ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(11254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

クチコミ投稿数:35件

洗濯機を変えたらなおりましたか?因果関係ありとメーカーは認めましたか? その後の経験を教えてください。お願いします。

書込番号:7285377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/01/26 19:10(1年以上前)

誰からも書き込みがないようなので・・・


メーカーが認めたという書き込みは
なかったようにありますね。

ただ、機種を変更したら皮膚病(?)らしきものがなくなったという書き込みは見ますね。
メーカーに責任を求めてもどこまで受け付けてくれるか分かりませんから
症状が出なくなったということで良しとし
深く追求していないのでは?

買い換え(返品・返金)によって
症状が出なくなり
ほっとし
これ以上松下とかかわるのは嫌(かかわりたくない)、というところかもしれません。

もちろん、責任追及するのをやめろというつもりではありませんので誤解なきよう。

書込番号:7297299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/01/26 20:22(1年以上前)

みなみだよさん、ありがとうございます。22日に松下に電話し、24日にサービスの人が来られました。サービスの人が来る前に、松下にFAXで、口コミ掲示板にあった皮膚トラブルのことについて質問しました。すぐには返答できない、時間をくださいとのことでした。そして、サービスの人が来ました。まず3年半の苦労を話し、返品できるものならしたいと話しました。その人は、製造番号を見ただけで帰って行きました。そして今日、返品返金するという連絡をうけました!なんとあっさり。かえって不気味なくらい。妹もV80を使っているので、二台とも調子が悪いということで、松下も返品に応じたのでしょうか?ほぼ4年たっているのにいいんでしょうか?そのくらいV80は出来が悪かったんですかね?疑問が残ります。

書込番号:7297608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/01/26 20:32(1年以上前)

>そのくらいV80は出来が悪かったんですかね?

自分が使って苦労してきたわけではないので
うかつなことは言うべきではないんでしょうが
過去の書き込みとか見る限りでは
そのとおりなのでは?と想像しちゃいますね。
(あっ、言っちゃった。)

妹さんの方も同じように対応してもらえそうですか?

書込番号:7297665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/01/26 20:49(1年以上前)

妹のところも返品返金です。今までどれだけV80で悩んだことか!洗えてないなどは皆さん書き込みされてましたが、私が一番悩んだのは槽洗浄です。11時間かかるはずの洗浄が、たった1時間で終わったり、きちんとできそうかなと安心して寝たら、七時間後、排水給水を繰り返してる音に気が付き、あわててスイッチをきったり。槽洗浄のたびに1800円近い専用クリーナーを買い、一回できれいにならないから二回やり、そのたびに水、電気、クリーナー代と無駄金を使い、苦労した3年半でした。

書込番号:7297745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 Lab NA-V80のオーナーLab NA-V80の満足度1

2008/01/29 00:37(1年以上前)

こんにちは、以前皮膚について書き込みしたものです。
返品して新しい縦型の洗濯機に買い替えました。偉い皮膚科の先生の診断では「真菌(カビ)」が原因で起きた湿疹ということで、抗真菌剤を服用しました。新しい洗濯機に買い替えて半年経ちますが皮膚は本当に良くなっています。以前あんなにも悩んでいたのが嘘のようです。
自分もこの皮膚トラブルのためにかかった治療費、いろいろと洗剤を変えたり、週に一度はクリーナーを使ってみたり、あの洗濯機のために費やした金額は結構な額になります。
でも皮膚が良くなってしまった今、あの悪夢のような時間を早く忘れてしまいたい。というのが本音です。

私はメーカーさんは原因は知っていると思っています。細菌の培養検査くらいすでにやっているでしょう。だからこそ何年も経ったあの洗濯機を購入時の金額が証明できればその金額で返金しているのでしょう。やはり発火して火事になるとか本当に人の命にかかわる問題が起きないとリコールはしないんですね。
一番心配なのは、いまだに皮膚トラブルを抱えながらあの洗濯機を信じて使っている人たちがきっとまだまだ沢山いるだろうということです。一人でも多くのユーザーさんがこのページを見つけてくれることを祈っています。

書込番号:7309384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2008/01/29 12:34(1年以上前)

ysk thank youさん経験をありがとうございます。完全になおりましたか?我が家は皮膚トラブルはありませんでしたが、機械のトラブルはよくありました。正確な洗濯物量表示をしないとか、途中で排水してしまうとか。たいした故障じゃないけど毎日のことですから、本当にイヤになりました。そんなことでも返品返金に応じたということは、やっぱり欠陥商品だったということなんでしょうね。すんなり返品返金をうけたこと、なぜ真菌がでたか、などをちゃんと説明してほしいですよね。

書込番号:7310861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 Lab NA-V80のオーナーLab NA-V80の満足度1

2008/01/29 22:18(1年以上前)

皮膚トラブルはほとんど治りました、しかし数年かけて憎悪したアレルギー反応は簡単には治まってくれないようで、稀に寒冷蕁麻疹のようなもの(以前のトラブルとは明らかに違いますが、、)が見られます。

今だから推測できますが、うちのNA-V80は買ったときから、洗濯や乾燥が終わっても、ドラムを回すと奥のほうでジャバジャバと水が音を立てていました。それとその頃は私の仕事の都合上、週に三日間は使わない日があったので、カビは簡単に出たのだと思います。
購入後一年目くらいに突然調子が悪くなってメーカー修理で基盤交換してもらったのですが、その後から10時間かかっていた洗濯槽洗浄コースが何故か4,5時間で終わってしまうようになったのです。これじゃあカビは生えるし、カビ取りは出来ないし、皮膚の症状が悪くなったのは当然ですよね。それでも、あの頃は「洗濯機が悪いんだ」という確証が持てなかったんだすよね。このページに出会う前までは、、、、!!
今思えば自分が馬鹿だったのですがその頃は「ちゃんとメーカーが来て直していったのだから、、、、洗濯機のせいでは無いんだろう」と信じて使っていました。

皮膚科の先生に「真菌(カビ)」が原因ですと言われて「ああ、やっぱりな!」とすぐに思いました。

書込番号:7313461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/01/29 22:51(1年以上前)

ysk thank youさん、完治されたわけではなかったんですね。なんと恐るべし洗濯機。うちのもまともに槽洗浄したためしがありません。ひどいときは一時間で終わってましたから。そんなV80とも金曜日でお別れとなりました。3年半使ったのに全額返金はうれしい反面、なんだかスッキリしない気も。次は普通の洗濯機買って今までの苦労を洗濯したいです! 一日もはやく完治しますように。

書込番号:7313720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

全国のヤマダ電機の価格情報について

2008/01/17 08:49(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR2200L

今週末、地元(京都)のヤマダ電機で購入予定なのですが、先週価格を確認した所、201,000円(ポイント1%)と言われました。全国のヤマダ電機でも同じ様な価格か知りたくて・・・ よろしくお願いいたします。

書込番号:7257329

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/17 18:34(1年以上前)

奈良のヤマダでは201000円(ポイント無し)でしたよ。(1/13確認)
こちらはTW-700Q178000円(1%)にしようと思います。

書込番号:7258719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/18 14:07(1年以上前)

ただ京都なら大阪のラビ難波の方まで向かわれてみたらいかかですかィィ意外に安くなると思いますよ。

書込番号:7261855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/01/29 21:55(1年以上前)

なんばのヤマダでは、174500円の1%のポイントでしたよ。

書込番号:7313306

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

東芝TW-2100VE と迷っております。

2007/11/14 08:27(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR2200L

クチコミ投稿数:8件

我が家の洗濯機、乾燥時の異臭にたまりかね、ついに変える事となりました。
そこでVR1100をと思い電気屋さんへ情報を収集に行った所、
各社から新機種がいろいろと出ているではないですか!
とりあえずカタログをいただき持ち帰りました。
各社じっくり見ていったところ、最終的に残ったのが
このVR-2200Lと東芝のTW-2100VEでした。
素人的には両方とも機能的には同じように見えるので、余計に迷ってしまいます
私はとにかく省エネ、使いやすさで考えております。

両機種のメリット、デメリットなどがあればぜひとも皆様のご意見をいただきたいのですが、
よろしくお願い致します

書込番号:6981558

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:11件

2007/11/14 14:51(1年以上前)

ドラム式に首を突っ込む気は無かったのですが・・・

カタログスペックを見る限り、使い勝手、洗浄能力、乾燥仕上がり、ほぼ互角のような気がします。

ただ、エアコンの信頼性、メーカーの体質ではナショナルのほうが上でしょうね。

ナショナルの信頼性、ダンシング洗浄に期待するか・・・
東芝のAg抗菌機能の付加価値を重視するか・・・

書込番号:6982504

ナイスクチコミ!2


Mickieさん
クチコミ投稿数:1件

2007/11/14 18:36(1年以上前)

あのお、ご参考になるか分かりませんが、4年前の商品、NA-FD8003Rの口こみはご覧になりましたか? Nationalの洗濯機に対する取り組みの一端が見えます。

私もFD8003Rを買った1人ですが、殆ど洗濯のみの200回程度(週1回4年)の使用で壊れました。今までの白物家電は、大抵10年〜15年は使用できたのに。
Nationalの修理の方に、異常なのか、または、何か使用上問題があったのか、と聞いた所、普通との事。ごく平然かつ感じ悪く対応してくれました。コールセンターはマニュアル通りで修理代を稼ごうとしているとしか思えないし。
でも先ほどFD8003Rの書き込みを見て、皆そうだったんだと思い、私ももうNationalの洗濯機は買うまいと心に誓った一人です。

ずっと以前は、Nationalは高いけれど高品質というのが常識でしたが、今はカタログにも泡の事や乾燥時のしわ等、嘘がちりばめてあるし、ずっと信用し続けて裏切られました。私個人としては、次のオーブンも冷蔵庫も洗濯機もエアコンもナショナルから切り替えます。 

書込番号:6983143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2007/11/14 21:42(1年以上前)

NA-VR2200Lはドラム内や洗い方に改良を加えているようです。

TW-2100VEはドラム内や洗い方はほぼ変化なし、時間や消費電力量の改善にとどまっているみたいです。

書込番号:6983865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/15 01:07(1年以上前)

基本性能は若干ですがカタログで見る限り。

TW2100VEは洗濯乾燥2時間だそうです。

NAVR2200は2時間15分です。

あとナショナルはコンパクトです。

省エネ性能は東芝で使い安さは東芝ですね。予約タイマー簡単ですよ奠

あと背が高いから入るなら東芝がいいですよ。

ダンシングはあまり見た感じ、微妙です。ドラムが小さく綺麗になるのかと思ってます。

書込番号:6985029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:461件

2007/11/15 17:18(1年以上前)

私は前の機種でVR1100です 一日多い時で3回使います
全て乾燥まで 凄く快調 前の洗濯機は壊れていないのに松下製でした
これに買い換えました ドラム式にして良かったと思ってます
今の機種はもっと進んでいるのでしょうね

次もドラム式を買います。

書込番号:6986858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2007/11/15 21:05(1年以上前)

みなさん貴重なご意見ありがとうございます。

確かに両機種共に一長一短ですね。ますます悩んじゃいます。

もうひとつ、みなさんにお聞きしたい事があります。
お風呂の残り湯を使用した場合、水道水何リットルの節約になるのでしょうか?

カタログには書いてなかったと思うのですが・・・・
重ね重ねの質問で申し訳ございませんが、ぜひとも教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:6987625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2007/12/01 02:24(1年以上前)

TW-2100VEとNA-VR2200では
乾燥だけを考えると東芝の方が上だと思いますよ。
冷媒の量も
東芝 400g
松下 172g
衣服の除菌の為に、70℃以上の温風を出すことも
東芝なら可能です。

ただ、東芝は乾燥フィルターが
小さすぎる
ゴムパッキンにゴミが付きやすい
服と、タオルを一緒に乾かすと激しく埃が残るので
埃が嫌な方はNA-VR2200のほうが良いかと思いますよ。
(ナショナルは、シワの多さをどう使いこなすかですかね。)

値段的にはTW-2100VEの方が安いお店が多いので
価格面では東芝でしょう。



モーター的には
東芝→ネオジウム48極
松下→ネオジウム20極+60個のマグネット
TW-2100VEの方がモーターの性能は上かと思うのですが
NA-VR2200は乾燥の音が大分静かでした


乾燥時の湿気を排気する場所なども違いますので
NA-VR2200後方についている排気ファンで上方15cm
TW-2100VEは本体下に排気
NA-VR2200は、三方が壁の場所 壁紙との距離に注意
TW-2100VEは、防水パンなしの場所には不向き

などの違いがあります

書込番号:7052556

ナイスクチコミ!3


taro55さん
クチコミ投稿数:2件

2008/01/25 20:48(1年以上前)

>モーター的には
>東芝→ネオジウム48極
>松下→ネオジウム20極+60個のマグネット

松下は30極だよ。

書込番号:7292943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:387件

2008/01/28 23:01(1年以上前)

節約・使い易さなら縦型・2層式(8kgタイプもあります)で乾燥機能無しタイプがお勧めです。購入単価がドラム式の半分以下で済むこと・ドラム式の(洗濯9kg・乾燥6kg)の場合実際に洗濯出来る量は6kgです。縦型洗濯機なら一度で済むのにドラム式では2回なんてことはよくあります。つまり給水が一度で済むというわけです。ドラム式の節水CMは間違いなのです。乾燥時・脱水時に予想以上に給水するのです。私は2007/06東芝ドラム式洗濯機TW170-VD9kgをベイシア電器佐久インター店で節水に期待して118000円(重量69kg)で購入(下取りは20年程使用したナショナル全自動洗濯機縦型7kg)しました。水道使用量はそれまで19〜23立方m(検針は2ヶ月ごと)でした。ドラム式にしたら53立方mに増えてしまったのです。下水道料金も水道使用量をもとに請求、上下水道合わせて一年で8〜9万円余計に支払う羽目になってしまったのです。ベイシア電器で買取依頼しましたが出来ない、とのことなので仕方なく長野リサイクルセンターで33000円で買取ってもらい、2007/11ベイシア佐久インター店で日立洗濯機縦型ビートウォッシュBW-8HV(8kg)を66580円(重量41kg)で購入しました。全部で126580円以上の損失でした。今はドラム式の特長の様に(エラー・一回の洗濯時間が2〜3時間掛かる)こともなく、30分で洗濯も終了するしトラブルもなく安心・快適です。ドラム式の場合振動・騒音を抑えるために重量を多くしているのです。エラーをなくすのには120kg以上の重量が必要なのです。ちなみに私は24時間風呂を使用してます。入浴の時に追い炊きをしてそうでない時はただ風呂水を循環させているので、いつもきれいなのです。

書込番号:7308678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

標準使用水量について

2008/01/22 19:27(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR2200L

クチコミ投稿数:2件

スペックを見ると

洗濯時 83L
洗濯〜乾燥時 61L

となっていますがこれってどういうことなのでしょうか?
洗濯後乾燥まで行うと21Lも水が湧き出て来る?っこと?

書込番号:7279720

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10件

2008/01/22 20:05(1年以上前)

こちらの機種は洗濯できる量は9キロですが乾燥容量は6キロです。
そのため洗いから乾燥までのコースは6キロまでの洗濯物の量までです。
ですので6キロの水量での表示になっています。


書込番号:7279876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/01/22 20:55(1年以上前)

なるほどそういうことだったのですね。
それなら(9Kg時)とか(6Kg時)とか追記してほしいと思うのは
私だけでしょうか。

書込番号:7280088

ナイスクチコミ!2


NSX30さん
クチコミ投稿数:2件

2008/01/26 17:41(1年以上前)

そうだとすると
NA-V81はなぜ
 洗濯時 75L 
 洗濯〜乾燥時 150L 
なのでしょう?

書込番号:7296889

ナイスクチコミ!1


NSX30さん
クチコミ投稿数:2件

2008/01/26 18:55(1年以上前)

調べたのですが、乾燥機は 乾燥する時に水を使うようです。
従来、水気を含んだ衣類をヒーターで乾かすために、洗濯機の庫内は非常に高い湿度になる。その湿度を逃がせば、洗濯機を置いた部屋が湿気だらけになってしまう。そこで、庫内の温度を下げて、湿気の元となる水蒸気を水に変えるために水が使われるらしい。水冷除湿というらしい。だだヒートポンプの場合それが必要ないはずですよね?それに、洗濯から乾燥までの使用量としたら61Lも使いますかね?

書込番号:7297231

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ベットマット

2008/01/20 18:34(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR2200L

クチコミ投稿数:7件

はじめまして

ドラム式洗濯機を検討しているのですがベットマットは
洗えるのかと思っていろいろ調べているのですが、店の
人に聞いても歯切れの悪い回答しかかえってきません。

どなたかご存知でしたら教えてください。

書込番号:7271372

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/01/23 00:01(1年以上前)

ベットを使用したことがないので、ベットマットがどういうものか分からないのですが
シングルサイズの敷布団より少し小さく、薄い敷布団を洗濯しました。
取扱説明書に記載されているように、3つ折りにし(4つ折は無理でした)
屏風のようにドラムの中になんとか押し込んで、洗濯キャップをして洗濯しました。
きれいになりました。
乾燥も1.5時間ほどやりました。
3つ折り&屏風折りにしているので、やはり乾きにムラがあります。
完璧に乾燥するのは無理だと思いました。

無理な洗濯をしてしまったかなと心配になりましたが、
その後の普通の洗濯も問題なくできています。

書込番号:7281249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2008/01/23 08:26(1年以上前)

ありがとうございます

買い換えるときに心置きなく先代(縦型)を手放すことに決めました。

書込番号:7282063

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

お風呂の残り湯について

2008/01/04 19:26(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR2200L

VR2200L-Sを購入して使い始めました。
お風呂の残り湯を利用したいと思っていますが、
私の家はお湯に入浴剤を入れています。
入浴剤の入っている残り湯を使用しても、
問題はないのでしょうか?
お教え願います。

書込番号:7203050

ナイスクチコミ!1


返信する
KAINPさん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/04 20:11(1年以上前)

成分によります。
硫黄はダメかと。
入浴剤のメーカーに確認したほうがよいでしょう。

書込番号:7203238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2008/01/04 20:45(1年以上前)

早速お教えいただきありがとうございました。
入浴剤メーカーに聞く前にパッケージの説明書きを、
よく読んでみました。
すると、入浴剤の入った残り湯を洗濯に使用するときの
注意書きが書いてありました。
使用時の制限があるようですね。
今後は、入浴剤購入時に制限のなるべくない物を
選んで購入したいと思います。
ご指導ありがとうございました。

追伸
パッケージの注意書きは、なぜ、あんなに小さい字で
書いてあるんでしょう。
老眼の目には大変読みづらかったです。
もっと大きな字にしてほしいです。

書込番号:7203396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/01/17 13:14(1年以上前)

こんにちわ。 この機種を使って2ヶ月です。100回以上 洗濯しました。
洗濯の残り湯は 普通の入浴剤なら大丈夫で 温度が高い分汚れも良く落ちて 真っ白に仕上がります。しかし、初洗ではないのに 黒っぽいトレーナーを一緒に洗ったら バスタオルが黒ずみました。
残り湯といっても 水の半量くらいしか湯を引き込みません。洗濯時の水がほとんどないので 洗剤でぬれた洗濯物が 槽の中を のた打ち回っているという感じです。
今まで 縦型では 洗濯物が全部浸るくらいの水で洗っていたので 「これでいいのか! 埃は 取れるのか? すすぎはできているのか!」と 心配でじっと前に立ってにらんでいますが、出来ばえは ぜんぜん問題なしなので woon わからない!

書込番号:7257937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/01/17 21:02(1年以上前)

みかん鼻さん、入浴後の残り湯の使用レポートありがとうございます。
少し怖くて残り湯は使っていませんでしたが、試しに使ってみようと思います。

だけど、最近の洗濯機は本当に便利になりましたね。

書込番号:7259262

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング