のVR-1200の新品に交換してもらいました。んがっ!やはり問題は解決されず、洗濯すればするほどにタオルが黒ずみ臭くなるのです。水量を最大にしたりすすぎ回数を増やすため水道代がアップして節水とは言えない状況でした。洗濯機の前に座り見ていたら、すすぎで泡が消えてないのに脱水していたので汚れが残って臭いの原因になっていたのですね。そこでナショナルに電話をしたら「お客様の希望にそえる商品に交換いたします」との事で、本来の縦型の洗濯機と乾燥機に交換してもらいました。今では臭いも消え白い洗濯物に満足しています。VR-1200は満足しなかったけれど、ナショナルの対応には満足でしたよ。一度相談してみては?

書込番号:8004391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2008/06/29 10:39(1年以上前)

ドラム式は標準の洗い時間が短めだだし、水量が少ないので汚れた洗剤液で再汚染も起こりやすい。
また洗濯後のゴワツキ解消に柔軟剤を使いすぎる傾向があり
次回の洗濯で十分に落ちきらないと、毎回塗り重ねられて、
だんだんと黒ずみが目立つようになります。

生乾きのようなにおいの原因の多くも洗浄・すすぎ不足が無関係とはいえないようです。

特に縦型に変えただけで症状が改善する場合は、ほとんどこのケース。

ドラム式の場合は過度に節水や洗濯時間の短さに拘らず
洗いを標準より10分くらい延ばすすとか、
すすぎ回数を3回や4回にするとか、
柔軟剤配合の洗剤を使って、すすぎの時の柔軟剤を極力減らすなどをすれば
かなり満足のいく洗濯が出来ると思います。


などで、時間短縮にこに

書込番号:8004499

ナイスクチコミ!1


CAIRNSさん
クチコミ投稿数:1件

2008/06/29 21:14(1年以上前)

我が家はNA-VR1200Lではありませんが、「ピリカレ」という粉石けんを使っています。
石けんの量はほんの少量でよく、すすぎが1回で済みます。
2700円くらいで1年くらいはもちます。
台所用洗剤やはみがきとしても使えるそうです。私は使っていませんが。。。
楽天とかで「ピリカレ」と検索すれば出てきます。
一度試してみては?

書込番号:8007369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2008/07/11 00:05(1年以上前)

この機種は粉石けんは駄目なはずだから、ここで粉石けんをオススメするのは如何なものかと…。

書込番号:8059383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

【湿気】について

2008/05/28 17:50(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR2200L

前向きに購入予定ですが、

お店の方に、この商品は乾燥方式が違い

若干他の商品に比べ【湿気】がでると

聞きましたが、実際お使いの方の意見を頂戴できたらと思います。

乾燥の際に気になるぐらい【湿気】ってでますか??

書込番号:7866250

ナイスクチコミ!0


返信する
N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2008/05/28 18:42(1年以上前)

洗濯乾燥機は乾燥する際に槽内部を除湿をします。温風を衣類にあてて水分を蒸発させても槽に水分がつきそれがぽたぽたと水滴になり衣服にたれていつまでたっても乾きません。だから除湿をします。乾燥方式が違うとゆうよりも除湿方式が違うといった方がいいでしょう。除湿方式には3つあります。

排気式:乾燥時に発生した湿気を本体の外に排出しますので部屋がムシムシします。湿気すごいです。また乾燥時間もかなりかかります。(日立と松下の一部以外の縦型洗濯乾燥機)


水冷除湿式:水で湿気を冷やし除湿(湿気は本体の外へ出ずに排水口へ流れる)。除湿効果が高くヒーターを使い高温で乾燥するので仕上がりがフワフワで良いです。ただ、乾燥中に排水口へ水をながすので水道代がかかる。(日立の洗濯乾燥機、シャープドラム式)


ヒートポンプ式:エアコンの室内機・室外機みたいなもので、熱交換器で除湿+再熱をします。除湿しきれない湿気は本体外へ排出されますので多少のムシムシ感はあるかもしれません。また、水冷除湿にくらべ低温乾燥なので衣類は縮みにくいが仕上がりはごわつき感がある。しかし、ランニングコストはとても安いですよ。(松下、東芝の一部ドラム式)



NA-VR2200Lはヒートポンプ式になります。そこまで湿気については気にする必要はないと思いますが(換気があまり良くないならあまり勧めないけど)、気になるようなら日立とかでもいいのでは?
シャープは確認してないが日立ドラムは水冷除湿式の際風呂水を使えるので水道代はかからない上に仕上がりはふわふわだし。ただ縮みやすいものはNGだな。

書込番号:7866422

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2008/05/29 11:04(1年以上前)

ご丁寧に有難う御座いました。
本当に参考になりました。

また、実際NA-VR2200Lを
ご使用の方いらっしゃいますか??

書込番号:7869388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/05/30 00:47(1年以上前)

約3週間ほど使用していますが、湿気は特に感じません。

書込番号:7872405

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2008/05/30 09:56(1年以上前)

お返事有難う御座います。感謝です。

【湿気】が非常に気になっていたので・・・

皆様からのご意見でやっと購入の決意がつきました!!

逆にNA-VR2200の悪い所ってございますか??

書込番号:7873219

ナイスクチコミ!0


三塁打さん
クチコミ投稿数:8件

2008/06/05 17:39(1年以上前)

この製品を使って二ヶ月が過ぎました。悪い点と言うほどではないのですが、少し気になった点をひとつだけ。

私は身長が175cmなのですが、この製品は全高が低いのか、衣類の出し入れがやりにくく感じました。

ちなみに身長160cmの妻もやはり同感でした。

購入する際、他機種と比べたわけでもなく、これでいいか、、、そんな感じで購入したので他機種がどうなのか分かりませんが、お役に立てればと思いコメントしました。

書込番号:7900505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2008/06/05 17:43(1年以上前)

有難う御座います!!

高さは盲点でした…是非参考にさせて頂きます。

長く使うと高さなども重要ですよね

貴重な情報 まさに三塁打ですっ!!

書込番号:7900519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > ナショナル > NA-VR2200L

クチコミ投稿数:88件

購入後10日程経ちます、夜はほとんど稼動してるようです。

家内には調子はどうとか、乾燥具合はどう、温水使ってる?、除菌は?などと言って、最後には‘あ〜ウルサイ'と言われ、ジエンド。のような感じで、あたかも自分の物のようにして気に掛かってます。

さて、カタログには‘液体より粉末洗剤を使用してください'のようなことが記してますが、何故でしょう?次に粉石鹸と粉末洗剤の違いって何?、最後に柔軟剤は最初から充填して置くのと、乾燥時別途スポンジのような柔軟剤を入れるのでは、どっちが衣類や肌に良いんでしょうか?

以上3点疑問に思いましたので、アドバイス願えるでしょうか?

書込番号:7861509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2008/05/27 19:44(1年以上前)

液体洗剤にはビーズやアクロンなど中性に近く洗浄力の弱いものがって、
前回の柔軟剤を十分に洗い落とせないことがあるため
すすぎのあとに今回の柔軟剤を塗り重ねることになる。
これが毎回続くと次第に黒ずみとして認識できるレベルまでになる。

3メーカー(花王・ライオン・P&G)の粉末洗剤は弱アルカリで
洗浄力が弱すぎるものはないので、上の黒ずみは起こりにくい。
ただし、柔軟剤を多く使いすぎると濃すぎて黒ずむ。

ドラム式のゴワゴワは柔軟剤を入れても効果は薄いし、多く使っても効果が増さないばかりか黒ずみの原因になる。
なのでドラム式には柔軟成分入りの洗剤を使って、柔軟剤の使用量を減らすようにするのが望ましい使い方。

乾燥用に柔軟剤を使うなら液体の柔軟剤を止めて乾燥時にシートタイプの柔軟剤を入れるようにするのも良策です。

粉石鹸は粉末状の天然油脂由来の界面活性剤(主に脂肪酸とNa,K化合物)、
粉末洗剤は粉末状の合成界面活性剤。
より詳しく知りたい場合は、”石鹸”と”合成洗剤’のキーワードで検索してください。


書込番号:7862282

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:88件

2008/05/28 13:54(1年以上前)

わかっちゃいましたさんコンニチハ。

明瞭なご回答ありがとうございました。

‘石鹸’でネット検索した所、よけいわけがわからなくなり(化学式や専門用語が多く)、合成洗剤では表示されず、粉末洗剤でみてました。

洗剤・石鹸ともに奥がふかいんですんねn、びっくりしました。なかでも一番かんちがいしてたのは、液体より粉末洗剤の方が汚れ落ちが良いということでした。

“液体洗剤を使う場合はぬるま湯で溶かしてから使用してください”って粉末だろ!と思ってた私が逆でした。

書込番号:7865673

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング