ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(11254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

選んだ理由を教えて下さい

2004/01/28 14:25(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8003R

スレ主 かずぞう。さん

10年近く使っている洗濯機が最近エラーをたまに起こすようになり買い換えを考えておりNA-FD8003RかNA-V80(30°ドラム)にしようか頭を悩ませています。

NA-FD8003Rは現在も同じような形をした全自動洗濯機を使っているので使い慣れており、NA-V80はすごく節水でき、憧れもありますが値段が高い。

もしよろしければ、みなさんはこの洗濯機を選んだ理由というのがあれば教えて下さい。

書込番号:2398253

ナイスクチコミ!0


返信する
南国育ちさん

2004/02/06 16:05(1年以上前)

私は最初LAV-80を使っていて、途中で故障したのでこの8003Rに変更していただいたものです。二つの機種を実際に使ってみたところ、圧倒的に8003Rがお勧めです。私も「節水」に心ひかれてLAVにしたのですが、水量が少ないのでちゃんと洗えているかどうか心配でした。おしゃれ着洗いは、洗濯終了の後、取り出してみるとセーターの一部が乾いたまま(水につかっていない→洗えていないのかな?)と不安でした。今は、8003Rにとてもほれ込んでいます。今まで使ったことのないドラム式に心ひかれるお気持ちも分かりますが、私的には、ちゃんと洗濯物が水につかって回っている、というのは安心できます。

書込番号:2434307

ナイスクチコミ!0


縦型好き好きさん

2004/02/06 23:12(1年以上前)

うちは、さんよーのトップオープンドラム(ユニバ
ーサル)からの返品交換組です。

この機種に変えてから、騒音、振動等が少なくなり、
ちゃんと時間通りに洗濯が終了します。
ドアロックが掛かったままフリーズすることもあり
ません。
汚れ落ちがいいと家族にも好評です。
うちの場合は糸屑もそれなりに取れてるみたいです。

ただし乾燥時には湿気がある程度出るので、換気扇を
回してます。

使用してから、あまり時間が立ってないので、耐久性
については判りません。

書込番号:2435773

ナイスクチコミ!0


南国育ちさん

2004/02/07 14:15(1年以上前)

縦型好き好き様へ。どうしてサンヨーのトップオープンを返品されたのですか?私もNAV-80にするか、トップオープンにするか、かなり迷ったものですから。。。

書込番号:2438060

ナイスクチコミ!0


縦型好き好きさん

2004/02/08 00:36(1年以上前)

上にも書いたように、騒音、振動、
洗濯物バランス調整不調による
脱水繰り返しによる洗濯長期化及び
その最終結末としてのフリーズ
(要するに洗濯物はビショビショのままで、
しかも年配者では解決困難なドアロック解除
不能も併発)によりさんよーより8003Rに
返品交換いたしました。

ただ、価格.comの掲示板を拝見するかぎり
では、横ドラムタイプでは各メーカーとも
こなれていない点があるようで、さんよー
製品は、その中では比較的安定性があるようです。
又、横ドラムさんよーより斜めドラム式に交換し
てさらに不具合頻発という記事が過去ログに見ら
れるようです。

我が家のさんよー製品が、たまたま外れだった可能性
がある点。
サービスマンは親切かつ迅速に対応してくれた点。
我が家では年配者がいるために、代替品として
は、在来型に近く、ドアロックするフェーズが短い
8003Rにアドバンテージがあった点。
以上をを念のために付記させていただきます。

書込番号:2440606

ナイスクチコミ!0


縦型好き好きさん

2004/02/08 01:20(1年以上前)

「過去ログに」というのは、見直した範囲では
確認できないので記憶ちがいかも知れません。
ただ、斜め式も、こちらの掲示板を見ると、
悩みを抱えているように見受けられますね。

書込番号:2440793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

全交換後の様子

2004/02/01 00:58(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

スレ主 UB夫ですさん

先日、全交換していただいて只今使用チェックしています。
変化を大きく感じる所として、
洗い時の動きが、何だかもうかなり勢い良くなりました。
そして、洗い時の動きがテンポ良くなったせいか、表示時間通りに終わるようになりました。しかも10分位早く終わる事さえ有。遅くても10分程の延長。
そして、すすぎが無駄にくりかえされる事が今の所全く、なくなりました。これが一番うれしい変化です。
ちなみに製造番号412です。
まだ、全交換してそれ程日数が経ってないのですが、ちょっと思うことは、やたらと時間が正確で、洗いの勢いが、めっちゃくちゃパワフル運動になった事についてです。
快適に使用されてる方々の洗濯機の動きは、皆、このようなパワフルな雰囲気なんでしょうか?
はたまた、あくまでも想像ですが、表示時間を合わせる事をかなり意識した設定仕様(?)に、電気屋さんがわざわざしてくださったのか?
どうなんでしょうか?

書込番号:2412347

ナイスクチコミ!0


返信する
回収は勘弁さん

2004/02/01 02:28(1年以上前)

肌着(2kg)コース最高!
 
 私は先週の日曜日基盤交換をしました。
 全交換とは違いますが同じように思った人がいたとは。
 気のせいかと思ってここでの発言は控えていたのですが。

 パワフルになったかどうかについては、もともと比較的たたいていましたから、なんともいえません。(ブランコ状態は除く)構成によってはドラムが縦に揺れるほどたたいたこともあります。

 ただ、基盤交換後はたっぷりコース、肌着(2kg)コースを使いましたが、直感的に「洗濯プログラム変えたのでは。」と思いました。ただあくまで直感的なので検証するすべがないのですが。
 変わったと感じたのは、すすぎと脱水です。回転の仕方と、「流れ」が基盤交換前と違うなと直感的に思いました。

 時間についてですが、
 
 たっぷりコースは洗濯時間が、40分短縮して1時間15分、乾燥までの終了時間が表示時間が4時間6分で4時間50分でした。 
 基盤交換後は乾燥は変わりませんが、脱水がが非常に短縮しました。いずれも水を大量に吸収するものばかりなので、やっぱり難しそうな動作をし、一回失敗するのですが、その後「泡洗浄脱水」をし(もちろん泡は出ない)、一気に脱水にもって行き、かなり強引でした。(笑)仕上がりは乾燥時間がオーバーしたぶん、すべて乾いていました。
 
 肌着(2kg)コースについて
 このコースは基盤交換後、目を見張るものがあって、表示時間が説明書どおり3時間、終わるのもほぼぴったり3時間で終わります。
 仕上がりは、ドラムにして良かったと思えるくらいの仕上がりです。私個人としてはこのコースがこの洗濯機でベストコースだと思います。
 
 表示時間通り3時間で終わるのはかなり大きいです。
 この時間だと1日に複数回洗濯することが可能になり、種類別洗濯が可能になりました。
 今までは、終了時間が不明で(経験上は5時間30分だった)まとめて、たっぷりコースで洗っていましたが、今では種類別洗濯で、普段は肌着(2kg)しか使っていません。仕上がりがぜんぜん違う。今度、冒険ですが
ちょっと乾燥コースで洗っていたワイシャツ、ズボンも試してみたいと思います。 

 いま、一週間分の下着上下を肌着(2kg)コースで洗濯し、あと乾燥が45分で終わるのですが、洗濯物がコインランドリーのように宙に舞っています。感動すら覚えます。

 ただこのコースはこの洗濯機で唯一、個別の設定変更ができないのですが。

書込番号:2412707

ナイスクチコミ!0


洗濯嫌いになりそうさん

2004/02/01 02:30(1年以上前)

全交換とは、どういう感じでしょうか?本体自体、新しいものと交換したということでしょうか?

家のは、基盤交換だけしてもらったのですが、やはり洗いはブランコのままですし時間もオーバーしたりするんです。
ただ、脱水は若干甘めの設定になってはいると感じています。

もし、交換してもらって改善されるのであれば、我が家も交換してほしいくらいです(笑)

書込番号:2412714

ナイスクチコミ!0


同じくです。さん

2004/02/01 04:57(1年以上前)

初期ロットを購入して以来、いつセンターに電話をしようかと悩んでいます。(と言うのも、脱水エラーが10日に一度ぐらいの頻度でしか起こらないので) 
全交換と基盤交換のメーカー側の判断の基準って何なんでしょうね?
私も非常に気になります。
UB夫さんの場合の全交換までの経緯を教えていただけると嬉しいです♪

書込番号:2412947

ナイスクチコミ!0


スレ主 UB夫ですさん

2004/02/01 16:39(1年以上前)

>回収は勘弁さん、肌着2kgコース。時間がある時に試してみます!

>洗濯嫌いになりそうさん、全交換=本体自体を新しい物と交換しました^_^;。
 時間のオーバーの事ですが、うちの場合は、すすぎ時に、すすぎ注水脱水が、無駄に延々と繰り返されての時間オーバーでした。
 別の書き込み欄にも書いたのですが、洗い時や乾燥時に、その工程の仕上りが不十分だと機械が判断して、十分に洗えたり乾いたりするまで頑張ってくれるという意味での、時間オーバーであれば、自分的には、まだ納得出来るのです。
 しかし、すすぎ時に、注水が何度も繰り返され、すすぎの回数が無駄に増えての時間オーバーは、どうしても納得いかず、腹立たしくありました。
 節水とはいえない!し、塵も積もれば電気代も増えます!
 脱水についても、「若干甘めの設定になってはいると感じる」という事ですが、うちも脱水が不十分に感じる事がありました。毎回乾燥まで行うのですが、脱水が不十分だと、乾燥時間に多大な影響が出て、追加追加で5時間も感想を行い、それでも乾かずに干した事もありました^_^;。
 ので、全交換前は、手動で洗いとすすぎをまず行い、すすぎがいつまでも終わらない様子だと、強引に手動で^_^;電源を一旦切り、再び、脱水のみを行い、脱水具合を確認してから(脱水のみ追加でやり直した事も有)、やっと乾燥をしていました。
 正確には、共働きで早く眠りたいにも関わらず、そんな面倒な洗濯を毎晩ワイフがやってくれていました。
 全交換していただいた今では、やっと全自動として使用する事ができるようになりました感涙。寝る前に設定して、朝、タオルや下着類は完全に乾き、乾きにくい物も、8割方、乾いています(^^)。
 まだいろんなチェックはしていませんが、明らかに、よくなりました。というか^_^;、やっと、普通に使用できるようになりました。
 (ただ、全交換すれば必ず良くなるかは、私達にはわかりかねます、すいません。ずっと以前の書き込みに、全交換しても改善されなかった方々もいらっしゃったのです。なので、私達も多少心配でしたが、他の対処法がわからなくて、全交換を願い出た次第です)
 
 
 

書込番号:2414580

ナイスクチコミ!0


スレ主 UB夫ですさん

2004/02/01 17:58(1年以上前)

>同じくですさん、全交換までの経緯ですが、うちは妻がきばっていろいろやってくれました。
 まず、私も妻も家電でこのように苦労した事が無く、不自由を感じながらも、全くのわからんちんなので、サービスセンターに電話をかけたとしても、うまく嫌に思う症状を伝える事ができないと思い、こちらのサイトを読みまくり、勉強?しました^_^;。(このページのずっと下の方、もしくは次の20件に、ワイフの書き込みもあるのですが、本当に為になる情報が多々あり、とても参考になりました)
 で、うちの症状をなるべく分析して、電話ではなくメールで問い合わせました。メールを送ると、たいてい翌日には、サービスセンターの方(←いつも同じ人)から、妻の方へ電話が来て、修理の方(←親切そうな方)を家に呼ぶ手配をしてくださいました。
 と、そのパターンが数回繰り返されて、基盤の交換を経て全交換にいたりました。
 センターの方は親切そうな方でしたが、やはり、電話だけでは問題の解決にはとても至らず…、
 いつも詳しい症状を記したメールを既に提出してからの電話なので、毎回、センターの方も、電話で話すよりは、と、すぐに、修理の方を手配してくださいました。
 只、全交換を願い出た際の電話では、基盤交換を既に行ってあるという事も有ってか、改めて、我が家の洗濯物の種類が不具合の原因ではないのか?という事を、ズバリ問われました。
 ちょっとムッと思ったのですが^_^;、その様に問われるのも当然と思い、落ち着いて、我が家の洗濯物の種類には問題がないという事を伝えました。←実際、未だ、タオルや下着類中心で、ジーンズ等のごつい物を洗った事はないんです。
 結構、電話で、こちら側の不手際をなんぞ指摘され続けたりすると、本当に自分の方が悪いんじゃないかと思って、うまく話すべき事を話せなくなったりする事もあると思うんですが、一応^_^;→『ある程度の常識をもって』自分の洗濯機や洗濯の状況を分析してから、電話に望むと、比較的順調に話しが進む事と思います。
 ちなみに、一ヶ月以上いろいろ、センターの方や修理の方にお世話になりながら試行錯誤し、全交換に至りました。
 もちろん、詳しく症状を分析せずとも、全交換された方々もいる事と思います。が、私達の場合は、こんな感じです^_^;。
 長文で読みにくくすみませんです。もしよければ、メールをいただければ、更に詳しくお話しする事できますが^_^;、お役に立てているでしょうか?
 判断の基準は、よくわからんのですが…^_^;、
 やはり、自分も、もちろんセンターの方も、お互いが、常識や分別をもって、洗濯機の嫌な症状を分析して、嫌な部分を明確に主張できると良いのでは?と思います^_^;。 

書込番号:2414856

ナイスクチコミ!0


まるちょくさん

2004/02/03 12:54(1年以上前)

UB夫です さん はじめまして。

私も、LabV80のユーザーです。詳しい書込み、大変参考にしております。基盤交換しても納得できないので、あきらめるつもりでしたが全交換で成果が有るのでしたら、もう一度Labにかけてみようかな。という気持ちです。なんだか大袈裟な書き方ですが、この事で悶々とするのはやめて早く決着をつけたい、という気持ちと、もう失敗したくない、という気持ちがグルグルと回っています。。。12月6日頃、量販店に品物が来たのですが、こちらの都合で搬入は12月の半ばでした。製造番号は、3D1から始まるもので、このサイトによく書き込まれている脱水エラーはおこりませんでした。が
泡がたたない。  ねじれがひどい。
洗濯物が、一部水に漬っていない状態のまま、右へいって〜、左にいって〜、の繰り返しで洗えていないのでは?
脱水後の衣類が、小さいものは底に一つ一つがだんごのように固まっていてこれでは、大物と、小物が、うまく撹拌されていないのでは?バッフルが役にたっていないのでは?
乾燥が、グチャグチャでしかも乾いていないのはひどい
等の事を、量販店に問い合わせると、1月の半ばにサービスの人が来て基盤を交換してくれました。その方は、基盤交換してもブランコやなんかの洗い方は変わらないかも〜。メーカーさん呼びますか?というので、バッフルの改良とか使い方のコツなんかを、聞けるのなら、と思い、来て頂く事にしました。対応は速くて19日に来てくれました。結局、バッフルの改良は考えてない、水に使ってなくても洗剤が浸透しているので洗えています。泡立ちに関しては、洗剤を変えてみてとの、アドバイス通りでクリア出来ました。乾燥については、シワになりやすいと認めて頂いた上で、コースの選択の仕方を、アドバイスいただき試してみましたが、納得いく仕上がりになりません。タオル類はふわふわなんですが、長袖Tシャツや子供の普段着が苦手みたいで。。メーカーさんが、大阪から手みやげを持って来てくれたりすると、こちらも、人の子。個人的に何とかしてこれを使いこなそう。という気になるもんです。。以前のセパレートと違ってかわいくて、暗くなりがちな脱衣所が明るくなったし、子供達も洗濯に興味を持って、実際、出来るし。乾燥さえ、私が我慢してやりくりすれば良いのかしらん。。。すみません、ぐちぐちの長文!!になってしまいました。乾燥機についてと、布のねじれの、全交換前と後、の違いが有りましたら、教えていただけませんか。

書込番号:2422174

ナイスクチコミ!0


UB子ですさん

2004/02/07 13:36(1年以上前)

☆まるちょくさんへ
UB夫の妻のUB子といいます。
うちの交換前の機も、まるちょくさんと同じような状況でした^_^;
タオルなんかは本当に良く乾きます。
半袖Tシャツも乾きます。
でも、以前にも書き込みさせてもらった事なのですが、
我が家でも、例えばユニクロなんかの綿100%の、
『長袖Tシャツ等が乾かない』
んです。
洗濯量が、多い少ないに限らず、ダメでした涙。
後、綿100%以外の品質の長袖なんですが、
・綿60%ナイロン30%ポリウレタン10%の長袖
・ナイロン90%ぽりうれたん10%の長袖
これらの2点はいつも乾きます。
でも、(お恥ずかしいですが)ワキの汗の臭いが取れていないのです…(>_<)辛。
綿100%についた臭いや、従来の昭和末期系の普通の洗濯機や、手洗いならば簡単に落ちるので、どの洗剤を選ばずとも、落ちにくい汚れでは全くないのです。
ので、この機種でも、まさか、臭いが落ちないなんて、思ってもみませんでした。。。ちゃっちゃっと洗ってしまいたいのですが涙。。。
ちなみに、
この二枚のみだけで、洗いを10分して(←少量なのでかいわゆるブランコ?状態になりましたが…)、その後、他の洗濯物を追加し、洗剤を再び投入して、洗いすすぎ脱水乾燥をしました。
でも、臭いが取れなかったです悲劇。
あと、たっぷりコースでもだめでした涙(以前アドバイスしてくださった方、情報ありがとうございました)

で、分析です。
あくまでも素人の憶測なのですが^_^;、
・綿100%の長袖は、袖が絡まっても、洗濯水がしみやすいので、洗えてはいる。でも、絡まった部分は乾きにくい。
・化繊をある程度含んでしまうと、ワキなども含め袖が絡まってる部分には、洗濯水が更にしみにくく、『洗えていない』。乾燥は、元々水分を含みにくいので長袖であろうと乾く。
と、いう事なのでは、と思います。
よって、
長袖が、絡まってしまうという事は、『乾かない』『洗えていない』という事につながっているのでは?
もし、それが本当ならば、袖が絡まってしまう事は、とても大変問題な事だと思います。

長くなってしまってすみませんm(__)m。。。
お尋ねの、乾燥とねじれについての、交換前と交換後の違いですが、
乾燥についても、絡みやねじれ具合についても、なんとなくですが、交換後の方がいいような気がします。
でも、はっきりとした差がよくわかりません(ーー;)。
交換前も、感じた事なのですが、
振動や乾燥で、洗濯物のメニューは変わらないのに、稀に無駄な振動が軽い時や、稀に乾燥状態がGOODな時、が、本当に稀に^_^;ですが、あるのです。
それは、たまたま、絡みやねじれが少なくって、たまたま、バランスの良い状態になって、振動の軽減や、乾燥の促進につながったと思うのです。
その『たまたま』が、交換前より交換後の方が、あえて比較するならば、多いカナ?
と、感じます。
回転の力が、交換前よりも、少し強くなっているように感じているのですが、その、回転力が強くなった分、洗濯物がほぐれやすくなったのかもしれないと感じます。
ちなみに、交換直後使用時の回転力はものすごくパワーUPしたように思えたのですが、冷静に最近の様子を見ていると、最初に感じたほどのパワーUPではなく、あえて比較するならば、少し回転力が強いかな?という程度のパワーUPに思えます。
確かに、馬が暴れ出すように、回転パワーがやたらと出る時も、ちらほらあるのですが…、
それから、
やはり、交換後も、
絡まりやねじれはあります。
乾いていない時もあります。
つい、この前の水曜日の洗濯では、激しい振動が久々に発生しました。
いづれも、洗濯物のメニューは同じ感じで、ジーンズレベルの硬いものはまだ洗っていません。
ので、
全交換が乾燥における問題の解決につながるかは、わかりません…。
乾燥においても快調に使用されておられる方もいらっしゃるようですし、うらやましい限りです。

私も、いつも愚痴っぽくなってしまいます^_^;。
長文な上に、まぎらわしくてすみませんm(__)m。

書込番号:2437936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

粉石けんの使い心地は?

2004/02/06 00:08(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8003R

スレ主 すみれこさん

はじめまして。
8年前の4.2キロ愛妻号から買い替えを考えています。
いつも給水して粉石けんを十分に泡立たせてから、
洗濯物を入れて、改めてスイッチを入れなおして(洗濯時間が短くならないように)スタートさせるという面倒くさい?方法をとっています。
(赤星さんの本を参考にして)
これでも、石鹸をお湯で溶かして入れるよりは楽です!!
この機種は、上記のように給水後に石鹸を泡立たせてから、
洗濯物を入れて、スイッチを入れなおしてスタートさせることはできますか?

東芝のドラム型と迷ったのですが、乾燥機能は、短時間で絡まり防止&シワ取りへの活用と、梅雨時期などの乾かない時に使う予定です。
干したときのフワフワ感を期待して、この機種にしたいのですが、
どなたか、使用感も教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:2432471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

これって不良品?

2004/01/31 22:48(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

スレ主 1月中旬に買いましたさん

この1月中旬に購入しました。
いくつか不良品なのかと思われる症状があります。
同じ症状がある方、または何かご存知の方がいたら教えてください。
ちなみに、製造番号は、3D3〜です。

1.洗剤量の表示
洗濯物の量が明らかに多い目なのに、いつも洗剤の量が0.5と表示されます。逆にちょっと少な目の時は、0.9と表示されたりします。どういうことのなのでしょうか?洗剤の量は、自分で調整すれば良いので、他に影響がないのなら良いのですが、それによって水の量とかが決まったりしているのではと懸念しています。

2.泡が出ません
 次に、泡が出ません。白っぽい水が中にあるのはわかるのですが、泡が出たところは見たことがありません。パンフレットは単なる誇大広告で、信用したのが悪かったのかと思っていたのですが、このページを見て、もしかして不良

書込番号:2411576

ナイスクチコミ!0


返信する
うっかりサザエさん

2004/02/05 18:59(1年以上前)

私は1月末に購入しました。最初は泡出ませんでした。白い水のなかでゴロゴロ転がる状態で、パンフレットの写真を片手に窓を覗く日が続きました。ここにも書き込んで、B-るどがお勧めとアドバイスも頂きました。で、初めて泡を見たのは粉石けんを直接洗濯物のうえにふりかけた時でした。(ちなみに取説には一端溶かしたものを投入口から少しずづ入れるよう指示されてますが、洗剤が泡立っているためか、排水されてしまいますので強行手段に出ました)その後、ニュービーズ、液体アタックで試しましたが、泡窓について中が見えなくなるくらい出ます。時々出ない時があって、その時は洗剤が少々足りなかったと思える時(粉石けんをめぶん量で入れますので)多めのコース(多分水が多いのだと思います)の時です。取り合えず、洗剤の量を心持増やしてみてはいかがですか?(すすぎが心配なら一回増やせばいいかな)それでもだめな時はメーカーに問い合わせるといいと思います。また、下洗いなどで洗濯物がぬれている場合も上手く出ないような気がします。色々やってみないと上手く使えないって変ですよね、でも、取り合えずやってみるしかないなぁと、実験気分でいろんなコースや色んな洗濯物にチャレンジしてます(やっぱり変かな?)

書込番号:2431053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電気代

2004/02/02 12:33(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

スレ主 しらつゆさん

先日ベッドシーツを洗ってみました。ブランコになってしまったので、あわててバスタオル、パジャマを入れたら、OKでした。シーツの中に他の洗濯物が入って団子になることもなく洗えました。ただ乾燥まですると脱水時間が12分!これでは痛んでしまうのでは?ちなみに製造番号は411です。
古い公団に住んでてベランダがありません。干す前にちょっと乾燥するのと干してから湿っぽい物を乾燥するのとどちらがよいのでしょう。完全に乾かすと電気代が心配です。
後どうしても泡が立ちません。きちんと汚れは落ちている様なのですが、ちなみに洗剤は液体トップです。

書込番号:2417916

ナイスクチコミ!0


返信する
肌着(2kg)最高!さん

2004/02/03 21:41(1年以上前)

実際どっちが良いかはわかりませんが、私の好みは最初に乾燥のほうでしょうか。
 
 仕上げ乾燥となると、どの段階で乾燥機に入れるべきか判断が難しいし、乾燥時間の設定を誤ると複数回まわして二度手間になる可能性がありますので。

書込番号:2423771

ナイスクチコミ!0


オバQに見えるのは私だけ?さん

2004/02/04 09:23(1年以上前)

私も製造番号411〜です。
運良くなのか(?)現在まで快調に動いてくれています。

コースの脱水時間が長すぎると感じられるようでしたら、泡がたち、洗濯が開始
された後に一時停止すると、個別に設定時間変更ができますよ。
でも・・・脱水が甘いと乾燥時間が倍増するかもしれない心配は否めませんけど。(^_^;)
繊維の痛みを御心配されているようですが、従来のかくはん式で絡まった洗濯物を
脱水しているのとは事情が違うので、心配は無用なレベルだと思います。
私的には、絡まって無理やり引き伸ばされていた時に比べると、逆に痛みが少ない
ように感じています。(男性用肌着等の襟首や裾回りの状態から)

電気代については、残念ながらまだ20日しか経っていないので不明です。

泡だちについては、先程この下の『[2415293]久しぶりに♪』の最後にレスしました。
以上、何か参考になれば幸いです。

書込番号:2425592

ナイスクチコミ!0


スレ主 しらつゆさん

2004/02/05 12:54(1年以上前)

同じ製造番号の方がいて心強いです。
昨日全ておまかせで洗濯しましたがあいかわらず泡は立ちません。
昼休みに会社のあいてるPCを使っているので、「にいつ」も私のことです。
タイツは乾燥できないと書いてあるのでちょっと乾燥で洗った後、
だして他の物はそれから乾燥しました。あと残り50分のところでバスタオルを出してみたら、けっこう乾いていたので全部出しちゃいました。
一人なので洗濯物の量が少なく一度に下着からバスタオル、パジャマまで洗います。干し場がないのでいつも部屋干しで、だれかくるたび隠してます。
やはり最大の関心事は電気代です。

書込番号:2430073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

みなさんは・・・

2004/01/20 14:25(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

スレ主 メーカーさん真剣に考えて!さん

いろいろな情報を拝見でき、大変参考になります。
我が家も昨年暮れにこの機種を購入し、「ブランコ現象」に憤りすら感じている1人です。
メーカーは洗えている、問題ないというのみで、今後の対応の見込みはないように感じます。
また、乾燥もあまりにもしわが多く、斜めの弊害か底にかたまってぐちゃぐちゃになっているものを見ると悲しくなります。
そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、今後も、不満を抱えたままこの機械と付き合っていかれるのでしょうか?
この機種の欠点(欠陥)については、かなり皆さんの意見的には詰めに入っているように感じられるのですが・・・
読んででいる限り、不満ではあるが使い続ける?という方も多いように思われます。
我が家は、交換の方向で検討中なんですが、では、どれにしよう・・・
と、考え込んでおります。
ぜひ、皆さんの今後の方針をお聞かせください。
よろしくおねがいします。

書込番号:2367217

ナイスクチコミ!0


返信する
Lab_NA_V80さん

2004/01/20 18:11(1年以上前)

メーカーさん真剣に考えて! さん 大変ですね
我慢しながら使うのは、なんとか気に入って買ったから
改善されるなら使い続けたい気持ちの方もいますね
私はサンヨーのドラムにしましたが実績があさいので縦型の方が
無難な気もします 優柔不断な話でゴメンサイ

書込番号:2367740

ナイスクチコミ!0


みか猫さん

2004/01/20 21:34(1年以上前)

今日販売店と交換OKしてもらいました
ドラムは周りからの反対もあり
縦型で乾燥付き 白い約束にほぼ決定しようかと
思ってます
何年後かの次世代のドラムに期待します

書込番号:2368432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件

2004/01/20 22:09(1年以上前)

サンヨーの860Zを使用していますが、快適ですよ。
「洗濯2回に1回はゴミ取りフィルターを掃除」と言う手間があり
ますが、その他は、おおむね...と言うより「大」満足しております。
 何より、干す手間が無くなる。天気に関わらず洗える。
部屋干しもしなくなるので、いつも部屋が広く感じる。
それと、使ってからの「小さな発見」でしたが、たいていの物が、
次の日には、すぐ「着られる&使える」ので、今後は、衣類は兎も角、
タオルなどの枚数は、全体の量として少なくて済むような気がします。
 「縦型の乾燥機能無し」なら、安く購入出来る利点がありますが、
「縦で乾燥機能アリ」だと、ちょっと心配です。縦型の乾燥機能は、
シワが多いと聞きますが、大丈夫でしょうか?。新たな不満が、
発生しないと良いのですが。
 860Zも完璧ではありませんし、満足度は個人差があると思いますが、
サンヨーの2号機だけあって、初代機から更に詰めがされている気はします。
メーカーをまたいでの「交換」が可能なら、検討なさっても良いかも
知れません。では。

書込番号:2368634

ナイスクチコミ!0


にゃんこりんさん

2004/01/21 00:00(1年以上前)

私も先日サービスの方に見てもらって、ブランコについての対策を、なんとか考えてきてもうらうよう約束をしました。
その後、今週中に工場の方同伴で再度見てもらえる事になりました。やっと何かしの対策が出来たのかと、期待して尋ねたところ、ブランコについての対策は特別ないらしく、ブランコ状態でも洗えているという事を説明に来るということらしいのです。
とてもがっかりしました。
無理をして購入し、色や形がとても気に入っているので、なんとかして使っていきたいと思っていましたが、とうとう「交換」と言う方向で考え始めています。しかし私も「メーカーさん真剣に考えて!さん」と同じく、どのメーカーのどの洗濯機にすれば、こんな気持ちにならずに済むのか、悩んでいます。

書込番号:2369280

ナイスクチコミ!0


スレ主 メーカーさん真剣に考えて!さん

2004/01/21 12:44(1年以上前)

みなさん、暖かい言葉ありがとうございます。
そうなんですよ。
せっかく買ったし、販売店さんは感じよかったし、メーカーさんの対処にすごく期待していたんですけれどね〜!
脱水んおバランスとりに時間がかかるとか、表示時間が期待できないとか、乾燥しないとタオルがごわごわって言うのは、理解した上だったし、ドラムの現状の特性だと思うのですが、それ以外はちょっと?で。
メーカーさんのメールも最初の返事は早かったのですが、つっこんで聞いた結果は返ってこないし・・・
電話も、ものすごくかかりにくくなってしまったし・・・
販売店さんは、他機種でも交換してくれるらしいです。
サービスさんが、認めてくれたので。
やっぱり、縦型でしょうか?
それとも、サンヨー?東芝?
これらも、いろいろクレームあるみたいですよね。

書込番号:2370762

ナイスクチコミ!0


にゃんこりんさん

2004/01/23 11:04(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
あれから技術の方からお電話を頂き、ブランコについては、確かに衣類が少ない時にあらわれる現象のようですとおっしゃっていました。しかし、たとえ洗剤液に衣類が浸かっていなくても、洗剤は繊維のすみずみにゆきわたっているので、メーカーとしては「洗えている」という見解なので、対策はないとのお返事を頂きました。また、販売前のテストで汚れ落ちも合格ラインに達しているともおっしゃっていました。汚れ落ちに関しては、もの凄く汚れた物を洗濯した事がないので、なんとも言えないですが、洗剤液に浸かっていなくても洗剤が繊維にちゃんと行きわたっていると言うのが、どうしても納得できないです。
このブランコ状態のクレームは一部の方だけですとおっしゃっていたことや、最近のブランコについての書き込みの減少などからして、今現在製造販売されている物は、ほぼ順調に仕上がっているのかと思い、他メーカーの洗濯機への交換を考えていましたが、新しいラブと交換してもらおうと考えはじめています。このラブ専用に洗濯棚も自分で作ったので、今さら他の洗濯機の大きさに、また作り直すのもとても面倒ですし。ただ、販売店や工場が交換についてどういう返事をだしてくるのかまだわかりません。今現在のブランコ状態について、メーカーはあくまで、正常の範囲内だという見解のようなので。。。。

書込番号:2377660

ナイスクチコミ!0


スレ主 メーカーさん真剣に考えて!さん

2004/01/23 12:41(1年以上前)

にゃんこりん さん 、その見解で交換してもらえないとなると、我が家のも心配です。
今後の成り行きを教えていただけると嬉しいです。
また、新しいロットについての情報もあわせてどなたかおねがいします。
仕事が忙しくて、なkなか販売店との交渉もできないでいますので。

書込番号:2377900

ナイスクチコミ!0


にゃんこりんさん

2004/01/24 11:33(1年以上前)

メーカーさん真剣に考えて!さん、みなさん、こんにちは。
新しいラブへの交換をお願いしてから、まだお返事がありません。
時間がかかっているのは、交換が難しいからなのかな、なんてちょっと心配しています。
また、新しく交換しても結局のところ、同じなのではないかとか。。。そう思う反面、他に書き込みにありましたが、私の不安や不満は過剰な期待ゆえのわがままなのではないかとちょっと考えさせられました。高い買い物だった事や、魅力的なコマーシャル(宣伝)で、私がラブに対して過剰な期待を持っていたのは確かです。購入直後から洗い、すすぎに対して不安と不満がありましたが(うちのラブは脱水エラーには一度もなった事はありません)、ドラム式は使い方にコツがいる事をこちらの掲示板で知り、色々と私なりに努力して1ヶ月使ってきました。それは、出来れば使い続けていきたいという思いからです。

書込番号:2381412

ナイスクチコミ!0


デザインは良いのにさん

2004/01/24 22:18(1年以上前)

にゃんこりんさん こんばんわ 心情はよくわかります。
私も今はLabと楽しく付き合ってますが、昨年末にはブランコ症状でまさに、にゃんこりんさんと同じ状況で、ここに書き込んでました。
他メーカーの工作員呼ばわりされたのも今は楽しい思い出です。
その後以前書き込んだように、松下の技術の方と情報交換し納得でき現在に至っております。今から思えば、勝手な思い込みや、過度な期待があったんだと思えますが、そのときはとてもとても・・・・・
ですからにゃんこりんさんのご判断も当然かと思います。
じゃーなんで今は変わったんだとなりますが、私も多少技術的な知見があり、それを元に技術者と話し合い理屈を納得できたからです。
もちろん一部自分に言い聞かせた部分もあります。概略は以前書き込ませていただきましたが、にゃんこりんさんの不満を解消するには行かなかったんですね。これ以上ここに書くのは、専門的にもなりますし長文になり失礼になると思います。もしよろしければ、メールを下されば、わかりやすくお伝えできる点もあるかと思います。左上の青い名前をクリックすれば私のアドレスが出ます。一方的な申し出でおせっかいで気分を害されましたらお許しください。あまりにも自分の境遇と似ていたもので、何かお役に立てればと思ってます。

書込番号:2383412

ナイスクチコミ!0


がっかりなのささん

2004/01/25 01:02(1年以上前)

昨年末に購入したので1ヶ月近く使った事になります。
はじめは順調に叩き洗いをしてくれていた様に思いましたが、最近は以前よりも洗いの時の水量が多くなる様です。少量が原因ではなく、水量のせいでブランコ状態が発生しているのですが、同じ様な事象は起きていませんか? 仕方なくすすぎにして水量を落とし、水道水を供給せずに洗いからやり直す等して、叩き洗いを実現させています。
これでは「自動」ではなく、「手動」洗濯機の様な気がして・・・
で、結論はおもりをしなければならないこの洗濯機とは決別したいと思っています。
にゃんこりんさん、是非メーカーさんの回答について教えて下さい。

PS
デザインは良いのにさん、私もメールをお送りしても宜しいでしょうか?

書込番号:2384258

ナイスクチコミ!0


デザインは良いのにさん

2004/01/25 02:45(1年以上前)

私でよろしければどうぞ  
ただ返信等でお時間をいただくかもしれませんが、お許しください

書込番号:2384542

ナイスクチコミ!0


にゃんこりんさん

2004/01/30 09:18(1年以上前)

みなさん、こんにちは。デザインは良いのにさん、レスありがとうございました。
せっかくレス頂いていたのに、お返事が遅れて申し訳ありません。体調不良でパソコンを開く事ができませんでした。この事が全てとは言いませんが、私にとって結構なストレスの種になっていたようです。
これからメールを送りますので、宜しくお願いします。

ナショナルからブランコに対してのお返事がありました。
今現在発売されている(製造年月日が新しい)ラブは脱水に関する対策はなされているが、ブランコについては今現在の時点で対応策がないので、交換しても同じ様な症状になる可能性はあるが、交換は可能であるとの事でした。交換で私の不満や不安が解消されるかどうか確実なものはありませんが、交換をお願いしました。新しいラブになりましたら、また報告します。
あと、サービスの方が、ブランコの対策について検討を始める予定があるとおっしゃってました。少数クレームゆえ、冷たい対応だった工場(設計)サイドでしたが、少し耳を傾けてくれる気になったのかもしれません。

書込番号:2405081

ナイスクチコミ!0


にゃんこりんさん

2004/01/31 11:06(1年以上前)

上に書き込みをしたのち、サービスの方から、工場サイドから、現在生産中の物に交換してもブランコは解消されないので交換は出来ない旨、連絡がありました。ブランコは一部の人だけだと言いながら、交換しても解消されないというのは、どういう事なんでしょうか。ブランコは必ず発生するという事でしょうか?

書込番号:2409085

ナイスクチコミ!0


不良品ですか?さん

2004/01/31 15:34(1年以上前)

ブランコ状態は皆さん有るのでは?
家のラブはブランコしてます、子供の制服のブラウスは必ずブランコで、襟の汚れはおちません〜これでは全自動洗濯機とは言えないかと・・レースのカーテンもブランコでした。何故改良をしないのかしら、消費者を馬鹿にしてるのか?改良出来ないのか?ナショナルの他の機種に交換をと思い縦型の全自動洗濯乾燥機の掲示板を読んだら水漏れがあると・・でサービスの対応が悪いと書かれてました、、、サービスの方も大変だとは思いますが、サービスの人の対応でお客様は二度とナショナルの製品を買わなくなりますよ・・一度無くした信用を取り戻すのはかなりの時間が掛かります、何を考えてこの洗濯機を販売してるのか?早くブランコ状態を直してください。

書込番号:2409835

ナイスクチコミ!0


にゃんこりんさん

2004/02/01 12:33(1年以上前)

今朝、技術の方とお話できました。
今まで何度も「なんとか対策を考えて下さい、ラブを使っていきたいんです」と、お願いしてきましたが、結局のところ、脱水のクレームのような多数のクレームに対処する事が一番の課題になり、
少数クレームについての事実確認や対策に時間を取る事がとても難しかったんでしょうね。
現在、初期ロット番号機への基盤交換や対策済みで出荷される最新ロット番号機は、
脱水に関するクレームがかなり少なくなったらしいです。
たくさんのラブ使用の方が不安や心配なく洗濯できるようになって、
本当に良かったと思います。
私も皆さんのようにすっきり気持ち良く洗濯したいです。
上の書き込みで基盤交換や全交換で納得できるようになられた方がとても羨ましいです。
人それぞれ言葉の使い方、考え方や感じ方の違いがあって、全ての人に理解してもらう事は難しいです。
技術の方でさえ、ブランコは当初一部のクレームだと真剣に取合ってもらえませんでしたが、今は、ブランコは決して一部だけではなくどのラブでも起こる可能性のある症状であり、現在は基盤交換でも全交換でも改善しないが、対策を必ず検討するとおっしゃって下さるようになりました。
私にとってこのブランコ状態が強烈なストレスを与えていた為、
ブランコの影で姿を弱めていた「シワの多さ」など気になる部分はありますが、
この技術の方の言葉を信じてあとしばらく待つ事にします。
みなさんはその後、どのように決着されたのでしょうか?

書込番号:2413805

ナイスクチコミ!0


UB夫とUB子ですさん

2004/02/01 18:33(1年以上前)

にゃんこりんさん。こんにちは。
我が家の洗濯機は、脱水やすすぎ等に問題が有り、一ヶ月間以上、センターの方や修理の方にお世話になりながら、全交換に至りました。
いくら、センターの方や修理の方々が親切な対応をしてくださったとはいえ、非日常的な事なので、私達も大変疲れました^_^;。
うちの洗濯機の不具合の代表は、脱水やすすぎなのですが、実は、ブランコ現象も密かに感じておりました。
特に、洗濯機を試す為に、あえて極少量で洗いを行った際、皆さんがおっしゃるようなブランコと思われる現象が顕著に現れているように思いました。
ただ、我が家は普段の洗濯物の量が多いのでブランコが分かりにくい(?)という事と、自分たち自身が、ブランコ現象について、何だかうまく説明できなくて、まだクレームとして申し立てた事がないという次第です。
 全交換していただいた今、少量洗濯をやってみて、ブランコになってるかどうか試してみようと思います。

書込番号:2414986

ナイスクチコミ!0


にゃんこりんさん

2004/02/02 23:26(1年以上前)

UB夫さんとUB子さん、レスありがとうございます。
こんな言い方をしてはいけないのですが、うちのラブもいっそのこと脱水エラーのクレームだったら、
早い段階で交換して、今頃毎日気持ち良くお洗濯できていたのかなって思うほどまで、気持ちがささくれてしまっています。
ブランコについては悲しくなる程、相手にしてくれなかったので。
基盤交換で調子がよくなり気持ち良くお洗濯されている方が本当に羨ましいです。
洗濯物量が多ければちゃんと回転するなら、たくさんの量で洗えば問題解決ではないかと言われてしまえばそれまでなんですけど。
肌着2キロコースでもたたき洗いが出来ないのです。
気は進まないのですが、タオル類を投入しても改善しないのです。
洗う必要のない物を毎回無理洗って乾かす事も納得できないです。
乾燥をするにもその分電気代が多くかかる事になりますし。。。
目の細かいネットに入れると水を吸水しずらいし、滑る原因にもなると言われて、ネットを使用せず洗濯をしているので、肌着が毛羽立ってしかたありません。
ごめんなさい、愚痴愚痴の書き込みになってしまいました。

書込番号:2420366

ナイスクチコミ!0


UB子ですUB夫ですさん

2004/02/03 01:10(1年以上前)

にゃんこりんさん、全くの同感です。
洗濯の必要の無い物を追加せずとも、少量でも、きちんと回ってくれるという事が、本当に望ましいと思います。
沢山の量で洗うという事は、応急処置や、対処法の一つには当たると思いますが、それで、問題が解決だとは、到底、思う事ができません。

このような現象や、ドラムは時間がかかるとか、振動は激しい等々の現象が、海外の洗濯事情や、ドラム式の当たり前(←なのですか???)だというのであれば、購入前に、消費者に是非、知らせておかなければいけない事だと思います。
だって、私達は、日本人の消費者であり、これまでの日本の洗濯生活における、洗濯の常識しか、ほとんど知らないんですもの。

>ブランコについては悲しくなる程、相手にしてくれなかった
↑この事は、大変、問題ではないでしょうか?
商品に問題が生じた時こそ、その企業の価値が問われる事と、切実に思います。今日のような、不況時の資本主義国における大企業であるからこそ、消費者への、心温まるケアが、景気回復につながって行くと感じます。

にゃんこりんさんや、同じように、お困りの方々の気持ち、お察しいたします。
そして、私達は、決して、今の全交換後の洗濯機の様子に100%満足しているわけではなく、交換前が、あまりに辛かった為に、交換後の今、足りないながらも平和に思うことが出来ている次第です。
交換前の、一ヶ月以上もの間、毎晩の洗濯時、辛くて涙が出た事もありました。洗濯機が原因で、泣くなんて、自分自身予想外でした。

ちなみに、今、少量で洗いのみ試してみました。
やはり、交換後の現機も、たたき洗いができず、ブランコ(←おそらく、そう言う状態に匹敵していると思われます)になりました。
肌着コースは、まだ試してないので、またやってみてご報告させてくださいませ。

私達こそ、ここぞとばかり(?)愚痴っぽくなってしまいました。
でも、たとえ愚痴でも、事実なので、誤らなくてもいいとおもいますヨ(^^)。実際に、にゃんこりんさんの書き込み、とても参考にさせていただいています。
でも、私達…、いつも長文でごめんなさいm(__)m

書込番号:2420955

ナイスクチコミ!0


にゃんこりんさん

2004/02/04 01:22(1年以上前)

UB子さんUB夫さんのお返事を読んでいて、なんだか涙が出てきました。
ここのところ体調をくずし(自分で思っている以上に心と身体にストレスを受けていました)、
すっかり弱気になっていたので、UB子さんUB夫さんのお言葉がとてもありがたく思えました。
わかってもらえるって本当に嬉しい事です。
また、こちらのトビは今現在古い書き込みにも関わらず、お返事を頂いて感謝です。

今日、技術の方からお電話を頂きました。
ブランコ対策の特別なプログラムを作成しているので、もうしばらく時間が欲しいという事でした。
素人考えで、「バッフルを他社のドラム式のようなもう少し大きなバッフルにすればどうでしょうか?」と尋ねたところ、
バッフルの変更はとても難しいそうです。
バッフルの変更は、ほんの少しの変更であっても、
全ての行程に影響があるそうで、
今のクレームの数ではバッフルの変更は考えていないそうです。
確かにたくさんの洗濯量にすればブランコは発生しないので、
問題無く使用されておられる方がほとんどと言う事、また、
みなさんそれぞれがブランコにならないように努力していらっしゃると言う事で、クレームは少ないのかと思います。

東芝の掲示板で少量の洗濯時のドラムの回転について書き込んだところ、
少量でも問題なく回転しているとお返事を頂いてから、ますます交換したい気持ちになっています。

今回の私の書き込みに対してのお返事は気になされないで下さいね。
私も今度何か書き込みする時は新しく書き込みさせて頂きますので。。

愚痴ばかりの書き込みで、これを読まれた方の気分を害してしまったら本当にすみません。

書込番号:2425009

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング