ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(11254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > ナショナル > NA-FS700

クチコミ投稿数:2件

他メーカー機種と悩んだ結果、こちらでの評価もさほどないけど 購入決定。
1週間程たったころ、家族が柔軟剤を ”ふたロック”の凹みに誤っていれてしまいました。
動いていたのですが、後々の不具合等心配になりサービスへTELしたところ、工場まで問い合わせ確認してくれて
「カビや不具合の原因になる恐れがあるため、今回はサービス担当を行かせて処理します」という回答をいただき、購入後のフォローの良さにメーカーへの評価は大UP。
信頼と安心もついてきたと思っていたのですが、来てくれたサービスマンは 「動いていれば何の心配もない、TEL対応はわかっていない者がでるので」と、処置は不要でそのまま使用していればよいと帰っていきました。
 構造のことはよくわからないけど、器械内部に流してしまった柔軟剤のベタツキは気になります。
どうしたものでしょうか?
 最善の処置など わかる方、アドバイスお願いします。


書込番号:5338360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/08/12 19:18(1年以上前)

再度メーカーサポートに電話をして
本当にその対応でよかったのか
聞いてみてはいかがでしょうか?

で、もしメーカーサポートのほうで
きちんとした作業を行ったほうがよいと判断してもらえば
別のサービスマンをよこしてほしい、ということお願いしたらどうでしょうか。

同じ方が来ても
同じ対応になると思いますので。

柔軟剤は、洗濯機の別の場所に残したままにして置いたらわかると思いますが
結構残っちゃいますよね。
通常は洗い流せば落ちますが
洗い流せる場所でもないと思いますので
たぶん、そのままにしないほうがいいと思います。

なので、きちんと作業を行ってくれるサービスの方をお願いしたほうがいいかと思います。

書込番号:5340575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2006/08/12 23:09(1年以上前)

回答ありがとうございます。
早くに頂けて ホッとしています。

府に落ちないままでいたので、再TELしてみようとは思っていたのですが、サービス担当者の事までは考えが及ばなかったので助かりました。そのように言ってみます。

応対される側としては、その都度、気持ちが揺らされますね。一貫したサービス対応を続けてこそ信用が生まれ、又同じメーカーの商品を買うって決めちゃったりするものなのに…。

こんどは、どんな対応されるかわかりませんが、メーカーに尋ねてみます。






書込番号:5341226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

洗濯に関する素朴な質問です・・・

2006/07/06 20:51(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V82

みなさんは洗濯物は、洗濯カゴに入れてたまったら洗濯機に入れて
洗濯されるのでしょうか?我が家は夫婦二人なので、2日に1回風呂水で洗濯するのですが、雨の時などに乾燥すると臭うんです。
どこかの口コミに脱水時に風呂水を使うと臭うと書いてあったかもなんんですが・・・
洗濯物を洗濯機にいれっぱなしというのが問題なのでしょうか・・・
ちなみに我が家はNA-V80を使っていますが、あまり満足していなかったので、色々調べてみたら保障期間が過ぎていても返金してくださるということで、私もそのように松下に交渉し、
昨日入金されました。

書込番号:5231807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2006/07/07 13:01(1年以上前)

洗濯をしても衣類が臭うというのは、やはり汗などの汚れが落ちていない為ではないでしょうか。

洗剤はなるべく漂白剤入りを選んで(ほとんどの洗剤に入っていると思います。)
さらにもっと消臭したい場合は、お風呂の残り湯や熱めのお湯を使い、洗剤を1〜2割減らして、
減らした分、酸素系漂白剤を加えて、いつもの洗いの時間より5・6分長めに設定してみてください。

水道水でももちろん汚れは落ちますが、臭いや黒ずみを除去する漂白剤は水に溶け難いし、
威力を発揮するのに、ぬるま湯と時間が必要です。

>脱水時に風呂水を使うと臭う
は、すすぎに風呂水を使うと臭うの記憶違いではないでしょうか?
洗剤や漂白剤は水よりもお湯ですすいだ方が落とし易いですよ。
ただ、あまり汚れたお湯や、香りや色の強い入浴剤が入ったお湯は、衣類を汚してしまうので
避けられた方がいいです。
すすぎを3回される場合、2回目3回目は水道水でよくすすげば充分だと思います。
どうしても気になる様でしたら、洗いだけ風呂水を使ってすすぎは水道水にされるといいと思います。

>洗濯物を洗濯機にいれっぱなしというのが問題なのでしょうか
やはりこの時期、洗濯機を洗濯カゴ代わりにされるのはお止めになった方が
よろしいのではないでしょうか。
汗を吸ったTシャツや靴下はカゴに入れてあっても数時間で臭いが上がってきますよ。
例えば今朝洗濯をするとして、一昨日から洗濯機に入れっぱなしで蓋もしてあるとなれば、
他の衣類への臭い移りや、濡れたタオルが入っていればカビも繁殖すると思いますよ。



書込番号:5233427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/08/12 12:15(1年以上前)

ご丁寧な返信ありがとうございました。
お礼が大変遅れましたことお許しください。あれから
東芝のTW-150VCに買い換えて、かなり満足しております。
汚れもおちているし、臭いません!!そのうえ、かなり脱水されて
いますので、乾きが早いです。静かだし。
お洗濯が毎回楽しみです。洗濯槽を洗いかごにしないように気をつけます。

書込番号:5339682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

NA-VR1000それとも・・・

2006/08/07 10:51(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

クチコミ投稿数:7件

現在使用12年目のNationalの全自動洗濯機7sの脱水ががたんがたんと音を立てて頻繁に止まり明日をも・・・の状況です。我が家の家電製品でナショナルのものはいまだかつて老朽化以外に修理や返品に一度もなったことがないのでやはりナショナルしか考えておらず、電器屋さんに行けばお勧めはドラムということでしたのでここのレスを見るまではVR-1000でなくともV82にするつもりでいました。けれどもドラム式はやはり汚れが落ちにくい、臭いが気になる、タオルが自然干しだとゴワゴワなど、心配になるような書き込みが結構あるので本当に迷っています。もともと普段から水道代がかかっても水はジャブジャブ使うのでたとえ縦型を再び買ったとしても12年前の機種にくらべれば格段の進歩があるのだからそれなればBeat Washにしようか・・・と気持ちが傾いてきました。さらに普段はめったに乾燥機は使わないと思うのでドラム式にする意味があるのかどうかさえわからなくなり、洗濯機が危機的状況にもかかわらず新しいものを購入できずにいます。どなたかVR-1000 もしくはV82だとこんなにいいよとか、選んでも問題ないよ、と判断できそうな感想をもたれている方、もしくはドラム式とくらべてBeat Washのほうがこんな点が優れているからこっちを選んでも安心だよというアドバイス、ご意見をいただければ本当に助かります。
ちなみに今購入検討している機種は
 NA-VR1000 もしくは V82  
 NA-FV8001 108,000円+引き取り料3,020円
BW-D8GV 132,000円(引取り込)+4%ポイント です
長文にてすみません

書込番号:5325128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2006/08/07 11:37(1年以上前)

乾燥を大して使わないなら、ドラムじゃなくていいんじゃない。
洗濯メインなら縦型が上よ。

水ジャブジャブ洗いならビートBW-D8GVより白い約束NW-D8GXのほうがいいと思うわ。
こっちのほうが安いし。

FV8001かNW-D8GXがおすすめね。

本当はビートでも9kgのD9GVや一つ前のDV9Fもいいと思うの。
わたしはDV9F使ってるけど、
普段は節水のビート洗い。
念入りに洗うものは従来式のため洗いと便利に使い分けられるの。
それに、ビートは縦型槽だから、大物洗いも得意。

書込番号:5325207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/08/07 13:04(1年以上前)

赤い衝撃さんありがとうございます!
ご意見大変参考になります。そうですよね、ドラムにしてしまうともしため洗いがしたくてもできませんよね。そういう点がほんとうにドラムにするのを躊躇してしまうんです。実はD9GVもいいなぁと思うのですがうちは3人家族で普段でもシーツやカバーを沢山洗わない日以外は現状の7sでも洗濯量は中水位程度です。だからちょっともったいないかなぁとおもうのですがもしVR1000ってことになると値段がほとんど変わらないから湯効利用にするかも・・・
洗濯物の汚れもひどくなければやはりビート洗浄を使った方がいくら水道代が気にならなくても安いに越したことはないのでD8GVですかねぇ。う〜〜んD8GXもよいし、店員はナショナルの縦型のよさも強調してたし、昨年度の在庫(ビート8s)も展示品以外はほぼない状況だし、ここまできたらもう少しいろいろ参考にしてもうちょっと悩んでみます。

書込番号:5325407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/08/08 08:21(1年以上前)

縦型にする場合の乾燥機能ですが
使用頻度が少なければそう気にすることでもないかもしれないけど
早く乾くほうがいいのだったら日立のほうを勧めますよ。
日立のほうがヒーター温度が高いのと
水冷除湿で湿気が出にくいので。

乾燥機能はたまにしか使わなから・・・とちょっと時間はかかってもいいと思えば
松下でもいいんですけどね。

D8GXがそろそろ¥100,000を切り始めていると思うんですがいかがでしょうか。
そろそろ中間決算の時期を迎えますので
量販店で、物色をはじめ
中間決算の中期以降を狙ってみてはいかがでしょうか。
(初期だとそれほど値引かないと思うし、後期だとノルマを達成していれば、やはり値引かないと思うので。)
ノルマが達成できていなければ、値引いてくれる可能性もあるので
タイミングは難しいですけどね。

書込番号:5327781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2006/08/08 19:23(1年以上前)

みなみだよさんありがとうございました!
ナショナルファンとしては他社の物を買うのは結構勇気がいりますがなんだかここまでくるとVR1000でレスを書くのが申し訳ないのですが、ビートウォッシュか白い約束での選択にする気になってきました。
いろんなレスを見てもVR1000だ!という決定打の様な意見がなく、
日立の掲示板にはここ数日ビートに関するわりと良い書き込みがすごく増えているのでやはりそうかなという感じになってしまいました。

値段の面では機能もビートに勝る劣らずにも関わらず白い約束に
お得感がありますが、よくよ〜くパンフレットを見ると
花粉機能と消臭機能がビートでは別になっていたりもしますね。
中にはビート洗浄はあまり・・・という意見も少しありましたが、
現在の12年ものにくらべれば格段によいであろうし
個人的には今はビートに傾いてます。

あとちょっとみなみだよさんのアドバイスのように決算セールをじっくり見極めて納得いくものを決めます。
あわよくばお湯取物語をば・・・

それと紅い衝撃さん、お名前の変換まちがってしまってました。
すみません。別の掲示板でのご意見もとても参考になりました。

書込番号:5329036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/08/08 19:25(1年以上前)

すみません、湯効利用でしたね・・・
(^_^;A

書込番号:5329038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/08/10 14:23(1年以上前)

有効利用でしょう。

「シワや縮みが少ない乾燥。
これこそがヒートポンプを導入した最大の理由」

「私たちのライバルは太陽ですから、天日で干した以上の
仕上がりを目指したいのです」

が実現できるのなら、ヒートポンプ式で良いと思います。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0803/kaden006.htm

書込番号:5334109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

よく分かりません・・・

2006/08/03 14:21(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

今日始めて価格.comに来ました。いろいろと新生活に向けて情報収集をしているのですが、イマイチ良く分かりません・・・店頭にあるのをみても、種類がありすぎて私には目が回る勢いです・・・。
 そこまでの 拘りはないつもりなのですが、うまく絞りきれないでいます。どういったのがいいのか教えていただけないのでしょうか。お勧めの中から選んでいきたいと思ってます。

    @価格は60000円くらいで。
    Aメーカーにも特に拘りナシ。
    B大きさは7Kくらい。
    C静かな方がいいです。
    Dゴミがたまりにくく カビしにくい方がいいです。
    E省エネがいいです。
    F・・・・
  こだわりがないと言った割には どんどん出てきます・・・。

キリがないので、どういったものを選べば、間違いがないというか、そういったこともアドバイス頂けるのでしょうか・・・?
  
あまりに漠然としすぎて、自分自身でもよく分からなくって・・・お恥ずかしいです。でも 悩んでるのは事実なので、どなたかよろしくお願いします。

書込番号:5314320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/08/03 21:26(1年以上前)

7kgくらいで¥60,000くらいという希望からすると
VR1000と言う機種にこだわっているわけではないですよね?

7kgで、安いほうがよければ
ノンインバータモデルであれば
¥40,000くらいからあります。
普通に洗濯ができればいいのであれば
これで十分です。

ただ、静かなものがいいということになると
インバータモデルになると思います。

静かなものの中で本当に静かなものがよければ
東芝のAW-70DBかなと思います。(2006年モデルならAW-70DC)
あとは、日立のNW-7FX(同じくBW-7GX。今年のモデルにはNW-7GXはないはず)
三菱のMAW-HV7XP(MAW-HV7YP)

いずれもかっこ内が2006年モデル。

新生活と言うことは、これから先いろいろと物入りですよね。
だとすると、2005年モデルの在庫処分を狙うのが一番お買い得と言えばお買い得だと思います。
2005年モデルと2006年モデルだと値段がぜんぜん違いますから。

以上は、送風乾燥式の洗濯機です。
あと、もしかしたら
SHARPのES-TG74Vという機種が安くなっているかもしれません。
この機種だと、節水と言う面でお安くなります。
SHARPには、送風乾燥式のES-FG74Vという機種があるはずなんですが
店頭でも見かけなくなっているようです。
なので、ヒーター乾燥式のES-TG74Vで検討してみてもいいかもしれませんね。それなりに安くなっているはずなので。

私は4メーカーを挙げましたけど
国内メーカー6社ありますから(あとは三洋ASW-E8ZAと松下NA-FS800あたり?)
店頭で、7kgくらいでインバーター機種はどれですか?という聞き方をするといいかなと思います。
ヒーター乾燥式で安くなっているといいのですが
今はモデルチェンジ直後なのでちょっと高いかなと思います。

普通に洗濯ができるものでいいのか
フル乾燥までできるものがいいのか
その辺はどうですか?
フル乾燥できるものがよければ
現状では¥60,000では難しいと思いますが
万が一、2005年モデルの在庫があれば
日立のNW-D8FXあたりが狙えるかもしれません。

書込番号:5315203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2006/08/04 10:42(1年以上前)

みなみだよさん ありがとうございます。
VR1000というのにこだわってはないです。

まだまだ 勉強が必要だなぁと感じております。

いい物を購入しても きっと使いこなせないので、普通に選択できるのであれば・・と思ってます。

フル乾燥までできるのは 考えてません。

教えてくださった4メーカーを中心に検討して行きたいと思います!
2005年モデルで。

ありがとうございまぁす。

書込番号:5316719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/08/05 23:21(1年以上前)

現実では2005年モデルは難しいかもしれませんが
「お買い得な金額で」手に入るといいですね。
2006年モデルの値段から¥20,000くらいは
安いといいのですが。

書込番号:5321458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました!

2006/04/19 21:42(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

スレ主 KONパパさん
クチコミ投稿数:5件

今日、リサイクルセンターに行ったら、前から欲しかった斜めドラム式洗濯乾燥機が何種類か売っておりました
その中から”NAV80”が
¥39,800
と言う、破格の値段で売っていたので、即購入!今は納品を待つばかり!しかし、ここの掲示板に良い噂がまったく無い…
実際のところ、『私は満足しています!』
って方はいないのでしょうか?
ちなみに、もうすぐ三十路の単身赴任、毎日の洗濯の時間も無く、コインランドリーに一日放置&クリーニングで、いままで洗濯にいくらかかっていたのか分かりません。

書込番号:5010140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:485件

2006/04/20 13:12(1年以上前)

横から失礼します。
この洗濯機は欠陥商品です。
解約できるなら解約したほうが良いと思います。

書込番号:5011599

ナイスクチコミ!0


aiaimuさん
クチコミ投稿数:7件

2006/08/05 21:50(1年以上前)

その後、使用具合はいかがなのでしょうか?私も、リサイクルで購入、明日納品予定ですが・・・。

書込番号:5321136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

洗剤の量

2006/08/03 22:33(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

クチコミ投稿数:19件

今日やっと配達が到着したのですが。。。
洗濯する前計量されて洗剤の量表示されるじゃないですか。
あまりたくさん洗濯物を入れていないのに1.2杯って表示されて。。。
そのまま一度おまかせコースで運転させてみたんですけど、やっぱりおかしい気がして。。。
試しに後から空の状態で計量させてみたんですけど、なぜか何度やっても1.0杯って表示されました。
説明書をみると最低の洗剤量は0.3杯のようなので明らかにおかしい気がするのですがどうなのでしょう??

配達の時に配達員が試運転みたいなのを一瞬してたんだけど、その直後に手でドラムを回してみたら水音がした。
買ったばかりでこれが普通なのかどうか解らないのですが、止まっているときに手でドラムを回したら水音がするのは異常なのでしょうか?
因みに、一度おまかせコースで運転した後も、水音してます。
もしかして、洗剤の量が多く表示されているのと関係があったりするんですかねぇ??

誰か教えてください。

書込番号:5315481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2006/08/04 02:08(1年以上前)

水音のほうは過去のクチコミを見て解決できました。

夜、もう一度試してみると、計量がさっきよりマシになってました。でも、空回ししても洗剤量は0.5杯で0.3杯にはなりません。これは正常でしょうか?

書込番号:5316194

ナイスクチコミ!0


三頭身さん
クチコミ投稿数:85件

2006/08/04 11:36(1年以上前)

終わった後中に洗濯物が入っているうちに電源を切らないようにと書かれています
次に洗うときの洗濯物の量のゼロ基準が電源の切れるときに決まるようです
この関係もあるのではないでしょうか。

書込番号:5316837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/08/04 23:08(1年以上前)

三等身さん返信ありがとうございます。
でも、その場合、洗剤量が少なめに表示されることはあっても多く表示されることは無いんじゃないですかねぇ?

書込番号:5318565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/08/04 23:19(1年以上前)

因みにさっきもう一度試してみました。
空の状態で、
1回目 1.0杯(水量:中)
2回目 0.5杯(水量:低)
3回目 1.2杯(水量:高)
と表示されました。

計量というのはこんなにもいい加減なものなのでしょうか?
それとも不良品なのでしょうか?

書込番号:5318602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 NA-VR1000のオーナーNA-VR1000の満足度4

2006/08/05 09:19(1年以上前)

取扱説明書43ページの、『表示・洗濯量と水位表示が合わない』を実行してみてはどうでしょうか。

書込番号:5319543

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング