
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80


基盤交換のお話とても興味深いです。
私の場合は、初期ロットで買ったものだと思うのですが(12月1日)
皆さんの不具合に比べると、大した事はないのですが、
早めに基盤交換してもらった方が良いのでしょうか?
それとも、特に大きな不具合がなければこのままの方が良いのでしょうか?
逆に3ヶ月後とかに基盤交換を申し出ても受理してもらえるものなのでしょうか?
何分知識がないので、どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。
0点


2004/01/06 03:32(1年以上前)
保証期間内でしたら、いつでも交換してもらえるはずです。
あなたのlabちゃんのロットNOが対象に入っていればですが。
これは松下に聞いてみないとわかりません。
ナンバーを控えて松下に電話してみましょう。
>3ヶ月後とかに基盤交換を申し出ても受理してもらえるものなのでしょうか?
保証期間は3ヶ月ですか?
でしたら基本的に3ヶ月以降は無償交換できません。
が、ぶっちゃけた事を言ってしまうと、保証期間を過ぎていても
なんとかなることは沢山あります。
まずこれをお読みになったら、ロットNOを控えて松下のお客様サポートに電話しましょう。0120− 878− 365
そこで、素直に症状を伝えてください。あとはあちらがリードしてくれると思います。
この症状は多発しているようですので、この時点でスムーズに事が運ぶものと思われます。(松下がまともだと信じていっているんですが)
あとはあちらが段取りをくんでくれると思います。
相手も人間ですのでいきなり「基盤交換してくれ」はやめたほうがスマートです。
書込番号:2311327
0点



2004/01/06 07:45(1年以上前)
孔太郎さん ありがとうございます。
保障期間は1年間あります。
皆様の不具合に比べると、本当に微々たる不具合なので
(洗濯量によって脱水エラーとなる程度)
サービスセンターに言って取り合ってもらえるかがとても不安だったのですが
次にエラーになった時に、詳細を控えて電話してみる事にします。
とても親身なお返事をありがとうございました。
とっても感謝しています♪
書込番号:2311486
0点



洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80


今、これを検討しているのですが、複数の大手電器専門店で尋ねたところ、誰も聞いたことがないようでした。それに取り寄せではなく、在庫が何台かあるとのことでますます不安に・・・
それに値下がりも激しく年末は19万近い表示価格が、今では15万を割って表示していました。う〜ん何かやっぱりあるのでしょうか?
0点


2004/01/05 23:57(1年以上前)
大きな電気専門店の一体どれだけの方が十分な商品知識と販売する商品への責任を感じて対応されていますでしょうか?生活が掛かっていませんのでくさい話は一切知らないかいろいろ言われている不具合に関して知ろうとも思っていないと思います。第一、公の場でメーカーが認めない限り下手なこと言えません。実際一番の売れ筋ですしこれで何も知らないお客さん逃したら、そしてなんと言っても寝る子を起こしたら?えらいことです。松下の販売店さんに相談してみるのが一番良いかと思います。
書込番号:2310587
0点



洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80


長い間、コインランドリー生活をしていたのですが
昨年末にこの洗濯機を購入しました。
幸いブランコ現象は起こっていないようなのですが
乾燥時間が長いような気がします。
コインランドリーでは30分程まわせばふっくら仕上がっていたのですが、この洗濯機では常に乾燥時間が3時間程でシワもいっぱいです。
シワは洗濯物の量で変わるみたいですが乾燥時間ってこんなもんですか?
家庭用と業務用で違うものなのでしょうか?
0点

家庭用の電気の乾燥機で定格量近い量の洗濯物を脱水後の状態から完全乾燥すればその程度の時間がかかることは十分に考えられます。
(コインランドリーは業務用のガス乾燥機がほとんど。ドラムが大きいのでシワになりにくく、ガスの熱量が大きく風量も多いので早く乾く。ちなみに家庭用のガス乾燥機では上記条件で一時間程度)
書込番号:2301563
0点



2004/01/04 01:02(1年以上前)
ご返信ありがとうございます。
今日は一日中、この洗濯機と戦っていました。
結局、タオル&バスタオルを計10枚ちょっとを
乾燥させるのに約4時間かかりました。
残時間45分から一向に残時間が減らなくなってしまい
一旦、運転を停止し再度乾燥開始させると
残時間が2時間ちょっとに…。
松下に電話してみたところ乾燥はだいたい1.5〜4時間かかるそうです。
タオルでこれだと乾燥能力がほんとに4kgあるのか疑問です。
今は毛布洗濯でブランコ状態と戦っています。
でも順調に洗ってるときの泡立ちは見ていて楽しいですね。
書込番号:2302803
0点

乾燥運転中途中で残時間が減らなくなるのは乾き具合が足りないと判断して延長しているためです。
途中で止めてしまったあとや生乾きのものを自動で乾燥すると必要以上に時間がかかる場合がありますので、ある程度乾いている場合はタイマーコースの使用をお勧めします。
それと、タオルは乾燥時の膨張率が大きいので定格乾燥量目いっぱいタオルだけといった使い方は難しい場合があります。(定格量を算出する布はタオルのように膨れ上がらない)
しわを少なく乾燥する方法をいくつか挙げておくと
・乾燥量を減らす(定格乾燥量の半分程度にするとかなりシワが減る)
・ワイシャツなどは専用コースを使う(枚数は説明書に従う)
・洗濯ちょっと乾燥コースを使い、終了後すぐに取り出して干す(温められているのでシワが伸ばしやすい)
・脱水後いったん取り出してしわを伸ばしてから乾燥する
・シワが気になるものは完全乾燥しない。ソフトおまかせコースなら途中で取り出せる
書込番号:2306043
0点







永年使っていた2槽式洗濯機の脱水が作動しなくなり、この機種の購入を考えています。この機種orナショナル全自動をお使いの方、脱水具合について教えて下さい。2槽式では、30秒から1.5分の範囲で脱水していました。
全自動の脱水は、かなりキツく思うのですが、いかがですか??
0点


2003/10/25 23:00(1年以上前)
私はこの機種を買って半年程になります。満足して使っております。2槽式をお使いになっているなら、これに変えると多分、あまりの進化にびっくりすると思います。マイコンが内蔵されているようで、実にこまめな動きをするので初めはすごく感動し、回転槽の動き、注水のタイミングなど感心して見つめ続けてしまいました。松下電器の回し者ではありませんが、お買いになって後悔することはないと思います。私の場合はこのサイトに出ていた愛家電さんというお店から買いましたが、納入・据付・旧型引取りなど実にきちんとやって下さいました。
書込番号:2062367
0点



2003/10/25 23:18(1年以上前)
しえるくんさん、早々にお答え有難うございました。もう少し質問させて下さい。@脱水後の衣類は、絞りすぎにはなりませんか??A脱水は、6分とありますが、途中で一時停止で停止しても問題ありませんか?(ニットなど手洗いした時、すすぎと、ごく少しだけ絞りたいため。。。)
書込番号:2062451
0点


2003/10/26 00:21(1年以上前)
確かにニットを洗うには「おまかせ」という全自動モードでは絞りすぎになるかもしれません。でもちゃんと手動で好きな時間だけ回すことも可能です。こういうことも含めて本当によく出来ています。取扱説明書を見ると、「おうちクリーニング」という設定があり、デリケートな衣類を洗うための配慮もされています。このときには槽の下部の水をかき回すための突起に衣類がじかに当たらないよう付属のクリーニングネットという網状のアタッチメントを槽の下のほうに取り付け、優しい水流で洗うよう配慮されています。こんなところで回答になっているでしょうか?それにしても、こういういろいろな機能を持っていて2万円そこそこというのは実に安く、信じ難い気もします。
書込番号:2062749
0点



2003/10/26 00:26(1年以上前)
しえるくんさん 丁寧な説明、感謝!!です。いろいろと迷っていましたが
これに決定します!
ありがとうございました。
書込番号:2062775
0点


2003/10/26 00:48(1年以上前)
お買いになっても、多分後悔しないと思います。
取扱説明書は親切に書いてありますから、事前に熟読されることをお薦めします。(私はろくに読まずにガンガン使っていますけれど)
どこのメーカの洗濯機も進化しているのでしょうが、これは今年最も感心した電気製品のひとつです。
お買いになったら、使い心地など書き込んで下さいますか。
書込番号:2062861
0点



2003/10/26 08:54(1年以上前)
ハイ!もちろんいろいろと使ったら、レポートしますね。(私は洗濯おたくなので。。。お楽しみに〜)今日は価格交渉に気合?を入れます!ずっ〜とパンフ見ていたら、
早く使いたくなってしましました。
書込番号:2063457
0点



2004/01/03 13:54(1年以上前)
しえるくんさん。お久しぶりです。もうこの洗濯機を買って2カ月が経ちました。まだ応用的な使い方はしていませんが、使い心地みになついて書きます。まず、心配していた絞りすぎ。。思ったほどありませんでした。脱水後の洗濯物が絡んでいない。感激です。2槽で洗っていたときよりすごく粉洗剤でもきれいなります。欠点は、ほこりと、髪の毛などの付着です。皆さんが書いていらっしゃるように、くずとりネットのたまりが非常に悪い!特にニットの時なんか困ります。なにかイイ方法がないものか考えています。のり付けをする時はどうすればイイですか?あと、このページで知った軟水を作るホースを買い、1lぐらいまぜて洗濯しています。仕上がりが軟らかくgoodです。他にも軟水はスゴイ!「そういちさん」いい情報を有難うございました。この場を借りてお礼を、申しあげます。
書込番号:2300474
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





