ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(11254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

所要時間について

2007/11/23 14:19(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR2200L

スレ主 YG太郎さん
クチコミ投稿数:118件

購入して使用したのですが、標準コース(洗濯・乾燥おまかせ標準コース)でいつも「3時間45分」程度かかってしまいます。通常の下着や衣類などを洗濯しているのですが、パンフレットにある135分以上かかります。このようなものなのでしょうか。ちなみに温水は使用しておりません。

書込番号:7018652

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!洗剤ケース残水

2007/10/12 11:29(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1100

クチコミ投稿数:4件

はじめまして、過去にもこのような投稿を見ましたが、その後どうなったのでしょうか?
私も、買った当初から洗剤ケース(柔軟剤部分)に薄まった液体が残っていることがしばしばあり、とうとう水も入ってない!って状態で、柔軟剤が使えません。
メーカーに問い合わせると、いろんな使い方を説明され、柔軟剤を何度も変えたり、入れるたびに水で薄めて入れたり・・・(T_T)それでも、変わらず・・・(日々奮闘(*_*;
洗剤ケースの不具合ということで、交換してもらうも改善されず。(T_T)なぜでしょう...?
(購入後10ヶ月です。)

書込番号:6859311

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/10/12 12:25(1年以上前)

仕組み。
・すすぎの時にケースに水が投入され、サイホンの原理で落下する。
・サイホンの原理を使っているので少し水は残る。
・洗濯機の水平がきちんと出てないとサイホンが上手く働かない。
・洗濯時、振動が大きすぎるとケースからこぼれる。

書込番号:6859440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/10/12 13:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。
「サイフォン式」はメーカーからも説明されていました。
それに、そぐうように使ってくれ。ということでした。

残水量は「満タン」状態から、とうとう水の入った形跡無し、なんです。
修理に来てもらっているのでメーカーの人がチェックはしているだろう
ということと、買ったところで取り付けもやってもらったので
気にしなかったのが、「水平」
見てたら、黒枠ちょっぴりはみ出し!(後方)
なんか、推測できる気がします(^^)v
私にはどうにも出来ないので
主人が帰宅したら、直してもらって 解決するかやって見ます!
ありがとうございます。

書込番号:6859580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/11/19 17:40(1年以上前)

だいぶ日がたってしまいましたが、解決しましたのでご報告します。

結局、水が洗濯機に入り、洗剤ケースの中に散水するために通り道なる部品に
不具合があり、正常に水が散水されていなかったために
(とくに、柔軟剤の上から出る水路はまったく機能していませんでした)
サイフォン式にしようにも、水が入らないのでは始まらない状態でした。

その部品と、洗濯機側の給水弁を交換し無事解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:7002869

ナイスクチコミ!2


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/11/20 00:23(1年以上前)

なるほど、構造が複雑になるとそういう箇所でトラブルが起きることもあるということですね。何はともあれ解決おめでとうございます。

書込番号:7005056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > ナショナル > NA-VR2200L

スレ主 sn330236さん
クチコミ投稿数:2件

実は今住んでいるところは、
洪水ハザードマップに危険区域にのっていて、
地盤が他よりも低いらしく、
なおかつアパートの1階、
家族は女性が多い為とおりに面した
ベランダに洗濯物を干せないから部屋に干す。

そのせいかものすご=い
湿気に悩まされております。
ウォークインクローゼットはもちろん、
ただ壁に掛けておいても洋服にカビが生える始末で・・・

その上乾燥機能付き洗濯機なんて、

ますます湿気がこもりそうで心配です。

カビが生えるので何度も洗濯する、
それを部屋で干しておいても全然乾かない、
カビが生える。

悪循環です・・・。どなたか助けてください。

書込番号:6978304

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 sn330236さん
クチコミ投稿数:2件

2007/11/13 13:38(1年以上前)

あ、質問した本人です。
追加です。
質問のメインテーマがずれてしまったような気が。
家の中で乾燥機を5台使っているので、湿気対策というよりは、

今はとにかく乾燥機つき洗濯機が欲しいのです。
もう洗濯物干し場部屋を無くしたいのです。

難しいとは存じますが、なるべく湿気をとばす洗濯機、
いいのないでしょうか。

書込番号:6978312

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/13 14:09(1年以上前)

sn330236さん こんにちは。  どなたか後から機種を指定されると思いますが、単に屋外に設置する乾燥機だけ購入する方法ではご不満ですか?

書込番号:6978370

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2007/11/13 23:52(1年以上前)

>家の中で乾燥機を5台使っているので、・・・

おそらく除湿機のことだと思うのですが(違うかな?床下乾燥機とか?)
エアコンの除湿機能を使うわけには行きませんか?
その方が、除湿された湿気が外に出て行くのでいいんじゃないかと。

部屋の中がカビだらけ(実際はそこまででもないのかもしれないけど、書き込みを読むとそういう状態を想像してしまいました。)だと
衣類にカビがつくだけではなく
健康面から考えても悪いんじゃないかと。

あとは、部屋の窓を開け閉めするというところでしょうかね。

私も部屋干しをします。
1階の和室に干していたこともあります。
(今は2階建てのアパートですが)
そのときには、畳にカビが生えたことがあります。
窓を開け閉めすることで
換気ができますから
部屋の中の湿気は抑えられるのではと思います。
短時間でもそれなりの効果はあると思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
で、その上で洗濯機の買い替えについてですが
湿気が気になるということなので
湿気が出にくいものがいいんでしょうね。
ドラム式だと水冷除湿になっているので(ヒートポンプ式を除く)
湿気は出にくいかなと思います。(ヒートポンプでも出にくかったと思います。)

普通の縦型で水冷除湿のものは
日立のNW-D8HX(白い約束)もしくはBW-D8HV(スリムビート)
松下のNA-FR8800が水冷除湿となっています。
でも、今年のモデルは高いんですよねぇ・・・。
今なら安くしてもらえるようになっているのかな?
ちょっと分かりませんが。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
健康面を考えたら引越しなども視野に入れたほうが・・・と思いますが
相当な金額がかかりますから
そういうわけにも行かないのでしょうね。

書込番号:6980628

ナイスクチコミ!3


SOJIROさん
クチコミ投稿数:118件

2007/11/19 10:25(1年以上前)

うちでは一つ前のVR1100を使っていますが、ヒートポンプのおかげなのか乾燥時の湿気は
ほとんど出ません。

乾燥もメインで考えられているのでしたら、縦型よりもドラム式の方が仕上がりが良いですよ。


書込番号:7001792

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

どっちを買おうか悩んでます

2007/11/11 02:23(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR2200L

クチコミ投稿数:2件

洗濯機は壊れてないんですが
乾燥機が壊れたので、乾燥内臓のドラム式にいようと思っています。
ただ、ヒートポンプ式NA-VR2200とビックドラムBD-V2000で
悩んでいます。
私の家には防水パンというものが無く
床に置くのでサイズはどちらもOKなのですが
縮みにくいと言われているヒートポンプ乾燥か
しわが少ないと言われているビックドラム乾燥とで心が揺れています

先日、ヨドバシカメラにて(大阪です)
ナショナルのNA-VR2200が26万円くらいに対して
 日立  の BD-V2000が23万円くらいだったので
値段は日立が魅力的なんですが
ヒートポンプ乾燥って本当に縮みにくいんでしょうか?
どうしても、私の感覚では

乾燥機=服は縮んでしまうもの

っと思うのですが、購入している人が居ましたら
教えていただきたいです。

書込番号:6968318

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12件

2007/11/15 10:03(1年以上前)

もう購入されたのでしょうか?NA-VR2200を先日購入し、試しに
アクリル100%の子供のセーターとナイロンの靴下を乾燥させてみましたが、ほとんど
縮みはないように思いました。

書込番号:6985811

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

仕上がりについて

2007/10/28 23:15(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1100

クチコミ投稿数:1件

今ドラム式の洗濯機東芝TW−853EXを使用していますが、特にタオルの
仕上がりが非常に悪く、一回洗っただけで、バサバサ・ゴワゴワになってしまいます。
何回も洗濯をしていると生地の傷みが激しいです。

買い替えを検討していますが、ドラム式の洗濯機はどれもタオルの仕上がり
は良くないと聞いたことがあります。
この機種はどうなんでしょうか?それとも縦形洗濯機を買ったほうがいいのでしょうか?

書込番号:6917468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/10/28 23:25(1年以上前)

毎回乾燥する気がないなら
素直に縦型にしたほうがいいぞ。

ところで柔軟成分入りの洗剤をちゃんと使ってるか?

書込番号:6917524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2007/10/29 17:47(1年以上前)

洗ったあと乾燥にかけることはしていないのでしょうか?
乾燥にかけず、そのまま干した場合タオルがごわつくのは
たたき洗いのためタオルのパイル地が倒れてしまうからです。
乾燥にかけると、このパイル地が起き上がるため
ふんわり感を得られるようです。

毎回乾燥にかけるつもりであれば
ドラム式でいいと思いますが
毎回乾燥にかけるつもりがないのであれば
普通の縦型のほうがいいんじゃないか、という提案はそういうところにあります。

書込番号:6919620

ナイスクチコミ!1


netcatさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:20件

2007/10/29 23:12(1年以上前)

なるほど。たしかにドラム式(たたき洗い)で洗って、物干で普通に干したタオルの仕上がりが、ゴワゴワして酷い出来具合になる理由がやっとわかりました。

後継機種のNA-VR1200は、このたたき洗い(タンブリング)に加えて、もみ洗い(クイック反転)も取り入れているので、後継機種の仕上がりには期待できるかな。VR-1200の購入者の報告をまってから、購入を考えます。

http://national.jp/product/house_hold/wash/d_w_desiccate/na_vr1200/recommend/p01.html

書込番号:6921145

ナイスクチコミ!0


netcatさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:20件

2007/10/29 23:23(1年以上前)

後継機種では、NA-VR1200より高いけど、ミストフレッシュまでついているNA-VR2200のほうが、より仕上がりはいいようですね。

あとで後悔しないためには、しなかやな仕上がりがでる、NA-VR2200にすべきかな。後継機種の使用者のレポートを待ちましょう。

http://national.jp/product/house_hold/wash/d_w_desiccate/na_vr2200/recommend/p03.html

書込番号:6921220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件 NA-VR1100のオーナーNA-VR1100の満足度5

2007/11/13 00:46(1年以上前)

毎回に乾燥してますが、タオルの質で大分仕上がりが違います。


パイルの多い高いタオルでしたら、毎回にフンワリ柔らかく仕上がりますが、貰い物など安いタオルでは柔軟剤を入れてもゴワゴワガサガサです(>_<)


書込番号:6976962

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

新開発デュアルDDモーターについて

2007/09/06 22:03(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR2200L

クチコミ投稿数:14930件

デュアルDDモーターを採用されているようですが、
日立とか東芝とかと何か違うのでしょうか?

書込番号:6723998

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/09/07 11:19(1年以上前)

>日立とか東芝とかと何か違うのでしょうか?

デュアルなところ。

書込番号:6725962

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:122件

2007/11/11 02:32(1年以上前)

ナショナルは 
ネオジウム21極と64個のマグネットで制御

東芝は
ネオジウム48極とDSPで制御

日立は
ネオジウム56極とセンサー類


恐らくですが
東芝と日立の衣類を洗ってる時の揺れは同等ぐらいで
ナショナルは磁気極が少なく、磁力の弱いマグネットでは
ネオジウム極程の制御は期待できないので
大物洗いなどの極端な不可に対して揺れやエラー頻度が
多いかもしれませんね。

ただ、あくまでもモーターの質を考えての持論です


因みに
シャープは
フェライト極20極ほどなので
揺れはしますが、免震構造が他と異なるので
比べようがありません。

書込番号:6968337

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング