ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(11254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

いつまで経っても乾燥が終わらない???

2007/10/04 18:59(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1100

スレ主 lyttonさん
クチコミ投稿数:374件

小さめの洗濯カゴ一杯程度の洗濯物に乾燥コースをかけました。

15:00時点で残り乾燥時間35分で出かけましたが、18:30に帰宅したらまだ
乾燥が回っていて、やはり残り35分の表示でした。

強制停止したらカラカラに乾いていました。

初めて遭遇したトラブルですが、頻繁に起こるようだと、乾燥も
多用できないかなーと心配しています。

ちなみに、本体天板部のフィルタが詰まりまくっていました。
フィルタ掃除エラーで停止もしませんでしたが、これも関係あるの
でしょうか?

何か情報あればアドバイスお願いします。

書込番号:6830836

ナイスクチコミ!7


返信する
ko501さん
クチコミ投稿数:5件

2007/10/05 20:21(1年以上前)

私も同量程度の洗濯物を乾燥させていますが、以前は省エネコースで2時間程度で終わっていたのが、最近、3時間以上かかるようになりました。スタート時点での残り時間は1時間5分で、残り40分の時に必ず見直しが入り、そこから2時間半以上動いています。(ふんわりキープは解除しています。またフィルターは毎回清掃しています。)
(おまかせコースでは25分くらいの時に見直しが入りなかなか止まりません。2時間30分くらい動いているでしょうか。)

先日、メーカーに見てもらいましたが、原因がわからず、ヒートポンプ、センサー、基盤などを取り替えてもらいましたがやはり直りません。今日もう一度メーカーに来てもらいましたが、バスタオルなど綿のものが多いと時間が掛かるのが普通だと言われました。化繊であれば乾燥時間は短くなると言われました。
以前と同程度の量の洗濯物を乾燥しているのに、最近乾燥時間が長くなったのには納得できないと伝えたところ、確認してまた連絡すると言って帰られました。

その後、いつも通り乾燥させてみましたが、やはり3時間以上掛かりました。また、綿ではなく化繊のみ4枚乾燥させてみましたが、同じく残り40分時点で見直しが入り、3時間以上掛かりました。これでは量が同じであれば何を乾燥させても3時間以上掛かるようです。
先程連絡があり、事業部と相談してまた連絡するとのことでした。

皆さんの中で同じような症状の方がおられれば教えて下さい。またどのように対処されたかもお願い致します。

lyttonさんも一度メーカーに連絡されたほうが良いと思います。(フィルターは定期的に清掃された方が良いと思いますが。)

書込番号:6834365

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:190件

2007/10/05 21:32(1年以上前)

VR1000の方で乾燥フィルターを外した奥の方に埃がたまっていると
書いてあります。

1100も構造は似たようなものだと思うから
ライトをあてて確認してみたらどうですか。

書込番号:6834646

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2007/10/09 15:07(1年以上前)

NA−VR1100をこの7月に買いました。以前はガスの衣類乾燥機と洗濯機を分けて使っていたのですが、乾燥機が調子が悪くなり、洗濯機も壊れたので、この機会にとななめドラムの洗濯乾燥機を買ったのですが、最初の衣類乾燥機は6時間経っても乾燥が終わらず、メーカーに連絡して見てもらいましたが、原因がわからないということで、新しい物と交換してくれました。 その後は流石に6時間はないのですが、2時間は掛かります。 ガスでは40分でカラリと乾いていたので、かなり長く感じます。 また、フィルターが複雑で乾燥機を使っていないときに湿っているので、乾燥機能の構造に問題があるのではないかと思います。 今は洗濯乾燥機に無理があったのかと後悔してます。

書込番号:6848794

ナイスクチコミ!1


ko501さん
クチコミ投稿数:5件

2007/10/25 03:13(1年以上前)

乾燥時間が長い件のその後の状況です。

メーカーから相談して連絡するとの返事があった翌週、「確認したが、3時間程度乾燥に時間が掛かるのは普通です」との返事でした。購入直後に比べて明らかに長くなった。化繊を乾燥しても、3時間以上時間が掛かるのは納得できないと言ったところ、商品を交換しましょうかと言われたので、そうして下さいとお願いしました。

その日のうちに家電販売店から連絡があり、早速取替えに来てもらいました。
すぐ、衣類を洗濯し、乾燥を単独で使用してみましたが、定期的に時間の見直しが入り、2時間程で終わりました。念のため、化繊の小さな布を4枚乾燥しましたが、1時間で終了しました。
不具合があった時の見直し1回だけで3時間ほど掛かるのとは違い、数回見直しが入り、早く乾燥が終了するようになりました。
やはり交換部品以外の部分(どこかダクト内での埃の詰まりなど)が原因だったのではないかと思います。

交換品も、5ヵ月後にはまた同じ症状になるかもと思い、メーカーに「交換してもらったら残時間の見直しが細かく入り、乾燥が速く終わるようになったので、持ち帰られた洗濯乾燥機を良く調べておいて下さい」と連絡しておきました。

原因が分かったら知らせて欲しいとは言いませんでしたが、未だに連絡がありません。取替え後の使用状況を知らせてあげたのに・・・。
新品に取り替えてやって、満足して使っているならそれでよしということでしょうか?お客様のことを第一に考えるなら、連絡があってもいいと思いますが。それともまだ原因が分からないのでは?

5ヵ月ごとに新品に交換してくれるのなら良いですが・・・。(今回交換してもらうまで、最初の連絡から3週間も掛かってしまいました。部品交換、点検、連絡待ち、交換と。そのたびに、乾燥状況をテストしてみたりで、時間と電気代が余計に掛かりました。もううんざりです。)
不具合、即、新品交換ならまだ良いですが、そうもいかないでしょうね。

書込番号:6903422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2008/01/05 15:07(1年以上前)

はじめまして。 ここ最近、価格.comの存在を知りまして、一度、プリンターを買わせていただきました。 安くてうれしかったです。

さて、この洗濯機なのですが、2006年の12月にヤマダ電機さんで買いました。
特に故障はなく、ここの口コミで書かれているような、においの問題もありません。
ただ、「いつまでたっても乾燥が終わらない?」には、私も思い当たる節があったので、
初めて書き込みをさせていただきます。

買って、半年くらいから、残り35分から乾燥残り時間がぜんぜん進みません。
一時間たっても35分のままだし、強制終了しています。もちろん、洗濯は乾いています。
たまに、すこーしだけ(バスタオルの端とか。。)、湿っているときがありますが、
出して部屋に干せば一時間もあれば、乾いてしまいますので、出しています。
フィルターもお掃除しているし、すごく謎でした。

家電に詳しくないので、気にしてなかったのですが、いろいろ理由があるみたいですね。
でも、洗濯機を分解する技術もないし。。。
交換してもらうほどでもないし。。。
でも、このままだと、故障してしまうのでしょうか?

書込番号:7206796

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

乾燥機タイマーが効かない

2008/01/04 11:36(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

スレ主 kei.papaさん
クチコミ投稿数:22件

購入して、1年数ヶ月になります。

最近、1時間タイマーで乾燥を使用する場合、インジケーターが残り55分になると、そこからタイマーが動かなくなります。
結局気が付かないとずーっと回りっぱなしの状況です。

同様の現象のでている方、いらっしゃいますか?

書込番号:7201363

ナイスクチコミ!0


返信する
KAINPさん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/04 18:35(1年以上前)

衣類はちゃんと乾燥されてるんでしょうか?

書込番号:7202838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

乾燥昨日の充実した物をさがしています。

2007/12/09 01:41(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR2200L

今月中旬から妻が職場復帰するので購入を検討しています。
2人の子供を抱え手間なくそんなものないのかもしれませんが出来れば天日干しに近い仕上がりの物を探しています。
口コミを見る限り取りあえず斜めドラムがいいのかなという印象です。
洗濯機に対する期待が大きすぎるでしょうか?
ご意見宜しくお願い致します。

書込番号:7089083

ナイスクチコミ!1


返信する
Yママさん
クチコミ投稿数:31件

2007/12/09 13:36(1年以上前)

こんにちは。私も乾燥機能重視です。
次に大事なのは洗浄機能です。音や節水にはそれほどこだわりません。衛生面からお風呂の残り湯はどうも使う気になれません。
量販店の店員さんのお話だと、乾燥機オンリーの方がドラムが大きいのでふんわり乾く点から良いらしいですが、我が家は諸事情からドラム式で検討しています。
従来のヒート式は高温過ぎて衣類の縮みが酷いという友人達の体験談から、やっぱりヒートポンプ式かなあと。
そこでナショナルのNA−VR2200か東芝のTW-2100VE。
タオルなどの綿100%は高温の方が仕上がりが良いらしいです。
ナショナルの乾燥は65度のヒートポンプ温風。
東芝の乾燥は70度のヒートポンプ温風で、乾燥の終盤にPTCヒーターで75度の温風をあてて除菌乾燥が出来るという選択機能つき。
我が家は小学生の息子がいて、家庭での洗濯物は綿の下着や体操服、タオル等がほとんどなんですね。
なので、東芝の75度除菌乾燥というのが魅力です。清潔そうだし。
ただ、乾燥機のフィルターのお掃除も大事なので、その辺は既に使っている方の感想をお聞きしたいです。
洗濯機上部は脱衣かごを置きたいので、乾燥フィルターが上部天面にあるナショナルより、前面下部にある東芝がいいかなあと思います。
ちなみに東芝2100は昨日ビッグカメラで218,000円で、ポイント20%つき、実質174,400円でした。
ナショナル2200も似たような値段でした。
ナショナルならミストフレッシュ機能(どの位価値があるんだろう?)がつかない2100の方が安いです。
東芝はエアコン機能(要るかなあ?)がついてる3000VEはもう少し高いです。
高いお買い物なので、もっと検討したいと思っています。


書込番号:7090866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2007/12/09 19:57(1年以上前)

Yママさん
早速の書き込みありがとうございます。やはりNA−VR2200かTW-2100VEですか。
もう少し勉強してみます。
それにしてもビックカメラ安いですね。どこのビックですか?できれば教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:7092463

ナイスクチコミ!1


Yママさん
クチコミ投稿数:31件

2007/12/09 22:20(1年以上前)

新宿西口のビッグカメラです。
昨日はとりあえず購入はしないで帰って来ましたが。
サイズは東芝の方が若干大きいです。ドラムがナショナルに比べて少し大きく、傾いていないので洗濯物が上から下へよく落ちる様子が実際の運転を見て解りました。

書込番号:7093281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2007/12/14 12:53(1年以上前)

乾燥と仕上がり具合重視でしたら、日立の新型、風アイロンが私的にはお奨めですね。

購入者の評判がヨロシイようで〜♪


書込番号:7112935

ナイスクチコミ!2


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2007/12/30 23:28(1年以上前)

ドラムの大きさからいえば風アイロンがいいかもね。

書込番号:7184173

ナイスクチコミ!2


隊長001さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/31 05:48(1年以上前)

私も新しい洗濯機を購入すべく調べていますが、乾燥仕上げが天日干しと同等というのは
難しいと思われます。双方、一長一短がありどこを重視するかですね。例えば
 天日干し : 洗濯じわが取れやすい。光熱費ゼロ。ハンガー跡がつきやすい。
 乾燥機  : 洗濯じわが残りやすい。ふわふわ仕上がり。
です。乾燥機でも日立の風アイロンなら、若干洗濯じわを抑制してくれる(生地にはダメージがありそう)ようです。

我が家の場合、ベランダに洗濯物を干せないことと、光熱費と生地へのダメージを考慮して
ヒートポンプ式の洗濯機にて半乾きまで乾燥させて、最後はお風呂場の乾燥機能を使って
天日干しのデメリットであるハンガー跡を和らげる(半乾きなら洗濯物の重量も抑えられて
いるので)ことを考えています。

書込番号:7185145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2007/12/31 22:33(1年以上前)

ななめドラムでも乾燥機能は十二分で申し分ないですよ。

★乾燥機能は縦型洗濯機より、明らかにドラムがベストです。


しかし洗濯物が多い時は、単体乾燥機よりも、綿物がシワクチャで難儀をしております。

当然に洗濯物が少ない時は、綿物でも全くシワにはなりませんよ。


ドラムでは単体乾燥機よりも容量が小さいから、シワクチャは仕方ないのかも知れません。


★シワになりにくい?
アイロンをしたようになる?
日立の風アイロンのユーザーレビューに大期待しています。
しかし、未だにドラム→風アイロンの方がいませんので、、、???


書込番号:7188082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2007/12/31 22:44(1年以上前)

アッ!皆さん

言い忘れですが、この親は、その後の返事は無しですが、既に風アイロンを購入済みです。

縮みに悩んでいるそうです〜Y(>_<、)Y


書込番号:7188125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2008/01/03 22:21(1年以上前)

大変失礼しました。
メールチェックを暫くしていないうえ
こちらの口コミをしばらく見ませでしたので大変失礼いたしました。
TVで日立の「風アイロン」を妻が見まして一目惚れにて購入するに
至りましたので、そちらでのユーザーレビューさせて頂きます。

書込番号:7199315

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

脱水について

2007/12/31 23:40(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR2200L

スレ主 nykさん
クチコミ投稿数:2件

NA-VR2200Lをご購入されたかたに伺います。
脱水トララブル、状況はどうですか?
騒音というより、
少量の物を洗う時、
他にバランスのために追加したくない時、
たとえばドライでセーターだけ、ジーパンだけとか
普通の洗濯でバスマットとかトイレマットで少量で別に洗いたい場合のバランス具合についてです。

4年前に購入したSHARPの脱水(ひどいと残り7分で1日かかる)でかなり苦労しているので買い替えようと思っています。
洗濯物を足せばいいですけど、長く使っていると、忙しいのにわざわざぬれた洗濯物を増やすのは納得いかないですし、かなり待っているといらいらします。
縦型ももちろん考えましたが、色々な意見をみつつ、やっぱりドラム式がいいと思い、
さすがにメーカーも少しは研究してるだろうと、ドラム式を懲りずに考えているのですが。。購入された方どうか教えてください。

書込番号:7188350

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:461件

2008/01/01 21:16(1年以上前)

私の所は VR-1100です ドライクリーニングの物を
おうちクリーニングコースで洗っています
セターとかジーンズとか2枚から4枚程度 全て完璧にこなします
この時は乾燥は無しです 今までエラーは経験していません。
勿論色々なマット類も洗っています。

書込番号:7191055

ナイスクチコミ!1


スレ主 nykさん
クチコミ投稿数:2件

2008/01/01 22:45(1年以上前)

ありがとうございます。
メーカーが違うのもあるかもしれないですけど、
少しは進化してるんですね。

書込番号:7191465

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

標準

服が破れて困っています。

2007/12/13 01:11(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR2200L

クチコミ投稿数:3件

NA-VR1000を使って1年半。2回服が破れてしまいました。
ドラムと本体の間に挟まって、脱水時に洗濯ネットごと引きちぎられてしまうようです。
サービスの方に見ていただいたところ、個体の異常・故障ではなく、「構造上防ぎようがない事故」とのことでした。
2週間後に本社の方が実機を見に来るというので(対応遅っ)、服が破れないかビクビクしながら毎日使っています。
このまま使い続ける気もしないので、買い換えようと思っていますが、こうした事故は、ドラム式ならどのメーカーのものでも避けられないのでしょうか?それとも、ナショナルの斜めドラム特有の事故なのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。
斜めドラム特有の現象なら、東芝のヒートポンプ機に買い換え、ドラム式共通の現象なら、乾燥機能はあきらめ、縦型に買い換えようと思っています。
また、利点のみを喧伝し、こうした事故が起こることを一切説明しないのは、消費者契約法の不利益事実の不告知にあたらないのでしょうか?
法律に詳しい方、ぜひ教えてください。

書込番号:7107417

ナイスクチコミ!6


返信する
te2kenさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/13 08:33(1年以上前)

マルチポストは止めましょう。
なんでも掲示板に書き込むようにしましょうね。

書込番号:7107986

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2007/12/13 13:41(1年以上前)

安倍零時さんの言ってる事が本当なら、明らかにメーカー側にいろんな責任がありますね。あとVR2200で改善されているのか、すごく気になりますね。

書込番号:7108838

ナイスクチコミ!2


Yママさん
クチコミ投稿数:31件

2007/12/15 00:58(1年以上前)

こんにちは。
今日量販店に言ってNA-VR1200/2200とTW-2100/3000VEをじっくり観察してきました。
すると、洗濯機のドアとドラムの間にあるゴムパッキンが東芝はビローンと幅が広くナショナルはそれに比べて狭かったのです。
そこを疑問に思って店員さんに聞いてみたら、ナショナルの場合はそこが旧型から改良された点の一つです、といろいろ説明してくださいました。
きっとそこに挟まる事故がおきてそれが問題だったのかなあと思いました。
そして確かにこれなら挟まる余地がなさそうだなあと感じました。
旧型からどのように改良されたかは、大型量販店で詳しい店員さんに聞くと良いかもしれません。ナショナル系の人だったのか、改良されたことを強く説明してくださいました。
(ちなみに私は東芝のドラムの方が若干直径が大きい、角度が立っている、75度除菌乾燥がある等様々な理由で東芝にしようかなあと思っていますが。)

書込番号:7115535

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:461件

2007/12/16 09:25(1年以上前)

私のはVR-1100です 服が破れるトラブルは一度もありません
友人宅では他社の物でトラブルがありました
又違うところでも服が破れると聞いた事があります
全てのメーカーに可能性はあるかもしれません
実家は日立ですが縮むトラブルがありました
私はこのVR-1100にして大変重宝してます 全て乾燥までします
トラブルは無し1年以上使っています次回もドラム式にします。

書込番号:7120682

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2007/12/20 00:38(1年以上前)

te2kenさま
東芝スレで同じ質問をしました。
いけないことだったのですね。
すみません。以後気をつけます。

ブドワールさま
メーカーの責任 どこまで問えるものなのでしょうか?
今週末聞いてみます。たぶん言い逃れされそうな気もしますが。

Yママさま
改良されているということは、不具合も結構あったということですよね?
リコールまではいかなくても、部品交換等でなんとか対応できないかナショナルに聞いてみます。
なお、東芝客相に問い合わせたところ、東芝機は隙間が他メーカーより狭いそうです。

Mamaと友達さま
私も、2回目に服が破れるまでは、とても気に入っていました。
時間はかかるものの、服の縮みがまったく気にならない点は特にです。
ほんとに、ちょこっと、改良部品の付け替えぐらいで改善できればなあと思います。

書込番号:7137155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2007/12/24 23:08(1年以上前)

大阪本社から担当の方に来ていただき説明を受けました。
旧型ではある程度起こりうる現象のようで、マグネットで洗濯層に付けて隙間を塞ぐ部材がすでに開発済みとのこと。
ただ、耐熱素材ではないので、乾燥前にいちいち取り外さなければならないとのこと。
それでは、(半)自動洗濯乾燥機になってしまい、そのつど付けはずしでは、面倒くさいですし、取りつけミスでまた事故が起こる可能性も高いと思い、耐熱素材で付けっぱなしで済む部材にしてほしいとお願いしました。
新型では改良されて、事故がおきにくくなっているとのことでしたので、今度、販売店で見てみようと思います。
改良されているということは、やはり旧型は不具合があったということですね。。。

書込番号:7158417

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

洗剤の適量は?

2007/12/19 22:57(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1200L

クチコミ投稿数:16件

購入して1週間ほど、毎日洗剤の量で悪戦苦闘しています。洗剤の適量はこれだ!というのがあったら教えてほしいのですが。

ナショナルに問い合わせたりしてるんですが、好みや泡立ちで加減してと言われます。私の入れている量は多いとも少ないとも言われません。泡立てた時に洗濯物を泡が覆うくらいあれば汚れは落ちる、と言われたんですが大体洗濯物が沈むほど泡立ってしまう事が多く、そのせいか昨日は注水すすぎが普通に進まず途中で貯めすすぎが入ったり、最後は洗濯物をほぐす動作が入らずドラムに洗濯物が張り付いたりしてました。

洗剤は今ふんわりニュービーズの液体を使っていますが、量は37ml入れる表示で10ml位しか入れていないので多すぎという事はないんですが。そしてあんまり泡立つので、どこかに洗剤が残ってるのかと思い、洗剤も洗濯物も入れずに運転してみたら、泡立ってました。そんなに多くはないけれど。ドラムの裏とかに残ってたのでしょうか?じゃあやっぱり洗剤がまだ多いのでしょうか?

説明書通りの量の洗剤を入れている方はいますか?そして泡はどれ位たちますか?

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:7136596

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/20 00:28(1年以上前)

はるちゃん93さん こんばんは。 ユーザーではありません。
大ざっぱな性格なので”テキトー”です。
ひどい汚れ物がある場合は先につまみ洗いやつけ置きなど前処理します。
地球環境に優しく また財布に優しくと少なめ加減にしてます。

書込番号:7137106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/12/20 22:16(1年以上前)

BRDさん、こんばんは。

ちょっと神経質かとは思います。でも単に泡が多く立ったとかすすぎがちょっと、というだけならそんなに気にしないのですが、洗濯機が変な動きをしていたのを見てしまったので、それがすごく気になって。(泡立ちが強いかなという時、そうなるみたい?)

ドラム式はいいと言っていた方が近所にいますが、その方は何年か使用しているけれど、いつもおまかせコースですすぎなんか気にした事ないし(洗剤はすごく少ないそうですが)、フィルター掃除もサボり気味で乾燥時間が随分かかっているみたいなんですが「そう言えばそうかも」って感じでした。

私も少し見習った方がいいのかしら?でも機械の動作が変なのとかはやっぱり気になりますが。

書込番号:7140265

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/20 22:56(1年以上前)

賢そうにプログラムされていても所詮 機械。
何かセンサーが感じて、眺めていると変な動きと思われるのでしょう。
ご近所に同シリーズのユーザーがおられれば見て貰ってください。
そうでなければもう一度ナショナルか購入店にお尋ねされますように。

こちらでは普通に市販されている合成洗剤(粉末や液体)を使ってます。
多いと泡だらけになりますが普段は少なめなので泡もそれほど立ちません。
汚れはそれなりに落ちてます。

試しに別の洗剤ではいかが?

書込番号:7140467

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング