ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(11254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

設置の際、左右5cmの隙間が必要?!

2006/05/26 23:58(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

クチコミ投稿数:2件

他社の洗濯機のカタログを見ると、設置の際、左右それぞれ1cm程度の隙間をあけるよう指示されてますが、ナショナルNA-VR1000のカタログには左右それぞれ5cm程度隙間をあけるように指示されてます。 
NA-VR1000はそんなに隙間をあけないといけないくらい、振動があるのでしょうか? 
本体の幅が600mmに対して、我が家の洗濯機置き場の幅は620mmなので設置出来るものかどうか心配です。 実際使用された方、どうでしたか?振動はそんなにすごかったでしょうか?

書込番号:5113616

ナイスクチコミ!0


返信する
К@n gさん
クチコミ投稿数:30件

2006/05/27 00:42(1年以上前)

ん〜・・・。
余談なのですが、今現在NA-V80という機種を使用しています。
NA-VR1000より3こ前のモデル、つまり斜めドラム式洗濯機の初期型になります。

ですので、本当に参考程度に聞いて頂ければと思います。

ハッキリ言わせて頂きますと、脱水の時にはヘリコプターが家の中に突っ込んで来たかと思う位の音と、洗濯機はノリノリで踊りだす始末でした。(笑

なので、2年使ってしまっていますが、返金をしていただきます。
メーカー側は、今の機種は大丈夫とかって言ってましたけど、正直信じられません。
斜めのドラムを高速回転で脱水するのに、そのドラムを支える軸は、裏に1本なのですから構造上無理があると思いました。

東北楽天さんも、私と同じように買い替えの機種を探しているのであれば、6月7月に新機種が各メーカーから発売される様ですので、急がず焦らず探されたら良いと思われます。

お互いに満足できる洗濯ライフが送れる様に頑張りましょうね♪

書込番号:5113770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/27 02:40(1年以上前)

Kn gさんは忍耐強い方なんですね。

2年たって返金してくれるというのはどういうお店ですか?

私が洗濯機を探していたときその機種の板をみて松下は検討対象から外したのですが、泣くに泣けないような対応された書き込みを読んでいたので後継機種は今でもウオッチしています。

その当時でさえ交換や引き取りに応じてくれた店とそうでない店で対応に開きがありすぎると思っていましたが2年たって返金ということが私には不思議です。

振動の件ですが縦型よりドラムの方が中身が重力で下に落ちるのでかたより安いのは構造上しょうがないんでしょうね?
大きな洗濯ネット使うと顕著だったりします。

書込番号:5114010

ナイスクチコミ!0


familiaさん
クチコミ投稿数:2件

2006/05/27 11:32(1年以上前)

隙間の件ですが、多分必要だと思います。
脱水時の振動は気になるようなものではありませんが、重量が80kgもあるのである程度隙間が無いと設置の時が非常に大変だと思います。

書込番号:5114637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2006/05/27 12:14(1年以上前)

左右1cmではそもそも設置作業困難で断わられるかもしれませんよ。

賃貸なら止めた方がいいよね。壁壊したら大変だし、高いし。
自宅なら自己責任だけど。

書込番号:5114735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/05/28 00:33(1年以上前)

NA-S81を両側5cm程度のところに入れたことがあります。 引越し業者のお兄ちゃんと私とで、1時間ほど掛かったでしょうか...
VR1000より軽いこの機種でこの時間なので、両側1cmというのはやめておいた方が得策でしょう。

あと、振動ですが、VR1000は、「高級車のアイドリング状態のエンジンくらい」という感じです。
振動はありますが静かで、十分使用に耐えるものだとおもいます。
ヘリコプターとの表現がありますが、もしかして、輸送用ボルトがつけっぱなしの状態ではないでしょうか?
本体とドラムを固定するため裏側に2本あります。
付けたまま脱水すると、本体が動くほど揺れます。
最初、私もびっくりしました。

書込番号:5116967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

参考意見お願いします

2006/05/17 23:45(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

スレ主 mama_chaさん
クチコミ投稿数:2件

現在は10年前の6キロ全自動洗濯機を使用しています。
ヤマダで 159,100円 21%ポイントなので購入考えています。
5人家族で 4人野球をしている為 練習着の洗濯がいっぱいです。
比較的 汚れた洗濯物?が多いと思います。(泥汚れ、汗汚れ)
ドラム式では 汚れが落ちにくいのかな〜?
少ない水で 泥汚れが綺麗になるのかな?
などと 不安があります。
しかしながら・・・仕事をしているので 家事を楽にしたい!と思っています。乾燥機も活用したいので この機種が欲しい♪
我が家のように 汚れの多い洗濯物でも大丈夫でしょうか?
それとも・・・やっぱり水を多く使う縦型のほうが良いのでしょうか?
どなたか参考意見お願いいたします<(_ _)>

書込番号:5087952

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/05/18 00:51(1年以上前)

松下のカタログを貰っていたら目を通してみてください。
タテ型洗濯乾燥機の「こんな方におすすめします」という欄に、
「洗濯物の量や汚れが多いご家庭」
と書いてあります。

衣類にやさしいたたき洗いでは
泥汚れのように機械的(物理的)な洗浄力が必要な汚れは落としにくいと理解していればドラム式でもよいでしょう。
洗濯時間を長くするなどの工夫である程度までは対応できるでしょうし。
トータルの洗濯時間は長くなるでしょうけど。
ドラム式の方には「ラクに洗濯したい方」とも書いてあるので。


理想は縦型+衣類乾燥機だと思いますけど。

書込番号:5088145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件 NA-VR1000のオーナーNA-VR1000の満足度5

2006/05/18 10:07(1年以上前)

mama.chaさんへ

どちらのヤマダでの価格かお教え下さい!!
うちは、SANYOのAWD-AQ1とNA-VR1000かで考えているので。宜しくお願いします。

書込番号:5088688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/05/18 20:17(1年以上前)

洗浄力では縦型が有利だと思いますが、私は縦型の乾燥力、使っていないので良く解りません。最近は縦型でも多少のしわを覚悟すればかなり良くなっているとも聞いています。
試しに三菱のまるごと乾燥室 MAW-HD88Yあたりの板で乾燥の実際などを質問してみてはいかがですか?縦型の中では乾燥力に優れていますよ。
私は斜めドラムを使っていますが、洗浄力に多少の不満をもっています。高い買い物です、後悔しない為にも、色々と試してみてはいかがですか。


書込番号:5089841

ナイスクチコミ!0


HMTさん
クチコミ投稿数:22件 NA-VR1000のオーナーNA-VR1000の満足度4

2006/05/19 00:11(1年以上前)

関西地域のY電気で178000円21%ポイントを参考にYカメラで交渉したら198000円15%が165000円15%ポイントになったので昨日購入しました。
 周辺電気店が218000円10%〜20%ポイントなのでYカメラで即決しましたが、まだまだディスカウントしているところがあるんですね・・・・

書込番号:5090687

ナイスクチコミ!0


スレ主 mama_chaさん
クチコミ投稿数:2件

2006/05/19 21:27(1年以上前)

みなさん色々教えていただきありがとうございます。
新しい家電が好きな私は 我が家の洗濯物のタイプを考えず斜めドラムが欲しい♪という感じだったのですが・・・
やっぱり もう少し考えてみます^^;
でも、結果的には汚れ落ちより 自分の楽を選んでしまうかもしれませんが・・・(;^_^A

てるりんママさん 福岡のヤマダです。
ちなみに サンヨーのAWD-AQ1は現金値引きで157,100円
東芝のTW-150VCは 159,100円15%ポイント(東芝はもう少し安くなる可能性あり)

もうひとつ教えていただきたいことが・・・
つけ置き洗い?のような事は出来るのでしょうか?
例えば・・・3分程かくはんしておいてしばらくストップして時間が経って又まわすみたいな・・・手動でも良いのですが。

書込番号:5092835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件 NA-VR1000のオーナーNA-VR1000の満足度5

2006/05/19 22:07(1年以上前)

本日ヤマダ電気にての価格155000円15パーセントポイントを、コジマで提示し、現金特価、ポイントなし130.000円で購入することが出来ました。(^_^)
ほんとにうれしいです!!今まで使用していたSANYOのAQUAも考えましたが、不具合が多いとの掲示板に記載されていたので。本当に安く購入できてラッキーです。明日配送です。

書込番号:5092987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件 NA-VR1000のオーナーNA-VR1000の満足度5

2006/05/22 10:00(1年以上前)

訂正
今まで使用していたSANYOのAQUAも考えましたが、不具合が多いとの掲示板に記載         ↓
今まで使用していたSANYOのドラム式AWD-B860ZからAQUAへの買い換え
860Zを何回メーカー出張修理しても同じ故障の為、引取り購入時価格での返金でした。''H''表示でえんえんと動作しつづけて停止しない。再度電源入れ直しでも同じ、基盤交換してもダメ!!ほとほとウンザリしてました。除菌&オゾンにも魅力ありましたが、故障しないのが我が家には一番大事なのでNA-VR1000にしました。コジマでは、サラダボウルsetと保冷バックを付けて頂けました(^_^)
この機種になり、洗剤量がまだうまく調整出来ずもう少し慣れが必要ですね。
乾燥時の音が前機種より大きいのにはビックリしましたが、概ね満足です。長い付き合いになるので、不具合が出ませんように。

mama_chaさま
素早い書き込み有り難うございました。

書込番号:5100317

ナイスクチコミ!0


hrrhさん
クチコミ投稿数:6件

2006/05/23 14:02(1年以上前)

どちらのコジマで購入ですか?

書込番号:5103643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件 NA-VR1000のオーナーNA-VR1000の満足度5

2006/05/23 17:26(1年以上前)

hrrhさん

大阪のNEW箕面店です。他の店舗の見積もりなどを持って行かれるのが、善策だと思います。ご検討を祈っています。

書込番号:5104015

ナイスクチコミ!0


修行者さん
クチコミ投稿数:4件

2006/05/25 23:47(1年以上前)

てるりんママよさん

実は私もSANYOのドラム式AWD-B860Zの不具合が多くて、
基盤交換等を何度かしたのですが、保証期間の1年が過ぎて、
また故障でこれ以上この機種に修理代を掛けても無駄かと思い
AWD-B860Zは捨てて、NA-VR1000 を買おうかとここに辿り着いたのですが、てるりんママよさん はAWD-B860Zを買ってどの位で引取りと
なったのですか?
私は1年を過ぎてるので駄目だと諦めてたので、ご教示お願いします。

書込番号:5110866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件 NA-VR1000のオーナーNA-VR1000の満足度5

2006/05/27 13:30(1年以上前)

修行者さんへ

SANYOのドラム式AWD-B860Zは2003年8月に購入。この機種の前もSANYOのドラム式の初代を使用でしたが、これも本体2度交換したがダメでSANYOより返金引取と言われての860の再度購入。この時点ででNationalのドラム式はまだ販売されていなかったはず?それで大型家電店の5年間保証を実費で付けて再度購入。購入直後から、重量センサーや洗剤量センサーがうまく働かず基盤交換、洗濯時ドラムより異常音など故障etc・・・・・。
昨年には電解・除菌のエラー表示、基盤交換2回。
GWに"H"表示にてドラム開閉できず、延々とドラム回転し続ける。
一週間で同現象、もう限界を感じSANYOの上司の人と電話にて、今後の対応を話した。2通りの選択を提示された。
・購入時価格にての返金後引取り
・同機種が製造終了にて、時機種961との交換。
もうSANYOには見切りをつけた方が良いかと思い、このNA-VR1000を購入。
AQUAの除菌とオゾンは捨てがたかったけど、故障が多く掲示板に掲載されていたので却下しました。
除菌て本当にきっちりされていたのかという疑問も感じられて。
NA-VR1000になってから安心して洗濯・乾燥出来ています。
途中でフタが開けられるのも助かっています。乾燥時なんか乾いた物を取り出しながらという使用が出来るので。すぐに次機種が出ると思われ、ヒートポンプの騒音など改良された物や容量が9キログラムなど。今は大変満足しています。
修行者さんも一度SANYOの修理の上の人とお話してはいかがですか?
良い結果が出るよう願っています。長々とすいませんでした。

書込番号:5114919

ナイスクチコミ!0


修行者さん
クチコミ投稿数:4件

2006/05/27 16:02(1年以上前)

てるりんままよさん へ

懇切丁寧なご指導ありがとうございました。
私のは、乾燥機で少量の洗濯物でさえ、湿ったままで
表示された時間が延々と続いて、その表示時間の5倍〜6倍の時間が掛かったりします。
その場合も湿ったままです。
基盤を2回換えましたが、また今回は、基盤の故障の時のメッセージらしきアルファベットの表示(文字自体を妻がはっきりと覚えて無いらしいのですが)が出たりで、ほとほと困ってました。
メーカーに問い合わせしてみます。
できたら、NA-VR1000の買い換えをしたいと思います。
また、結果が出次第、ここで報告させていただきます。

書込番号:5115302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件 NA-VR1000のオーナーNA-VR1000の満足度5

2006/05/27 16:29(1年以上前)

修行者さま
強気で頑張って、今に状況にウンザリしいると言って下さい!!そして、このままだと消費者相談センターに電話して状況を話し、リコールにならないか相談してみますと言ってみては如何ですか?
大阪の友達が先日5/20に同機種で返金引取してもらったばかりとも言ってみては?
NA-VR1000に変更出来ると良いですね!!頑張って下さい。

書込番号:5115375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

洗濯ネットは必要でしょうか?

2006/05/27 11:43(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

スレ主 familiaさん
クチコミ投稿数:2件

洗濯〜乾燥まで続けてする場合に洗濯物をネットへ入れていると乾燥ムラやしわが発生します。
結局、洗濯が終った時点でネットから取り出し、しわにならないように洗濯物を伸ばしたり解したりしてから乾燥してます。
これでは洗濯乾燥機のメリットが半減します。
みなさんはどうしてますか?

書込番号:5114661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > ナショナル > NA-V82

クチコミ投稿数:11件 NA-V82のオーナーNA-V82の満足度2

80からの交換でビビリで交換して…以前こちらでたっくさんの愚痴を言わせてもらった私ですが、またまた…これは不具合なの?って聞きたくてカキコしました。

毎回洗濯〜乾燥をすると必ず生乾き(- -) (- -) (- -)


また怒りの電話を入れるにも今引越しをしたばかりで(引越しの際もクレームたっぷりでしたので)パワー不足です(x_x;)怒るってパワー要りますから。メーカーに問い合わせる前に聞いてみようと思って…。
毎回量にかかわらず確実に生乾きでもう一度お任せの標準乾燥を押します。乾いていても途中で終わったりしないのでカナリ長時間回っている状態です。

メーカーに問い合わせるべきでしょうかねぇ?

ご意見くださいませ。

書込番号:5093789

ナイスクチコミ!0


返信する
hayato55さん
クチコミ投稿数:24件

2006/05/20 04:40(1年以上前)

乾燥フィルターの掃除はなされていますか?
フィルターユニットをはずし、さらに本体奥側にもありますよ。

書込番号:5093917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/27 02:27(1年以上前)

80からのユーザーさんですか。
私の82も乾かないし、音うるさ過ぎます。
私は使い始めたばかりなので、フィルターの掃除が原因とかでなく、根本的に性能が悪いだけではないでしょうか?
もっとも、その辺のところはご存知でしょうが・・・。

ななめドラムは「クチコミ」での評判も悪いし、諦めたほうが良いのでは?

私は、余りの性能の悪さに販売店に引取りの交渉をする予定。多分×なので、その時はあきらめて廃棄します。

嵩でかいし、使えんもの置いといても意味ないですからね。

書込番号:5113992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

泡立ちについて

2006/05/16 14:22(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

1ヶ月前にドラム式を初めて購入しました。
表示される洗剤量だと、洗いが始まってすぐはアワアワのフワフワなのですが、2分ぐらいでほとんど消えてしまいます。
中の様子を見ると、洗濯物に少し泡が付いている程度です・・・パンフレットのような、アワアワ状態ではありません。
洗剤はアタックと使用しています。
どの程度の泡が普通なのかわからなくて、これでいいの?と心配になってしまいました。
汚れ落ちについては、子供の靴下に付いた泥汚れはそのまま洗うと残ってしまいますが、特に気になるところはありません。
満足しているんだからいいんじゃないか?と思われるかもしれませんが、どうせ使うなら最適の状態で洗いたいのです。

書込番号:5083654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:402件 NA-VR1000のオーナーNA-VR1000の満足度1

2006/05/16 20:20(1年以上前)

アワアワがご希望でしたら「ボールド」を使用してください。

書込番号:5084299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2006/05/17 02:25(1年以上前)

液体アタックやリキッドトップは使用量が少し多いととんでもなく泡立ちますよ。
今お使いのアタックとは恐らく粉末のことですよね。粉末アタックははむはむはーちゃんさんがおっしゃるように最初泡立ちますが徐々に泡が消えていきます。個人的にはすすぎのことを考えるとその方が良いと思うのですがどうでしょうか。洗浄力はどうですか?

書込番号:5085499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2006/05/17 02:35(1年以上前)

すみません洗浄力の意見書いてありましたね。
靴下の汚れは私も一般的な合成洗剤を色々使いましたがなかなか取れませんね。きれいに落とすにはやはりプレケアが必要でしょうね。個人的には原液かけてごしごし洗ってもそれ程変わらないので洗剤の力はこの程度と思っています。
ちなみに今はリキッドトップと粉末トップを試しています。去年の夏ドラムで液体アタックとハミングを使っていましたが黒ずみが気になっていました。今回この洗剤は黒ずみ防止の機能があるようなので試している次第です。

書込番号:5085513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/05/17 07:19(1年以上前)

そうです、粉末洗剤のアタックです。
ボールドは、以前縦型で使用した時に香りが気になったので、今は使っていません。
液体は割高のような気がして、粉末ばかり使っています。(黒ずみやすいと言う意見も聞くので)
洗濯前の衣類には目に見える汚れ(食べこぼしなど)は特に付いていないので、
洗濯後の衣類を見ても本当に綺麗に洗えたのかな?と気になります。
靴下は、固形石鹸をこすり付けるなどのプレケアが必要ですね。

泡立ちは、そんなに気にしなくてもいい物なんでしょうか?
パンフの写真が、あまりにも気持ちよさそう(?)な泡立ちだったもので、
なぜ我が家のはこんな風に泡立たないの?なぜすぐ消えちゃうの?もしかして不良品??と疑っています。
泡立ち以外は、満足しています。

洗剤を変えて試してみるのがいいのでしょうけれど・・・周りにドラム式ユーザーがいないので、
こちらでみなさんの泡立ち具合をお聞きしてみたいです。必殺通行人さん、sakura-haneさん、また、ほかの皆さんの泡立ち具合も教えて頂けませんか?

書込番号:5085720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件 NA-VR1000のオーナーNA-VR1000の満足度1

2006/05/17 11:45(1年以上前)

ボールドだと、ご期待のアワアワ・フカフカですよ。
自分はいつもボールドです。

アタックだと洗濯物が多い時なんかは泡がきえていきますね。
あと汚れが多いときも泡立ちが悪いです。

でもボールドはどんな状況でもアワアワ・・

書込番号:5086106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/05/24 13:21(1年以上前)

必殺通行人さん、ありがとうございました。
(遅くなってすみません)
今使っている洗剤がなくなったら、ボールドを少し減らして使ってみようと思います。

目に見える汚れが付いていなくても、
実は結構汚れていて、泡が消えたのかもしれません。

書込番号:5106554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信26

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

クチコミ投稿数:7件

恐れ入りますがNA-VR1000をお使いの方に質問させて下さい。

以前NA-V80を使用していましたが、
・ベッドシーツの真ん中にハサミで切ったような15cm位の破れ
・洗濯ネットが破れてボロボロになっていた(3回)
ということがあったため、メーカーに連絡したところ
NA-V81に変更してくれました。

しかしその後、V81でも
・シングルサイズの綿のベッドパットにひっかいたような破れ
・シングルサイズの綿毛布(1.4kg以下)に同様の破れ
が発生してしまいました。

V80でもV81でも、乾燥機能は使用しておりません。
またV81になってからは洗濯ネットは使用せず、説明書を読んで
規定の量を守って洗うようにしています。
今も洗濯物が破けるのではないかとヒヤヒヤしながら洗濯しています。

差額分を支払ってNA-VR1000を検討しているのですが、ドラム式だと
また同じようなことがおこるのではないかと怖くなってしまいました。
お使いの方で同様の事例があった方いらっしゃいますか?
よろしくお願いします。

書込番号:5060037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/05/08 01:19(1年以上前)

乾燥機能を使っていないと言うことですから
普通の縦型の洗濯機も検討してみてはいかがでしょうか?

高ければいいというものでもありませんし。

書込番号:5060213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/08 11:58(1年以上前)

基本的にはみなみだよさんのいわれる通りだとおもいます。ドラム式は発売数年縦型は約半世紀の歴史があるのでまだこれからの商品ですから。本題ですが、きずややぶれがどの過程で出来たかです。ひっかかれたようなと言われていますが文面からうかがいますとネットを使われている様子なのですがネットもやぶれがあるとすれば洗濯中に一緒に洗濯したものが傷つけたかもしれませんね。また縦型洗濯機でも脱水が強すぎるとネットに入れてあっても、なかのものだけ引きちぎれ伸縮性のあるネットだけは無事ということもたまにあます。洗浄中であるとするなら、たしか東芝だけは洗い時に反転機能と布質センサー(申し訳ありませんが機能詳細不明)付きとのことでほぐし洗いをするようですので引きちぎれを予防できるかもしれませんね。毎日のことで試行錯誤がつづき大変だと思いますががんばってくださいね。

書込番号:5060833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/05/10 21:49(1年以上前)

乾燥機能を使わないのにドラムを選択する意図が全くわかりません。

ドラムは、乾燥に優れているので人気があるのです。

書込番号:5067534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/11 05:47(1年以上前)

ドラム式は衣類の生地が傷まないというのが売りのはずですが。

うちでは、規定の量を守りシーツ等が破れは出ていませんよ。

毛布などの大きなもので規定の重量以上の洗濯物を洗う場合は、別売の洗濯キャップが必要だそうです。

書込番号:5068518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 NA-VR1000のオーナーNA-VR1000の満足度3

2006/05/11 23:16(1年以上前)

VR-1000を購入して1週間になる者です。

これまで、乾燥機を使ったことはありませんでしたが、
梅雨時、冬場の補助乾燥と、水道代、電気代の節約にメリット
を感じ、購入しました。
エンリッチさんが書かれているように、衣類にやさしいと言わ
れていることもドラム式を買った理由でした。

商品が到着し、
実際に「おまかせ」モード(乾燥なし)で運転してみると、
衣類の毛羽立ちが多く、とても傷んでいるという印象をもちました。
ちなみに衣類約4Kgで、水位は中でした。
洗濯している様子を観察していると、泡があまりなく
(ジェット泡洗浄とは温水モードだけなんでしょうか?)、
水も遠心力で円周方向に広がっているので、持ち上がった衣類が
ただ落ちて壁に当たっているという感じで(たたき洗いとは
そういうものなのかもしれませんが、もう少し泡のある水面に
落ちるのを想像していました。)、見ていてちょっと痛々しい感じ
がしました。

最初の仕上がりにはがっかりしましたが、何度か試行錯誤を繰り返し、
今では「わたし流」モードで、汚れ落ちと生地の傷みのちょうど
いいバランスの洗い・脱水・乾燥時間を見つけつつあります。
また改めてこちらのカキコミで報告できればと思います。


ちなみに、私の家でも、乾燥中の下水のにおいが気になり、
今日、ナショナルから修理(部品取り付け)に来てもらいました。
ちょうど、朝の洗濯乾燥後だったのですが、最初に、乾燥フィルターを見て、
「ちゃんと掃除されてます?」と聞いてくるので、「毎回掃除して
いますが、今は運転した直後だったのでたまたま掃除していないん
ですけど」って言ったのに、「掃除しないと、循環する空気の量が
減るので、その分、ホースから排出する空気圧が高くなってしまう
ので、下水のにおいは、それが原因なんですよ」とあたかも、
こっちが掃除していないのが悪い(しかも毎回ちゃんと掃除しているのに!)ような
言い方をしてくるので、「だ・か・ら、
たまたま運転直後だったので掃除してませんけど、毎回〜」と少し
声のトーンを上げて言うと、その後は、だまって作業してくださいました。

そもそも、排水ホースから空気を出せば、下水のニオイが上がってくる
おそれがあることくらい、なんで設計や検証の段階で気づかなかったのだろうと
不思議に思っている中、このサービスマンの対応には、
あきれさせられました。
私の場合は、このページで皆さんの書き込みを見させて頂いて、
すぐ部品取り付けをお願いすることができましたが、未だに、
なんか匂うなあと思っているユーザーの方はいっぱい、
いらっしゃるのではないでしょうか。
今回、ヤマダ電機で購入しましたが、店頭や配送のときに、
そういうリスクがあることは一度も説明されませんでしたし、
ナショナルが未だに石油温風器のCMをやっている意味が
分かる気がします。

拙いレポートで申し訳ありません。参考になれば幸いです。

書込番号:5070553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2006/05/12 14:40(1年以上前)

>洗濯している様子を観察していると、泡があまりなく(ジェット泡洗浄とは温水モードだけなんでしょうか?)、水も遠心力で円周方向に広がっているので、持ち上がった衣類がただ落ちて壁に当たっているという感じで(たたき洗いとはそういうものなのかもしれませんが、もう少し泡のある水面に落ちるのを想像していました。)、見ていてちょっと痛々しい感じがしました。

 泡が少ないと言うことですが、アリエールイオンパワージェルとかボールドフレッシュジェル等の泡立ちを押さえた低発砲タイプの洗剤を使っていませんか?このタイプはドラム式のたたき洗いで上から洗濯物が落ちるとき泡がクッションになり洗浄力が低下しないようにしたり、すすぎで泡が早くすすげるようにドラム向けの低発砲処方になっています。
ですがナショナルななめドラムは泡洗浄をうたっています。洗濯開始時や途中数回ドラムを早く回転し故意に泡を発生させています。これは洗剤のパワーを引き立てたり、泡で包み込むことによって洗濯物を優しく洗ったり、攪拌することによって洗剤溶け残りを防ぐ効果があります。詳しくはhttp://panasonic.co.jp/ism/awa/index.html
泡によって衣類の毛羽立ちが軽減すると良いのですが。ちなみに東芝の上から投入するドラムを使っていた頃の話ですがとても痛みが激しかったです。Tシャツの首まわりはほつれるしタオルは糸が飛び出るし。真上からしっかりたたき洗いが出来るのがセールスポイントでしたが。その点ななめドラムは洗浄力と痛みのバランスは良いと思いますが、衣類が傷むなら衣類をドラム(洗い方)に適した物を選んではどうですか。不本意かもしれませんがそのことによって乾燥でも痛みが少なく快適に使っていますよ。

泡が少ないなら他の洗剤を試してみて下さい。ただ液体タイプは量が多かったり洗濯物が少なかったりすると恐ろしいぐらい泡が立ちますから注意して下さい。

泡があるとたたき洗いに邪魔なのですが、洗ってる様子を見て下さい。真上から落ちてバシバシたたき洗いにはなっていませんよね。半分以下から落としたり、洗濯物がくるくる回転してもみ洗いされたり、水を含んだ重たい洗濯物が落ちて下の物が押し洗いされています。(真上から落ちてバシバシたたき洗いしていないのはドラムの傾斜と回転速度が関わっています)ですから泡があっても大丈夫と個人的に思っています。


>(ジェット泡洗浄とは温水モードだけなんでしょうか?)、

 泡を発生して洗うのは温水でなくても行っていますよ。手前から水が奥側に噴射されるのは泡立て行程でドラムを早く回す時に見られます。もちろん温水モードでなくてもです。

書込番号:5071851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/05/14 14:43(1年以上前)

みなさん親切にご意見ありがとうございます。
私の書き方が悪かったのですが、普段は乾燥機能を使用しているのですが、
布が破けた時にはいずれも脱水までで乾燥はしていなかったのです。
ドラム式は生地が傷みにくいということで購入したのですが、
なぜか破ける現象が起こり、とてもショックだったのですが、
みなさんのご意見を参考にさせて頂き、縦型への変更も含め
検討してみたいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:5078039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/05/14 20:57(1年以上前)

私も他社製ですが斜めドラム式を使っています、振動が縦型より不利、洗浄面でも不利な為たたき洗いと言う洗濯物に乱暴な動きを体感しています。生地を傷めたことはありませんが、ななころさんの体験もうなずけます。斜めドラムは縦型に比べはっきり言って高すぎます。乾燥面をそれほど重視しなければ、わざわざ高い物を買う必要は無いと思います。

追伸
>乾燥機能を使わないのにドラムを選択する意図が全くわかりません。ドラムは、乾燥に優れているので人気があるのです。
このように人が真剣に相談しているのに、心無いことを言う人もいますが、この人はとにかく斜めドラムが人気、この商品が売り上げ一番・・・等と色々なところで言いまわっているだけの人なので、気にしなくて良いと思います。斜めドラムが人気という事だけ言いたかっただけだと思います。
日立や三菱が未だに斜めドラムを出していないのも、それなりの理由があると思いますよ。

書込番号:5078996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2006/05/15 00:56(1年以上前)

普段乾燥機能をお使いの予定ならヒートポンプをお勧めしたいところですが、前機種での破れが多発しているなら確かに不安ですよね。メーカーから原因とか説明はありましたか?家ではV81からVR1000でシングルシーツとベットパットを一緒に洗いましたが今のところ破れや酷い痛みはないので気になるところです。回転中何かの原因でドアの部分に当たってしまったとか、一緒に洗った物のねじれや金属部分で破損した、ドラム内の損傷で痛めてしまったとかでしょうか・・・。メーカー側のフォローも欲しいですね。
ご存じだったらすみませんが、縦型洗濯乾燥機はとても乾燥機能使える物では無いですよ。シーツなどの大物ならフル乾燥したら酷いシワになりました。

書込番号:5079910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/05/16 01:07(1年以上前)

相変わらず他人の悪口しか言えない人がいますね。
成長しないなぁ。

書込番号:5082645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2006/05/16 01:34(1年以上前)

>縦型洗濯乾燥機はとても乾燥機能使える物では無いですよ。シーツなどの大物ならフル乾燥したら酷いシワになりました。

シワがあっても実用上の問題はないけど、シーツが破れたり、洗えてなかったり、脱水エラーで洗濯終わらないなんていうのはもっとひどいですよ。
この手の機械は洗濯するために買うんだからさ。

フェアーさん が言うとおりドラム式には基本的な洗濯機能に問題点があるんですよ。

Panasonicfanさん もそのあたりは認めてますよ。
「ドラムは、乾燥に優れているので人気があるのです。」
洗濯機能は優れてないと書いているじゃありませんか。


書込番号:5082719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/05/16 22:24(1年以上前)

いつまでたってもワンパターンの言い回し、その上
なぜ言われたか?ではなく言った側が悪い・・・・
変わりようがないようですね

書込番号:5084754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/05/16 23:36(1年以上前)

フェアーさん
余計なことだとおもいますがちょっとしつれいします
NA-VR1000の板の最初の書き込みから見てゆくと、あの方は色々な人から共通の内容で言われていたようですね
確かに松下側偏見と誤解される点が目立ちますね
そして、何度言われても自分を変えるわけでもなく
<悪口を言っている人がいるみたいです、と人のせいのように。
今までの人は、愛想を付かしたのでは?
フェアーさんも、これ以上関わらないほうが良いのでは
ああいう人は、変わりませんよ。

書込番号:5085050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2006/05/17 02:00(1年以上前)

陸猿海猿さん へ

>シーツが破れたり、洗えてなかったり、

 V81、V82、VR1000で家では発生していませんが洗濯環境も違うはずですし、機械の不良もあるかもしれませんのでメーカーから説明うけているのかなと思った次第です。取説通り正しく使っているのに頻度に破れるのは洗濯機としてあってはならないと陸猿海猿さん同様思っていますよ。

>脱水エラーで洗濯終わらないなんていうのはもっとひどいですよ。

 V80は使ったことありませんが酷かったと聞いています。ただV81以降は脱水エラーとか少なくなっていますよ。ただ一般的には縦型攪拌型の方がこの手のトラブルは少ないのですが・・・。

>この手の機械は洗濯するために買うんだからさ。

 あの、メーカーの人間と思われたのでしょうか。VR1000ユーザーで良い点悪い点を踏まえ書き込みしているのですが、なにがなんでもVR1000と誤解されたのであれば謝りますが、 ななころさんが普段乾燥を使用している事が分かったので縦型で乾燥は積極的に使えない事を書いたのであって、決してドラムが絶対良いとは言っていませんよ。ですのでいきなりこんな言い方されるのはちょっと。

書込番号:5085464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2006/05/17 02:14(1年以上前)

陸猿海猿さん へ

すみません書き忘れていましたので追加します。

>フェアーさん が言うとおりドラム式には基本的な洗濯機能に問題点があるんですよ。
>
>Panasonicfanさん もそのあたりは認めてますよ。
>「ドラムは、乾燥に優れているので人気があるのです。」
>洗濯機能は優れてないと書いているじゃありませんか。

 これは誰に向けておっしゃっていられるのですか?
 私はPanasonicfanさんの発言には何のコメントもしていませんよ。

VR1000も含めドラムは問題点もありますが洗濯部分でも良い点もありますので洗濯機能に問題点があると言われるとドラムは乾燥しか使い物にならないとも受けてしまいます。

陸猿海猿さんはどんな機種お使いですか?私も何機種か使った経験があると言ってもドラムは東芝と松下、縦型は東芝と松下と日立ぐらいです。知らないことがたくさんあると思いますので勉強させてもらいます。誤解があったなら本当にすいません。

書込番号:5085487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/05/17 07:39(1年以上前)

陸猿海猿さん
私に共感してくれただけなのに、巻き込んでしまったようで申し訳ありません。
sakura-haneさん
<メーカーの人間と思われたのでしょうか
陸猿海猿さんも含め、誰もあなたのことをそのようには観ていませんよ(と思いますよ)
私への問いかけではないのに、失礼いたしました。

書込番号:5085736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2006/05/17 14:19(1年以上前)

私はここの書き込みを参考に三菱のD8XPを2月に購入して、現在も問題なく使用しています。
その頃からこの口コミは閲覧しているので、sakura-haneさん がメーカーの人ではないことは理解しているつもりです。
sakura-haneさんを個人攻撃したつもりではなかったので、そう受け止められてしまったのであればお詫びします。

この機種を購入したスレ主さんはじめ、ドラム式洗乾機を購入したすべての人は、”乾燥機”を買いに来たのではなく、乾燥機能のついている”洗濯機”を買いに来たはずです。
たまたまオプション機能の乾燥の質が高い点や流行でドラム式を選ばれたのだろうし、店側も薦めやすかったのだと思います。
なので「今日はエラーもなく脱水できた」「最後まで終わった」などというふうに感じながら使うのは何か間違っているし、まともな洗濯機ではないと思います。

要はこのようなことが言いたかったのです。
sakura-haneさんすませんでした。

書込番号:5086365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/05/17 19:56(1年以上前)

フェアーさんは、ドラム式が気に入らないのか知りませんが
どうしてドラム式を使ってるんですか?

書込番号:5087013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/05/18 00:00(1年以上前)

洗濯機は生活家電です、先端技術も大切節水節電も大切ですが、ある程度の機能が故障もなく機能することが大事です。最大のうりは安心感であるべきと考えます。その点は陸猿海猿さんと共通ですね
私は特に洗濯好きと言うわけではなく、便利で簡単な点で斜めドラムを選びました、実は三菱のそのまま乾燥室と最後まで迷いましたけど。
Panasonicfanさん
私は人に説明したり説得したりする場合、常に公平にを意識しています。ある水準以上の製品であれば、それぞれに良い面があります。同時に弱点も有りますが、その点を隠して説得するのは無責任できらいです。メーカーの販売員であればそれが仕事ですから良いのですが、カカクコムには相応しくないと思います。えこひいきしている人の話を誰が信じますか。
私は斜めドラムの良い点悪い点、縦型の良い点悪い点、ヒートポンプの良い点悪い点を全て認めています。(良い点を他の人が言っているときは私は悪い点しか言いませんが)
自分の気に入った部分しか認めないって、一人で思っているだけなら問題ありませんが人に説明するときはやっぱりへんですよ。
私は自分のライフスタイルから斜めドラムを選びましたが縦型が優れている点も解っています、だからあのような言い方をしました。斜めを嫌っている訳ではないですよ。
余談ですが、高い物が良い、人気が有るほうが良い・・・結果としてそれは付いて来るものですが、それを前面に出すのって軽薄だとも思います。
一般の人が体験レポートとしての自慢話、それは良いと思いますが


書込番号:5087996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/05/18 21:55(1年以上前)

>便利で簡単な点で斜めドラムを選びました

どうして斜めドラムだと便利で簡単なんですか?

僕は、三洋電機の洗濯機の脱水機能が壊れたので、
東芝の非ドラム式を選択しました。
過去ログを見ればわかりますが、3分タイマーが無い機種です。
ドラム式は価格が高い上に品質問題が多いからです。

フェアーさんは、斜めドラムが良いという書き込みを見ると
なぜか反論するものの、自分では斜めドラムを使用している
ようです。

書込番号:5090144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/05/18 22:18(1年以上前)

>自分の気に入った部分しか認めないって、一人で思っているだけな
>ら問題ありませんが人に説明するときはやっぱりへんですよ。

そうですかね? 客観的な意見よりも主観的な意見の方が
参考になります。だからフェアーさんの斜めドラム式への
評価をどうですかと聞いているわけで。カカクコムはいろ
んな人が良し悪しを書き込むので意味があります。本音で
トークしましょう。

フェアーさんが評論家のような客観的な説明をしてきたら、
この人は本音で言ってないと解釈しますよ。評論家じゃない
んですから、一人一人思ったことを素直に言った方がいいん
じゃないですか。カカクコムは口コミのサイトです。

>縦型の良い点悪い点、ヒートポンプの良い点悪い点を全て認めています。

本当なんですかねぇ。もしかしてフェアーというハンドルネーム
は、公平って意味だったりします?その割にはアンチな意見が
多い気がします。素直に斜めドラムが良いと思って買ったって
言えば良いのに。僕は縦型が良いと思って買いました。

書込番号:5090241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/05/19 01:25(1年以上前)

Panasonicfanさんへ
便利で簡単とは、縦型程の洗浄力は無く、専用乾燥機程の乾燥は出来ないけれど、全てのパートで及第点、朝起きたら仕上がっている。(洗濯好きであったら、縦型と乾太君を買っていたでしょう)
これは自分の生活パターンの勝手なイメージですから、何故かと言われてもこまりますが。ただ洗浄力が必要な人には、乾燥機能付き縦型を勧めます。
斜めドラムに対してはPanasonicfanさんが良く言われているように、時代の流れと人気に押されて、わざわざ勧めるまでも無いという考えです。ただ良い面ばかり書き込まれて、それを見た人が鵜呑みにしないように、知らず知らずにアンチな言い方が多くなっていたのは認めます。
>ドラム式は価格が高い上に品質問題が多いからです
そのように考えていたのに、NA-VR1000をべた褒めしていたのはどうしてですか、それが主観的なんですか?あなたの書き込みにはこの製品の悪い点は全く出てこなかったですよ。ただ個人的にはあなたご自身の選択と書き込みの食い違いにはむしろ好感が持てますが。
主観的と良い面しか言わないのとは違います、自分は気に入っているけどこういう欠点がある、というのもりっぱな主観的ではないですか?普通そこまでの説明はしないので、アンチと受け取られますが、鵜呑みにしてしまう人に良い点しか言わないよりは良いとおもいます。
私はPanasonicfanさんを誤解していたようです。
松下製しか認めず斜めドラム、ヒートポンプが絶対で、製品の人気が全てだと、思い込む人。自分の一番嫌いなパターンだったのでついつい、きつい言い方をしてしまいました。
>僕は、三洋電機の洗濯機の脱水機能が壊れたので、
東芝の非ドラム式を選択しました。
ドラム式は価格が高い上に品質問題が多いからです
>僕は縦型が良いと思って買いました。
初めて知りました、ちゃんとした考えの方だったんですね。
今までの失言をお許し下さい。

書込番号:5090894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/05/19 21:21(1年以上前)

洗濯機の掲示板はどこも不具合の話ばかりで憂鬱な感じです。
日立もリコールじゃないかって話もありましたし、
東芝もクレーマーがどうのこうのって話も出てます。
松下はV80で痛いことになってますし。

そういうこともあって、最近は良い面を書くことが多いです。
良し悪しをバランスさせようと思っていたのかも。

バランスさせようという考え方、実はフェアーさんととても似てるのかもしれません。


書込番号:5092809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/05/19 21:30(1年以上前)

追伸
>ドラム式は価格が高い上に品質問題が多いからです
そこまでちゃんとした持論があって、斜めドラムやヒートポンプを高く評価して多くの人に勧めている訳がやっぱり解りません。
私は自分の選ぶ物と人に勧める物が違っても良いと思っていますが、あなたが主観的というのにこだわり、気に入った物を勧めることがベストと言い切っていることと矛盾していませんか?
>ドラム式は価格が高い上に品質問題が多いからです。は全く同感です。どうして今までの書き込みの中に一言入れなかったのですか?その方があなたの価値が上がっていたと思いますし、私も誤解しなかったと思います。
あなたの勧めでこの機種を選び品質問題に遭った人が人がいたとします。勧めてくれた人が実はそういう持論を持っていたことを後で知ったらどうでしょうか?
カカクコムはプロの販売員がいる店舗と違って友達同士の会話のようにノーガードの状態で見ている人が多いと思います。その機種を使っている人がたまたま当たりでベタほめするのは良いと思います、それも実体験ですから。知識や情報で答える人は、やはり良い面悪い面公平に表現すべきと思います。それが責任です。

書込番号:5092847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/05/19 21:36(1年以上前)

ごめんなさい   追伸の部分かきこむのに時間が掛かってPanasonicfanさんの後になってしまいました。
>バランスさせようという考え方、実はフェアーさんととても似てるのかもしれません
ありがとうございました。

書込番号:5092873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2006/05/22 00:49(1年以上前)

フェアーさん、陸猿海猿さん
ご丁寧なresありがとうございます。

>sakura-haneさんを個人攻撃したつもりではなかったので、そう受け止められてしまったのであればお詫びします。

 こちらこそ早とちりしてすみませんでした。

>オプション機能の乾燥

 確かに洗濯機があるのにドラムをさらに買う方はまずいませんね。洗濯がきちんとできて乾燥も欲しいって感じですね。

>「今日はエラーもなく脱水できた」「最後まで終わった」などというふうに感じながら使うのは何か間違っているし、まともな洗濯機ではないと思います。
要はこのようなことが言いたかったのです。

 東芝で特に脱水で痛い目にあったのでV81以降VR1000で比べにもならない脱水がまともにできたのであまりそこまで考えていませんでした。正しい使い方で普通はエラーでないのが理想。陸猿海猿さんの言いたいことが分かりました。こちらこそすみませんでした。

書込番号:5099798

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング