ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(11254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

洗浄力は?

2005/01/30 14:13(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V81

スレ主 toto2−3さん

こんにちは。
Yシャツのエリ・ソデの汚れは、
プレケア洗剤をつけ、下洗いをしてから洗濯機に入れています。

この下洗いなしで、Yシャツのエリ・ソデがきれいに落ちる
洗濯機を探しています。意外と毎週だと面倒くさいです。
プレケア洗剤をつける位はいいのですが・・・

NA-V81の汚れ落ちはどうですか?

書込番号:3856904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > ナショナル > NA-V81

スレ主 さちのかさん

ドラム式と従来式(縦型?)、ドラム式に決めた理由を教えて下さい。
最新機能のドラム式にしようと思い、電気店を2件回って、最初の店ではNA-V81とSANYOのAWD-GT9602の比較してきました。衣類の取り出し易さと洗濯途中に追加投入可能な点、耐久性(メーカー信頼度)でNA-V81に軍配が上がってます。
次の店に行くと洗浄力と短時間で縦型を勧めてきたのです。HITACHIのBW-DV8Eです。
3社のカタログとここの掲示板の意見を比較してるとHITACHIは新システムの初号機(エラーが多そう)なので却下となり、NA-FD8005Rに惹かれている状態です。

既に使われている方、アレルバスター機能はどんな感じですか?
私は成人式の日に予兆がきて、通院中の花粉症なのです。
この機能が付いている方がBESTなのかBETTERなのか参考にさせて下さい。


縦型の東芝(ドラム式は高価格却下でカタログもらってないので比較できてない)も考慮にいれて、価格と相談して決めたいと思ってます。
よろしくお願いします。

書込番号:3853363

ナイスクチコミ!0


返信する
ま〜やんさん

2005/01/29 23:53(1年以上前)

東芝も2月に斜めドラム発売するらしいです。
洗濯時間が45分、乾燥まで2時間仕上げ、と全自動並みでドラム式では低騒音。

書込番号:3854308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2005/01/30 09:37(1年以上前)

アレルバスターって外干しで付いた花粉を乾燥に掛けて取る機能な様だけれどそうゆう使いかたされるのかな?

書込番号:3855847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

スレ主 kerokeoさん

皆さんこんにちは。皆さんの意見をお聞きしたく書き込み致しました。どうぞ宜しくお願いします。

スタイルやうたい文句に釣られて1年以上前(2003年の12月)に『NA-V80』を購入致しました。今まで何度も「洗濯物が濡れていない。」とか「U−13(エラー)」が出るとかありましたが、こんなものかと思っていました。しかし、先日「U−13(1度の洗濯に3,4回)」が頻繁に出るようになったので購入店に相談、修理依頼したところ、何かが滑っている?(詳しい事は?です。)らしく「修理費用に約1万円程掛かる。」といわれました。「何かおかしいな〜」と思いネットで検索したところこちらにたどり着きました。
皆さんの投稿を読んで、ほんとビックリ!唖然!としています。こんなに欠陥があったなんて・・・信じられません。怒り爆発!です。

古くから付き合いのある街の電気屋さんで購入しましたので、保証書に記入はありませんし、領収書もあるのかどうか・・・
この様な状態でも返品交換は無理だとしても、無償修理はして頂けると思いますか?皆様が言っている「基盤の交換」だけでもして頂きたく思うのですが。
メーカーに直接問い合わせる方が良いでしょうか?

どうぞ皆様のご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

書込番号:3837083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/01/26 17:13(1年以上前)

基盤交換はメーカーのほうで対応していますので
基盤交換をしていないのでしたら
きちんと対応してもらえると思います。

なお、基盤を交換した上でなおかつうまく動作しないようでしたら
そのときにはまたメーカーのほうへ話をしてみてもいいかもしれませんね。

書込番号:3838042

ナイスクチコミ!0


スレ主 kerokeoさん

2005/01/26 17:59(1年以上前)

みなみだよ さん >こんにちは。早々のご意見ありがとうございます。
28日にメーカーさん(サービス?)が修理に来てくれるようですのできちんと説明をし、直して頂こうと思います。こちらの板での皆さんの意見及びメーカーの対応もそのサービスさんに言ってみようと思います。
やはり、まずは基盤交換からですかね〜。いきなり「本体ごと交換して!」はナンセンスかな・・・。

書込番号:3838244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/01/26 22:11(1年以上前)

本体ごと交換して欲しいって
言いたいのは誰しもそうだと思うけど
それでことがうまく運ぶかどうかは保証できないですよね。

ですから、とりあえずメーカーのほうが納得できる対処としては基盤交換をさせてあげるのがいいんじゃないかなと。
その部分に関してはメーカーのほうも納得できるでしょうし。

で、それで解決すれば問題ないわけですし
解決できなければ、対応を考えて欲しい旨申し出ることは当然の行為ですし
メーカーとしても対応を考えないといけないだろうし、
それでメーカーの対応がまずければ
町の電気屋さんを通して
メーカーのほうへ言ってもらうこともできるでしょうしね。

どうでしょうか?

書込番号:3839431

ナイスクチコミ!0


スレ主 kerokeoさん

2005/01/27 00:33(1年以上前)

こんばんは。
みなみだよ さん>何度もすみません。ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。何事も順番がありますもんね。
まずは「基盤交換」の方向で行くようにします。それで直れば良いですし、直らなければ次の段階へ!と言うことにします。
それでついでと言ってはなんですが、もう一つ教えて欲しい事があります。以前、同じメーカーの給湯器に欠陥がありメーカーサービスを呼んだ事がありました。その時にそのサービスさんは名前もなのらずでした。今回は名刺だけでも頂こうと思っていますが、何か確認しておく事または、控えておく事などあるでしょうか?ご面倒をお掛けしますがどうぞよろしくお願いします。

先程から洗濯機を回しています。 過去レスにもありましたが、洗浄時泡が立ちません。1年以上使っていて今日初めて気づきました。これもクレームつけてみようと思います。

書込番号:3840546

ナイスクチコミ!0


スレ主 kerokeoさん

2005/01/27 00:45(1年以上前)

すみません。書き忘れです。
その街の電気屋さんもあてにならないのです。一度は有料修理と言っていたのにこの掲示板やネット情報を告げるとメーカーのサービスを派遣(?)してきました。このような状況(電気屋が直すのではなくメーカーが直す)であれば街の電気屋さんで購入するメリットが無くなりますね。自分で自分の首を絞めているのか・・・不思議です。
以前はすぐに状況確認にきたり修理中に代替品を持ってきたりしたものですが、今では量販店さんで購入する方が良いのかも・・・値段も安いですしね。
次回からは直接メーカーサイドと話をしたいと思います。その方が話は早そうですね。28日にメーカーのサービスが来るということなんで又結果を報告致します。

書込番号:3840613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/01/27 01:03(1年以上前)

今のマイコン仕掛けの家電品、メカ的な簡単な部分以外は街の電気屋さんじゃどうにもならないのは極当たり前のことと思いますよ。

書込番号:3840722

ナイスクチコミ!0


スレ主 kerokeoさん

2005/01/27 13:08(1年以上前)

こんにちは。
そういちさん>やっぱりそんなもんなんですね。貴重なご意見をありがとうございます。

追伸:昨日行った洗濯のリポートです。おまかせ運転(乾燥無し)で残時間53分と言う表示にもかかわらず、終わったのは2時間後。すすぎ〜脱水に入るまでの時間が長い事!残時間10分になったと思って5分後見に来ると残時間が13分に増えているではないですか!!なんじゃこら!!
そして極めつけは脱水途中で電源が切れてしまいました。これにはビックリ!です。停電か?!と思わせるくらいにブチッ!と電源が落ちました。そして、ドアが開きません。ロックが掛かったままです。電源を入れなおすと何事も無かったように普通に電源が入りますが洗濯の続きは行いません。(リセットされている。)これもやっぱり欠陥ですよね。ビデオに録画していたのでサービスに見せようと思います。こんな事が以前にもあったように思います。これが何も知らない見ていないところで起こっていたとなるとまた一から洗濯を始めないと行けないところでした。どうなってるのやら・・・腹が立つより笑えてきます・・・ナショナルさんよ〜悲しいね。

書込番号:3842118

ナイスクチコミ!0


スレ主 kerokeoさん

2005/01/28 19:58(1年以上前)

こんばんは。
本日メーカーさんが修理にやってきました。
クレームを全て伝えて、このHPやネットでの話もしたところ、以下のような返答でした。

@基盤の交換
A同型との交換
B返金

@交換してもあまり変わらなかったり、振動が大きくなったりする。と言うことなので、お断りました。
A信用できないのでお断りました。
B以前書いたと思うが領収書が無い為難しいと思ったが、購入店に記録が残っていて領収書を発行できるということで、Bに決定しました。
新型(NA−V81)への交換はメーカー側が断固として断ってきました。

サービスマンと話をしたところ、この洗濯機のクレームで結構大変らしいです。サービスマンが悪いわけではないのにね。ご苦労様です。

追伸:言った者勝ちみたいなとこがあるようですよ。
ご意見を下さった皆様有難うございました。m(_ _)m

今、次の洗濯機を探しています。女房は乾燥メインでドラム型希望。僕は今まで同様撹拌式を希望。( ̄へ ̄|||) ウーム どちらにしようかな??

書込番号:3848006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/01/28 21:49(1年以上前)

>新型(NA−V81)への交換はメーカー側が断固として断ってきました。

なんでかな?
また同じようなクレームを出されると困るからだろうか?
V81への交換をした方もいたのにね。
あれは販売店経由だったからかな?

お金が戻ってきたのでしたら
そのお金でV81を購入してもいいんでしょう?
(買うなとは言われなかったんでしょうし。)

でもまぁ、V81を買うかどうかは
kerokeo さん次第でしょうけど。

さて次の洗濯機、どうされますか?
東芝からこんなのも出るようですが。
http://release.nikkei.co.jp/attach_file/0091005_01.jpg
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=91005&lindID=4

発売日が2月の21日だそうですので
間に合わないかな?


>言った者勝ちみたいなとこがあるようですよ。

この部分ですが
交渉の過程でそう思った(感じた)のでしょうが、
読んだ人から誤解をされるかもしれません。
今回の件はkerokeo さん の症状を判断した上で交換となった、というように受け止めておく方がいいと思います。
何でもかんでも交換できるわけではないと思いますし。
(事実、メーカーが素直に返品に応じた場合と、いろいろと紆余曲折を経て交換になった場合とあるようですし)

何はともあれ、1年間お疲れ様でした。
次の洗濯機は快適に使えるといいですね。

また迷われるようでしたら、書き込まれてください。

書込番号:3848519

ナイスクチコミ!0


スレ主 kerokeoさん

2005/01/29 10:28(1年以上前)

おはようございます。

みなみだよさん>
>>言った者勝ちみたいなとこがあるようですよ。
>この部分ですが交渉の過程でそう思った(感じた)のでしょうが、・・・

そうですよね。みなみだよさんのおしゃる通りで私の洗濯機の場合は返金という形になったということで認識しています。全てが全てそういう形にはならないですよね。誤解を招くような発言をした事をお詫び致します。m(__)m
「あれ?おかしいな?」と感じたら「こんなものかな?」と自分で納得するのではなくて、直ちにメーカーなり販売店なりに相談すべきですね。今回の一件で勉強になりました。

書込番号:3850853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

乾燥時しわできますか?

2005/01/29 06:57(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8005S

スレ主 ういんたーさん

V80を使用していますが、乾燥するとしわしわでタオルや普段着等しわがついてもよいものだけ乾燥させてます。

買い替え(交換?)するならこちらの機種を検討しておりますが、縦型の乾燥機能はまともでしょうか?
以前コインランドリーで乾燥させたときは、さらしのおしめもきれいに乾きましたがV80ではしわしわで全く使えません(もう一度洗い直してます)。

ハンカチ・ブラウスなどはしわがつきますか?
トレーナーなどは普通に着れる程度に乾きますか?

書込番号:3850381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/01/29 07:58(1年以上前)

縦の乾燥はどうしてもしわは多めになるものです。
 また家庭用の乾燥機やドラム式でもコインランドリーよりドラムが小さいので相当少なめで運転しないとシワはコインランドリーより多くなります。
 ワイシャツやブラウスの完全乾燥はあまり期待できませんし、トレーナーも乾燥量によっては気になる方もいるでしょう。

 乾燥を重視するなら垂直又は垂直に近いドラムや単独乾燥機のほうがいいのではないかと思います。

書込番号:3850457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NA-FD805V7について

2005/01/26 02:16(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8005R

スレ主 煮つまり大臣さん

この機種の書き込み欄が見当たらないのでこちらで質問させてください。
ここ数日一日中どの洗濯機にするかを考えていて
だんだん煮詰まってきました。
よろしければ客観的なアドバイスをお願いいたします。

ナショナル≧日立>シャープで悩んでいます。

ナショナルのカタログを見ると真下排水ユニット使用機種が
掲載されていなのですが全機種真下排水ができるという
ことでしょうか?

他のメーカーなどでは最近主流の泡〜洗浄とか
クリーミー〜洗浄などは合成洗剤でないと使用できませんが、
ナショナルのカタログには使用できる洗剤の一例の中に
粉石けん(天然油脂)の写真も含まれています。
我が家は合成洗剤ではなく粉石けん派なので
現在使用している日立の浸透イオン洗浄も解除して
運転しています。
粉石けんは泡を立てることで洗浄力が増しますので
もしこの機種の浸透泡洗浄に粉石けんを使用できれば
とても嬉しいのですがどなた分かりますか?

あと、この機種で躊躇しているのは埃の問題です。

日立、シャープで悩んでいる理由としては

粉石けんは合成洗剤に比べ石けんカスがつきやすく
黒かび防止にも手間がかかります。
その点でシャープの穴なし槽がとても魅力です。
節水面でも・・・

設置スペースと除湿の問題点から、この機種や日立の
ような冷却?タイプが向いている。
(左右2〜3cmずつしか空きがありません。
 どこかの書き込みで最低これくらい空いていれば大丈夫
 との内容を見た気がしたのですが・・・気のせい?)
窓はあります。

乾燥機(洗濯乾燥機)は使ったことがありません。
私が花粉症がひどく、毎年飛散時期の数ヶ月は
完全室内干し(ファンヒーターと扇風機を使って)
をしてきました。
しかしこの方法では無理があるため、乾燥は
室内干しの補助的に使用できればと思っています。
そういう意味ではこの時期は毎日使用することになります。
まぁ早く少しでもいい条件で乾燥できるにこしたことは
ないのですが、最大条件ではありません。

単純な質問なのですが、乾燥中または直後など
洗濯機の外側は熱いですか?
設置場所は脱衣所も兼ねていて、お風呂への通り道で
肌が触れることは避けられません。
(入浴時に使用しなければいいことですが・・・)

戸建で扉2枚と廊下を挟んでいますので音は気にしないです。

今現在は日立2001年製のNW−7AXを使用しています。
本当は乾燥機だけが欲しいのですが、どう工夫しても
設置スペースが確保できません。

みなさんこのような条件でこの選択肢はどう思われますか?

書込番号:3836142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/01/27 11:51(1年以上前)

ナショナルの真下排水はほぼ全機種に対応です。いったんホースを横又は背面に出しての接続になります(NW-7AXのようにホースを横に出さない真下排水は出来ません。それが出来るのは現行機ではドラムだけしかありません)
 真下排水とのことですが640タイプの防水パン(全自動洗濯機専用の洗濯機の足の部分が高くなっているタイプ。正方形で外寸640程度)なら真下排水パイプ無しでの設置が可能な場合が多いです。

 周囲のスペースですがFD-8005では左右は50以上開けるよう取扱説明書(http://national.jp/product/manual/house_hold/wash/NA-FD8005R.pdf)に書かれています
 日立はカタログ、取扱説明書(サイト公開分)ともに特に周囲の隙間については明記されていません。

 乾燥時の熱は多少はありますが、ボディに触れても危なくはない程度です。

書込番号:3841851

ナイスクチコミ!0


スレ主 煮つまり大臣さん

2005/01/29 03:37(1年以上前)

回答ありがとうございます。
今の洗濯機を設置したときのことを思い出してみると、確かいったん外にホースを出さずに強引に直結してもらったように記憶しています。
ドラムに絡むと危険とのことだったのですが、最終的には大丈夫なように工夫しました(どう工夫してくださったかは把握していません)とのことでした。
今日電気屋を3店舗まわり、日立、東芝、ナショナル、シャープの洗濯機の底面を見せてもらい、外に出さないで直結できるか質問したところ、カタログで禁止されているが1店、設置場所を見ないとわからないが1店、できなくはないけど難しい(我が家の設置スペースでは大変)が1店でした。
足場を高くするにも限界があって、水道の蛇口がかなり低い位置に付いているため、蓋が開かなくなるという最悪の状況なんです。

空きスペースについては、上記でカタログ禁止を言った店ではやはりカタログ指定通りのスペースがないとダメといわれましたが、他の2店では回答に窮してしまい、自信ななさげにカタログをパラパラしながら「別に入ればなくても・・・」と小声で言い出す店員もいて、情報は価格.comで得るべし!とさっさと引き上げてきました。

もう一度悩んでいる機種のコメントを読み返し、我が家の設置スペースでは買い替えは無理・・・かも・・・に気持ちが傾いています。
しかし、花粉飛散と梅雨時期のあの室内干しの不快感とひたすらアイロンがけの日々を思うと乾燥機は欲しい。
皆さんのコメントからドラム式の洗濯乾燥機は避けたい、なら乾燥機だけはどうだろうか・・・しかしこれにもいろいろ問題が。
洗濯機後ろの出窓の腰板が飛び出しているデザインなので、洗濯機の上に乾燥機を置く台が設置できない・・・
洗濯機を前にだせばお風呂の入り口を邪魔する・・・
洗濯機向い側にある棚をどけてそこに置くとすると、しかしそこも奥行き最大45センチまで、日立の4kgタイプなら床置きで設置できるだろうか・・・

と、ここまで考えを切り替えてきた状態です。
乾燥機についてはまだ勉強不足で質問にいたらないのですが、またわからない事がでてきましたら質問させてください。(乾燥機の方で)
逆にこの点は大丈夫?と思うようなことがあれば是非お聞かせください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3850202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マット等の洗濯は?

2005/01/27 01:20(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V81

スレ主 NA−V81最高!さん

サポセンにも確認したのですが、お風呂の足拭きマットやトイレのマット等は水量が少ないため洗えないそうです。
洗ったら壊れるのでしょうか?
皆さんはマット等はどの様に洗っていますか?

書込番号:3840799

ナイスクチコミ!0


返信する
momo18さん

2005/01/27 08:30(1年以上前)

NAーV81最高! さん、おはようございます。

>サポセンにも確認したのですが、お風呂の足拭きマットやトイレのマット等は水量が少ないため洗えないそうです。
洗ったら壊れるのでしょうか

洗えない理由が「水量が少ないため・・・」とあるのでしたら、水量調節で水を増やせばいい、と判断できますね。
水量が少ないとマット自体が傷んだり、毛埃が排水フィルターに結構溜まるから掃除は必要かな?とは思いますが・・・。

うちは別に何も考えずに、マットを普通に洗っていますが、まだ壊れていません。
と言うか、サポセンは何がどの部分が原因であると言ったのでしょうか?

書込番号:3841329

ナイスクチコミ!0


スレ主 NA−V81最高!さん

2005/01/28 01:12(1年以上前)

momo18さん、アドバイスありがとうございます。

正直、メーカーが何を言っても

>うちは別に何も考えずに、マットを普通に洗っていますが、まだ壊れていません。

の様な実際の結果を聞かせて頂けるのが一番心強いです。


妻にもう一度確認してみました。

1:購入後、取説を読んでいるとマット等が洗えないと書いてあった。
2:困るのでサポセンに電話して確認した。
3:”本洗濯機は少量の水で洗濯する為にマット等は洗えない。”
  ”裏側が滑り止めゴムの物は絶対にダメ!”
  と言われた。
4:”それでは本製品を購入した人はどうやって洗っているの?”
  と確認したところ
  ”皆さんお風呂等で手で洗っている。”
  と言われた。

大体このような内容です。

書込番号:3845413

ナイスクチコミ!0


momo18さん

2005/01/28 02:45(1年以上前)

NA−V81最高!さん、こんばんわ。

>3:”本洗濯機は少量の水で洗濯する為にマット等は洗えない。”
  ”裏側が滑り止めゴムの物は絶対にダメ!”
  と言われた。

多分マットが傷んだ場合の事を考えた安全策かと…
でも、裏が滑り止めゴムの物は気をつけたに越した事はないですね。
ゴム部分は長年使うと劣化して、洗濯屑となって排水で詰まったり、故障の原因になる可能性があると思いますよ。
私もかなり大昔、マットのゴム裏の部分がボロボロに剥がれた経験があり、現在はゴム裏のマットは絶対購入しません。
ですので、今は裏に縫い目のあるだけのマットの洗濯経験はあります。

>4:”それでは本製品を購入した人はどうやって洗っているの?”
  と確認したところ
  ”皆さんお風呂等で手で洗っている。”
  と言われた。

皆さんの部分に私が入っているなら(笑)私は主婦になって一度もマット類を手で洗った経験がありません。
余談ですがあのマットを例えば風呂場で洗うのなら(これは経験あり)、足で洗うしかないですよね。

>1:購入後、取説を読んでいるとマット等が洗えないと書いてあった。

それは知りませんでした。
もしマット洗濯が原因で故障したら、取説で事前注意されているので、自己責任なのですね。

自己責任だと言う事を踏まえ、まづは捨てても後悔しないマットで試してみてはどうでしょうか。
傷みがご心配でしたら水位を多めにし、各コース特色がありますのでご自分でコース選択されても良いかと思います。

書込番号:3845657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/01/28 08:00(1年以上前)

ゴム引きのマットは洗濯機の破損、異常振動による周囲の壁、床、人間の損傷を懸念して洗わないようにといっているものと思います。(当然マット類の損傷もあるでしょうが)
 防水性の製品の脱水禁止と同じような理由です。

書込番号:3845967

ナイスクチコミ!0


スレ主 NA−V81最高!さん

2005/01/28 20:43(1年以上前)

momo18 さん、そういち さん ありがとうございます。

ゴム裏のマットは使用しない!決まりですね。
うちのマットはゴム裏とそうでないものと半々位ですが、
ゴム裏のものは交換ですね。

洗濯ネットに入れたら洗えませんよね?
愛着もありますし、高価な物ですから大事に使いたいのです。

防水性の製品は脱水禁止なんですね。

色々勉強になります。

書込番号:3848179

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング