
このページのスレッド一覧(全1230スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2008年10月19日 06:54 |
![]() |
2 | 2 | 2008年10月16日 20:54 |
![]() |
1 | 2 | 2008年10月3日 20:27 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月1日 19:18 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2008年10月1日 14:53 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2008年10月1日 13:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > ナショナル > NA-VR2200L
縦型の東芝の洗濯機を購入してから4年経ちますが、最近、何度も脱水エラーが出て
困ってしまい、今回買い替えを考えてます。
私も有名メーカーのドラム式が型遅れながら、手頃になってきたので
考えてますが、洗浄力の弱さと仕上がりのゴワゴワ感は、常にどのタイプも
あるようで、いま一歩踏み切れないでいます。
パナソニックのドラム式は、入口が狭くそのため、衣類の取り出しの際
入口周りのゴムパッキンを痛めやすいと千葉ニュータウンのヤマダ電機の店員さん
から聞きました。
また、劣化磨耗によるため補修外修理になり結構、費用もかかるとのことです。
本当でしょうか?
また縦型より、しっかり汚れを落としてくれるドラム式はあるのでしょうか?
あとドラム式は縦型より衣類を傷めないとも聞きましたが本当ですか?
1点

>縦型より、しっかり汚れを落としてくれるドラム式はあるのでしょうか?
同じ時間でってことなら”ない”
3倍以上かかってもいいなら”ある”
書込番号:8479710
0点

困ったな!さん、今日は。
> 縦型の東芝の洗濯機を購入してから4年経ちますが、最近、何度も脱水エラーが出て困ってしまい、今回買い替えを考えてます。
私は、三菱電機の縦型を使っていて、同じエラー(Micro-SWの故障)が3年目に出たので「5年保証」で無料修理し、7年使って又同じ故障をしたので、買い替えました。(異音もするようになって来たので・・。)
> 洗浄力の弱さと仕上がりのゴワゴワ感は、常にどのタイプもあるようで、いま一歩踏み切れないでいます。
私は、この様な状態を感じていません。妻も同様です。(感度が鈍いのか?・・。) 洗浄力の弱さは、時間を掛けて解決しているようです。
> パナソニックのドラム式は、入口が狭くそのため、衣類の取り出しの際入口周りのゴムパッキンを痛めやすいと千葉ニュータウンのヤマダ電機の店員さんから聞きました。
また、劣化磨耗によるため補修外修理になり結構、費用もかかるとのことです。本当でしょうか? ※
今年の6月に買って毎日使っているが、そのように思った事はありません。(2人家族です。)
私は、原則的にどの家電品も「5年保証」に入っているので、心配はしていません。(※ 無料修理規定には、保証外修理の項目にゴムパッキンは入っていないようです。)
> また縦型より、しっかり汚れを落としてくれるドラム式はあるのでしょうか?
あとドラム式は縦型より衣類を傷めないとも聞きましたが本当ですか?
汚れの落ち方と、衣類の傷め方とは裏腹の関係と思われます。
縦型のパルセーター式は、衣類を強い水流で撹拌するので、汚れが落ち易いが同時に衣類はカラマリ・ネジレて傷みやすい。しかし、お互いに強く引っ張っているのでシワは出来にくい。
一方、ドラム式は衣類のネジれは皆無で、タタキ洗いだから衣類が傷みにくいのでしょう。(糸屑の出方が、1/5程になったのも証拠の一つでしょうか・・。)
ドラム式は、パルセーター式の反対に相当する長短を持っています。
使用した実感としては(殆どおまかせコースを使用。)、1)汚れの落ち方はホボ同様。[洗濯時間を長くしているからか?。]2)洗濯時間は50%増加した。3)使用水量は1/3位になった。4)洗剤や柔軟剤の使用量も1/2になった。5)シワが出来やすいが、あまり気にはしていないので、そのまま着ています。(極例外的に、ミストリフレッシュでしわ伸ばしをする事がありますが・・。)
結論として、縦型の倍の価格だったが、満足をしています。
書込番号:8480084
2点

価格.comのクチコミ 洗濯機 > ナショナル > NA-VR2200L
ラーマーヤナさん 「本当に使った人のまじめな感想教えてください」
の板にあった、[こたろうのちちさん]の、2008/03/07 00:23 [7495640]に記載されていた書込が、大変参考になったので無断ですが記載します。なお、HPには写真も掲載されているのでヨリ分かり易いようです。そのURLを下記します。
http://bwterrier.exblog.jp/7342290/
書込番号:8482784
2点



使用三ヶ月目になりましたが,そろそろ初期のあたりがとれてきて?
ガタゴト音が大きくなり始めましたが,みなさんのはどうでしょうか?
ところで,先日試しに洗濯槽を大きく揺すってみたのですが,前後は問題なかったのですが,左に大きく揺すると,クッションのようなものに当たりショックが柔らかいのですが,右にはそれがなく,いきなり外板にぶつかっています。
みなさんのも同じ構造なのでしょうか?ちょっときになったので…。
1点

この機種に限らず、他メーカー機でも
衝撃吸収用(ゆれ止め・共振止め)の緩衝材は通常左右どちらか一箇所です。
これはバランスの崩れた槽が前後左右に均等に揺れた状態で安定してしまわないようにする為の仕組みのようです。
それと、緩衝材のない側のどこかに揺れ検知センサーがついていることが多いと思いますが。
書込番号:8506727
1点



洗濯機 > ナショナル > NA-VR2200L
kakarot669さん、今晩は。
> ミストリフレッシュなかったらシワシワですか?
私の場合は、殆ど「ミストリフレッシュ」を使いませんが、シワはあまり気になりません(気にしません)。
毛のYシャツを洗濯した時(乾燥はしない)、少しシワがあったのでミストを使いました。80%程シワを取る事が出来ました。
書込番号:8433375
1点

>ミストリフレッシュ
乾燥時の洗濯物は必ず綺麗にたたんでしわは伸ばす様にして入れます。
ミストリフレッシュは少し湿っぽくなりますので再度干す様になります。
従って我が家では余り使っていません。
自動で洗濯から乾燥まで行い・・しわが出来た時・・使用すると便利です。
しわが多少軽減します。
乾燥の時間は2〜3時間掛かります。
書込番号:8449636
0点



洗濯機 > ナショナル > NA-VR1200L
東芝 ヒートポンプ エアコン ハイブリッドドラム TW-3000VE と
悩んでます。
NA-VR2200もいいかなと。
安さ、電気代、水道代が安いもので
シワシワにならないものがいいです。
お知恵ください。
0点

こんにちは。
私も昨年末、ナショナルNA-VR2200と比較検討し、結局東芝TW-3000VEを購入しました。
実際使ってみての感想ですが、3000VEの乾燥仕上がりは期待以上で大満足です。
Tシャツやトレーナは勿論、子供や主人の綿ズボン、綿ハンカチ、私の化繊混綿ブラウスもシワ無く仕上がり、普段アイロンはほとんど使っていません。
(たまに綿100%のワイシャツだけ少しアイロンをかけます。)
コツは洗濯機に入れる洗濯物の量を少なめ(出来れば半分位)にすることと、綿のワイシャツ等は8割方乾いたら一時停止してそれだけ取り出しハンガーにかけておくことなどです。
東芝のヒーポンドラム式は乾燥途中に一時停止してドアを開け閉め出来るので、触ってチェックが出来、乾き過ぎによる余計なシワを防止出来るのが利点だと思います。
2100VE、3000VEともに価格を13万位まで下げている店舗もあるそうなので、そういうのに出会えたら良いですね。
書込番号:8437726
0点

ありがとうございました。
TW-3000VE、実はまだあまり勉強してないんです。
もう少し調べてみます。
書込番号:8440598
0点



結婚してからずっと使ってきた二層式洗濯機の脱水層が壊れて選ぶ時間もなかったこともあって今回全自動にしました。届くまでワクワクしていましたがいざ使ってみるとどうしても二層式の感覚があって使いずらくて・・・洗いの時の動きがどうも綺麗に洗えているように思えなくて、毎回一時停止で止めては洗濯層をのぞいている状態です。クチコミでナショナルは汚れ落ちは悪いとありましたが。東芝の洗濯機で水流を選べれる機能があるんですね。
0点

こんにちは
お求めになってしまったのでは、仕方ないので、汚れが落ちるよう洗濯時間を延長されるのがよろしいと思いますが。
あとは、「こんなものか」とそれに慣れることかな。
当方は全自動すでに3台目となりますが、すべて満足して使っています。
1台平均年数12,3年でしたが。
書込番号:8439732
0点



小さい子供がいるので泥汚れがひどく、現在は洗濯機で洗いのあとに一度とめて、つけおきをしてからまた数分洗いをかけて泥汚れを落としてます。(とても綺麗に落ちます)
しかしそのやり方だといちいち洗濯機のそばに居なくてはならないし、タイマー機能も使えない…
全自動でつけおきのできる洗濯機を買おうと思って電気屋さんに行ったのですが、欲しかった機種はモデルチェンジしたばかりで高くなっていて、つけおきは出来ないけどモデルチェンジしてない中で一番性能がいいからと電気屋さんにこちらを進められ検討しています。
ミツビシでつけおきのできる機種もモデルチェンジしていなく安かったのですが…ミツビシはあまり良くないと電気屋さんに言われ…。
こちらは泡が売りのようですが、汚れの落ち具合はどのくらいでしょうか?
子供の靴下の泥汚れレベルはおちますか?
どなたかご存知でしたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします
m(__)m
0点

三菱がよくないという理由しだいでしょうね。
三菱はNシリーズ、HVシリーズ、Dシリーズとありますが
いずれもベルト駆動です。
なので、その分運転音がします。
(松下はダイレクトメカ・・・つまりモーターと洗濯槽が直結、その分静か)
で、洗濯コースは三菱が一番多いんです。
HV・Dシリーズになると、毛布洗い時のネットやキャップも必要ありません。
(Nシリーズは、ネットが必要)
なので、毛布洗いを結構使うという人には三菱は楽でいいんです。
つまり、絶対的に三菱が悪い、ということではなく
使い方によって向き不向きがあるということです。
静かなものを好むんであれば、東芝が絶対的に静かでその次が松下
日立がその次当たりに来るでしょう。
でも、毛布洗いを頻繁に考える、運転音はそれほど気にしないという人には
三菱で十分です(安いし)。
カタログ値の三菱の運転音は確かに高いけど
実際の運転音を聞くとそれほどでもなかったですし。
(東芝が静か過ぎると言う表現が正しいと思う)
泡による泥汚れの落ち方ですが
これは実際の使用者の報告を待つとして
泡が緩衝材の役目をして
衣類同士をこすり合わせることが少なくなり
それによって汚れ落ちがいまいち、ということも考えられそう。
(実際の使用者じゃないので、話半分に聞いてください)
泥汚れはある程度衣類同士がこすりあわされることによって落ちると考えるなら
泡による緩衝材の役割はそれを妨げるような気がする。
実際の使用者からの報告で、そんなことはないよ、ということが聞こえてくるならいいんですが。
一応、過去の書き込みも参考にしてみてください。(NA-FS801(2006年モデル)・NA-FS800(2005年モデル)とかも)
三菱だと
MAW-HV8YP(2006年モデル)かなぁ・・・
それ以前のモデルではMAW-HV8XP(2005年モデル)MAW-HV8WP(2004年モデル)あたりの使用報告も参考にどうぞ。
書込番号:8210481
1点

>子供の靴下の泥汚れレベルはおちますか?
無理だろうな。
松下で汚れ落ちがいいなんて聞いたことない。
松下が求めてるのは洗い痛みのすくなさだ。
汚れが落ちれば洗濯物の痛みなんて気にならん、っていうなら
グリップパルセータの東芝だな。
あとはインバーターじゃない安い機種を買ってガンガン洗うのが
オタクの希望に一番合ってるとおもうぞ。
インバーター式ははっきり言って汚れが落ちが良くないからな。
書込番号:8210857
2点

すきやきちゃんさん こんばんわ
ナショナル機
*柔軟剤の投入がバランスリング付属です
前もって薄めておかないと、残った柔軟剤がリング内の
分配槽で固まっちゃいますので要注意です、
*何故か、脱水エラーが多いです、この時も柔軟剤の投入が
最後に決まりませんから、ちょっと問題かも・・
(自分の使っていた5K洗い機と友人の8k機)
*兎も角洗っていて滝から落ちる洗浄水で
モクモクと泡が立ちます・・見せます
*塵取りネットの効きも良いです
*泥汚れは混紡の体操着やソックスの場合
綺麗に落ちています但し使って居たのが
5K機なので槽が大きくなる8K機での
揉み洗いに若干不安があります
三菱機 (現在ノーマルの8k機使用中です)
*柔軟剤は最終濯ぎに投入です
*純石鹸使うときは、クイタソさんお勧めの
二度洗いで、手間無しになりました
*僕や弟の、運動着(混紡)の泥汚れは上記の洗い方で
綺麗に落ちます、モードは汚れ多です
ノーマル機なので、水流も強い様です
*塵フィルタの効き具合も良いです
黒のTシャツもそのままネットに入れず
洗えています
*兎も角脱水エラーにしません、ナショナル機
だったら、絶対にエラーになったような槽の
挙動でも何とか立て直します((ノ゜凵K)ノびっくり!!)
*運転音は、気になりません又ノーマル機なので
カバー(100均で売ってるやつ)はしていますが
ひさし有りのベランダ置きで使っています
使っていた中での比較ですがご参考まで(*^o^*)
書込番号:8211488
0点

泡立ちは凄くいいですよ。靴下の汚れは洗濯機の力で落ちるものなのでしょうか?やはり固形石鹸などで下洗いしないと落ちないような気がします。子供の靴下はほんと汚れてますよね
書込番号:8439573
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





