
このページのスレッド一覧(全1230スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年7月1日 10:34 |
![]() |
2 | 11 | 2006年7月1日 00:07 |
![]() |
0 | 3 | 2006年6月29日 23:55 |
![]() |
0 | 6 | 2006年6月28日 10:31 |
![]() |
0 | 5 | 2006年6月27日 22:31 |
![]() |
0 | 3 | 2006年6月27日 11:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


発売以来 約半年快適につかいました。
冬は 加湿もかね 乾燥機の使用頻度が少なく気づかなかったのですが 最後のあたりで 外に風をホースから出ています。
そのとき ホースは排バンに挿されているので 洗濯バンの排水口に においを遮断するのに当然水をためています。 そこに風が当たり 周りの床が水だらけ。
いままで家人は 自分が水をこぼすのだと思い込み気づくのが遅れました。 販売店は部品と言っていますが今一不安。
どなたか経験した方おいでますか?
洗濯バンはtotoの20年前のものです。
0点

水が飛び散ると言う話は出ていませんが、排水トラップの水が風で乾いたり押し出されることによってなくなり、排水口の悪臭が上がると言う事例はこの機種ではたくさん書きこみがあります。
対策部品の取り付け後に問題解決しなかったという書きこみは見ていません。
水が飛び散るのは排水ホースやゴムパイプ(防水パンの付属部品)が水に浸かっている為でしょう。
書込番号:5216467
0点

有難うございます。確かに排水ホースの先が溜まっている水を吹き飛ばしています。 メーカーでわかっているようですので
サービスに電話してみます。 個人販売店にて購入ですが 余り扱わないのでわからなかったようですね。
書込番号:5216516
0点



いままで約9ヶ月特ににおいもなく利用しましたが、最近タオルがくさく、一度手を洗いぬれた手をタオルで拭くとにおいが著しく、洗剤をいろいろ変えましたが効果がありません。また、説明書にあるように槽洗浄も11時間行いました。塩素系漂白剤で行いましたが、次は更に洗浄が強い指定クリーナー(2000円)をやろうと思っています。何か良いアドバイスがありましたら、お知らせください。洗剤とか、既に指定クリーナーを試された結果とか、よろしくお願いします。
0点

それだけ槽洗浄をしっかりやられても、まだ臭いが残るようであれば、
洗いの時間を少し長めに変えてみてはいかがでしょうか。
例えば、今まで10分の洗い時間なら、15分くらいにしてみるとか。
せっかくなので、念には念を入れて、
下洗いをしっかりしてみるという手もあるかと思います。
書込番号:4409175
1点

我が家の洗濯機も臭います。
私もtakadondonさんと同じようにいろいろやってみました。
ナショナルさんから送って頂いた指定クリーナーも使いました。
それでもダメだったので、見に来てもらい匂いのする洗濯物も見せました。
「ぅ〜雑巾のような匂いですね。」だって。がーん!
交換することになり、今週新しいのが来ましたが、やっぱりダメです。
乾燥までやって結局洗い直し・・
今日は洗濯物が多いのかとタオル5枚くらいで洗ってみましたが、やはり臭い。
洗濯は綺麗になって良い香りがして満足感が得られるものだと思います。
期待して購入したのにがっかりで苦痛すら感じます。
この先何年も使い続ける自信がありません。
もう1度クレームを出し、返品するか思案中です。
書込番号:4432535
0点

私も臭いで悩んでいます。
乾燥機を1時間以上かけると、臭いんです。
いつも、タオル類だけ乾燥にかけますが、ちょこっと乾燥
ではあまり気になりません。ところが、1時間以上〜全乾燥
すると、なんというのかツ〜ンと部屋干し後の臭い+機械的な熱を
加えたような今までに嗅いだことのない嫌な感じです。
(一度に乾かす枚数はバスタオル2枚とフェイスタオル4枚くらい)
8割はちょこっと乾燥使用ですが、雨が続く日なんかは全乾燥
したいのに、これでは使えません。
本日、ナショナルさんが点検にきてくれましたが、臭うタオル
を嗅いでもらっても「あまりわからない」と言う。
何度嗅いでもらっても同じ答えで、原因わからずフィルターだけ
交換して帰っていきました。様子をみるしかないのでしょうか?
それに、臭いの問い合わせや相談は今までないという。
本当ですか?って感じです。私たちの鼻がおかしいの?
主人と私は臭くなったタオルは使えず、洗いなおしています。
乾燥をかけなければ全く臭いはありません。
乾燥をかけないとタオルはゴワゴワなので、ふわふわタオル
大好き人間としては許せません。
別の洗濯機と交換したいとも思っていますが、こういった理由で
交換可能でしょうか?
書込番号:4500664
0点

ふかふかタオル大好きさん
はじめ私も、(たぶん)同じようなにおいで悩みましたが、
以下を実行して今は快適です。
1,乾燥時間を短くなるように調整した
調節機能で乾燥時間を短くできます。以下の記事の3を参考にしてください。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4288701&ViewRule=1&CookieNon=1
2,洗剤を変えた
部屋干しトップ から ボールドに変更
この洗剤、いいですよ!
参考まで…
書込番号:4501525
0点

けっして安いお買い物ではありません。
納得いかなかったら、何度も問い合わせるのがいいと思います。
ないと言いつつ、匂いのクレームは結構多いのではないかと…
書込番号:4507860
0点

今も事前洗い、つけ洗い、洗剤、量など、妻は苦戦しています。におい、泡といった洗濯機の基本が果たされていないでは、吸わない掃除機のようなもの、ドラムに求めるのは果たして無理なのでしょうか。
書込番号:4507957
0点

返金してもらいました。
ドラム式はまだ進化の途中だと思った事
乾燥機能付きは他の洗濯機の口コミを読んでも
匂いについての書き込みがある事
我が家は天日干し+浴室乾燥も出来る事で
他社の全自動洗濯機に変えました。
今は家族全員いい匂いのする洗濯物に大満足です。
洗濯機は毎日、時には何回も使用するもので、
ストレスも蓄積しがち
今は朝から気持ちよい1日を過ごす事が出来て幸せです。
書込番号:4544660
0点

はじめまして。
V-81を購入して1年が経ったところで突然同じ現象が起き、悩んでいるものです。
槽洗浄を何度し、多くの洗剤、柔軟材を使用ても解決せず途方にくれていたところ、このクチコミを発見しまして、同じような方々がいたんだ!と驚きました。
私の場合、Tシャツなど薄物には臭いがつかないのですが、タオルやフリース素材といった厚手のもののみ強烈な臭いが発生します。
昨日ネットでナショナル推奨のクリーナーを購入し、品物が届くのを待っているところですが、上記の皆さんはその後どう対処されたのか、差し支えなければ教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:4824133
1点

うちはもう1年半くらい使ってるんですが、やはり臭いがものすごく気になります。うちだけかと思ってましたが同じ症状の方がこんなにいたなんて、、、、この頃ではタオル類は雑巾の臭いがものすごく洗剤も柔軟材もいろいろ試したのにだめでした。除菌もなんどもしたんですが、、、もう限界って感じです。保証期間期間が過ぎている為どんな対応をしてくれるのか不安です。
書込番号:5178616
0点

一度もそういった症状になったことがないので少し不安です。
どんなタイミングでそうなってしまうんでしょうかねぇ・・・。
今のところ快適に利用しています(約1年経過)
書込番号:5214004
0点

ナショナルに電話をしたところ、やはり「W1で曹洗浄してください」とのことでした。しかし我が家では臭いは変わりませんでした。再度連絡して、見に来てもらいました。一応分解していろいろ調べてましたが、臭いの原因がわからないとの事ですんなりV82に交換となりました。V82はどうなんでしょうか?
書込番号:5215696
0点




”柔軟成分配合の洗剤を使う”じゃダメかな。
ドラム専用でゴワつきも防げるライオンの「ピンキージェントルウォッシュ」
柔軟剤投入口は”使用禁止”てマジックで書いておくとか。
書込番号:5208151
0点

周りの色と書いてある所の色が同じなので見づらいんですよね。
液体漂白剤は何処に入れるのかなとモタモタしていたら、給水が始まってしまったので、慌てて蓋をした事があります。
74歳になる義母も「スイッチに点字があるのに、何でここはこんなに見づらいの」と言ったのを機に私は「液体洗剤・液体漂白剤」「柔軟剤」「粉末合成洗剤・粉末漂白剤」と書いてある所を、黒の油性ペンでなぞってしまいました。
書込番号:5208426
0点

ご意見ありがとうございます。
間違えないのが一番ですよねぇ〜
ところが、間違えてしまってから気が付くんですよね!!
マジック、やってみます。
洗剤入れる時は真剣に♪♪♪
災いは忘れた頃にやってくる♪
注意が必要ですね!!!
書込番号:5213182
0点



今結婚にあたって洗濯機を購入検討中なのですが、知人との関係上ナショナル製品限定で探しています。実家にあるのは日立NW-60R5なのですが、コース、内容、時間が自分で設定できるので気に入っていております。
購入に際して重視している点は
・静か
・コース、内容、時間が自分で設定できる
という点なのですが、最近は洗濯乾燥機もでていて団地住まいには全自動洗濯機よりいいのかな、と気になっております。
もしナショナル製品でおすすめの製品があれば教えて頂きたくよろしくお願い致します。
0点

お友達は、量販店で松下の派遣さんをやっていらっしゃるのでしょうか?
それとも、町の電気屋さんを経営してらっしゃる方なのでしょうか。
もし、量販店に松下の派遣として勤めているとした場合
確かに松下を買ってあげたら喜ばれると思いますが
逆に松下だけを積極的に売り込むやり方は違法ですし
全部のメーカーの商品を公平に取り扱うよう指導されているはずです。(もちろん、おのずと松下を勧めるようにはなると思いますが)
町の電気屋さんだとしたら松下じゃないと・・・という考えは分かりますが。
松下だと、どうしてもV82やVR1000などのドラム式が目にいきやすく
書き込みもその傾向が多いです。
tikuwabuさん の使用環境だと、洗濯時間を自由に設定したいようですので、ドラム式の洗濯機のデメリットである洗濯時間の長さが気になるところです。
とすると、ドラム式は勧めにくいかなと。
(これを買ってあげたら、売り上げに貢献すると言うことで喜ばれるとは思いますけどね)
じゃぁ、縦型の洗濯乾燥機である
NA-FV8000(最近モデルチェンジをしてNA-FV8001になったようですが)にするか
普通の洗濯機であるNA-FS800か、ということになりそうです。
フル乾燥できるものがいいのか
そこまでは不要と考えるのか
その辺にも寄るのですが
松下のFV8000なら乾燥時間は長めになります。
FV8001になって、どう変わったのかは私はよく分かりませんが。
フル乾燥まであったほうがいいと思うのでしたら
日立のNW-D8FXなどのほうが乾燥時間も短いので
どっちかと言うとそっちを勧めたいです。
また静けさを重視するなら、東芝のAW-80VBも比較的乾燥時間は短いほうです。
フル乾燥できるものを選ぶのでしたら
洗濯機置き場の換気のことを考えてください。
窓が開けられるとか、換気扇がついているとかで、
換気ができるのであれば、空冷式でもいいかと思いますが
換気ができないようでしたら、日立の水冷式のほうがいいのはいいと思います。
お友達を気遣って
松下、という気持ちも分かりますが
本来、自分にとって一番使い勝手のいいものを選ぶのが商品選びで重要なことです。
自分にとって必要な機能がついていないもの
不要な機能がついているものを購入したとしても
10年間も我慢できるかどうか・・・
洗濯機は10年は使うと言う前提で購入する家電製品ですから
自分にとって必要な機能は何か、を十分検討してみてください。
それを満たしている機種を選択するのも商品選びで大事だと思いますよ。(友達甲斐がないと言われちゃうかなぁ・・・)
でも買ったあとで我慢することになったら
後々恨みがましい思いを持ってしまう可能性もありますから。
書込番号:5204085
0点

松下限定の前提で、
その前に、乾燥の必要性をどう考えてますか?
定期的に常用を考えてますか。
翌朝までなどの急ぎの乾燥や乾ききらない時の仕上乾燥程度か。
候補は
ドラム式一体型 VR1000,V82
縦槽一体型 FV8001(FV7001)
縦槽全自動 FS800(FS700)
この4タイプが実質的な候補です。
洗濯乾燥機を置くとして
防水パンのサイズ(内寸)は判りますか。
洗濯機置き場の換気能力は。
また置き場の広さは十分ですか。
FV8001の乾燥は排気式で除湿を行わず、部屋にそのまま湿気を放出するタイプなので換気が必須です。
乾燥時間も4.5kgで4〜5時間かかります。
VR1000,V82は水冷除湿式なので、乾燥中の換気はさほど気になりません。
奥行きが約70cm、壁からの離れもあるので設置は75cm程度になります。
防水パンのサイズも内寸幅60cm、内寸奥行き56cm、奥壁からパン手前まで60cmは必要になります。
自宅の設置環境はクリアしてるか置き場を確認してください。
書込番号:5204229
0点

みなみだよさん、わかっちゃいましたさん
ご丁寧なお返事有難うございます。
みなみだよさんへ
知人は町の電気屋さんを経営しております。量販店にメーカーの派遣さんがいてるのですね・・初めて知りました。販売員さんみんなさんが量販店の方だとばかり思っておりました・・(恥)最後のお言葉有難うございます。最初は松下限定で考えるなんて・・・と思ったのですが、最初の設置や故障した時、あと引越し(2・3年後引っ越す可能性があるので)の際の取り外し・再度取り付けなどもお願いできるということなので、それだったらということで松下で探し始めました。
みなみだよさん・わかっちゃいましたよさんへ
乾燥はフル乾燥までできなくても、時々乾ききらない時の仕上乾燥くらいで十分かなと考えております。NA-FV8001はヒーターセンサー式排気タイプでNA-FS800はインバータースピン風乾燥とあるのですが、そこまで使わないのであればNA-FS800の乾燥で十分でしょうか?乾燥が付いていてもすごく時間がかかるものなのですね。換気は窓・換気扇とかはないのですが、ベランダがかなり近いのでそこを網戸にして開けておいたら、結構換気ができるかなと思っております。
防水パンの内寸は奥行きが56cm、幅は80cmあります。壁からの離れ具合は右片面と後面が壁と隣接しているのですがまだ測れておりません・・。すみません、そこも大事ですね。
お二方とも本当にご丁寧に有難うございます。とても勉強になります。
書込番号:5205919
0点

やはり松下限定の前提で、
FS800の送風乾燥は気化脱水式で薄手の化繊品以外は乾きません。
日常的な使い方としては洗濯物の干しあがり時間の短縮に”部屋干し機能”として使うのが主です。
乾ききらない時の仕上乾燥の能力を求める場合には、ヒーター乾燥機能のないFS800は候補外になります。
VR1000やV82を置くには、防水パンの内寸幅は十分のようですが、奥の壁からパン前面の内壁までの距離が59cm以上あることが条件です。
カタログをお持ちなら据付け条件が載っているので参考にするのが判りやすいでしょう。
FV8001は除湿能力やヒーターが弱く洗乾一体型のなかでは乾燥に時間が掛る機種です。
FV8001で4〜5時間かかる物でも、V82なら2時間半、VR1000なら2時間前後もあれば乾くでしょう。
VF8001は6月に発売したばかりで、現在はV82とVF8001の価格差があまり大きくないと思われるので、迷うところだと思います。
もし前機種のFV8000が安価に入手できるならそれでもいいと思います。
大きな変更点はありませんから。
書込番号:5206227
0点

送風乾燥のものでしたら
乾かないと思ったほうがいいです。
生乾きのものを乾かしたい程度、という考え方のようですが
その程度であっても、ヒーターのついたものを買わないと乾きません。
とするなら、NA-FV8000(新型はNA-FV8001)ということになるのかなと思います。
あとは最近はドラム式で検討するならV82ということになるかなと思います。(ただ、洗濯時間を自由に設定したいと言う使い方なら難しいかなぁ)
ただ、ドラム式の場合は、洗濯時間が1時間くらいかかるということと
脱水してそのまま干すとごわつくこともあると言うことを頭の中に入れておいてください。
このごわつきを取るためには、軽く乾燥にかけてあげると取れます。
(柔軟剤ではごわつき感は取れません)
ただ、価格については一度量販店も覗いてみてくださいね。
個人商店の場合の価格と比べてかなりの差額があるのが分かると思いますので。
それと、量販店の場合は、他店対抗価格がありますので
必ずしも店頭価格=販売価格とはなりません。
必ず、これいくらで売っているの?という声掛けが大事です。
そうすることで、大体いくらくらいで売っているのかが分かります。
個人商店にこの価格をぶつけるのは酷だとは思いますが
それでも、あまりにも高いようだとちょっと考えてもいいかなと。
新婚でこれから先いろいろなことにお金を使うことがあるでしょうから
設置、引越しの際の設置などのサービスにも目がいくとは思いますが
そんなに難しいものではないし
引越し業者さんのサービスでやってくれる場合もありますし。
書込番号:5207109
0点

みなみだよさん、わかっちゃいましたさん
度々有難うございます。
送風乾燥は時間短縮のためだけなのですね。ヒーター乾燥でないと仕上げはできないのですね。なるほど。
ななめドラムを置くかどうかではまず壁から防水パンの前内面を測らないといけませんね。次回行く時しっかり測ります。
FV8001で乾燥すると4〜5時間かかってしまうのですね・・すごく時間がかかりますね。乾燥かけたまま忘れてしまいそうですね・・。 ドラム式も洗濯時間が意外と長いのですね。水の節水がすごくアピールされてますが、洗濯時間も短くなったりしてるのかなと勝手に思っておりました。長くなる分電気代がかかってしまいそうですね・・。
価格についてもアドバイス有難うございます。
量販店の価格と比べて、値段交渉もしっかり頑張りたいと思います。結婚するとこんなにお金がかかるものなのかと驚きの毎日です・・。
次回測って、もしV-82も置けそうであればNA-V82とNA-FV8001(8000)とで最終段階、主人と決めにかかろうと思います。
いろいろと有難うございます。
書込番号:5208661
0点



みなさんの書き込みを見ていると、すごく安い値段で買っているような気がします。
私はB電機で\188,000(5年保証をつけたら\198,340)でした。
ただし配送・設置・リサイクル料込みで無金利30回ローンです。
Y電機は同じ値段で13%ポイント還元(一見安いんですが、他の機種を勧められて買うに買えなくなってしまいました)、Dドーも同じ値段でした。(大手電機店はこの3店しかない地方都市です。分かる人には分かるかな?)
でももっと値切るべきだったか?ほかの皆さんはどれくらいで買ってますか?
0点

真逆の南の島からですが、たまたま行った電気店で安売りしてましたよ。店頭表示で、SHARP、東芝、NationalのV82は12万台前半で、三洋、NationalのNAVR1000は15万台半ば?辺りだったと思います。共に5年保証と設置込み。リサイクルは別でしたが3千円程度。
書込番号:5202057
0点

ひゃ〜。
もう安くなる時期なのかもしれませんね。
値切らずに買った私はバカ正直者?!
今日仕事中に一日考えてしまいました。
でも、キャンセルするのなんだし
どうしてもヒートポンプが欲しかったし。
使ってみて「この値段でも納得!」と思えるのを
期待したいですね。
使ったら評価入れますね。
書込番号:5204280
0点

すみません。書き込みをよく読んでおらず、まだ検討中かと思い金額を書きましたが、購入済みだったのですね・・・気分を害していたら本当に申し訳ありません。でも分割で無金利で購入との事であれば、実質的にはあまり損はしていないと思います!新しい洗濯機、楽しく便利に使えると良いですね!
書込番号:5205170
0点

いったんキャンセルかけるという手がありますよ。
ちょっと高いと思いますし。
明日にでも電話を入れてみてはいかがでしょうか。
ほかのお店でもっと安い価格を見たんだけど・・・と言ってみてもいいと思います。
Y電気というのがヤマダ電機なら
ヤマダ電機ではこの価格だったと言ってみていいと思います。
後からの値引き交渉というのはどうなのか・・・と議論の的になりますけど
引いてくれないんだったらキャンセルしたいと言ってみていいと思います。
一応クレジット契約であれば
1週間はクーリングオフがあったと思うので。
(クレジットカードではなく、紙に書いての契約ですよね?)
書込番号:5205218
0点

いろいろご心配おかけして申し訳ありません。
お気になさらないでください。
やっと納得したところですから(笑)。
しかも今日、来ちゃいました。洗濯機。
1ヶ月前にもB電機のローンでプロジェクションテレビを買ったので、同じ人が設置に来ました。しかももう片方の人は私が買った販売員さん。販売員って設置もするんですね。驚いた。
ある意味、安心したかな。
評価いれますので、よかったら読んで下さいね。
総合的には、買ってよかったです。
これから支払いがんばります。
書込番号:5207422
0点



現在ドラム式洗濯機への買い替えを検討しております。この斜めドラム式の最新機種で粉せっけんを使用している方はいらっしゃいますか?
その使い勝手について是非情報を下さい! アルカリ助剤配合のもの、
液体せっけん、重曹、セスキなど使い分けています。
よろしくお願いいたします。
0点

石けんは構造上かすが残るのでお勧めできません。
これはこの洗濯機だけではなくて、全自動全般の事です。
このかすは非常にカビが生えやすく、たまると重量も持ちますので特にバランスにシビアなドラム式には使わない方が良いと思いますよ。
アレルギー等を気にしているならば、石けんかすが残る事や、酵素が入っていないと落ちない皮脂汚れが残って肌の上で酸化してしやすい事を考えると、やはり残留物の少ない合成洗剤の方をお勧めします。また、お年寄りや赤ちゃんの下着などで尿が多めについている場合、全然落ちないです。残った汚れは洗剤より強くアレルギーが出ます。
どうしても、というなら柔軟剤投入ケースにクエン酸を混ぜたりするとほんの少し問題を緩和できるかもしれませんが、洗濯機にカビが生えやすいというのはいかんともしがたいかと思います。
汚れやすすぎ、着た後の酸化、洗濯槽のこと等を考慮すると、実際は石けんメーカーが考えているほど洗濯が単純でないため、無条件にお勧めする事ができないものだと考えています。
書込番号:5185673
0点

こんにちは。私も石鹸ユーザーです。
石鹸のことは、ここで聞くよりも、「石鹸百科」さんの「石鹸楽会」で聞かれたほうが、より沢山の体験談を入手できます。
ちなみに、ワード検索で「洗濯乾燥機の使用感をお聞かせください」と入れると、丁度この機種での石鹸の使用感を書かれたツリーを読むことができます。是非、参考になさってください。
書込番号:5191825
0点

貴重な情報ありがとうございました!石鹸百貨はいつも見ているのですが機種名が特定できないと思って見逃してました。検討します。
書込番号:5206063
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





