ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(11254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

乾燥すると匂うんですが・・・。

2004/08/23 22:15(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

1月に購入してずっと使い続けています。
5月頃からなんですが
乾燥すると洗濯物が、物凄く臭い匂いになります。

滅多に乾燥は使わないのですが、使う時は
シワになるのが嫌で「ソフトおまかせ」で
乾燥してました。

勿論、毎回、フィルターは洗って陰干ししてます。
酸素系の漂白剤も入れてみましたが駄目でした。

みなさん、そんな事って無いでしょうか?

書込番号:3177015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:485件

2004/08/24 20:16(1年以上前)

横レスですが
配水系の汚れは掃除されていますでしょうか。(排水の蛇腹ホース、排水トラップ)

書込番号:3180187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2004/08/24 21:35(1年以上前)

訂正
配水系ー>排水系

書込番号:3180522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/25 20:56(1年以上前)

使用開始から3〜4ヶ月目からということは洗濯槽の汚れによるものかもしれません。
 一度槽洗浄を試してみてください。カビ汚れの逆流がなければメーカー純正の高価な洗濯槽クリーナーではなく塩素系漂白剤(市販品:衣料品用)でも大丈夫です。方法や漂白剤の使用量は洗濯機の取扱説明書をご覧ください。(槽洗浄コースは11時間かかりますが、つけおき時間が長いためです)

書込番号:3184171

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐ。さん

2004/08/26 14:34(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
排水ホースですか?くず取りBOXは週一回、掃除してます。
洗濯洗浄も何度かやりましたが効果はありません。

カスタマーセンターへ連絡して、本日、メーカーの方に見に来ていあtだきました。
洗濯物の汚れ落ちが完全じゃないのかも?と言う事でしたので
洗濯する時の水の量を若干多めに設定して
フィルター交換して様子をみてくださいとの事です。
早速、洗ってそれを乾燥させてます。
さてどうなりますか…。

書込番号:3186735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/27 19:12(1年以上前)

すすぎが十分にできないための臭いかもしれません。
水量をあげることで改善されればいいのですが
そうでない場合、
こんな洗濯機では困るということで
販売店と相談なさるといいと思います。

書込番号:3191176

ナイスクチコミ!1


さっちゃん。。さん

2004/08/28 22:31(1年以上前)

うちは4月から使用しています。 殆ど天日干のため 乾燥機能は使う事は余りないのですが 洗濯終了時にかび臭いような雑巾のような臭いに悩んでおります。
お風呂の残り湯を使う為かと思い 水道水だけで洗いからすすぎまでやってみましたが同じ事で ソフターを使用してもソフターの香りなんかせずカビ臭?があります。
息子にも洗濯物が臭いと言われてしまいました。
おまかせコースでは水量が少なくちゃんと洗えていないのでは?という疑問から たっぷりコースで洗濯も試してみましたが やはり臭います。
他の掲示板でもこの事を相談し 洋物のソフターが香りが強くて良いとアドバイスがあり、かなり高価なのですが そのソフターを使うと ソフターの香りがする物と カビ臭?がする物と二つに分かれます。
やはり水量が少なく(節水が売り)ソフターが洗濯物全体にいきわたっていないのでは?
つまりはきちんと洗えていない。すすげていないのではと 不満がつのるばかりです。購入前にここの掲示板に出会えていれば購入は諦めていたと思います。以前の洗濯機は9キロ洗いで故障した為の買い替えではなく 雨降りの日など部屋干しすると タバコの臭いが付くので 乾燥機だけ買うのであれば 一層の事、乾燥機能つきドラム式でと考え 古いのはおばあちゃんチが使ってます。
こんな事なら攪拌式で我慢しとけばよかった・・・・・。

書込番号:3196025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/28 22:46(1年以上前)

この機種の過去の書き込みを参考になさってください。
結構返品したという書き込みが多く載せられています。
そこにいたるまでの道のりは人それぞれですが

臭いが強い→すすぎが弱い→きちんと洗えていない(はず)
しわが多いとかもありましたっけ・・・

そういう不満とご自分が抱えている不満と一致する部分があったら
我慢していないで、とりあえず相談なさってみてはどうでしょうか?

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?ItemCD=211050&MakerCD=144&Product=Lab+NA%2DV80&CategoryCD=2110#3186150

一応ラブの掲示板のURL載せておきます。
一度じっくり読まれてはいかがでしょうか?

書込番号:3196089

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぐ。さん

2004/08/30 14:35(1年以上前)

みなみだよさん、他の皆さん、ありがとうございます。
結果報告です。
水量調節後、まったく匂いは改善されないので
メーカーの担当の方に再び来ていただき、
返品する事になりました。
メーカーの方のお話ですと今までの匂いのクレーム事例では
下水から上がってきた匂いがつく場合と
カビの匂いがあるそうです。
下水は下水へ通じるカバー(ねずみや虫などの侵入を防ぐ被せのようなもの)をして改善。
カビは洗濯層カビは洗濯層クリーニングとかその家のケースにより対処が違ったそうです。
でも家の場合、カビとも下水とも匂いがまったく違うので、実際に洗濯物の匂いを嗅いだ担当の方の話によると「洗濯物の汚れが落ちきれていないのでは?」と言うお話でした。
こちらから一応駄目もとで、お話を切り出してみると、担当の方が返品に応じてくださったので安心しました。
この洗濯機、大きさや使い勝手が楽で気に入っていたので、返品するのはとても残念です。
発売後間もなく買ったので、ハズレだったのかもしれませんね。
洗濯は毎日の事ですのでストレスになるのはイヤでしたので、相談後、対処を素早くしてくださったメーカーの方には感謝です。

書込番号:3202924

ナイスクチコミ!0


さっちゃん。。さん

2004/09/26 00:56(1年以上前)

お久しぶりです。一ヶ月ぶりの結果報告です。
その後もしばらく我慢して使用しておりました。
タオルとかTシャツとか一定の物が臭うようなので
その洗濯物を持っておばあちゃんチの洗濯機を借りて
洗ってみる事もしましがその場合は嫌な臭いはありませんでした。
販売店に相談すると粉の洗剤は溶けきらないので
一度液体洗剤を使ってみて下さいと言われやってみましたが
幾分臭いはましかなぁと言う程度でした。
槽洗浄も2度ほどしました。排水溝も・・・
気候も大分涼しくなってきてからは
臭いも少しずつ減ってきたようです。
きちんと洗えていないので夏場に雑菌が繁殖し
臭うのではという気がします。
何とか使って行きたいと思う気持ちが強かったのですが
又来年の夏にはこの臭いで頭を悩ますのかと考えた挙句
販売店に不満を話し、メーカーに連絡を取ってみると言う事で
メーカー側から家に来て頂きましたが
最初からやる気、聞く気の無い様な若手がやって来て
洗濯機を20分ほど操作していました。
臭いの問題。なかなか濡れてこない洗濯物。ソフターの匂いのする物としない物に分かれるなど不満の話はしましたが
「これと言った修理箇所は無い。後は事業部と相談するので、お時間を下さい」
と言って帰ったきり何の音沙汰も無く2週間が過ぎましたので
私も頭に来て販売店に返品の意向を伝えました。
天下の松下がこんな対応だとは思いませんでした。
消費者の声が上層部まで届いているのかが疑問です。
今まで松下製品を愛用し嫁入り道具も全て松下製品で揃えてきました。
がっかりです。
今後は松下製品は二度と買わないつもりです。

今日新しい洗濯機が届きました。
臭いの問題なら洗濯槽に穴がなくイオンコート出来る
SHARPのES−KG83Vがお勧めと言われこれに決めました。
ようやく決着のついた洗濯機騒動でした。

書込番号:3314224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

乾燥時の排水

2004/09/25 13:02(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8005R

スレ主 松下一色さん

松下の斜めドラムから当該機種に交換しました。問題なく使えて
いますが乾燥時の排水量がすごいですね。タライ三杯ぐらい
出てきました。どう見ても洗濯物の容積より多いような気がします。
こんな物なのでしょうか?

書込番号:3311247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/25 14:38(1年以上前)

日立のD8EXなら乾燥時の使用水量は38Lなんですけど・・・
松下の使用水量はカタログには書かれてないですね。
取扱説明書にも書いてないですか?

書込番号:3311518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/25 19:37(1年以上前)

斜めドラムもこれも乾燥時の湿気と熱気の処理に水道水を使っています。乾燥時の排水は衣類から出た水だけではないのです。

書込番号:3312575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

使用感を教えてください

2004/09/12 21:58(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8005R

スレ主 下宿屋のシンデレラさん

電気店へ行って、NA-FD8005Rを見て一目ぼれしてしまいました。
しかし、数件の電気店を回るうち、乾燥・洗濯のバランスを考えると
東芝のTW-80TAの方がいいと言われ、その気になったのですが、
マットや毛布が洗えないということが判明し、やはりNA-FD8005Rに
しようかと思っています。
この機種はトイレマットや毛布は洗うことが可能でしょうか。
また、今は、分離式の古い(10年前)乾燥機を使っているのですが、
そのような古い乾燥機から切り替えた場合も、しわや縮みが気になるものなのでしょうか。

使ってみられた方、使ってみての感想をぜひお聞かせくださればうれしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:3256818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/12 23:18(1年以上前)

マット類は原則的には従来どおりです。遠心力洗浄とかくはんを組み合わせた『泡洗浄』ですので毛髪など付着物は取れにくいかもしれません。(乾燥は裏面の滑り止めが溶けたりする可能性があるので避けて下さい)
 毛布・肌掛け布団も洗えます。シングルサイズ毛布なら洗濯乾燥も可能です。(毛布の乾燥はヒーター弱ですので長時間かかります)

 縮みについては従来の衣類乾燥機(ドラム回転式)とさほど変わりませんが、シワはどうしても多くなります。乾燥量が多くなるほど差が出てくるでしょう。

書込番号:3257265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/13 07:32(1年以上前)

洗濯機と乾燥機を別々のものをお使いでしたら
今後も別々のものの方がいい(かもしれない)。

洗濯乾燥機ではしわはどうしても入りやすくなりますから・・・
それと、乾燥しながらの洗濯もできますし
洗濯物の多い時期などは別々のものの方が重宝します。
(はじめに乾燥にかけたいものを洗濯し、その後乾燥にかけないでいいものを洗濯するといった遣い方ができそう)

ただ、別々のものだと、ちょっと割高になってしまいますね?
うまく組み合わせると、¥100,000以下になるかもしれません。
また、乾燥機が壊れていなければ洗濯機のみ買い換えるといったことも可能でしょう。
松下がよければNA-F80Aという機種があります。
店頭表示価格¥99,800、ここから約¥10,000ほどの値引きがあると思います。
8005R買った方が安いかな?

もし壊れていなければ、冬まで待ちましょう。
出たばっかりなので、どちらも割高感は否めない。

書込番号:3258415

ナイスクチコミ!0


ポン太123さん

2004/09/14 12:24(1年以上前)

土曜日に納品され使っています。
(Kジマで10,200円+10年保証でした)
バスマットなどは問題なく洗えます。ただからんだ髪の毛はあまり取れません。
お布団は取扱説明書に洗濯槽への入れ方(たたみ方)が図解してあるので、その通り入れれば大丈夫かと。(試していません)

音が静かなのでついのぞき込んでしまいます。泡はそれなりに立っているのですが、どうも洗濯物が水浸しになっている感じがしないので、本当にひどいよごれが取れるか心配です。

天気がいいので乾燥機はまだ使っていません。

書込番号:3263363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/14 18:59(1年以上前)

それが浸透泡洗浄の特色なのかもしれませんね。
説明書を読んでいないので、具体的に答えることはできないのですが。

ただ、洗濯物が水浸しになっている気がしないというのは
実際に水に濡れないということなのでしょうか?
最近の機種は節水をアピールするがあまり、
たっぷんたっぷんで洗うというより
ひたひたで洗うという傾向にあるようです。
濡れていれば大丈夫だと思うのですが・・・

使用水量の目安に関しては説明書にはどう書かれてありますでしょうか?
書かれてないかな?

書込番号:3264403

ナイスクチコミ!0


スレ主 下宿屋のシンデレラさん

2004/09/14 23:40(1年以上前)

すばやいレスありがとうございました。
共働きなので、朝、ボタンひとつで帰ってきたら乾燥までできているというのに
とても魅力を感じているのですが、
やはり、洗濯乾燥機のほうがしわは多くなるのですね。

今日、ジョー○シン行ってパンフもらってきましたら、連合のオリジナルのNA-FD805V7がパンフレットに載っていました。
こちらはオリジナル機能でゆったり洗浄というのがあり、定格水量より
大目の水で洗うというものでした。
こちらだと、ややたっぷんたっぷん目で洗えるということかもしれませんね。
これも魅力的です。

書込番号:3265718

ナイスクチコミ!0


ポン太123さん

2004/09/15 08:45(1年以上前)

こんにちは、分かる範囲で回答します。

1.バスマットの髪の毛
前の洗濯機より明らかに取れています。1回じゃ分からなかったのですが毎日洗って3日目くらいで差が出てきたみたいです。
2.水量について
基本的に「おまかせ」で使用しています。状態は洗濯中の槽が透明ふたから見えるのですが、うずの中心にある洗濯物が水没している感じではない、ということです。泡が絡まっているかまでは確認できていません。なお最終的にはすすぎをしちゃうので洗濯物は当然濡れています。。。
あと感じたのは、衣類が絡まない。とうことです。
以前はYシャツのそでとタオルがぐるぐるに絡まっていたのですが、今は脱水後すーっと取り出すことができます。いらいらがかなり減少しました。

なお全自動で乾燥までする人はドラムのほうが、仕上がりがよいと店員さんが口をそろえていっていました。

書込番号:3266826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/15 21:04(1年以上前)

>なお全自動で乾燥までする人はドラムのほうが、仕上がりがよいと店員さんが口をそろえていっていました。

確かにそうなんですけどね。
ただ時間がかかるんですよね。
その部分が我慢できる人はいいと思います。
それと、たたき洗いの性質上、タオルなどのパイルが詰まるので
ごわごわ感が出る・・・
毎日乾燥までかけようとする人にはドラム式ですが
たまにしか乾燥をかけない人には
通常の攪拌式かなぁと思います。

ただし、シンデレラさんはすでに乾燥機をお使いとのことなので
洗濯時間と乾燥の仕上がり具合から
設置場所の問題はないと思いますので、予算次第なんですが
私としては別々の購入の方がいいと思います。

書込番号:3268873

ナイスクチコミ!0


下宿屋のシンデレラ2さん

2004/09/23 22:05(1年以上前)

みなさんレスありがとうございました。
パソコンが違うからか?同じハンドルが使えなかったのですみません。

悩んだのですが、洗濯後乾燥が自動でできるというのにも魅力を感じ
やはり買ってしまいました。前の洗濯機の調子がどうも悪くなってるのもあって・・。
みなみだよさんのアドバイスが心にひっかかり、今まで使っていてまだ壊れていない乾燥機を引き取ってもらうのをやめました。
使ってみてから、処分するか台を買って上に設置するか決めたいと思ってます。
今日、設置完了し、洗濯・乾燥してみました。しかし、ついつい、乾燥の時に
一度ふたを開けて、洗濯物をほぐしてしまいました(笑)
もう14年も前の乾燥機ですが、やはり乾燥の仕上がり具合は別々のものの
方がいい感じですね。
明日こそフルオートで運転してみます。

書込番号:3304443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新製品が出ましたね。

2004/09/15 22:17(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

スレ主 ottotto123さん

新製品は「シャワー泡洗浄」だそうですけど、どうでしょうね。一部乾燥時間が60分短縮されるようですが、乾燥の質はどうでしょうかね。

書込番号:3269297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:461件

2004/09/19 16:55(1年以上前)

私は新しい機種に期待します、悪い面は克服して来ると思いますし、
新しいものにチャレンジする事は素晴らしいと思います、今の松下の洗濯機が故障すれば買い替えしたいです、でも今の洗濯機は凄く良く落ちます職業柄現場の作業着とか吹きつけの塗料とか付着したものが かなり綺麗になりますね、まさに酷使です一日3回使用して9年目に入っています故障なしです。

書込番号:3285088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/19 22:12(1年以上前)

作業着なら
たとえこの機種に不具合がなく
まともに動くものであったとしても
やめといたほうがいいかも。

ドラム式よりも普通に攪拌式の洗濯機のほうが汚れはしっかり落ちますよ。

書込番号:3286364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷ってます。。。

2004/09/14 13:35(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

正直迷ってます。当初、このナショナルのななめドラム式にしようと思ってましたが、この掲示板を見るとちょっと不評な事が多いのでどうしようかと迷ってます。もう一つ候補としては日立さんのBEAT(ビート)ですが、どうっちがいいのでしょうかねぇ。また別に良い物はあるいのでしょうか?乾燥機が付いていると共働きの私達にとっては、とても助かるんです。はぁ。。。

書込番号:3263591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/14 19:19(1年以上前)

個人的意見ですが
松下の斜めドラムは選択肢からはずした方が無難だと思います。

乾燥機つきがいいということですが
ドラム式もあります。ただしドラム式の弱点を知った上で購入してください。販売店(員)によっては売りたいがために、よく落ちますよとか、今はドラム式でしょうとか簡単に勧めてくることもあるかもしれませんが、弱点はないのか聞いてみてください。
ありませんと自信を持って答えた販売員さんからは絶対に購入してはいけません。
機械だからどこかに不得意な部分があるはずです。それを知らずに購入した場合に、こんなはずじゃなかったと思わされるのは消費者です。販売員はその弱点をきちんと説明する義務があると思っています。
ここに書き込みをされる「販売員です」さんは、きちんといいところと悪いところを説明した上で購入してもらっていると言ってます。
そういう販売員さんから購入しないと、自分に合わない洗濯機を購入してしまう可能性もあります。
きちんと情報を集め、自分に合いそうな1台の洗濯機を購入されてください。洗濯機って1度購入すると、10年は使う覚悟で購入する商品だと思います。機種選択って大事だと思いますよ。

話が横道に行きました。
ほかに乾燥機つきの機種としてどのような機種があるのかということでしたが
ドラム式の機種と、攪拌式の洗濯乾燥機、熱による簡易乾燥機能付き、送風による簡易乾燥式などがあります。

興味を持てそうな機種・ジャンルを書き込んでくれると
もう少し説明できるかな。

書込番号:3264474

ナイスクチコミ!0


ま・いーかさん

2004/09/18 16:14(1年以上前)

今年5月末に購入して、3ヶ月半使用していますが、特に不具合はありません。製造番号は442XXXX。ちょっと気になる点は、
ごくまれに濡れていないところがある。
折りたたんだまま洗濯したハンカチがそのままの形だった(笑った)。
しわは少し多い。
脱水の時、大きな音・振動がする。(買い換える前はもっとすごかったが)
あまり洗濯には関心がありませんのでこんなもんです。
乾燥にはほとんど使用していません。天日干ししているので。だめなときは浴室乾燥機を使っています。

書込番号:3280521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初!洗濯乾燥機

2004/09/13 00:24(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8003R

スレ主 YAMATAMMさん

8年ぶりに買い換えです。乾燥機はまったく使ったことがなく未知の世界です。パンフを集めたり、販売店を覘いたりしてみても、ますます分からなくなってしまいました。すすぎがしっかりできて、静かで・・・ドライもしっかり洗えるのがいいです・・・今までのは浮いてるだけって感じだったので。NA−FD8005Rなんかどうですか?NA−FD8003Rと3万円ほど違う価値ありですか?それとも他メーカーの方がいいですか〜?どなたかご指導ください。

書込番号:3257655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/13 01:55(1年以上前)

8005Rの方はおいくらくらいなんでしょうか?
¥100,000ほどかと思うんですが・・・
8003Rのほうは不満の書き込みが多いので
安ければ8005Rだと思います。

ただ今の洗濯機が
壊れているわけではないのであれば
もう少し待ってみてはいかがでしょうか?
今の時期はどこのメーカーも新製品を出したばかりなので
まだ高いです。
冬のボーナスセールでどうでしょうか?
それまでに新製品が出る可能性のあるメーカーは
SHARPだけですし
でもおそらくフル乾燥の機種はSHARPからは出ないでしょう。
とすると、年末まで待っても新製品で悩むことはなくなるので
今出ている商品の動向を見ることもできるし、それからでもいいと思うのですが。

急ぎますか?

書込番号:3258073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/13 01:58(1年以上前)

8003と8005だと洗濯には極端な差はないように思います。すすぎは設定を変えればしっかりすすぐことも可能でしょう。ドライ洗いは遠心力になるはずなのでつけおきタイプのものよりはしっかり洗えるのではないかと思います。

書込番号:3258087

ナイスクチコミ!0


スレ主 YAMATAMMさん

2004/09/14 01:09(1年以上前)

早速のご意見ありがとうございます。実は今の洗濯機が壊れたんです。すすぎがまったくできなくなってしまって・・・。仕方ないのでホースで水を注ぎっぱなしにして水が綺麗になるまで回してる状態です(涙)
まあそれで使えることは使えるのですが、かなり辛いです。

書込番号:3262160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/14 06:17(1年以上前)

壊れたんですね。
じゃぁいそぎますね。
今の洗濯機が8年ものなら修理よりも買い替えでしょうね。

除湿方法まで考えて8003Rや8005Rを検討されているのなら、これと同等機種は日立のD8EXになります。どちらが静かかといえば、松下でしょう。
そうではなく、洗濯乾燥機ならどれでもいいということであれば
東芝の80VA・三菱のD8WP・松下のFDH800Rなども候補ということになりますかね?(こちらの3機種は乾燥時の除湿方法が空冷式となります。したがって乾燥時に湿気がそのまま出ますので、風通しのいい部屋で使用しましょう。)

すでに2機種に気持ちが固まっているのであれば、8003Rの書き込みも参考にされ、どうされるか検討されてください。

書込番号:3262599

ナイスクチコミ!0


スレ主 YAMATAMMさん

2004/09/15 03:08(1年以上前)

洗濯機置場に窓が無いので・・・8003Rの書き込みを読むと、やっぱり考えちゃいますね。ホントは洗濯機と乾燥機が憧れなのですが、近い将来引っ越す予定があるのでそれは引っ越してから!と夫に却下されそうです。しばらく我慢しながら8005Rで少しでも安いのを探して購入することになるのかな。別々のはまた数年後の楽しみに・・・。
みなみだよさん、そういちさん、ありがとうございました。

書込番号:3266450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/15 07:28(1年以上前)

引越ししたあとに乾燥機を購入予定であれば
今回の洗濯機の購入も
フル乾燥の機種じゃなく
風による簡易乾燥の機種ではどうでしょうか?

書込番号:3266675

ナイスクチコミ!0


スレ主 YAMATAMMさん

2004/09/17 00:43(1年以上前)

夫から乾燥機、洗濯機、別々のOKが出ました!となると、またしてもどれがいいのか振り出しに戻ってしまいました。せっかくご意見いただいたのにゴメンナサイ。今の洗濯機で不満なことは音、振動、残留洗剤です。音、振動は最近のものは格段に良くなってるとして・・・すすぎはどうでしょう?気にしすぎなのかもしれませんが、すすぎが終わった時点でフタを開けるとまだ泡だらけで、エーッこんなんですすぎ終わりなのー?っと思ってしまうんです。ちなみに今のはSANYOです。メーカーによってすすぎ機能に差はあるんでしょうか?パンフレットを見てるとすすぎについて大きく載せているところと、まったく触れていないところがありますよね〜。それから乾燥機はどこがおすすめで、4人家族だよ何キロくらいが妥当ですか?

書込番号:3274418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/17 07:19(1年以上前)

すすぎですか・・・
残念ながら私の知識はそこにまでいってません。

脱水力の強いものがいいのではないでしょうか?
1回目の泡取脱水の時点で
脱水力で泡がある程度、飛んで行きそうな気がします。
とするなら、モーターの強さで日立でしょうか?
NW-8EXとかどうでしょうか?

静かなものがよければ松下のNA-F80Aか、東芝のAW-80DAあたりかな。
ただし、8kg洗いの機種は最近モデルチェンジしたばかりなので
結構高いです。
安いものでいいのなら三菱のMAW-HV8WPが使いやすいと思います。
ベルト駆動で、音は高い部類に入りますが、音を気にされている書き込みはそう見られませんでした。

乾燥機ですが、乾燥機を置く台を別に購入できれば
洗濯機と乾燥機は別々でいいようです。

乾燥機を洗濯機に直付けする場合には
同じメーカーじゃないといけません。

残念ながら、私は乾燥機の知識を持っていません。
店頭で販売員さんと相談され
どうするか検討されてください。

8kg洗いなら、5kg程度の乾燥機くらいはほしいかな。

書込番号:3275002

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング