ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(11254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

買い替えを考えているのですが・・・

2005/10/25 16:22(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-F70A

クチコミ投稿数:3件

そろそろ洗濯機が古くなってきたので、買い替えを考えています。
先週末のヤマ○電機の広告に、この機種が39,800円で載っていて
ここの最安値よりも安いので買おうかと迷っているのですが、
この洗濯機を使っている方や、評判をご存知の方がいらっしゃったら
教えていただきたいと思い、書き込みました。

こちらの希望は・・・
@ 現在よりたくさん洗える(現在は5kg)
A お風呂ポンプがついている
B 「おいそぎ」や「スピーディー」の短縮コースがついている
C (出来れば)音が静か

自分で調べた感じではこの洗濯機で充分だと思って、買うつもりでお店に
行ったのですが、実物を見て他の洗濯機と比べるとちゃちく見えたので
買わずに帰って来ました。
見た目だけで判断すると、隣に置いてあった日立のNW−7EYの方が良く見えました。
希望が叶えばメーカーにはこだわりませんので、他にお奨めの物があれば教えてください。
予算は最初50,000円で考えていたのですが、
DVDのダビングに使っていたビデオデッキが壊れてしまったので、
50,000円で両方(洗濯機とビデオデッキ)買えればと思っています。
よろしくお願いします。

 

書込番号:4528554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/10/25 18:51(1年以上前)

ビデオデッキはあくまでもダビング用と割り切るなら
あまり高くなくてもいいですよね?
ビデオデッキを約¥10,000とするなら
洗濯機に割けるお金は¥40,000。

NA-F70AはDDおよびインバータの機種ですね。(2004年モデルですが)
他者の同等モデルで言えば
日立はNW-7EX
東芝 AW-70DA
SHARP ES-FG73V
三洋 ASW-MZ700
三菱だけはベルト駆動ですけどあえて書くとすればMAW-7WP

以上は、いずれも2004年モデルです。現在はほとんど在庫はないと思います。
で、これらの機種係に会ったとして¥39,800で売られるということは可能性としてはあるかもしれないけど
たぶん、¥45,000くらいじゃないかと思うのです。
NA-F70Aが¥39,800なら値段だけで選ぶなら
お買い得だと思います。

ただ、デザインが気に入らないのでしたら
購入はよくよく検討してください。
商品って、その機能が発揮できれば
それで良いわけなんですけど
所有する喜びまで考えると
デザイン面でもある程度気に入ったものを購入するほうがいいと思うのです。

隣にあった日立のNW-7EYがデザイン面では気に入ったようですけど
その機種は、ベルト駆動ですしインバータでもなく
洗濯機のカテゴリとしてはワンランク下の機種になります。
間違ってほしくないのは
ワンランク下だから悪いという捉え方はしないでください。
洗濯槽の駆動の仕方とモーターが多少違うのと
洗濯コースが多少省かれています。
これで十分だと思えばそれでもいいわけです。

NW-7EYと同等の機種でいえば
東芝 AW-70GA
三菱 MAW-N7XP(N7WP)
三洋 ASW-B70VP
松下でいえばNA-F70PX5となります。
つまりNA-F70Aは、NA-F70PX5の上位機種ということになります。

値段と機能だけで言えば
NA-F70Aのほうが充実した洗濯コースと
洗濯機の静寂製の面で有利だと思います。

ちゃちく見えたというのは分からないでもないですが・・・^^

ですから後は
今回あんまりデザイン面で気に入らないけど購入しちゃうか
購入を見合わせるか
ほかのメーカーのものにするか(カテゴリも含めて)
こういう検討事項になるのかなと思います。

今一度考えてみてください。

書込番号:4528840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:755件

2005/10/25 21:55(1年以上前)

NA-F70Aについて、みなみだよさんとダブらないように補足しますね。

NA-F70Aは2004年モデルですが、今年の7月までは最新機種として売られていたもので、旧タイプとはいえ、まだ比較的新しい機種です。

NA-F70Aの後継機種は、8月から売り出された、NA-FS700です。違いは、
・温度センサーが付いて、水温に合せた洗濯制御を行うようになったこと。
・風乾燥容量が、化繊衣類2kgから3kgに変わったこと。
・操作パネルのデザイン変更。
くらいです。
洗濯コースはカタログ見る限り変わっていないようです。

要するに、基本の機能・性能は大して変わっていないので、NA-F70Aが39,800円ならお買い得だと思います。

温度センサーによる洗濯制御機能は、今後発売される洗濯機には標準的に付いてくる可能性が高そうですが、その機能による洗濯能力の違いをどれだけ我々が実感できるかと考えた場合、そういう機能にはこだわらずに、安さ重視で、NA-F70Aはいい機種だと思います。

書込番号:4529312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/10/25 23:47(1年以上前)

お得ですよ。 
 私の家も二週間前に洗濯機が壊れてネットやら家電量販店を廻りこの洗濯機に行き着きました。 購入したお店はヤマダ電機です。
価格はびーちゃんさんと同じ金額ですがポイント無しです。
確かもう少し高い金額をポイント無しにしてもらって値引いた金額です。
 今のヤマダ電機の広告には最低10%のポイントが付くように書いていましたからポイント+現金でビデオデッキの購入の金額が少しアップするのでは?
違った見方でポイントの現金を家電リサイクルの金額(確か3000円弱)に
回すのも手かもしれません。
肝心の使い勝手ですが、び〜ちゃんが今の洗濯機を何年使っているかにもよりますが6〜7年ぐらい前のものであれば「いゃぁー今の洗濯機はなんて静かなんだろー」って思うと思いますよ。(インバータって静かです。)
ちなみにうちのかみさんはすごく満足して気に入っています。
@,A,C はクリアーしているとしてBの短縮コースは自分で選択できるコースでかみさんは対応してます。
今は乾燥機付が主流のようですが洗濯を主考えるのであれば皆さんが言うようにお得感はがんじれると思いますよ。
みなみさんやオデ・アブ・ターさんの様な技術的なアドバイスはできませんが参考になれば幸いです。

書込番号:4529704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/10/27 14:56(1年以上前)

みなみだよさん、オデ・アブ・ターさん、にゅーもんきちくんさん
ありがとうございました。
昨日、再度ヤマ○電機に行って「NA-F70A」を購入しました。
ちゃちく見えたので・・・と書いていたのですが、
一緒に見に行った主人が
「この中でちゃちく見えても、今のウチのやつよりは遥かに良いはず」
この言葉に「そりゃそうだ」と思い決めました。
デザインがイマイチ気に入らないのも、使っている内に愛着が出てくると思います。
他のも見ましたが、音の静かなインバーターの物は6万円以上はしてました。
これだけでもお得だと思います。
それから使える洗濯機の場合、買い取りが出来る場合もあるそうで
買い取りが可能な場合、リサイクル料は不要だと言う事です。
洗濯機の状態がよければ程度によって500円〜2000円、もらえる事もあるそうです。
リサイクル料だけでもタダになればな〜とちょっぴり期待しています。

洗濯機が39,800円で済んだので、ビデオも買えました。
洗濯機の到着が来週なので、楽しみに待ちたいと思います。
(急いでないと言ったら、来週にされてしまいました。)
本当にありがとうございました。

書込番号:4532982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/10/27 15:16(1年以上前)

今気が付いたのですが、伏せ字ってダメだったのですね。
知らなくて、使ってました。
伏せ字のお店はヤマダ電機です。
申し訳ありませんでした。

書込番号:4533008

ナイスクチコミ!0


KMT/JPさん
クチコミ投稿数:7件

2005/10/30 16:04(1年以上前)

ここの書き込みを見て、私の所も買いました。ヤマダで39,800円。
10年前購入した東芝AW-60X7がトラブル頻発だったので、メーカーに交換してもらったAW-A70XPを8年弱使っていましたが、脱水前に偏芯をなくすための注水、ほぐし工程ばかり繰り返し水を垂れ流すという、制御の悪さがずっと気になっていました。最近では洗濯槽に溜めておいた水も知らない間に抜けて無くなっているという状態になったので、これを機に安心して使えるものをということで、これにしてみました。
明日来るということなので、楽しみです。
洗濯機は、10年位は正常な状態でもってほしいです。

書込番号:4540084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

アレルバスター乾燥について

2005/10/25 10:23(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FV8000

クチコミ投稿数:5件

家族全員花粉アレルギーがあるので、この機能が気になってます。
春だけでなく、ほぼ一年中なんらかの花粉や種子のアレルギーに悩まされているので、有効なのであれば購入機種リストの一つに加えたいと思ってます。もし使用した方で何か感想があれば教えてください。
それともう一つ、この機種で乾燥機能が水冷式でなくなった決定的な理由って何なんでしょうか??
よろしくお願いいたします。

書込番号:4528075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/10/27 21:19(1年以上前)

花粉バスターのほうは使用していないので、私はなんともいえません。

水冷式と空冷式の話ですけど
松下の場合、よくわからないのが
8003R(2003年モデル)で水冷式を採用していて
そのあと登場したNA-FDH700(FDH800)(2004年モデル)で空冷式にしたかと思うと
そのあとで8005R(2004年モデル)という水冷式を再び持ち出したんですよね。
FV8000は空冷式ですし低温乾燥なので
布縮みのほうを考えた結果ということだと思います。
乾燥時間は多少延びますが。

そう考えるとこの後また水冷式が出ないとも限らないですね(出るとは断言できないけど)。

早く乾かしたくて高温ヒーターの水冷式を採用する。
でもそうすると布縮みの問題が出て、低温ヒーターの空冷式にする。
低温ヒーターだと、早く乾かない・・・(困った困った)。
その板ばさみにあっているのではないでしょうか。

書込番号:4533571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2005/10/29 00:02(1年以上前)

みなみだよ さん、いつもいつも返信ありがとうございます。
アドバイスくださった方々や過去レスを参考に日立の水冷式を購入することにしました。この場をお借りしてお礼申し上げます。

書込番号:4536116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

後足のゴムが取れた

2005/10/21 16:18(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V81

スレ主 Executorさん
クチコミ投稿数:17件

昨日、位置を修正しようと動かしてたら、後ろ足のゴムが取れてしまいました。コの字のゴム先端にひっかりが付いていてうまくはめられません。
 同じような経験をされた方、どのようにしたのかコツとかありましたら教えてください。

書込番号:4519391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

スレ主 千寅さん
クチコミ投稿数:28件

はじめまして。

 これまでの水冷除湿式(ハイブリッド式含む)洗濯乾燥機では、ほこりが排水と一緒に流されて排水の途中経路や配水管にほこりが詰まるというレポートが多数ありました。

 この洗濯機の場合は、乾燥時のほこりはどこへ行くのでしょうか。

 また、除湿をしない撹拌式(渦巻き式)洗濯乾燥機では、ほこりは内蓋にあるフィルターに溜まるものが多いようですが、この場合はほこりが詰まる問題は無いのでしょうか。

 ご存知の方いましたら、お手数ではございますがお教え頂けますよう宜しくお願い申し上げます。

書込番号:4509334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/10/18 03:57(1年以上前)

一応ナショナルの斜めドラムシリーズは乾燥用の空気のフィルター(ネット+アレルバスター)を使ってはいますが、完全にホコリがなくなるというレベルのものではないでしょうし、どうなんでしょうね?
 熱交換器の形状などにもよりますし、単独の空冷除湿の乾燥機の排気フィルタ程度でも結構とれていることを考えるとうまく行く可能性はあると思います。

 排気型の洗濯乾燥機のホコリは洗濯乾燥機の乾燥の吸気に入りこまなければ洗濯機内部にたまったり、周辺を汚すだけだと思います。(洗濯機内部にたまったものがモーターに悪さをしたりということも考えられなくはないですが)

書込番号:4512076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新製品

2005/10/15 05:00(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V81

クチコミ投稿数:2件

近いうちに洗濯乾燥機を購入する予定なのですが、
新製品のVR1000(?)が出るということで
そんなに深いこだわりがない私としては
NA−V81、もしくはNA−V61を買おうと思っています。

値段が変動するのであれば、急ぎではないので待とうかと思っているのですが、買うタイミングとしては、やはり新製品が出てからのがいいのでしょうか?

書込番号:4504458

ナイスクチコミ!0


返信する
Sounenさん
クチコミ投稿数:1件

2005/10/15 07:09(1年以上前)

なにがなんでも81か61がほしいならすぐ買ったほうがいいんじゃないですか?82、62が発売されるから出なくなりますよ。これ以上はさほど下がらないでしょう。81のピンクは生産終了です。

それとNA−V81とNA−V61だったら61のほうが高い店もあります。というか自分が見たかぎりでは61のほうが高い。
VR1000があとから安くなっても後悔しないなら今のうちに81、61を買っておいたほうがいいとおもいますが、VR1000の発売でナショナルはv81を捨てたっぽいところがありますから、あとで何があっても納得いくよう下調べしたほうがいいです。81も現行斜めドラムの中じゃ悪くないので、なにもこだわらないなら81でいいんじゃないですか?
でもこだわりがない、というのがドラム特性を知らずに、の話しだとまた別ですねー。なんでV81かV61なんでしょうか

書込番号:4504512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/10/15 07:51(1年以上前)

新製品が出てからでも買えるお店はあるでしょう。
ですから数店舗見て回り
自分が納得のいく価格が出たときに購入するといいと思います。
今の金額と
処分価格では当然処分価格の方が安いでしょうから。

それと、V61よりはV81の方がいいと思います。
ドラムの大きさが大きい方が
いいと思うので。

あと、電気屋さんで相談すると、
「最近の流行はドラム式ですよ、節水ですし。」
と勧められるころが多いと思いますが
ドラム式のメリットは節水というところにありますけど
デメリットもありますので
よく検討されてくださいね。

メリットもしくはデメリットで検索したらいろいろ書いています。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=%83f%83%81%83%8A%83b%83g&SentenceCD=&SortDate=100&BBSTabNo=2&CategoryCD=2110&ItemCD=&MakerCD=&Product=←デメリットで検索してみた。

書込番号:4504548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/17 19:24(1年以上前)

Sounenさん、みなみだよさん、お返事ありがとうございます!
そうですね、決め手としては外観が大きかったと思います。
今使っているのは当時1,2万で売っていた縦型で洗濯のみなので、
それに比べたら・・・と。
節水など良いにこしたことはないのですし、
なによりあまり治安がよくないので乾燥までしっかりしたいんです。

11月中旬くらいまでは電気屋さん巡りしてみることにします。
ありがとうございました♪

書込番号:4510805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信35

お気に入りに追加

標準

しわが酷い・・・

2005/09/14 16:00(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V81

クチコミ投稿数:6件

最近手に入れたばかりです。
かなり期待していたのですが・・・
本当にしわが酷い!
細かいしわがびっしりとついて、これでは結局伸ばしたりアイロンをかけたりしないと使えず、二度手間です。
現在、洗濯物の何割かは乾燥を使わず手干ししております・・・

他メーカーの洗濯乾燥機も使用したことがあり、その時は、ついても大きめのしわぐらいで、洋服も乾燥機から出してそのまま着れるくらいでした。
同じくらいの性能を期待していたのですが・・・
返品したいと思ってしまうくらいがっかりしております。

(ちなみに、一応柔軟材は使用しておりますが、柔軟材を入れる場所になみなみと水がたまるのは仕様でしょうか?なんかもう不信感でいっぱいです)

V81お使いの方々、どうなさっておられますか?
もし、しわを改善する良い方法があれば教えていただきたいです。

書込番号:4426974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:402件

2005/09/14 16:08(1年以上前)

醜いというほど酷くは感じませんが・・
形状記憶のワイシャツなんかはちょっと乾燥コースで一端
取り出してから干しています。
その後、他の衣類はそのままフル乾燥して、取り出したシャツ
は室内で1時間も干せばシワもなく綺麗に仕上がりました。

綿などの衣類以外はシワの心配もなくフル乾燥でいつも
使っていますが、とくにシワが醜いと感じたことはありません。
まあ、乾燥はできるだけ少ない容量でするように気をつけている
おかげもありそうですが。

書込番号:4426986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/09/14 16:56(1年以上前)

今日、この商品を返品、結局、前の乾燥機、洗濯機別々に戻しました。
乾燥機が調子悪くなり修理もすぐに来れないと言われて、前からいいなと思っていたこれに切り替えました。
こういう掲示板を知らずに、ナショナルに直接電話でこの製品の不具合や使い勝手についての問い合わせはありませんかと電話で確認したら、音に関しての問い合わせ以外には、何も、問題や問い合わせはないとのことで、この際思い切って、買い換えて、使ってみてがっかり、
私もとても期待していたし、ナショナルに問い合わせして問題は無いと言われたのに私の使い方が悪いと思い色々検討してみてもしわの問題は解決しませんでした。メーカーにどうしたらいいかメールをしたら、しわはできるんですと、はっきり言われました。

そういうことを聞きたくて相談センターに問い合わせたのに、と言うとじゃあ販売店で交換してくださいですって。
それから、この掲示板、消費者センターの検査結果を見て、要するにメーカーは洗濯から乾燥までフルに使用する人は20%で見て開発されているようです。
使い方によって、さまざまと思いますが私は洗濯物はすべて乾燥機で済ませますので、乾燥機を重視される方には絶対に満足はいかないと思います、後、色々と不満はありますが使い方次第でしょうが。よく検討されることを私の反省とともに望みます。

今は、たまっていた洗濯をバンバンやってます。今まで面倒だと思っていた乾燥機のフィルターの掃除も苦になりません。

書込番号:4427085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2005/09/14 17:18(1年以上前)

洗濯機→乾燥機の場合はシワは少なくなりますよ
これはドラムの角度も少しは影響ありますが、最大の要因は
「一端取り出す」という為です。
長袖やズボンなどの長いものを入れていると絡まってしまいますが
一端取り出すことで解せます。(結果シワが付きにくくなる)

最悪なパターンは綿100%の長袖やズボンなどの長いものを高容量で
おまかせコースで仕上げることですね。
そんなやり方をすれば「しわが醜い」となるでしょう。

私の場合はタオルやTシャツ、下着やシーツなどは「おまかせコース」
で利用しますが
シワに気をつけるものYシャツやズボンなどは「ちょっと乾燥コース」
か、おまかせコースの途中で取り出す、または1・2枚程度で乾燥
のどれかで行っております。

世の中に他の衣類に紛れたYシャツが、フル乾燥コースでシワのできない
洗濯乾燥機があるなら是非私も買い換えたいですね。

書込番号:4427129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/09/14 18:10(1年以上前)

当然、洗濯から乾燥までそのままで使っているわけではありません。
これ以前も乾燥機を使っていたので洗濯から脱水までのコースで一度全部取り出して、縮みやすい靴下などは取り出して乾燥機にかけます。そしてその後、乾燥機に入れて、別のタイマーをかけて10分くらいでワイシャツなどしわになりやすいものは取り出して、残りをフル乾燥にしています。
そのように、この機種もやってみました、入れ直しも何度もたたみ方、入れる方向などを検討してみても綿のパンツにくっきりとしわが入るので、メーカーに問い合わせた次第です。2日位洗濯機の前で色々とやっているうちにあの、コマーシャルのユニバーサルデザインに引き付けられ、体調も悪いのに何でこんなに悩まなければならないかと情けなくなってしまいました。

ただ、思ったのは、使い方や、感じ方はそれぞれですが、ここの書き込みがこんなに賛否あるのを、メーカーのお客様相談センターが問い合わせに対して、ちゃんと説明をせず、気に入らないのなら返品してくださいと対処していることに問題があると思います。

書込番号:4427259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/09/14 18:15(1年以上前)

ええと・・・しわが醜いと書いた覚えはありません・・・(書いてないでしょ?)
また、他社製品と同じ使い方(すなわち一度も取り出さずに洗濯から続けて乾燥)して比べた場合で、ずいぶんしわのつき方が違うのですよ。
ワイシャツを乾燥から出してすぐに着ようとはさすがに思ってませんが、Tシャツぐらいなら着れると思っておりました。実際sharpさんの商品ではそれが可能でした。
容量やサイズのこともありこちらを選んだのですが・・・

うちも乾燥重視で、洗濯から続けて乾燥をすることを前提に購入しました。2割しかそれを構想していないというのはちょっとショックですね・・・

書込番号:4427276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/09/14 18:20(1年以上前)

3kaimenokannsoutyuuさんに伺いたいのですが、結局返品なさったのですか?
使用済みの電気製品は返品できないものと思い込んでおりましたが、もし出来るのならうちも返品したいです。
それは直接メーカーさんに問い合わせて、返品してくださいといわれたということでしょうか?
もし可能であれば、詳しく経緯を教えていただけませんか?

書込番号:4427284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/09/14 18:40(1年以上前)

経過は、私の使い方が悪いと思って、使い方を教えてもらおうと思って、メーカーに直接メールをしました。電話より、詳しく教えてもらえると思ったからです。
そしたら電話があり、色々といわれましたがそのすべてを私は試していてそれでだめだったのでメールをしたといったら買われた販売店に行って返品してくださいといわれました。
何のための買い替えかとか、あんなに喜んで迎えた商品なのに、メーカーの対応には本当にがっかりしました。
色々ありましたが、単なるクレームとして解決されたのかと、思います。今量販店の何年保障とかは、こういうクレームをこういう書き込みにされないためのメーカーと量販店の暗黙の了解の下に成り立っているのではないかとまで思ってしまいます。
本当に簡単なんですよ。びっくりするくらいにシステマチックに商品交換が行われたんです。でもこの掲示板を先に見ていたらと残念、1ヶ月は本当に不満だらけでした。

書込番号:4427343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2005/09/14 20:11(1年以上前)

お婆さんにしてはすごい言葉知ってますね・・
ひょっとして他社メーカーの人ですか?

あと今まで使ってきてTシャツにはシワはほとんど付いたことは
ありませんでした。

よっぽどギュウギュウ詰めで運転してません?
そんなに他社のがよかったのなら買い換えるしかないのでは?
少なくとも私は満足しています。

書込番号:4427555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/09/14 21:11(1年以上前)

もしかして、nationalさんの方だったでしょうか?
でしたら、よけいに何か良い解決策を教えていただけないでしょうか?
買い換えるといっても10万円以上するものですし、そんなに簡単に出来ることではないですよ、普通。
洗濯容量、乾燥容量とも、表示を守って、というか少なめにしてやっているつもりです。
本当に困っているんですよね。しわが酷くて。

もし、一般のこの製品の信者さんだったら、申し訳ないですが、けんかがしたくて書き込んでいるわけではないので・・・

どの会社の柔軟材と相性がいいとか、乾燥は大体何キロ以下だとうまくいくとか、そういう具体的な情報がもしいただけたらと思って書き込みしました。
洗濯から乾燥に映る際に、洗濯物をほぐすのは理想的かもしれませんが、コースとして洗濯乾燥コースがある以上、ユーザーに常にそれを求めるのはどうかなと思います。

明日、メーカーさんに問い合わせてみようと思っております。

書込番号:4427746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2005/09/14 21:29(1年以上前)

私は松下の社員じゃないですよ。
私は松下の製品でも下のように悪いものは悪いと書きます。http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4423453
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4419781
しわが酷いとスレッドを立てるほど他社に比べて悪いとは
とても思えなかったので久しぶりに熱くなりました。

少なくともTシャツと下着など絡みにくいものを3Kg程度で
フル乾燥した場合はシワに悩むことはありませんでしたよ。

絡みやすいもの・Yシャツなどのシワが付きやすいものは
分けて行えば問題ないと思います。


書込番号:4427819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/09/14 21:32(1年以上前)

当然他社の洗濯機と乾燥機に買い換えました。

それが今日、届き使ってみてやっと洗濯が苦にならず通常の状態になったのです。乾燥量は少なくやってました。

私が言いたかったのは、商品がよくないということではなく、何に重点を置いて使うかによって差が出るということをメーカーのお買い物相談室ではっきりと言われなかったことです。

単に使い方が悪い、気に入らなければ返品して好きな商品を買ってくれといった対処です。
体調が悪いのでお店で色々な商品の中から選ぶ体力がないので電話で相談をしたのに、結局色々なパンフレットをもらっても、オープンプライスで価格が分からないので、価格コムって何気なく検索をしてここの掲示板を見てびっくりしてしまいました。今度は何を基準に選べばいいか本当に疲れました。新しい商品が届き気持ちの整理がついたので他の方の参考になればと思い書き込みました。

商品に対しては、それぞれの好みですから何ともいえませんが、私は、乾燥に関してははっきりと不満です。

書込番号:4427831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/09/14 21:52(1年以上前)

そんなに熱くなられても困ります(笑)
あなたはそう思うかもしれないけれど、私は確かにしわが酷いと感じているので。
困っているのでスレッドを立てたのに、批判されるとは思いませんでした。

ようするに、とりあえずこちらの商品の乾燥機能は、洗濯から続けて使わず、一度取り出して、乾燥する物は選んでしなければならないということなのですね。
それは、我が家の形態からいうとやはり煩雑で困ってしまいますね。
やはり、明日相談してみようと思います。

書込番号:4427896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2005/09/14 22:07(1年以上前)

相談しても意味ないのでは。
問題のなかったというそのシャープさんが
新機種をだされるそうですから是非そちらに買い換えられては
いかがでしょう?

書込番号:4427965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/09/14 22:24(1年以上前)

我が家の財政が許せばぜひそうしたいところですが。
とりあえず柔軟材入れの水たぷたぷの件もあるので。

こんなにいろいろ相談に乗っていただき、どうもありがとうございました。

書込番号:4428031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2005/09/15 14:38(1年以上前)

みなさんメーカーの対応・対応と言われますが、私はマニュアルどおりの無難な対応だと思います。
お買い物相談室など自社製品の欠点など言うわけないでしょうに。
自分の洗濯スタイルに合わなくて不平不満がある人もいると思いますが、その反面こんないい商品でとても満足していますという人がいるのも確かです。
問題はこの商品を買われるときに、どういう理由で縦型攪拌式からドラム式に変えようと思ったかです。縦型が不満でドラムがいいと思って買われたのか、節水や取り出しが楽と思ったのか人それぞれですが。カタログやCMなどでも洗い上がりやシワの問題の縦型との比較など書いてないでしょう。節水や生地が傷まない、取り出しがしやすい、乾燥がついている、ドラム式が目新しいなどが購入理由だと思います。
誰か縦型以上にどんなものでも洗い上がりがいいとか、別に乾燥機を買うより一体型の方がが乾燥仕上がりが上だと思って買われた人がいるでしょうか?
その点に関してはメーカーは触れないようにしているようなので、ほとんどの人は偏った先入観で勝手に思い込んでいるみたいですが。縦型攪拌式が改良されてドラム式になったわけではないのですから。
どうして第一に販売店に相談しないのかも不思議です。メーカーは製造業者です。その商品を仕入れて販売したのは販売店ですし、代金を支払ったのも販売店だと思います。返品などの末端の対応は販売店に言ってくれというメーカーの対応も当然だと思います。

3kaimenokannsoutyuuさんへ
体調が悪くてお店でを回れなかったり、メーカーの言葉(不都合なことは絶対言わない)で失敗した買い物をするのであれば、信頼できる自分に合った商品を選んでくれる電気店を一件作っておいたほうがいいのではないでしょうか。

書込番号:4429521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2005/09/15 16:12(1年以上前)

訂正します。
>カタログやCMなどでも洗い上がりやシワの問題の縦型との比較など書いてないでしょう。

最新のカタログには書いてありましたね。前のカタログではドラム一辺倒だったのが、スタイルに合わせてドラム式と縦型と比較された表記に変りましたね。自分のスタイルも考えないで、絶対ドラム式で購入して苦情を言う人が多かったのかもしれませんね。なんにしろこれで偏った考え(CMに踊らされた)で購入する人も減るといいのですが。

書込番号:4429661

ナイスクチコミ!0


szd551さん
クチコミ投稿数:4件

2005/09/15 16:52(1年以上前)

私も斜めドラム式を買って同じ思いをしました。
基本的には欠陥商品でしょう!
斜めドラムのために斜めになった底に洗濯、乾燥どちらのモードでも溜まりやすいために、よく洗えない、乾燥はしわになりやすい。
私は販売店に相談して、初期不良として返品しました。(販売店の協力もあり初期不良としていただきました)現在は普通のドラム式で満足しています。
早く、替えたほうがいいでしょう!

書込番号:4429721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件

2005/09/15 17:02(1年以上前)

私の実家はNATIONALの斜めドラムです何の問題も無しです
大変重宝してますよ、作業着も山のように洗っています
一時シャープを使った事もありますが、故障が多かったです

私の家ももうすぐ購入します、内の家族は大変気に入っています。

書込番号:4429743

ナイスクチコミ!0


szd551さん
クチコミ投稿数:4件

2005/09/15 17:23(1年以上前)

Mamaと友達さんはナショナルの社員か関係者?

ドイツ人が使っていたドラム式を中古で譲り受け、長年使った経験からナショナルはNGの判断をしました。歴史のあるヨーロッパでは斜め式は無いと思います。つい、販促のビデオにだまされました。今は東芝のドラム式で満足しています。
つまり、3機種を使っての経験からです。自信を持って言えます。
斜めは斜陽になるでしょう!

書込番号:4429773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2005/09/15 19:02(1年以上前)

この商品がいい商品だと書くとメーカー関係者じゃないかと言うのはどうかと思います。
実際いい商品といっている人がいるのも確かなことです。
ただ、自分の洗濯スタイルも考えないでドラム式が何から何まで今までの縦型攪拌式を凌駕していると勘違いして購入した人が、不平不満を言っているだけだと思います。
その人のスタイルに合えばこんないい商品は無いんですけどね。

書込番号:4429980

ナイスクチコミ!0


夜露さん
クチコミ投稿数:1件

2005/09/15 19:33(1年以上前)

ピーヒョロロさんにお伺いしたいのですが・・・
ただいまどの洗濯機を買おうか迷っております。
スタイルに合ったものを買ったほうがいいということですが、縦型・ドラム式・斜めドラムそれぞれに合ったスタイルを教えていただけませんか?
ざっと調べてみたのですが、よく分かりませんでした。

書込番号:4430065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/09/15 23:30(1年以上前)

我が家も返品、交換してもらいました。
それまで普通のドラム型の洗濯乾燥機を使用しておりましたが、容量の問題で、古いものを子供に譲り、8kgの新製品を期待して購入したのですが。
確かにしわがよくつき、妻は非常に苦労していたようです。
また普通のドラム型に変えて、ずいぶんましになりました。

買う以前に、電気製品の評論家か何かのように詳しくすべてを調べてから購入する人は少ないんじゃないでしょうか?店頭やカタログを見て、新しいものならいろいろな点が以前より改良されているんじゃないかと期待しても不自然ではないと思います。
少なくとも、古い品より乾燥の仕上がりが劣るだろうなんて想像しませんでした。
洗浄力は高いに越したことはないし、生地は荒れない方がいいし、しわはつきにくいほうがいいと思うのは誰でも同じで、新製品ならそれらについて進化していると期待するものじゃないですか?
自分のスタイルも考えないでとおっしゃいますが、洗濯にそんなスタイルなんか考えて購入する人も少ないのでは?たいていサイズや容量で選ぶものだと思うんですが・・・。スタイルってなんでしょうか?洗って乾かす、シンプルなものだと思います。8kgを購入するなら割と大量に洗う人が多いだろうということも想像つきますし。

この製品を気に入っている人もいるようで、別にそれはそれでかまわないと思いますが、少なくとも、この掲示板だけでも何人か不満を持っている人がいるわけですから、それをスタイルの違う人が勝手に文句を言ってるだけだろうとまとめられても・・・。

書込番号:4430712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/09/15 23:39(1年以上前)

縦型洗濯機(私はこれを攪拌式と呼んでおります)のメリットは
洗濯時間が短いということですね。(33分から45分)
それと汚れ落ちは、ドラム式に比べるといいと思います。

ドラム式は、攪拌式よりも汚れ落ちが弱いといわれています。
その分、時間をかけて洗うため
洗濯時間が伸びます。(45分から60分。45分の機種は東芝の130VB)
また、ドラム式は、脱水終了後そのまま干すとごわつくこともあるようです。
これを防ぐためには、10〜30分程度の乾燥をかけるといいようです。
とすると、ただでさえ永い洗濯時間が、乾燥をかける時間もかかるため、さらに伸びます。
1日の洗濯物が少なく、1回で終わる方ならそれでもいいかと思います。
反対に、洗濯物が多い家庭では、ドラム式洗濯機を2回まわすとなると、それなりに時間がかかってしまいます。
そういう意味で、洗濯物が多い家庭には、ドラム式は勧めにくいです。

ただし、フル乾燥を求める際に、時間の長さは関係ないと判断すれば
ドラム式のほうがいいかも。
乾燥後の仕上がりに関してはドラム式のほうがいいはずですので。

いずれにしても、脱水終了後そのまま乾燥させるとしわになるのは否めませんから
脱水して、いったん取り出して
パンパンとはたいてから乾燥にかけるとしわは軽減されると思います。

書込番号:4430748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/09/16 00:02(1年以上前)

横ドラム(っていうんでしょうか?)と斜めドラムの違いはどうなのでしょうか?
我が家では斜めの方がしわになるという結論に至ったのですが。
斜めにすることの利点は取り出しやすいということしかないような気がしました。(それも、両方使ってみた身としては大して違わない気が・・・)
すべての会社を比較したわけではないので、一般論ではどのように言われているのか知りたいところです。

書込番号:4430819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2005/09/16 00:37(1年以上前)

>夜露さん
たとえば今使っているのがどのタイプで、その洗濯機に対して不満なところがあれば答えは簡単です。不満が無ければ同じタイプの洗濯機でいいと思います。仮に縦型攪拌式を使っていたとして、無理にドラム式に走ることはしなくてもいいと思います。
全部パーフェクトな洗濯機があればそれに越したことは無いのですが、今の状況ではどのタイプが一番かは優越付けがたいですね。
節水を第一に考えればドラム式。洗い上がり重視であれば縦型攪拌式。乾燥まで一気に手間いらずではドラム式。乾燥はしっかりふんわり仕上がってほしいとすれば乾燥機単独別購入。回数が多くて一回が短時間で言えば縦型攪拌式。デザインもインテリアの一部重視であれば斜めドラム。ほとんど天日干しであれば乾燥機能無しタイプ。
上でも書きましたが、最新のナショナルのカタログには縦型とドラム式が比較されて書かれていますね。その中にもこんな方におすすめという項目があります。ドラム式のタオルのごわごわもちゃんと書かれていますね。あのCMやカタログの影響が、今の不平不満や返品の嵐でメーカーも目が覚めたのかも知れませんね。
販売店がちゃんと説明していればいいのですが、高付加価値で売れる商品をお客のスタイルも考えないでどんどん売ってしまったのがまずかったのですね。また販売店の言葉を無視してなにが何でもドラム式って客もいたはずです。
なんにせよ流行に乗ってドラム式にはしることだけはしないほうがいいと思います。

書込番号:4430938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2005/09/16 00:52(1年以上前)

>買う以前に、電気製品の評論家か何かのように詳しくすべてを調べてから購入する人は少ないんじゃないでしょうか?店頭やカタログを見て、新しいものならいろいろな点が以前より改良されているんじゃないかと期待しても不自然ではないと思います。
少なくとも、古い品より乾燥の仕上がりが劣るだろうなんて想像しませんでした。
洗浄力は高いに越したことはないし、生地は荒れない方がいいし、しわはつきにくいほうがいいと思うのは誰でも同じで、新製品ならそれらについて進化していると期待するものじゃないですか?

え〜縦ドラム式と斜めドラム式も別のタイプの商品と考えたほうがいいと思います。縦ドラムを使っていて斜めドラム式では改良されて斜めドラムになったわけではないですから。ですから同じ斜めドラム式のV80から変った人は進化に驚いて納得した人も多いと思います。

>また普通のドラム型に変えて、ずいぶんましになりました。

普通のドラム式でも納得いっていないみたいですね。

>自分のスタイルも考えないでとおっしゃいますが、洗濯にそんなスタイルなんか考えて購入する人も少ないのでは?たいていサイズや容量で選ぶものだと思うんですが・・・。スタイルってなんでしょうか?洗って乾かす、シンプルなものだと思います。8kgを購入するなら割と大量に洗う人が多いだろうということも想像つきますし。

私が言っているのは、縦型攪拌式かドラム式か斜めドラム式かの違いを言っているのです。容量などはどのタイプでも選べますし。ドラム式がよくて使っている人や、やっぱり縦型ねと言って使っている人など、自分の考えにあっているってことです。私が言うスタイルというのは。

書込番号:4430978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/09/16 01:21(1年以上前)

まず申し上げておきますと、私は普通のドラム型(たてなのか横なのか素人の私には分かりませんが)で満足しております。

>私が言っているのは、縦型攪拌式かドラム式か斜めドラム式かの違いを言っているのです。容量などはどのタイプでも選べますし。ドラム式がよくて使っている人や、やっぱり縦型ねと言って使っている人など、自分の考えにあっているってことです。私が言うスタイルというのは。

つまり、生活スタイルとか言う意味ではなく、好みに合わせてということですね?それならやっぱり使ってみないと分からないんじゃないかとおもいますが。
また、洗濯乾燥一体型の製品はここ何年かで出てきたものですし、初めて乾燥機能を持つものを買う人も多いのでは?
やっぱりスタイルに合ってなかった人が文句つけてるだけといわれるのは納得いかないですね。
斜めドラムは普通のドラムと別物というのに関しては同感です。インテリア性という点でしか利点がないのであれば、正直斜めドラムがこれだけ反映していることに疑問を覚えます。

まあ、言ってみれば気に入っている人と気に入ってない人はお互い共感し得ないということなのでしょうね。

書込番号:4431060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2005/09/16 02:07(1年以上前)

ま〜正直なところこの商品がなんでこんなに売れいてるのか不思議ですね。
乾燥機一体型ではドラム式と縦型があるわけですが、そもそもなんで一体型にするかも不思議だと思っています。構造的にかなり無理がある商品だとみんな思ってくれればいいのですが。それでも一体型にこだわる人はそれなりのリスクを納得しなければならないと思いますし、メーカーもちゃんと言うべきだと思います。
今まで縦型を使っていて、どうしてこの商品を買おうと思ったのか?
おそらくほとんどの人があのCMで騙されていると思います。後は流行ですね。本当にドラム式の利点を理解して買っている人がいるでしょうか。その中でもわかりやすい利点が節水だと思います。しかし少ない水で洗うことの不利を考えれば、ドラム式にはならないと思いますが。生地が痛まないと言われる人もいると思いますが、縦型でも気になるほど痛まないと思います。
次に多いのが乾燥機がほしいけど場所が。。乾燥機と洗濯機が一体になれば場所が広くなるのに。。。だと思います。この場合普通のドラム式なら乾燥はそれほど問題ないのですが、斜めでは苦手な部分も出てきます。一体型である上での構造上の欠点も出てくると思います。乾燥機単体では全然問題ないのが大きな理由です。
本当にこの斜めドラムが最高の商品であればいまだに縦型洗濯乾燥機をメーカーが作っていることも無いわけでして。
ようは低価格化で行き詰まったメーカーが、商品の目新しさで価格を吊り上げようとしてこう言う商品を作っているわけで、それに踊らされて購入した人は不平不満が出るのはしょうがないと思います。大体の人は縦型にそれほど不満は無かったでしょうから。それでも自分の考えにぴったり合った人はそれを使い続ければいいでしょうし、不満がある人は縦型に変えてもらうのもひとつの手ですし。
メーカーが商品のスタイルを変えようとするときに、その口車にのってすぐ飛びつくことをしないほうがいいと言うのが私の考えです。違う種類の洗濯機なのですから。よく利点欠点を見極めたうえで、自分の考えに合ったスタイルであれば購入すればいいと思います。
ようやく最近のカタログにはそう記載されるようになったみたいですが。

書込番号:4431127

ナイスクチコミ!0


szd551さん
クチコミ投稿数:4件

2005/09/16 08:54(1年以上前)

課長部長さんに同感です。
少なくとも、”ごんたぷー さん ”は満足していないので、皆さんの意見を聞いているわけで、生活スタイルだとか何だとか言われても解決になりませんよね?
これだけ不満があるということは、製品に問題があると考えたほうがいいでしょう。
確かに乾燥機そのものはしわになりやすいが、斜め式ドラムは平均的なものに比べて劣るのは事実です。(経験上)
一度、友人、知人にお願いして比較してみてはいかがでしょう?
そうすれば、”ごんたぷー さん”の要求に合うレベルかどうかがわかると思いますが・・・

書込番号:4431361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/09/16 10:43(1年以上前)

メーカーに電話で相談するのはおかしいように言われますが、お買い物その他いつもあなたとお客様相談センターとホームページ、カタログに書いてあります。お気に入りの商品を見つけてくれる販売店を探しておくほど家電を買っているわけでもありません。

衣類乾燥機を使っていてフィルターの掃除が大変だったのと場所をとるので、これがいいかなっと思い、色々な製品を選ぶのだったら販売店へと思いますが商品を絞っての質問は、メーカーに直接聞くのがいいと思って相談の電話しました。カタログやコマーシャルでは分からない細かいことや、使い方によっての不具合などを教えてもらえると思ったからです。

返品については最初はぜんぜん考えてなくどうしたらうまく使えるのかとメーカーに問い合わせした結果が返品となったわけです。

書込番号:4431513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2005/09/16 17:52(1年以上前)

相談するのが悪いとは言っていません。
ただメーカーの相談センターは自分の商品販売の不利益になるような情報は絶対言わないと思います。
この掲示板でも書かれているように、不満苦情はかなり来ているはずです。わかっていても言うはずありません。
カタログでも欠点は書かないでしょうし、雑誌の評価なども広告掲載のスポンサーの悪口など絶対書きません。ただ最新のカタログではドラム式と縦型を比較したその人の使い方で選べる表記に変りました。苦情の多さにメーカーも目が覚めたと思います。
途中からこのスレの本題からずれてしまいましが、ごんたぶーさんの問題はおそらく商品交換以外解決方法はないと思います。いくら部品を交換しても、根本的な構造的な問題ですから。
悪いことは言いません、返品対応してくれるうちに返品しましょう。次の商品は間違ってもドラム式にはしないことを強く薦めます。縦型の乾燥機別購入が一番ベストだと思います。それで納得するかどうかはわかりませんが、少なくとも洗いの仕上がりや乾燥の仕上がりには不満は出ないと思います。
その上であえてドラム式洗濯乾燥タイプにこだわるのであればいろんなメーカーを試してみるのもいい経験かも知れません。そこで不満が出ればまた苦情を言って商品交換させればいいと思います。ある程度嫌な思いするかもしれませんが。
もうひとつの手は、おそらく来月くらいにこの商品の次期商品が出ます。その商品がどのくらい改良されてくるかはわかりませんが、そちらにチェンジしてもらうのもひとつの手段です。
高額なお金を払っているのですから、その商品に不満があればどんどんメーカーに言って解決しなければ商品交換させるのが当然の権利だと思います。

書込番号:4432204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2005/09/16 20:40(1年以上前)

不満だと言ってる人はもう松下はやめときなよ。
前のが良かったというなら
そのシャープやら東芝にしておけばいい話

書込番号:4432527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2005/09/16 23:05(1年以上前)

私も同感

ぶっちゃけ不満のある人は、さっさと返品商品交換したほうが無難と思われます。

書込番号:4433028

ナイスクチコミ!0


哲之さん
クチコミ投稿数:9件

2005/10/11 01:59(1年以上前)

NA-SK600を購入して6年目です。
1ヶ月に3回も故障したので、工場にもって帰って徹底的に修理していただけることになりました。
で、代替機としてやってきたのがNA-V81です。

静かになっていたり、色々よいこともあるのですが、
明らかにNA-SK600より皺が酷いです。

SK600もそれなりに皺になりました。
でもV81は、SK600とは比較にならないほど、
それこそ丸めてアイロンをかけたかのような
皺ができます。

書込番号:4495405

ナイスクチコミ!0


哲之さん
クチコミ投稿数:9件

2005/10/17 14:50(1年以上前)

V81を観察していて気づいたのですが、
ドラムの底というか、奥の丸い部分に洗濯物が
張り付いたまま乾燥がなされているケースが
あり、その場合に、皺が最もひどくなるようです。
横ドラムだと、どうしようもなく、落ちてくる
ことで、ほぐれていたのが、斜めになったことで
斜面で止まることができるようになり、
結果、ほぐれなくなったのですね。

だから、乾燥前に、張り付いた衣類などを
引っぺがしておかねばならないわけです。

ということは、放り込んで、乾燥まで自動で
やるのが定着している当方には、やはり
斜めドラムは適していないと判断を
せざるを得ない。

書込番号:4510334

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング