
このページのスレッド一覧(全1230スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年1月15日 09:26 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月14日 09:42 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月14日 09:19 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月14日 02:01 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月13日 20:25 |
![]() |
0 | 10 | 2004年1月13日 20:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80


妻が妊娠してつわり等が大変激しいので家事への負担を減らすために洗濯乾燥機を購入しようと思いましたが購入しようと決めていたNA-V80の評判が非常に悪く二の足を踏んでいる状態です。
価格.comの上位にランクされている店への質問メールではどの店も当店への苦情はないという返事が返ってきますがネットでの購入者数の割合から考えると信用性が乏しいです。
現在、新出荷製品への対策がされていると思うのですがロット番号何番以降の製品なら問題点は改善されているのでしょうか?
0点


2004/01/11 14:32(1年以上前)
ユーザーが投稿する掲示板でそれを聞くのは無理があるのでは?
不安がある以上他社製品にしたほうがいいと思います。
書込番号:2331930
0点


2004/01/11 14:44(1年以上前)
メーカーは発表しそうも有りませんので
購入者が発表してくれるの待ちましょう
3N〜、3D〜以外の情報がほしいですね
書込番号:2331970
0点


2004/01/11 17:38(1年以上前)
V80は洗濯乾燥が定格4.5kgで4時間半、東芝が定格6.0kgで4時間10分、サンヨーが定格6.0kgで3時間10分です。
Lab NA V80さんの選定が賢明のようです。
ところで定格容量ってなんだかわからんくらい時間オーバーしますね。
書込番号:2332585
0点


2004/01/14 15:32(1年以上前)
>3N〜、3D〜以外の情報がほしいですね
これって製造年月ではないのですか?
3N=2003年11月(November)
3D=2003年12月(December)
書込番号:2344624
0点


2004/01/15 09:26(1年以上前)



洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80


labをお使いの方教えて下さい 私は柔道着を洗いたいのですが、洗えないと電機店の方にゆわれました。そして玄関マットや重たい物やジーパンは2本以上で洗って下さいといわれました。ずっとlabを買おうと夏ぐらいから ボロ洗濯機で我慢してきました。本当にこの洗濯機は 洗濯物を選んで洗濯しなければいけないのですか?教えて下さい宜しくお願いします。
0点


2004/01/13 00:26(1年以上前)
この洗濯機によらずドラム式は、洗い方に多少コツがあります。
横向きの脱水のためバランスとるのが難しいのです。
軽すぎるのもだめで重過ぎるのもだめです。
ドラム式で検索すると結構出てきますよ。
書込番号:2339064
0点



2004/01/13 13:53(1年以上前)
回収は勘弁さん迅速な回答ありがとうございます。早速 検索させていただきましたが、この洗濯機は今までの物と違う物と考えなければいけないですね。コマーシャルで見た便利さにみなさん騙されたってかんじですね。誰だってお店に行って目に付くLABはも少うし説明がしっかり書いてあったり 店員さんが説明するべきですね。ただ回収は勘弁さんもお名前のとうり気にいっていらしゃるみたいで もし宜しければどこがお気に入りかお教え下さい
書込番号:2340505
0点


2004/01/14 01:51(1年以上前)
何を便利と見るかで、ライフスタイルによって異なるのでなんともいえませんが・・・
私の場合、どこが気に入ったというより、こんなもんかという感想です。もともと衣類の傷みの悩みに対し、友人からドラム式を勧められて、そのときに友人からドラム式の一長一短を教えてもらったり、自分なりに調べたのでドラム式についての知識は多少ありました。
実際買ってみてまあ、大体予想通りでした。ブランコ以外は。(^^;
便利だなあと思ったのは、ボタンを押して終わってあけたら、あとはたたむだけという便利さでしょうか。
私のところは、外で干すと黒くなり、中で干すと、部屋のにおいや外観上気に入らなかったので。
あと、まえの従来型洗濯機より乾燥までやっても衣類が傷まないこともお気に入りです。
この洗濯機だけの話をすると、斜め30度に伴う問題点を洗い出すのが甘かったことでしょうか。ブランコにせよ、脱水にせよ予想不能のトラブルだとは思いませんがねえ・・・。スタッフの経験不足が起因でしょう。
書込番号:2343343
0点



2004/01/14 09:42(1年以上前)
回収は勘弁さん色々と細かくありがとうございました。過去の回収は勘弁さんのコメントも見さしていただきましたが 大変参考になりました。私の家は北向きのため日が当たらず洗濯物が中々乾きません 回収は勘弁さんのいわれるボタンを押して終わって開けたら、あとはたたむだけを理想に思って買おうと思っていましたが もう少し様子を見ようとおもいます。基盤の件もありそうだし 本当に素人に分かりやすい回答ありがとうございました。
書込番号:2343843
0点



洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80


ドラム式の洗濯機の購入を考えているのですが、ちょっと気になることがあります。
普通の渦巻き式にはゴミ捕りネット?がついているのですが、ドラム式には付いていないみたいです。
例えば紙類などをポケットに入れて洗ってしまった場合、ネット捕集されなくて洗濯物に付着状態になってしまうのでしょうか?
どなたかわかる方いましたら教えてください。
0点

ドラム式の場合、衣類が強くもまれにくいためポケットの中の紙類はそのままポケットの中に残ることが多いです。
万が一ポケットから出てぼろぼろになった場合は大半は衣類にくっついたままになるはずです。(乾燥をすれば乾燥フィルタにつくはずです)
書込番号:2343280
0点


2004/01/14 09:19(1年以上前)
別売りの糸屑BoXがあります。じゃばら排水管と別売りBoX付属の別の排水管との間に設置でき、本体を設置しても手の届く所で掃除できます。
価格は3400円だったと思います。
販売店によっては、交渉次第でサービスしてくれると思いますが。
私も排水が詰まるのが心配で設置しました。
書込番号:2343792
0点



洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80


12月中旬にNA-V80を(σ・∀・)σゲッツした者です。
特に気にせずに使っていましたが、こちらの書き込みを見て、ちょっと不安になり質問させて頂きたいのですが、「ブランコ」って言うのはどういう状態を指すのでしょうか?
0点


2004/01/13 01:11(1年以上前)
こんばんは。
この機種が到着しまして3回洗濯を行ないました。型番は3D200〜です。
中が見えるため、ほんと、洗濯を眺めてしまいますね、この機種(笑)
で、洗濯物が少ない場合、ブランコ状態になりましたね〜。
ドラムの回転に引っかからないで、水の上でゆらゆら揺れている
状態がブランコ状態だと思います。
見た感じ、洗濯物の量に対して、水量が多すぎる感じなんでですね。
でも、バスタオルを入れるって対応も、いけてない感じですが・・・
ひとまず、家では3Kg以上の量で洗濯を行なうようにしようと
思っています。
書込番号:2339241
0点



2004/01/14 02:01(1年以上前)
パチッ☆-(^ー'*)bナルホド 理解しました。ありがとうございます。結構溜め込んでから洗濯しているもので、ブランコにならずにすんでいるようです。ちゃんと洗濯物はドラムの上に行って、下に落ちているのが確認できました。洗濯物同士が押し合って上に持ちあげていくといった感じなのでしょうか、洗濯物の量が多ければ問題なさそうです。
書込番号:2343362
0点



洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80


引越しに伴い電化製品を一新しようと思い、いろいろと検討しているのですが…、、洗濯機はこちらのNA−V80にしようとほぼ決定したところ、このページを見てやめたほうがいいのかなぁ…なんて気になってきました。。。
・斜めドラムで出し入れしやすい
・水道料金の節約
・コンパクトで場所をとらない
この3点に惹かれているのですが…。。
これを読んでいますと最近製造されたものは大丈夫なのかなぁ??
という気も致します。
そこで質問ですが、最近購入された方はいいアンバイで洗濯機は機能してみえますか???
また、こちらの商品以外にオススメがありましたら是非教えてください。
0点


2004/01/13 19:46(1年以上前)
私は一度は諦めましたがデザインが気に入っています
しばらく新しいロットのレポートが出るのを
待ってはどうでしょうか
どこのメーカーも一長一短が有ると思います
書込番号:2341543
0点


2004/01/13 20:25(1年以上前)
下の部分にも書きましたが、12月初旬の予約で1/10にシルバーグレーが届きました。
以前はシャープの10年以上使用の乾燥機能付き横ドラムです。
到着後使用4日目、脱水異常無し、ブランコ状態も余り無し、完了時間も大幅な誤差はないです・・。
〇シャープ製に比べて良かった点はー
入れ口のガラス窓が大きくて洗濯物の出し入れ、出し忘れがない。
お風呂の残り湯を取れ込める
本体がコンパクトでお洒落
振動がなく凄く静かで、洗濯機が踊ったり移動したりしない。
〇・・・劣る点は
シャープは30度、60度のお湯で洗濯できた
給水がドラムの上部からなら、洗濯物のブランコ横滑りはゼッタイ無いはず。
排水にゴミ取りが無かったので別に購入した。
今の所はそのぐらいです。
予約からほぼ一ヶ月なので、その間のクレーム点を改良したのでしょうか?
私はドラムからドラムへの移行なので、洗浄力にも別に不満はないのですが。
今からの出荷分が改良された分ならいいのですが・・
書込番号:2341669
0点



洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80


今ヒタチの洗濯機とナショナルのLabと悩んでホームページとか見てますが・・・あんまり良い感想がないようなのですが実際使用した人がいれば、後悔したか良かったのか教えてください!お願いします!!
0点


2003/12/15 22:21(1年以上前)
日立の8キロの全自動洗濯機からの買い換えです。モーターは日立ということでずっと日立の製品をつかってきましたが、このLabはすごい。
音がまったく静かで、粛々と選択します。 水の使用料も極端に少ないし、洗濯物出し入れがすごく楽です。洗濯モードも実に多彩、、それでいてボタン一つで自動的に乾燥までやってくれる。 お好みの洗濯モードを自分で作ることもできます。
どっしりとした作りで高級感があります。 重さが60キロ以上あるので、男性二人で据えつけてもらいました。
購入はなじみの電気屋さんから18万円程度で、古い洗濯機の処分から新機種の設定まで全てしてもらいました。
値段は高いですが大満足です。
書込番号:2235686
0点


2003/12/15 22:23(1年以上前)
土曜日に設置してもらいました。後悔してます。購入後4,5回連続で脱水に失敗してエラーで停止しました。(中身をほぐして再開してOK。)外出前に洗濯をスタートさせたとしても帰宅時にはたぶん脱水前で止まってるでしょう。洗濯物のバランスが悪いせいで脱水の回転数をなかなか上げられないみたい(最高速まで上がる前にいったん停止して低回転でバランス調整というのを繰り返す)で、「残り55分」などの表示のまま1時間くらい脱水をはじめられない状態が続いたりします。なので、残り時間表示はまったくあてになりません。足場の調整などもやったりしてるのですが改善されず、脱水のたびに中をあけてほぐさなきゃいけないようでは全自動洗濯機とはいえません。脱水しようとしている様子を見ているとイライラしてキレそうになります。明日にでもメーカにクレームつけようと思ってます。ボーナス商戦に無理やり間に合わせた欠陥商品ではないかと思うほどです。
書込番号:2235700
0点


2003/12/15 22:34(1年以上前)
そういえば昨晩寝る前に、「1時間洗・乾」コースで少量の洗濯物を洗ってみました。これも脱水開始にかなり時間がかかり、2時間でも終わらず結局寝てしまいました。朝になって乾いてるかな〜と思って出してみると見事に湿っていて、干してから会社に行ったのでした。今日はおまかせコースでジーンズなどを洗濯してるところです。残り2時間55分の表示で1時間近く待たされて、足場調整をしつつしばらく洗濯機とにらめっこしてました。結局負けて、一時停止して中身をほぐして再スタートして15分くらいにやっと脱水がはじまりました。今現在乾燥中です。結果はあまり期待してません。
書込番号:2235770
0点


2003/12/15 23:20(1年以上前)
私も昨日18時に洗濯機回して終わったのが夜中2時(爆)でしたーー;
洗濯物の量が少なかったのか2時間55分で止まってたのでマニュアル通りバスタオル追加で入れてやってみました。しかも3回(泣)
この洗濯機は少量の洗濯物の場合は気をつけて見てないとえらい目にあいますね^^;
書込番号:2235995
0点


2003/12/16 13:57(1年以上前)
すごく良いですよ、思ったより脱水の音も静で、エラーの事が書かれてますが、洗濯物の多い・少ない試しましたがエラーも出ず満足しています。
なのよりデザインが良いですね、斜めにカットしているので圧迫感がありません。初めてのドラム式洗濯機ですが10年前の縦型よりもず〜っ静で、水の使用量もビックリするほど少ない。大満足です。忙しくしている人にはお勧めです。
書込番号:2237447
0点


2003/12/16 21:10(1年以上前)
便乗質問させてください。
乾燥までした場合の水の使用量はどうでしょうか?洗濯で少ないのは理解できるのですが、水冷でどのくらい使うのか気になるのです。ナショナルで仕様のページを見ましたがわかりませんでした。
乾燥機能を使うのが半分くらいの頻度だと思うことと、ドラム式はタオル類が乾燥機能を使わないと膨らまないということで、縦型にするかこの機種にするかとても悩んでいます。
書込番号:2238327
0点


2003/12/17 01:58(1年以上前)
メーカーに問い合わせたのですが、乾燥工程では75リットル使用するそうです。
節水NO1とのうたい文句ですが、乾燥での使用水量にもこだわりを見せてほしいですね(ちなみに私は実績でサンヨーを買いました)
書込番号:2239698
0点


2003/12/17 23:37(1年以上前)
こうていさんありがとうございます。
ずいぶんと微妙な量で、やはりどちらがいいか決めかねています。乾燥までしても、現在使っている古い全自動より水量が少ないのは確実なのですが。もうしばらく比べてみようと思います。
書込番号:2242687
0点



2003/12/18 20:03(1年以上前)
おとちさん・ちゃこさんありがとうございました!
参考にしてみます!
書込番号:2245250
0点


2004/01/13 20:22(1年以上前)
大満足ですと12月15日に書き込んだチャコです。 その後の経過ですが、妻は大不満、、交換を要求しています。 ともかく脱水ができない、、汚れが落ちない、、脱水できないので頻回にエラーで中断する。マットが洗えない、、、、。ともかく不満だらけです。 私が初回に試した一回目の洗濯だけでしたね、好調だったのは。 メーカーに来てもらいますがどうなることやら。 修理でうまくいくのなら使い続けたいのですが。
書込番号:2341654
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





