ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(11254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

洗濯物出し入れ時の負担

2008/02/13 01:28(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR2200L

先日、家電量販店でこの洗濯機についていろいろと質問をしてきました。
私はこの機種購入を決めていたのですがその量販店の女性営業さんにこう言われたのです。
「奥様にもご相談してますか?」「この機種は東芝のVE3000シリーズと比べると高さが低いので洗濯物を取り出す時に腰をかがめるため長期間使用すると負担がかかりますよ」とのこと。
確かに東芝VE3000と比較するとナショナルのは低くて出し入れ、特に取り出す時に東芝よりも負担がかかる気がします。うちの嫁にも実際にやってもらったのですが東芝の方が出し入れが楽だそうです。
「今はいいのですが奥様が妊娠した時に、より負担をかけないためにも比較的高さのある東芝をオススメしますよ」「出し入れする窓も東芝の方が大きいですし」「しかも東芝さんのは冷暖房、除湿機能も付いているので洗面所内は季節に限らず快適ですよ」「夏場の冷房使用でお風呂上りの赤ちゃんの汗疹も程度を弱くすることもできますし」「あとこの除湿機能は洗濯機内の除湿もしますから洗濯層の除菌にもお役に立てれます」とのこと。
今までいろいろな家電量販店へ足を運びましたが女性営業さんは初めてでしたので女性目線からの的確なアドバイスで心が揺らいでいます。
実際のところこのナショナルNAVR2200は東芝VE3000より良いところはあるのでしょうか?
その女性営業さんは「ナショナルさんのは騒音が1dB少ない程度で、他は東芝さんのが機能はいいと思います」とのことでした。
ちなみにその女性営業さんは東芝の販売員ではありません。あと私はナショナルというメーカー信頼性(故障少ない)、ドラム式、流行というだけで購入判断していました。
当初はナショナル100%購入予定でしたが今は50%となってしまいました。
ナショナル100%となるような情報、アドバイスをお待ちしております。
なければナショナル派としては残念ですが東芝VE3000購入となる予定です。

書込番号:7383607

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件

2008/02/13 09:41(1年以上前)

いつもこちらでお世話になってばかりいるので、私でわかることを。

11月にTW−3000VEを購入し今月交換することになりました。というのははじめてのドラム式で洗いだけの時のゴワツキや洗い時間の長さにうんざりしたからです。

でも最近ゴワツキについては洗濯後に20分乾燥すればすごくふんわりすることに気づきました。その代わり1時間半かかりますが。

高さに関しては166cmの私ではどっちにしても低く入れるときも出すときも正座してやってます。冷暖房も今は暖房しか使っていないですが風がかえって寒く結局ストーブを置いています。冷房は分かりませんが下からではあまり期待できないかと。でも下にいる赤ちゃんにはいいかもしれませんね。

ご参考になればいいのですが・・・。

書込番号:7384304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件 NA-VR2200LのオーナーNA-VR2200Lの満足度5

2008/02/13 14:25(1年以上前)

先日初めてドラム式の洗濯機を購入し、レビューにも書き込みをしましたが、確かに東芝製より高さが幾分低いため、衣類を取り出す際に少し屈まないといけないのが少し苦痛ですが、それは微々たるものだと思います。
私も実際購入する際に東芝の同製品と比べて購入に至りましたが、特にナショナル党ではありませんが、購入して実際に使用してみて、ナショナルの方を購入して良かったと思います。
長く使用するものなので納得がいくまでご検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:7385151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2008/02/14 23:08(1年以上前)

みなさま早速のご回答ありがとうございました。
東芝のVE3000冷暖房機能はあまりお役に立ちそうにないですね。
冷暖房能力が優れていないと逆にその時の風が作用して冬は体感温度で冷えてしまいそうです。
ただ、あにまる母様の洗濯置き場の空間は何畳くらいなのでしょうか?
あと洗濯置き場の空間は締め切りで使用してますか?
そのあたりが分からないとこの情報は信頼性を欠きます。
カタログ表記では2畳半の広さの空間で約30分間暖房運転すると15℃上昇するそうです。
洗面所空間が例えば5℃であれば20℃上昇するわけです。
ただ冷房にいたっては5℃しか温度を下げれないので微妙ですね。
またお手数ですがアドバイス頂けたらお願いいたします。

噂のマガシンX様の購入後のお話も参考になりました。
ナショナル購入で問題なかったようですね。
出し入れも慣れれば問題ないようですね。私の身長よりも嫁の身長の方が低いので
私が体感する以上の苦痛はないと思いますし。
現在は東芝の冷暖房機能の出来によってはナショナル購入に至ると思います。
これから長く使用するものですからお互いが後悔しないように選択してみます。
いろいろとアドバイスありがとうございました。

書込番号:7391796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2008/02/17 16:30(1年以上前)

結果的に東芝VE3000に決めました。
冷暖房機能を考えなくても操作性でジョグダイヤル式の使い易さやディスプレイの明るさ、
洗濯物を出し入れする口の大きさ、高さが気に入った点です。
あとは心配だった新居に設置できるかという問題も解決できたのもそうです。
その他NAVR2200の乾燥時での異臭情報が気になった点ですね。
能力的にはそんなに変わらないのですが、やはり使い易いものを選ぶことも大切だと
痛感いたしました。
早く新居に来るのを嫁と一緒に楽しみにしております。

書込番号:7405696

ナイスクチコミ!1


c6217さん
クチコミ投稿数:1件

2008/09/14 11:04(1年以上前)

初めまして! 投稿内容拝見しました. もう購入してしまったのでしょうか? まだでしたら絶対に止めた方が良いかと思います. うちは家内が選択したのですが10ヶ月で放り出しました. とにかく素人設計の欠陥品です. バランスは悪い,騒音は酷いでドラムの最悪ケースでしょう. ジーンズ単独でも簡単にアラームが立ってしまうし,普通の洗濯時でも横の洗面台のタオルが落ちる程揺れます. マンションなんですが,乾燥時は洗面所の扉を閉めていないと寝れないですね. その後松下の2200に買い換えたのですが,まああまりの違いに驚きました. 騒音は,まるでダンプとプリウス位の違いです. 勧めた女性は完全に騙してるとしか思えません. 4db以上違えば雲泥の筈です. それと乾燥フィルターの設計も問題です. 2000時代の欠陥をOリングに変えたのは結構ですが,Oリングは,普通は押さえて使うもの. あんな設計では下まで糸くずが回り込んでしまい,更に最終のメッシュに多量に付着.下手にブラシで擦れば本体内に入り込むのは必至でしょう. なんでフィルター掃除に掃除機を持ち出さないといけないのか. 特設窓口にクレームしても「済みません,そんなものですよ...皆さんそうして使ってます」って全く問題意識無し. 最悪だと思いました. 2200を届けてくれた配送さんも東芝製はトラブルが多いって明言してましたよ. まあ金を捨てた様なもので,幾ら安かったと言っても残念でなりません. 汚れ落ち,衣類のへばりつきも2200の方が圧倒的に良かったのも付け加えておきます.   

書込番号:8347622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

誰か...

2008/09/13 18:25(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FR80S1

クチコミ投稿数:5件 NA-FR80S1のオーナーNA-FR80S1の満足度4

この機種を使っている人はいないのかな?
新しい洗濯方法みたいだけど汚れ落ちはどんなもんだろ?

書込番号:8343758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:11件

2008/09/13 19:24(1年以上前)

使ってはいないが・・・
って言うか、使う気にもならないが^^;
『節水』
『循環』
このキーワード見ただけで、すすぎ不足と汚れの再付着でクサ〜い洗濯物が生産されるのは想像出来るね。

書込番号:8344021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

洗濯機

2008/09/01 13:25(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル

スレ主 huziさん
クチコミ投稿数:39件 賃貸のことと自分 

まだ先ですが、ドラム式の洗濯機を買う予定です。
テレビで見ていたのですが、お笑い系の土田さんがナショナルのドラム式が1番良いと言っていました。その土田さんは、意外と詳しくマニアみたいなのです。その土田さんが1番良いと言ってて、土田さんもナショナルのドラム式を買って使っているみたいです。
どうなんでしょうか?
どのメーカーが良いのか教えて下さい。
もちろん1番新しい洗濯機(ドラム式)です。

書込番号:8285018

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2008/09/01 23:33(1年以上前)

各メーカーのドラム式洗濯機は改良・改良で進化し続けていますから、やっぱり新製品が宜しいようですよ!

静穏性・汚れ落ちも縦型よりズットズーーーーット段違いで良いです!


★ドラム式を使った方しか分からない既成事実ですよ〜!

★後はあと乾燥方法でヒーターとヒートがありますから、貴方のお好みでどうぞ〜〜('-^*)/♪

書込番号:8287728

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

標準

これって欠陥?

2008/07/26 15:44(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR2200L

スレ主 shio-7777さん
クチコミ投稿数:2件

NA-VR2200Lを買って3週間ほど経つのですが、夜に「おまかせ」で
セットし、朝起きて見たらH59のエラーが出て、洗濯物が生乾き
の状態ということが2度ほどあったので、メーカーのサービスセンター
に問い合わせたところ、ファンの異常が考えられるので点検に行く
との返事でした。
明くる日にサービスマンが来て、一通り調べ、コントローラーの基盤
を取り替えると言って、新しい基盤を取り付けて帰って行きましたが、
基盤をあらかじめ用意して持って来たようだし、手際が良すぎる
ところを見ると、欠陥だったのでは???と勘ぐってしまいます。
ちなみにそれ以来H59のエラーは出ていません。

書込番号:8129902

ナイスクチコミ!1


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/07/26 16:35(1年以上前)

何の為にエラーコードがあるのか?を考えれば基板を持ってきたことは別に不自然ではない。
洗濯機程度ならそんなに多くの基板があるものでもないし
最近の修理は丸ごと交換の単位が大きめなのだし。

書込番号:8130052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/07/26 17:54(1年以上前)

エラーコード(H59)や具体的な不具合内容をスレ主さんがオペレーターに的確に伝えられたから、
サービスマンの手際が(勘ぐりたくなるほど?)良かったのだと思います。
出張修理と言っても
全ての交換パーツ持参でサービスマンが来る訳ではないですから(あくまでも僕の経験の範囲内での話ですが・・・)

とりあえず今回は無事に正常動作になった訳ですから、
同じ不具合が再発したらときまた考えればいいのではないのでしょうか。

書込番号:8130340

ナイスクチコミ!2


スレ主 shio-7777さん
クチコミ投稿数:2件

2008/07/27 06:52(1年以上前)

早速のご回答、ありがとうございます。

H59のエラーコードと症状を簡単に電話口で伝えただけで、そんなに的確な
説明だったとは思えないのですが…。

私自身は自他共に認めるナショナル党であり、家にある家電製品のほとんどが
ナショナル製なのですが、以前にも他の製品で保証期間中に不具合が出たときに
修理を依頼したことが何度かあるんですけど、必ず保証書を確認し、修理報告書
なるものを置いていきました。
ところが、今回は保証書すら確認せずに修理を行い、なおかつ報告書というには
あまりにも簡単なカードのようなものに基盤を交換したと記入してあるだけ。

さらに、これは後で妻に聞いたことなのですが、サービスマンに帰りがけに妻が
「これって欠陥なんじゃないですか?」と尋ねたら、苦笑いをして「まあ、そんな
ところですけどこれで大丈夫ですから。また同じ症状が出たら連絡して下さい」
と答えて帰って行ったそうなんです。

と言う訳で、心のモヤモヤがぬぐえずにこのようなスレを立てさせていただ
いたのですが、先述の様に私自身はナショナル大好き人間ですのでメーカーの
悪口になるようなことは言いたくないのが本心です。が、メーカーのミスである
のなら些細なことでもHP上で公表したり、使用登録した愛用者へ連絡すると
いった対応をするのが一流のメーカーだと思うし、ナショナルにはそうあって
欲しいんです。

私、間違ってますでしょうか?

他にも同じ様なエラーが出た人っていないんでしょうか?

書込番号:8132657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:17件

2008/07/27 07:17(1年以上前)

基本的にはラーコードだけで何をすべきかはわかるはずです。

で、欠陥云々ですが、リコール対象になるようなものは別にして、
今の時代、やむ終えないと思います。

医療機器や生命に危険が及ぶような機器でない家電製品は、製造時に
最小限の検査はしますが、ほとんどノー検査の状態で出荷されます。
これは製造技術、品質の向上によって不良品の発生率が減少してき
たため、全量検査にかかるコストと不良品が出たときに個別に対応
するコストを比較すると後者の方が安く済むようになってきたため
です。

こうした対応を無責任と感じる方もおられますが、コストがかかる
ということは製品価格もあがるということになり、それを許容でき
るかもあわせて判断する必要があると思います。

それと言葉の綾取り的になるかもしれませんが、不良と欠陥は違い
ます。H59の件は不良だと思います。

書込番号:8132694

ナイスクチコミ!4


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/07/27 08:35(1年以上前)

あくまで雑感です。

>と答えて帰って行ったそうなんです。

正しい返答をしてもユーザに反論する姿勢自体が怒らせることになりますからねぇ、その手のぼかす回答しか行い様がないというのが現状でしょう。きちんと論理的に考えられる人ならそれ相応の対応も可能でしょうけど、いきなり「欠陥ですか?」という人に何を言っても無駄でしょう。製品自体の問題とは関係なく、結果的にそう仕向けてしまっていることに気付かないと。よくメーカーの対応が悪いという人がいますが、自分の対応の姿勢が引き金になっていることも原因というのが多々あるもので、不必要に悪い方に悪い方に進みたがる人もいたりします。

「コップ半分の水」は良い教訓ですね。(WEB検索すると色々ヒットする)

書込番号:8132825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/07/27 11:04(1年以上前)

保証書を確認せずとありますが

この製品は去年の10月発売ですからねぇ〜
購入から1年たっていないのは自明の理
つまり保証期間中なわけです。

だから改めて確認を取ることをしなかったのでは?

書込番号:8133257

ナイスクチコミ!2


注意男さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/27 16:50(1年以上前)

いまさらですが、基盤→基板です。

書込番号:8134390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/04 19:08(1年以上前)

同じ機種を使ってますが、幸いなことにうちではそのようなエラーは出ないです。

手慣れていたのは、比較的よくある単体不良の症状だからということなのかも知れないですね。

客の立場で見れば欠陥も不良もちゃんと動かないことに変わりはないですから、客先で「これは欠陥ではありません」とかいうように言葉にこだわっちゃダメでしょうね。
そんなようなもの、という言葉も、「いずれにしても私たちの責任です」という程度の意味合いだとすれば、まともな対応かなと。

というわけで、うちでは少なくともその症状は出てないですよ、という情報提供でした。

書込番号:8167933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/16 16:25(1年以上前)

今時のマイコン搭載機器は自己診断機能が良くできているのでかなりの故障はエラーコードを表示してきます。それに従えばどこの部品が悪いか、機能不全かはサービスサイドで簡単に推定できますので対応する部品(基板)を用意できます。
逆にエラーコードがでない故障だとあーでもないこーでもないに成ってなかなか直りません。
そういう世の中の流れですから、エラーコードを伝えたらピンポイントで修理部品を用意しているのが当たり前と思ってください。
そのためにメーカーの技術者は自己診断機能のプログラムを必死に書いているのですから。

書込番号:8214283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2008/08/22 19:28(1年以上前)

修理業務に携わっています、エラーコードに対して交換部品が解るのはあたりまえの事です
機種により壊れやすい部分ってのはどのメーカーのどの製品にもあります
ただVR2200の場合はH59多発していないようですね
もしそうならここで私も、私もって発言が出てくるはず
キバンについては中国製が増えたせいで初期不良が多くなってるようです
修理屋も的確に直せば勘ぐられ、時間かかれば怒られでなかなか大変でございます。

書込番号:8238718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/23 10:05(1年以上前)

電子機器の品質は、中国製基板が足を引っ張るのは事実です。日本より2桁は故障率が高いと言っても言い過ぎではありません。半田付けのクラックが一カ所でもおこれば動かなくなりますが、何カ所もクラックが入る基板がごろごろあります。
でも、結局、中国製は安いので価格を追求するば中国製(中国製の部品を含んだ)品物を購入するしかありません。
お客様の手元に渡ったときに故障しないように製品を作ることは可能ですが、おそらく価格は現在の倍以上になります。それだけ、品質を保つにはコストがかかるのですがそれでは売れる商品にはならないでしょう。
検査にコストをかけるより、無償修理期間を設ける方が現実的です。

書込番号:8241085

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新型の発売時期について

2008/05/13 20:21(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1200L

このモデルの新型の発売時期はいつ頃か、何か情報お持ちの方がおられればお知らせ下さい。予想でも構いませんので。。

書込番号:7803220

ナイスクチコミ!0


返信する
erika14さん
クチコミ投稿数:2件

2008/05/13 21:53(1年以上前)

先日、ヤマダ電機に行ったところ今の型が去年の11月に出たので、今年もその時期に新しくなるだろう、とのことでしたよ。正確な答えじゃなくてすいません・・・。

書込番号:7803756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/08/22 13:27(1年以上前)

昨日、電気屋さんの店員さんから直接聞きました。
この機種の新型9月1日に発表されるそうです。(社名はパナソニックとして)
ナショナルがパナソニックに社名変更するので、それに合わせて
例年よりも若干はやめといっていました。

マイナーチェンジですが、新型でもほとんどこのタイプと変わらないから、
このタイプの在庫があるうちに買わないと、新型はただでさえ割高な上、
この時勢の原材料高騰の余波を受けて、高くなるだろうとおっしゃっていました。

もう購入されましたか?
私は、いまだに縦型かドラムかで悩んでおります。

書込番号:8237839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

みなさんはどの洗剤を使われてますか

2008/07/11 18:02(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR2200L

スレ主 酢明太さん
クチコミ投稿数:4件

購入後3ヶ月、快適に使ってます。

たまたまもらった液体ニュービーズと液体ボールドを気分で使い分けています。仕上がりなどの差は特に気づくところはなく、どちらもきれいになっているようですが、泡立ちがニュービーズのほうが多いようです(かなりモコモコになります)。説明書にはボールドは泡立ちがよいので少なめに使うように指示されてますが、少なめでなくてもあまり泡立ちません。

いいか悪いかは別として、どうせ後で消えてしまうので最初の泡洗浄の時はたくさん泡が立った方が気分的にいいなあと思い、どの洗剤が一番泡立つか知りたいと思いました。市販の物をすべて試せれば一番いいのですが無理なのでご意見お願いします。

書込番号:8062066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2008/07/11 23:05(1年以上前)

ドラム式は洗浄力が弱いので、液ビーズのような中性の洗剤は常用しないほうがいいと思いますよ。

書込番号:8063544

ナイスクチコミ!0


スレ主 酢明太さん
クチコミ投稿数:4件

2008/07/12 22:18(1年以上前)

わかっちゃいましたさん、ご返答ありがとうございます。

確かにボールドは弱アルカリ性、ニュービーズは中性と書いてありました。中性だと何がよくないんでしょうか。

最初に泡がモコモコになって、しばらくペッタンペッタンと泡を浸透させてから水を追加して洗いに入っていく感じがすごくいいような気がするのですが、泡のモコモコは視覚的な効果だけなんでしょうか。

書込番号:8068511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2008/07/15 21:37(1年以上前)

>中性だと何がよくないんでしょうか

良い悪いではなく、中性洗剤は弱アルカリの洗剤に比べ洗浄力が弱いので
落としきれない汚れが多いと言うことです。
特に蛋白や脂質の洗浄力が弱いので、下着や靴下、襟袖の汚れが十分に落ちないことが多い。
(台所用でも油に強い洗剤(ジョイとか)は弱アルカリ性)

また中性洗剤は泡立ちがいいのですが
泡がクッションになって衣類同士が強く擦れあわないようにする作用もあります。

取説にも書いてありますが、液体洗剤自体が粉末洗剤に比べ洗浄力が弱く
黒ずみが出やすいわけで、液体の中でもさらに洗浄力の弱い中性洗剤を常用すると
落としきれない汚れや柔軟剤で余計に黒ずみやすいと言うことです。

ドラム式はたたき洗いですが、必要以上の泡はたたき突ける際のクッションになってしまい
洗濯機自体の洗浄力も落とします。

書込番号:8082880

ナイスクチコミ!2


スレ主 酢明太さん
クチコミ投稿数:4件

2008/08/14 22:17(1年以上前)

わかっちゃいましたさん、ご返答ありがとうございました。遅くなってすみません。

よくわかりました、今後ニュービーズはやめておこうと思ってます。

出張続きで一ヶ月ぐらい使っていません。もったいない。これからはバンバン使います。

書込番号:8207855

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング