ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(11254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

設置前に質問です

2007/07/21 13:03(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1100

クチコミ投稿数:33件 NA-VR1100のオーナーNA-VR1100の満足度5

皆さんに質問です。

この機種は振動というか音がすごいとの書き込みをよく目にするのですが
防振マットのようなものを敷いたほうが良いのでしょうか?
ある電器店では洗濯機購入時に防振マットをサービスしています。

あと初歩的な質問なのですが、洗濯キャップは必要ですか?
まだ購入していないので必要ならば設置前に揃えておきたいと思っています。

アドバイスの方よろしくお願いします。

書込番号:6559977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件 NA-VR1100のオーナーNA-VR1100の満足度5

2007/07/21 16:35(1年以上前)

私は木造2階建てアパート(昭和最後に建築)の2階に住んでいますが、気になりません。
前の道をダンプが走っていく時の方が揺れると思います。
1階に住んでいる方に振動と騒音について聞いてみたところ、夜も気にならないと言っていました。
ただ「2階の人が洗濯機使っているな」とは感じるそうなので、神経質な人だとダメなのかもしれませんね。
防振ゴムを無料で入れてくれるなら、やってもらうに超したことはないでしょうね。
ただメーカー側は「厚みのあるゴム脚の様な物の上に設置すると、ずれて本体が落下する可能性があるので不可」としている様です。
(我が家では振動で動くという事もないですが)

レビューにもある通り「振動がすごい」という方もいらっしゃるので、感じ方次第というトコロはあると思います。
ちなみに、実家にある古い縦型洗濯機より静かです(笑)

洗濯キャップは布団などを洗わないのであれば不要ですよ。

書込番号:6560579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件 NA-VR1100のオーナーNA-VR1100の満足度5

2007/07/22 20:56(1年以上前)

振動の件ですが、ハッキリ申し上げまして、縦型の安い洗濯機との比較でしたら、比べ物にならないくらい静かです、キッパリ。

しかし、建具屋さんが以前にドラム式を使用していての比較でしたら全く分かりません、悪しからずm(_ _)m

書込番号:6565385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件 NA-VR1100のオーナーNA-VR1100の満足度5

2007/07/22 21:06(1年以上前)

すみません、萌え〜ではなく漏れ〜でした。
洗濯キャップは毛布や布団を洗う時のみ必要ですが、その他は不要です!

(注)毛布や布団を洗う時に取り付けないと、物と製品が故障するそうです、故障の場合は全て自己責任で、保証対象外です!

書込番号:6565435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 NA-VR1100のオーナーNA-VR1100の満足度5

2007/08/07 16:12(1年以上前)

洗濯キャップ、購入しましたが、一度も使っていません。
振動については、設置さえしっかりと行っていれば、基本的には大丈夫でしょう。

書込番号:6618198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

ドラム式洗濯機について…

2007/07/25 21:01(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1100

ドラム式洗濯機の購入を検討中ですが、通常の洗濯機との違いを教えていただきたいです。

水の使用量が少なくて済む…としか教えてもらえませんでした。

現在使用中の方でドラム式洗濯機のメリット・デメリットを教えていただきたいです。

書込番号:6576111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/07/25 22:10(1年以上前)

>ドラム式洗濯機のメリット・デメリットを教えていただきたいです。

「ドラム式」「メリット」「デメリット」
で検索しなさい。


そのくらい自分で調べてくれよ。

書込番号:6576434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 初回限定 

2007/07/26 14:09(1年以上前)


渦巻き式(従来の縦型)

特徴

従来の日本でメイン。
洗浄槽の底部に取り付けた回転翼の回転によって、渦巻き状の水流を起こして洗浄する方式。

メリット

短時間で洗濯できる。
比較的安価。

デメリット

洗濯物が多いと生地を傷めやすい。
布がからみやすく、洗浄むらを生じやすい。
使用水量が非常に多い。

ドラム式

特徴

ヨーロッパで多い。
洗濯液の中でドラム式を回転させ、洗剤と水で作った少量の洗濯水で叩き洗いする方式

メリット

洗濯時の使用水量が少なくてすむ。

デメリット

洗濯時間が長い。
再汚染しやすい。
高価。
振動音が大きい。
重量も重い。
乾燥時に生地が痛みやすい。

書込番号:6578472

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2007/07/26 16:07(1年以上前)

非常に分かり易いコメントありがとうございました。

購入目処が11月なのでマタ色々調べて検討してみようと思います。

デザイン重視でいくなら断然!!!ドラム式なんですけどね。

書込番号:6578741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/07/26 23:28(1年以上前)

ミニーandミッキーさん

>デザイン重視でいくなら断然!!!ドラム式なんですけどね。
よーく、わかりますその気持ち。
そんなような動機で最近購入しました。

使ってみて特に意外に感じた事を書きます。

1 綿のYシャツがホントに硬い着心地に変わりました、体感できるほどに、です。
2 黒ズミがホントに発生しました、タオルなんかがうっすらと小汚い感じになってしまいました。
  以降、液体洗剤&液体柔軟剤は使用せず、柔軟材入り粉末合成洗剤を使用して黒ズミは無くなりました。
3 乾燥機能はあまり使わないかな・・・と思っていましたが、あるとやはり便利です、よく使います。
  というか使わないとホントに干した後の仕上がりが硬い。
4 乾燥時は、思っているより、うるさいです(最新家電なのですごく静かなのかと思っていた)
5 足拭きマットはなんだかんだで洗えています、エラーなし。
6 なんでかグルグル回っているのをジーっと見てしまう。
7 最新式というのは、なんだかんだ言ってうれしい。

乾燥機能を使わなくて最新式家電に夢も見ないなら、間違いなく縦型です。
純粋に洗濯機として考えると、縦型にメリットが多いと言うのはホントですねこれは、とも感じました。
・・・・いや、
純粋に洗濯機として考えると、ドラム型にデメリットが多いと言うのはホントですねこれは、とも感じました、かな。

書込番号:6580217

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2007/07/27 09:51(1年以上前)

<乾燥機能を使わなくて最新式家電に夢も見ないなら、間違いなく縦型です。
純粋に洗濯機として考えると、縦型にメリットが多いと言うのはホントですねこれは、とも感じました。
・・・・いや、
純粋に洗濯機として考えると、ドラム型にデメリットが多いと言うのはホントですねこれは、とも感じました、かな。

ありがとうございます。
…やはり実用性を考慮するなら縦型ですかね。
乾燥機能も、欲しいんですがなくても生活できてたので。

ただ、最新式家電に惹かれちゃうんですょね。

ん〜悩む。。。

決して安い買い物ではナィので飽きたら買い換える…なんて訳にもいかいですしね。

皆様の意見を参考にもう少し頭抱えてみます(笑)

書込番号:6581168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件 NA-VR1100のオーナーNA-VR1100の満足度5

2007/07/27 13:22(1年以上前)

私の場合 ドラムVR1100にして良かったと思ってます
今までは縦型でした ドラム特有の悪い所は今は経験なしです
各社の縦型を随分使ってきて去年の暮れに壊れて
急遽この機種にしました 一日3回フル運転乾燥まで
本当に良く働いてくれますね音も静か
酷使してますから壊れるのも早いかも
壊れたら又この機種の新しい物を選ぶと思います
縦型は私は卒業です。

書込番号:6581606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/07/27 22:51(1年以上前)

うちも、ほんとにダイブ頭を抱えました(笑
ちなみに、ですが、最新式家電、単純に楽しいですよ。
しばらく夫婦の話題のネタになりました。
「今日、ものすごい泡が出てビックリしたよ、泡が多いと脱水時間が長くなる、自分で監視しているようだ」
「なんだか地下鉄の音がするね、」
「試しに液体柔軟剤の量を減らして試してみた」
「運動靴の脱水ができないのは痛いなあ、でもかわりに乾燥が出来ちゃうなあ・・・うーん」
などなど。
試行錯誤してるうちにコツがわかってきました、というか慣れてきました。

うちも、もし次を買うとしたら、またドラムを選ぶ気がするなあ。

書込番号:6583128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2007/07/27 23:20(1年以上前)

唐突ではありますが、運動靴の脱水、普通にやっちゃてます。
最初は恐くってできなかったのですが、やってみたら
どうってことなかったです。
(2月初旬からユーザーになりました)

横やり書き込み、失礼いたしました。m_ _m

書込番号:6583255

ナイスクチコミ!1


苺♪さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 NA-VR1100のオーナーNA-VR1100の満足度5

2007/07/28 00:51(1年以上前)

私もここを見ながらかなり悩みましたw
最終的にはNA-VR1000を使っている人から、直接話を聞いて「さして不満はない」と言われたので買いました。

うちでのメリット
・取り出しやすい
・水が少なくて済む
・乾燥ができる(今まで乾燥機そのものを持ってなかったのでw)

うちでのデメリット
・うちではちょっと大きかった(汗)
・少し乾燥時の音が気になる(別の部屋に行けばわかりませんが)
・洗濯時間が少し長くなった

汚れ落ちに関しては前と比べて悪くなったとは本当に思わないですが、すごく良くなったということもないです。
うちでは乾燥ジワと乾燥時間が気になるので、洗濯を終えてから出して干したほうが良いものと、そのまま乾燥コースで回して良いものとに分けています。
タオル類は乾燥させたほうがいいですね。干すとゴワっとしますw
シワが気になりそうなものでも、一度外に出して絡みを取ってから再投入すると割と防げます。
たくさんの洗濯物を一気に乾かそうとすると、その分シワも多くなるし完全に乾き切らないし、時間もかかります。

最新家電は確かに魅力的ですよねw
でもまだ安定してないものですから、待てるようでしたら待ってみてはいかがでしょう?もうすぐ新製品の発表もあるでしょうし。

書込番号:6583648

ナイスクチコミ!0


SORA2007さん
クチコミ投稿数:11件 NA-VR1100のオーナーNA-VR1100の満足度5

2007/07/28 03:34(1年以上前)

私も今月頭に購入しVR1100を使用しています。
かなり悩みましたが、子供が産まれたため
除菌や乾燥に重点を置き思い切って買いました。
従来品が5年前のシャープの縦型でしたため、
あまり比較は出来ないのですが、
このスレなどで良く書かれている不快感などはなく
使用勝手が良いと感じてます。

単純に
洗濯時間のみなら50分程度
洗濯乾燥で2時間10分程度
と時間も常に安定してますし、従来のものより
仕上がりも中々良いです。
音は言われているほど気になりません。
洗濯機の近くにいることは少ないですし、
洗面所のドアを閉めてしまえば聞こえないです。
ですのであまり縦型とも音の差は感じません。
ただ設置してみると思ったより大きかったですね・・・。

売り場の松下ヘルパーさんに聞きましたが、当面は
新機種投入はなくVR1100でいくそうです。
といってましたが、ヘルパーさんの話ですし、
開発は間違いなく行われているかと思いますので
12月か来年頭には新機種が見られそうですね。

書込番号:6583972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/07/30 08:25(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。
聞きたかったことが聞けてとても参考になりました。

みなさんの意見を参考に相談してみようと思います。

ちなみに…タオル等は乾燥機にかけないとゴワつくとのことですが、やっぱり電気代はかさみますよね。

気になるほど上がる事もないのでしょうか?

乾燥機を自宅に置いたことがないので、検討がつきません… 

書込番号:6590860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

FR8800納期どうでしょうか・・・

2007/07/05 22:45(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FR8800

洗濯機が止まり始め 慌てて昨日電気店にかけこみ 8800のグレーを買いました。
ヤマダは 欠品しているそうで 納期がはっきりしなくて 以前友人が ヤマダで注文かけたら 季節が変わるほど 納品がちょ〜遅くてキャンセルした話を思い出し、コジマに向かいました。

コジマは メーカーに注文かけて一応1週間かかる、メーカーから 納品されなくて延期になるなら 連絡しますとの事。


これ もしかして 延々と納品されないかもしれませんか??


同じようにメーカーに注文かけるのに どうして納期に違いがでるのでしょうか?それとも コジマもヤマダも結局納期が同じなのかしら?

お値段は 11万におまけしてもらいました。

現在 洗濯機のご機嫌が悪い日は 脱水ができず すべて手しぼりで納期が遅れると発狂しそうです・・・ 疲れる!!

これ ここで見る限りそんなに人気でも なさそうなのですが、欠品する事があるんですね。形変えるのかな?

書込番号:6504099

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2007/07/05 23:11(1年以上前)

もう買っちゃいました?
もし、日立のNW-D8GXでも良いと思えば
在庫次第ですが
割と安く買えますよ。
BW-D8GVでも¥110,000もしないですし。

ただし、日立もモデルチェンジをしているので
NW-D8HXだったり
BW-D8HVだったりになっていたら
同じような価格帯になっているでしょうけど。

もし、まだ日立の旧モデルが手に入る状態で
松下のキャンセルがきくなら
話をしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:6504222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2007/07/06 23:25(1年以上前)

ありがとうございます。
しかし なんとなく松下が好きで 理由はないけど、家中 松下です。ナショナルにとってありがたい客だろうと思います。

今日も 息も絶え絶えの洗濯機を酷使してしまいました・・

いよいよ全く動かなくなっても 商品が来ないとき その方法とってみます。

電機やさんも 確か 日立をこっちだともっと安くしますよって言ってたような気がします。そういう理由だったのですね。

書込番号:6507298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/07/30 02:50(1年以上前)

7月27日に、いわゆる町の電気屋に発注したのですが、メーカー在庫切れとのことで、1週間ほど待ってほしいとの返事がありました。ちょうどロットの谷間になったのでしょうか。

書込番号:6590650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信28

お気に入りに追加

標準

汚れ落ち?

2007/07/14 13:21(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1100

スレ主 元町さん
クチコミ投稿数:3件

使用して2週間。個人的な感覚なのでしょうが、汚れ落ちが正直「良くない」と感じます。クチコミに「洗いは満足」などど書かれている方、どの洗剤でどういう洗濯の仕方をしているのか教えてください。ちなみに当方、男独身なので週末にまとめて洗濯。1回の洗濯量はそれほど多くありません。1週間分の下着とタオルぐらいです。

書込番号:6533142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件 NA-VR1100のオーナーNA-VR1100の満足度5

2007/07/14 14:41(1年以上前)

私はP&Gのボールドのみです♪

柔軟剤も必要ない柔らかさと、良い香りで仕上がっています♪

今の所は汚れ落ちも完璧ですから、これからも使用します♪

汚れ落ちは水の量よりも泡の量で決まりますから、ドラム式は正攻法なのかな〜!と感じています♪

書込番号:6533368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:11件

2007/07/14 18:09(1年以上前)

昔、米社製の洗剤を扱った事がありますが、
会社の説明では『洗剤は泡が多くても汚れは落ちない、水のパンチ力が不可欠』と教わりました。

どちらが正解なのでしょうか???

書込番号:6533994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2007/07/14 20:31(1年以上前)

ドラム式では、叩き洗いなのでやっぱ・・
泡は内方が良いと思いますよ(-。-;)
縦型で、石鹸使用は泡立ちが洗浄力の目安
また、綺麗にあらうには浴比も大切です
揉み洗いなので、槽内で泳がないと
落ちが悪いです・・ 

書込番号:6534450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件 NA-VR1100のオーナーNA-VR1100の満足度5

2007/07/14 21:33(1年以上前)

汚れ落ちが現実に落ちていますから、何ら問題ありません。

水洗いで特に襟汚れの落ちが、縦型洗濯機より顕著であります。

また温水洗浄でしたら、もっともっと顕著に落ちますよィ

親さんが困っていますから、私のツッコミホよりも質問に早く答えてあげて下さいZヲ

書込番号:6534711

ナイスクチコミ!0


スレ主 元町さん
クチコミ投稿数:3件

2007/07/14 22:00(1年以上前)

★ゴールドマウンテンさん
情報ありがとうございます&ご配慮感謝します。
★レス頂いた皆様
直接の答えでなくても、勉強になります。色々と教えてください。
★他の皆様
各機種それぞれメリットデメリットがある中で選んだ1台です。少しでも効果的な洗濯?ができるお知恵があれば、是非、情報を!

書込番号:6534832

ナイスクチコミ!0


SOJIROさん
クチコミ投稿数:118件 NA-VR1100のオーナーNA-VR1100の満足度5

2007/07/14 22:09(1年以上前)

我が家ではトップの浸透ジェルを使用しておりますが、洗浄力は充分ですよ。

普通に洗濯機の自動運転でも良いですし、Yシャツなどの汚れが気になる物は温水洗浄が良いですね。

洗濯機で汚れをよく落とすためには、洗剤の中の酵素をなるべく長く衣類にあてる様にすれば良いので、溶けの良い液体洗剤を使い、酵素が働きやすい水温にしてやれば汚れ落ちが良くなります。

もしかしてスレ主さんは、粉末洗剤を使っていませんか?水温に関しては通常の洗濯の場合には今の季節はそんなに気にする必要は無いと思いますが…

書込番号:6534895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 NA-VR1100のオーナーNA-VR1100の満足度5

2007/07/14 22:32(1年以上前)

元町さん

洗剤は液体のトップです。
タオルは温水40度消臭+乾燥で洗っています。
肌着類はその時の気分で温水だったり通常だったり。
夜中に洗濯する時はナイトコースです。

洗剤は多すぎるくらいなら、ちょっと少なめの方が汚れが落ちている気がします。(気のせいかも・・・)


私も男の一人暮らしなので洗濯物の量・種類は似ていると思います。
以前使っていた5年ほど前の縦型洗濯機+乾燥機よりも汚れの落ち・乾燥の具合は良いと思いますよ。

書込番号:6535029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/07/14 22:46(1年以上前)

・粉末より液体がよい
・低温より高温が良い
・洗剤は多すぎない方がよい
・泡が効く
・洗剤よりも水の量が重要

という意見が見受けられますね。

本当かどうかはいろいろ試してみないとわかりませんね。

書込番号:6535121

ナイスクチコミ!0


苺♪さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 NA-VR1100のオーナーNA-VR1100の満足度5

2007/07/15 00:08(1年以上前)

予備洗いも大事ですよ(^^)
ガンコな汚れはまず軽く手洗いで落としておくほうがいいです。
全自動なんだからそこに手間をかけるのは、ちょっとどうなのか?と思われるかも知れませんけれど…。

うちはトップ・アタックなどいろいろその時安かったものを使ってるのですが、どれも問題はないみたいです。
(ただ、ドラムにも使えますという表記がないものは溶けにくいという可能性もあるので使わないほうがいいですね)
柔軟材はレノア・フレアなど使っています。
洗剤は少なめで、今の時期は温度を気にすることはないので真水で洗っています。コースもおまかせです。
ニオイが気になるときだけ、温水コースを選択しています。

書込番号:6535486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/07/15 13:04(1年以上前)

泡に関しては、下記のように聞いたことがあります。

→泡を出す成分と汚れを落とす成分は違うので、残念ながら泡は特に汚れ落ちに関係ないらしいです。ちなみに食器洗い乾燥機などは、泡が出ると機械が壊れるので、専用の(泡の出ない)洗剤を使用する必要があります。但し、一般的に泡が出ていると、クッションになって衣類を傷めにくいのと、洗剤成分が効いている感じが出るので、無駄ではないようです。。。

書込番号:6537150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/07/15 14:38(1年以上前)

汚れを落とす成分はなんになるのですか?

花王とかライオンのひとはいないのかなぁ

書込番号:6537436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2007/07/15 21:04(1年以上前)

汚れを落とすのは・・

石鹸は
 無添加って書いて有るもの
 シャボン玉、太陽油脂他
  牛脂や植物油を苛性カリ、やソーダで
   反応させた界面活性剤(アルカリ性)
  粉・・脂肪酸ナトリューム
 液体・・脂肪酸カリューム・・を30%位に希釈

合成系
 P&G、花王、他
  粉、液体・・共に殆ど中性系の石油由来界面活性剤
  成分表示していますから・・ググってみましょう

 粉の合成系で柔軟剤入りはベントナイト(粘土)なので
  投入機つまったりしますから、注意して下さい・・

書込番号:6538735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/07/19 19:14(1年以上前)

液体ボールドと、重曹を使って洗濯をしてますが、かなり汚れ落ちはいいです。
この洗剤で黒ずみは今の所無しです。

書込番号:6553733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/07/20 02:36(1年以上前)

洗剤の成分を読むのがいいでしょうね。

ボールドや重曹はどんな汚れに効きそうです?

書込番号:6555446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/07/20 15:10(1年以上前)

ボールドだけでは落ちなかった皮脂汚れが、重曹を入れて洗濯をしたところ、結構汚れが取れました。
詰め込みすぎると、もちろん汚れ落ちは良くないです。

書込番号:6556556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/07/20 16:57(1年以上前)

タタキ洗いのドラム式には泡も洗浄力に関係あるんだぞ。

重曹入れるくらいないら
はなから粉末の酸素系漂白剤を入れたほうがいいと思うけど。

書込番号:6556760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/07/20 18:23(1年以上前)

重曹は水にも溶け易くて、掃除にも使えるから使ってるだけです。
漂白剤は肌にも悪いですよね??

書込番号:6557005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/07/20 18:52(1年以上前)

>漂白剤は肌にも悪いですよね?

そんなことないよ。
悪ければ石鹸ユーザーが使うはずないだろ?

漂白剤の方が安くないか。
ジャスコで500グラム198円だよ

書込番号:6557079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/07/20 19:34(1年以上前)

重曹を使って洗濯してます。と言っただけなのに、漂白剤を使った方が早くない?、と言われる筋合いはありません。
漂白剤は使いたくないだけです。
汚れが酷いなら、予備洗いをすればいいことだし、何でもかんでも洗濯機で汚れを落とそうとは思ってないです。


書込番号:6557178

ナイスクチコミ!0


a_kkunさん
クチコミ投稿数:2件

2007/07/20 23:39(1年以上前)

>何でもかんでも洗濯機で汚れを落とそうとは思ってないです。
 ↑
そのとおりですね。 
人はそれぞれやり方も違うし、自分の考えや、思いをみなに押し付けるのは決してよいことではありません。

で、重曹ってどのくらい入れるんですか?
とても興味があります。 教えていただけますか?

書込番号:6558274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/07/21 08:25(1年以上前)

>言われる筋合いはありません。
>漂白剤は使いたくないだけです。

重曹が使えて漂白剤が使えないのは無知か偏見の塊だよ。
どっちもアルカリ剤だし、最後は炭酸ガスとナトリウムで同じ成分が残るだけだ。

「石鹸は体にいい」と言って使いながら
標準のシャワーすすぎで済ましているのと大差ないレベル。

「漂白剤は肌にも悪いですよね??」
こう言ってる時点で知識がないことは明らかだったけど、
まさか偏見で言ってたとは。

漂白剤メーカーもまだまだ宣伝足りないな。


書込番号:6559229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/07/21 08:54(1年以上前)

クイタソ夜影さん、お子さんはいますか?漂白剤で拭いたおもちゃを与えられますか?
無知と言われて結構です。
先にも書いたとおり、掃除にも重曹が使えるから使ってるんです。
漂白剤で掃除をしますか?してもいいんでしょうけど。

a_kkunさん、重曹は大体15グラム位入れてると思います(量ったこと無いもので)溶け残りは無いです。水に溶けやすいので、使いやすいですよ。

書込番号:6559290

ナイスクチコミ!0


苺♪さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 NA-VR1100のオーナーNA-VR1100の満足度5

2007/07/21 14:00(1年以上前)

クイタソさんの言ってるのは、酸素系漂白剤のことですよね?
こちらは安全だと思います…地球にやさしいって名目で売られてますよね。
ピンクの小粒さん、塩素と酸素で誤解してませんか?
(塩素もどこまで危険なのかわかりませんけれど…キッチン用品に多いわけですし)

どっちにしろ、好きなもの使えばいいと思いますけれどね…。

書込番号:6560121

ナイスクチコミ!0


a_kkunさん
クチコミ投稿数:2件

2007/07/21 14:19(1年以上前)

ピンクの小粒さん
早速お教えいただいてありがとうございました。
早速ためしてみますね。

重曹は、市販品のほとんどが天然成分なので環境にもよいし
(循環しますしね!)なんといっても体に悪影響を与えにくい
のは周知の事実ですから。 食品添加剤ですから。
洗濯に使うアイデアはピンクの小粒さん の投稿を読むまで
きがつきませんでした。。。。 ありがとうです!。
スレ主さんも一度 使って見たら と思います。
きっと良く落ちるんだろうな。

漂白剤の使用は、基本的に皮膚に直接触れる関係でとても神経を使って使用します。たまに汗汚れや、食品の汚れでしつこいときだけ
ごく少量使いますが。。
特に蛍光剤が体に合う会わないが顕著なので、肌が敏感な人は
使わないのは常識です。
無知 とか言っておられる方がいるようですが ピンクの小粒さん は知識が豊富では? と思います。
何が良くて 何が悪いか 知っておられますし。

情報ありがとうございました。

書込番号:6560164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/07/21 20:07(1年以上前)

余計なこととは思いますが

http://www.live-science.com/honkan/partner/hikaku.html

酸素系漂白剤であっても掃除使用で手袋が必要みたいです
重曹は、歯磨きなど口に入れても良いみたいです

心配だから、使わないと思うのは、普通の感覚では?
それを他人が、大丈夫だからとか、無知だからとか言うのは、理解できません。良識を疑います!!

書込番号:6561232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件 NA-VR1100のオーナーNA-VR1100の満足度5

2007/07/22 00:28(1年以上前)

だから〜!
親スレと関係ない、無意味な突っ込み(`o´)には、相手にしないで完全無視が一番なんですよ〜\(`O´θ/キック☆o(`へ')○☆パンチ!

書込番号:6562371

ナイスクチコミ!1


スレ主 元町さん
クチコミ投稿数:3件

2007/07/22 12:06(1年以上前)

スレ主です。
色々な情報ありがとうございます。
使う洗剤、洗濯方法など自分なりに試してみます。
ご協力に感謝です!

書込番号:6563761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/07/24 02:12(1年以上前)

久々に来てみたら、また出てきたか重曹信者。
いいんじゃないの、占いと一緒だよ、信じる者は救われる。
知識ある人がそういう人を見て何と言うか、、、は書かないでおくか。

書込番号:6570370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

外においても大丈夫なのでしょうか?

2007/06/24 23:34(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1100R

クチコミ投稿数:24件

我が家は狭くベランダに洗濯機を置いているのですが、ドラム式購入を考えています。やっぱりヒーター内蔵なので外に置くのは無謀なのでしょうか??

書込番号:6469786

ナイスクチコミ!0


返信する
SOJIROさん
クチコミ投稿数:118件

2007/07/12 23:02(1年以上前)

初級ライダーさん こんばんは

説明書に”ベランダ置きは感電・ショートの恐れあり”と書かれています。
雨の完全に入らないようなベランダでしたら、もしかしたら置いても良いかもしれないですが、やはり危険なのでやめておいた方が良さそうですね。

書込番号:6527841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2007/07/14 22:13(1年以上前)

SO JIROさん。ありがとうございます。
無理だとは思っていましたが…。
そりゃ、そうですね。

書込番号:6534916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/07/18 13:16(1年以上前)

自分も外に置いてますー
nationalではありませんが。同じタイプです。
雨風は完全?防備してがんばってます。

同じアパートの人はみんなそうしてるみたいです。。
お隣さんもずっと乾燥機置いてるらしく大丈夫かなと。
自分は、ブルーシートとかプラスチック段ボールを使って・・
コジマで買いましたが
店員さんは防水してれば大丈夫とは言ってましたね。
保障しないとかの話はなかったけど・・実際どうなのか

まだ買ったばかりで参考にならないかもしれませんーー
頑張りましょう☆

書込番号:6549209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2007/07/21 23:51(1年以上前)

。サイコガンさんありがとうございます!
防水を考えたら置けるんですね。
9月ごろに洗濯機を購入する予定なので、とても参考になりました。

書込番号:6562169

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

洗濯物に付く臭いについて

2007/07/19 22:35(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FR8800

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。初めての質問です。
困っていることがあるので、お分かりになる方、同じ境遇の方がいらっしゃったら教えて下さい。

7月の初めからNA-FR8800を使っていますが、乾燥をした後の洗濯物の臭いがとにかく臭いんです。カビ臭いような納豆のような臭いがします。
また、柔軟材をきちんと適量を守って入れていますが、取り込んでたたんでいても全く柔軟材の香りがしません。実家で使ってるのは2002年製のシャープの洗濯機ですが、きちんと柔軟材の香りがします。

実は2004年に同じくナショナルのNA−V80を購入し、つい先日まで使っておりました。こちらは汚れ落ちがイマイチ・脱水時の音が半端なく大きい・そして柔軟材の香りは全くせず洗濯物が臭い!!という、洗濯するたびにストレスを感じていたため今のものに交換しました。

ドラム式にこりごりして縦型に変えましたが、水漏れはするわ(今日2回目の修理に来ました)柔軟材の香りはしなくてとにかく洗濯物が臭いわでまたまたストレスになりました。乾燥機をかけた後は強烈な臭いですが、外干しの時も臭いです。

ドラム式の時も実家に譲ったシャープの洗濯機も、洗濯後は蓋を開けて通気を良くし、柔軟材ケースの引き出しも開けたし、洗浄もこまめにしてました。また、6月頃からは「ヨードでフレッシュ」という洗濯物に付く除菌作用があるグッズも使ってます。が、効果なし・・・。ちなみに、ドラムの乾燥機能は買ったときに数回使用しただけです。

せっかく新しいものに変えたのにショックです。

ナショナルの洗濯機が悪いのか、私の使い方が悪いのか、洗剤と柔軟材の相性が悪いのか、水が悪いのか、もう分からなくなってきました。数年前から粉末のニュービーズとレノアのフレッシュグリーンを使ってます。ただ、臭いがきつくなってきた頃は色んな組み合わせを試しました。洗濯物につく変な臭いは、ドラムの時と似ています(カビ臭い・納豆のような臭い)

ちなみにNAーV80は使い始めの頃はきちんと柔軟材の香りが洗濯物に残ってました。

新しい機種ですがこんな経験されてる方いらっしゃったら教えて下さい。

書込番号:6554555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:11件

2007/07/19 23:58(1年以上前)

乾燥機をかけると熱で柔軟剤の香りが飛びやすいです。

強い天日で長時間乾かすとどうなるかは、ちょっと分からないです。

柔軟剤が、何らかの不具合で上手く投入されていない可能性も有るかも。

多分生乾きのニオイだと思われますが、いったん繊維に雑菌が繁殖すると中々取れないようです。
クイタンさんと言う方が別の書き込みで書かれてましたが、漂白すると雑菌が取れるようです。

もしご家族の中に特別肌の弱い人が居なければ↓洗剤をお勧めします。
http://www.nissansoap.co.jp/deotect/index.html
Ag(銀イオン)配合洗濯洗剤デオテクト。
繰り返し使う事で衣類を、抗菌・防臭加工。
ホームセンターやドラッグストアで入手出来ます。

書込番号:6554977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/07/20 08:32(1年以上前)

おちゃめな好青年さん、早速のお返事ありがとうございました。

いったん繊維に雑菌が付着するとなかなかとれないんですね。

ドラムの時と同じ臭いがするのは、まだ雑菌が取れていないのかもしれないですね。

また、お勧めの洗剤も教えて頂きありがとうございました。漂白剤も併用して根気よく臭いを除去しようと思います。

書込番号:6555769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2007/07/20 20:49(1年以上前)

V80で、落ち切れていなかった脂汚れ様のものが
いぶされて、においとなって出てきているのかもしれません。

もう少し様子を見てはいかがでしょうか?

水漏れ故障を何度も起こすようでしたら
販売店に話をしてみてもいいんじゃないでしょうか?

V80からの変更で
結構エネルギーを使ったあとだから
きついだろうとは思いますが・・・
(無料交換ですか?買い替えですか?)

書込番号:6557444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2007/07/21 11:15(1年以上前)

みなみだよさん、お返事ありがとうございました。

おちゃめな好青年さんから教えて頂いた洗剤が売ってなかったので、今日から液体の「部屋干しトップ」を使い始めました。
まだ乾いてないので臭いや柔軟材の香りの結果は分かりませんが、しばらく使い続けてみようと思います。ただ、干すときに柔軟材の香りがしないので、乾いた時もしないかもしれません。。。

水漏れに関しては、工事をやり直してもらい今の所問題ありません。

NA−V80は、販売店の5年保証に入ってましたが、3年も使ったものですしメーカーに言うのも申し訳ないかなと思い、買い替えをしました。流行にのってドラム式を購入してしまいましたが散々な思いをしたので今後も縦型を使う予定です。

今後も臭いが消えず、柔軟材の香りがしないようであれば柔軟材の投入口をみてもらうなどして対応してもらおうかと思います。


書込番号:6559670

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング