
このページのスレッド一覧(全1230スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年2月15日 17:49 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月15日 15:02 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月14日 09:02 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月12日 12:22 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月11日 19:42 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月11日 18:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


旧型を交換して頂き、この新型の洗濯機を使用して1週間たちました。
洗剤は以前同様、液体の石けんを使ってます。3〜4日前から液体洗剤の投入口に水がたまるようになりました。洗濯をする際に洗剤をセットしようとしたら、水がたまっているため洗剤を入れることができません。
とりあえず、タオルで水を吸い取っていますが、毎回なので困っています。昨日、修理の相談と使い方の相談と両方に電話して問い合わせましたが、「どうしてそうなるのか分かりません。水圧が低いんじゃないですか?」と言われました。今朝、再度修理の方と電話で話したのですが、やはり「分かりません。販売店に言って下さい。」と言われました。
販売店に連絡してナショナルの修理の方が明日来て下さることになりましたが、旧型の洗濯機に悩まされた事もあり、かなり心配です。
この様な症状の対応策をご存じでしたら教えて頂けませんか?
0点



アレルバスターって外干しで付いた花粉を乾燥に掛けて取る機能な様だけれどそうゆう使いかたされるのかな?
ナショナルしかないと思いますが。
(V81 V61 8005R 800A 700A)
書込番号:3936266
0点





来週引越しします。
これを買おうと!決めていたのですが、
なんとか今のも動くしいいか〜?と躊躇しだしました。
今度の2月21日かな?発売のTOSHIBAだと思うのですが
これが時間が2時間半で洗濯乾燥まで終わるから夏には
ナショナルも時間短縮版がでるのでは??と思ったのもあります。
ところが。今日気づいたんですが・・・。
今使っているit's4.2kgの洗濯機と乾燥機からだしたタオルがぼろぼろになっている!
98年後期式ですが4年前に中古で買ったものです。
最近、洗濯機の前方上と前の部分のつなぎ目ところが突き出てきていて
穴が開いてきていると思っていましたが、
とりあえず、穴は開いているのに脱水まで完璧だったんで、
安心していました。
でも、よく考えると最近3回に1回はぼろぼろのタオルがでてきています。
これって、買い替え時ってことでしょうか?
ぼろぼろになるのは、今のところタオルだけです。
はじめは古いタオルがそうなっていたので、タオルの寿命と思っていましたが、
比較的新しい、しかもふかふか系タオルも同じなのです。
まるで、犬に与えたタオルのように、2,3箇所、噛んでぼろぼろになったみたい。
これって、洗濯機の不良ですよね?
洗濯機って、どんなサインがでたら買い替え時なのでしょうか?
乾燥機がまともなら、誰かにこれを買ってあげようかと思っています。
0点





この春、ベランダに洗濯機を設置するマンションに引越し予定で、この製品を購入予定なのですが(1人暮らし&乾燥機能つきなので)、室外設置はやはり洗濯機は壊れやすくなるものなのでしょうか??
そして、それはただの洗濯機より洗濯乾燥機の方が壊れやすいということはあるでしょうか?
ベランダは広く、直接雨はかからなそうなのですが、使用時以外はカバーをかけておいたほうが良いのでしょうか??
室外に洗濯機を置くときのアドバイスなども頂けると嬉しいです。
0点


2005/02/12 12:22(1年以上前)
はじめまして。
この機種についてはノーコメントですが、室外設置についてなら…と思い、返信します。
以前、ベランダで“全自動洗濯機”(相当前の話ですが)を設置して使用していましたが、1年前後で故障しました。
カバーも付けずに使用していましたので、雨水がタッチパネルのコンピューター部分に浸水して故障したようです。
当たり前といえば当たり前な話で、水には弱いです。
ベランダ幅が広いそうですが、ちょっと風が強くなると浸水は免れないと思います。是非、カバーを付けることをお勧めします。
書込番号:3919611
0点





コマーシャルで、見ていると、ドラムの洗濯中(すすぎ中)にドラム内の右上からシャワーが出ていますが、今日購入したV81にはそのような行程がありません。どのような行程でシャワーが出ますでしょうか?2005年製となっていますが、ロット番号が古いのでしょうか?ちょっと不安です。宜しくお願いします。
0点



2005/02/11 19:42(1年以上前)
出てました!洗濯時に泡を消すのと、注水すすぎ時に出ておりました。問題ありません。この洗濯機は凄い。見ていて楽しいです。よくここまで進化したものだ。
書込番号:3916067
0点



洗濯機 > ナショナル > NA-FDH700A


購入検討中です。条件としては、音が静か、カビ防止機能が付いてる、省電力、風呂水利用のポンプ付きです。
乾燥機能は、浴室乾燥があるのでなくてもいいです。あってもカビ防止に使う位だと思います。
ナショナルNA−FDH700A、東芝AW−70DA、シャープES−FG74Vが候補です。
最初はシャープが良かったのですが、こちらで穴がない分脱水が甘いと知り、ナショナルに傾きつつあります。
そこで教えていただきたいのですが、この機種のカビ防止効果は高いのでしょうか?特にセルフクリーニングが気になりますが、どんな感じでしょうか?
それと他にオススメの機種がありましたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





