
このページのスレッド一覧(全1230スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2006年5月1日 17:07 |
![]() |
0 | 5 | 2006年5月1日 13:18 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月1日 10:37 |
![]() |
0 | 4 | 2006年5月1日 07:15 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月30日 01:23 |
![]() |
2 | 2 | 2006年4月29日 10:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは!
ネットでこの商品を見て、ネットショッピングを考えていたのですが、今使っている洗濯機の引き取りや、保証、運搬、設置などもろもろを考えると、実際の店舗で買ったほうがいいのかな?と思うようになりました。
近くには、ケーズ コジマ 100満ボルト ヤマダ があるのですが、みなさんはどのお店で、いくらで買われていますか?
何店舗も子連れで回るのは大変なので、2店舗くらいに絞って見に行きたいと考えています。
実際に店舗で購入された方、教えてください。よろしくお願いします。
0点

一番よく行くお店を後回しにして、その次にいく店にまず行って見積もりをしてもらってください。
そして、後回しにした店に行って先ほどの見積もりよりも数千円引いた額を「○○は、×××円にしてくれたよ」と言えば、大抵の店でそれより引いてくれるのではないでしょうか?
私はいつもそうしてます。
場所にもよりますが、関東から北はあまり引いてくれないような感じですね。九州(福岡)や関西(大阪)がなぜか安いみたいです。
書込番号:5012058
0点

アドバイス、ありがとうございます!
近所のお店に先日行ったときに見積もりしてもらったので、それを元に何店か回ってみます。
新しい洗濯機が来るのが楽しみです。
ありがとうございました〜♪
書込番号:5019039
0点

こんにちは。
私は楽天で買ったのですが、妻と二人で行う設置はやはり大変でした。
昨日設置したのですが、今日は全身筋肉痛です。
ネットショップは安いのが魅力(税配送込みで158000円)ですが、
本日近所の電気屋がオープンしたので冷やかしに行ってみたのですが、
158800円で売っておりショックを受けました。(設置無料&5年保証付き)
今更ですが、後のことを考えると実店舗での購入が良かったかなと思っています。
書込番号:5019662
0点

突然で申し訳ないのですが、お聞きしたく書き込みさせていただきます
K12海苔さんに伺いたいのですが、
「妻と二人で行う設置はやはり大変でした・全身筋肉痛です」と有りますが、具体的にはどんな所がネックになりました?
やはり重量の事でしょうか?
又、どなたか自分設置での苦労話やアドバイスなどありませんか?
私も購入を考え中でして技術や体力には多少自信は有りますが高い買い物の為、損得を考えてしまいます。
書込番号:5020905
0点

elysion wさん、こんばんは。
ネックとなったのは設置場所の排水口の位置でした。
(防水パンはありません)
設置場所は幅が70センチで奥行き80センチ
向かって左は壁面、右側は洗面台というレイアウトで、
幅は左右に5センチ程余裕がありましたが、排水口の
問題で押し込むためには左の壁ギリギリにする必要がありました。
(排水口は左の壁面から60センチ位の位置にあり、
足が通過する際に丁度引っ掛かる位置にあります。
押し込むためには足を浮かさないといけないのですが、
左側の取っ手が使えない状態となったので、持ち上げるのが
非常に大変でした)
移動する際は不要になった毛布等を下に引くと楽に動かせます。
設置さえクリアしてしまえば、後は楽勝なんですけどね。。
書込番号:5021215
0点

はじめまして!我が家は4月の18日にVR-1000を購入しました。以前別の商品でしたが、カカクコムで一番安い価格をプリントアウトしてヤマダ電機、ケーズ電気と見積もりを取りカカクコムと数千円の違いまですんなり交渉ができましたが、今回、同じ方法で同じ店に同じ方法を行ってみましたがダメでした。ヤマダ電機は16万8000円で提示。続いてケーズ電気に問い合わせてみたところ19万円代でした。やはりネットショップに価格を近づけるものもありますが品物によってかなり開きがありますね。参考までに!
書込番号:5023197
0点

K12海苔さん早々のレスありがとうございます。
まさしく我が家と同じ様な間取りのようで、排水口までは考えていませんでした。早速計測してカタログと比較してみます。
又、我が家では庭先から入れると良いようなのですが、50センチほどの高さが心配です。が、K12海苔さんのアドバイスでやる気で出ました。連休前に購入を検討します。
ありがとうございます
書込番号:5024021
0点

新品未開封の状態でのサイズをお知らせいたします。
幅77 × 奥行65 × 高さ107cm 95kg です。
男性・女性のペアリングでも重い方向の記載があるので、
そちらを男性が担当すれば、なんとかなるのではとおもいます。
当方は、かなり非力な妻でしたが、30cm程度の持ち上げはできました。
男性二人ならどうとでもなるように思います。
設置は、よく滑るケットを利用して、側面が25cmほどの余裕があるので
私一人で何とかできました。
100円ショップ(ダイソー)に売ってる防振材もかませられました。
ただ、やはり、できることなら、二人で作業することをお勧めします。
書込番号:5029384
0点

3月末、一度VR-1000を◯ジ◯で購入したのですが、第一希望だった他機種が設置できることがわかり搬入前に買い替えました。VR-1000を購入した日は、たまたま◯マ◯との競合の日だったようでこちらが交渉することなく店頭価格170000円から7000円引き。そこにポイント9%ついた日だったので実質148330円でした。ほんとにその日はお得でした。ちなみにその数日後は店頭価格が23万位で日によってこんなに違うんだとビックリ!でした。あそこまで安かったのはなかなか珍しいことだったかなと思います。(毎日家電店回りをしている訳ではないのでわかりませんが..)2階に上げたりする必要がなければ搬入人数は2人でいいと思うので特に追加料金はないと思いますが。我が家は2階に上げるため重量も重いし3人体制でと言われ3150円が搬入時にかかりましが...。(買い替えた機種もVR-1000と同じ条件)VR-1000はせっかく安く買えたので欲しい人があればそちらに運んでもらうのもいいかなと思い何人かには声をかけてみましたが、丁度周りには買う予定の人がいなかったためそのまま買い替え手続きを取りました。多分こちらでは欲しいと言われる方がたくさんいらしたと思いますが....。.搬入に関しては搬入会社(引っ越し業者でもあります)のベテランの人で入れてもらいましたがそれでも階段はヒヤッとする時もあり大変そうでした。設置費は無料のところが多いのでお店で少しでも安く買えれば自分で設置するよりも安全ではないかなと個人的には思いますが。elysion wさん宅も庭先から入れて50センチあげるって大変ですよね。腰を痛めたりバランスを崩して怪我をしたりしないかそちらの方がリスクが高そう...設置費がかかるのかネット販売でご購入予定なのかはわかりませんが、もし私の主人が自分たちで入れたいと言い出したら私は体のリスクを考えいくらか余分にかかっても業者にお願いする方向で話すと思います。
書込番号:5029607
0点

ミドリで
163,000円でしたよ。
1週間前ぐらいでした。
書込番号:5033572
0点

早速購入しました!ケーズ電機で16万3千円でした。
洗濯キャップをつけてもらいました。
ネットでの購入を考えてましたが、やはり我が家の場合店舗にして正解でした。
玄関→入り口 廊下→洗面所 設置場所 の3ヶ所に段差があり、業者さんでも大変そうでした。
実際の取り付けはあっというまでしたので、移動に問題がなければ、ネットで購入でも問題なさそうですね。
先週購入したのですが、コジマなら10年保証なので、そっちのほうがよかったなと少しおもっております。
書込番号:5040743
0点



購入してまだ間がありません。
日々、色々な洗濯〜乾燥パターンを試している最中です。
乾燥の前に一度取り出して皺とりをしてから、入れ直し
乾燥させてやっても、シャツ類に皺がついてしまうので、
皆さんが書かれている半乾きで取り出し、室内干しの方
法を試してみようかと思っています。
そこで質問なのですが、以下の質問は全て4〜5kgの洗濯量
を前提としております。
30分だけの乾燥でも、一度皺とりされてますか?
それとも、30分なら洗濯〜乾燥まで通しで運転されてますか?
また、60分だと半乾には長すぎてしまうでしょうか?
無駄に60分やるよりも、30分の方が良いなど、ご教授頂けたら
嬉しいのですが。
0点

4〜5kgといっても生地の厚み、Tシャツかトレーナーか等によって全然違うと思います。
洗濯物は脱水が終わった時点で既にシワがあるものです。
シワが気になって、乾燥後、手で干すことを考えているのであれば、後の時間が許す限り早めに、脱水後すぐとか、もっと言えば脱水時間も短くとか、出来るだけ、シワができる前に干すことが良いと思いますがいかがでしょうか。
他には柔軟材使うとか...
書込番号:5036831
0点

洗濯〜乾燥連続で入る動作(ほぐし運転、プリヒート脱水など)は自動乾燥でもタイマー乾燥でも入る機種がほとんどです。
干す前のシワ取りの為の乾燥はあまり量が多いと効果が出にくかったり逆効果になることがあります。一般的な衣料品では定格乾燥量の半分程度、ワイシャツなどでは定格乾燥量の1/4程度で行うのが効果的です。また脱水後絡んでいるものをやっても意味がありません。
時間は乾燥機の乾燥スピードによりますが、程よく温まり乾かない程度の10〜30分程度ががいいのではないかと思います。(シワが気になりにくいものを生乾きにして干すのなら1時間程度かけても良い)
書込番号:5037308
0点

うーしゃさん、そういちさん、アドバイス有難う御座います。
>うーしゃさん
洗濯〜脱水までの仕上がりに関しては満足しています。
皺に関しても極端に気にしている訳ではなくて、高いお金を出し
、やっとの思いで購入した乾燥機能を上手く使いこなせないので
はあまりに勿体なく、無念なものですから、なんとか上手で効率
的な使い方がないものかと考えておりました。
フル乾燥での皺が気になっていたところに、他サイトですが、
『脱水のみよりも、脱水後10〜15分位の乾燥をして余分な水分を
とばし、吊るし干しした方が素材も柔らかで皺もなく気持ちよく
乾くと言う記事を読んだ事があったものですから、こちらに書か
れている30分ならどうだろうかと皆さんのご意見を伺えたらなと
の思いで質問させて頂きました。
>そういちさん
やはり乾燥まで通しでやるのは、短時間であっても絡みがあれば
あまり意味をなさないわけですね。
やはり、乾燥の際は少量ずつやるしかないのですか・・・。
出来る事ならば、一度にまとめて済ませたいと思っての事だった
のですが、量や絡みにはやはり気を使わないといけないみたいですね。
大変参考になりました。
具体的なアドバイスを頂き有難う御座いました。
書込番号:5038712
0点

ガッシュ大好き♪さん、
いろいろ研究されているのですね。
私は色物や生地毎に分けて洗うとか、
シワが嫌な衣類は分けてクリーニングモード使うとか、
数日分を分類分けして1日1回ですむように分けたりもします。
いろいろ研究していい方法見つかったら、
またレポートお願いしますね。
書込番号:5038892
0点

うーしゃさん、有難う御座います。
良いパターンを発見した際には、お知らせしますね。
書込番号:5040369
0点




乾燥用電熱装置(定格)1180Wですから、
1時間当たり約1.180KW X 22円=26円
ドラムの回転用電力も加えると10%プラスという所でしょうか。
(動力機の定格は250Wですが乾燥のときはフル稼働ではないと思いますので)
素人計算ですので参考程度に見てください。
書込番号:5036247
0点

tonton1165さん 返信ありがとうございました!是非参考にさせていただきます!購入したばっかりで天気の悪い日など調子に乗ってフルコースで使ってたらかみさんに怒られたもんで…いまのところ調子良いです!また教えてください!ありがとうございました!
書込番号:5040061
0点



こんにちは。
いよいよVR1000を買おうと思っています。これまで乾燥機が無かったのでカミサンが楽しみにしているのですが、説明書などを見ると洗えないモノがあるようです。
特にマットが洗えない、と言うのを気にしています。
これは、本当に「洗えない」のでしょうか?それとも「洗えるけど乾燥できない」のでしょうか?どこかの書き込みで、「マットが水を吸うとその重みでドラムの回転時に揺れ過ぎるためセンサーがエラーと感知して止まってしまうので、他のモノも入れて洗えば大丈夫」と言ったのを見ました。実際は洗えるのでしょうかね?
0点

レスがありませんね。
「マット」で検索されると過去の書き込みが数件ヒットします。
参考にされてはと思います。
いずれにしても自己責任の範疇になりますが。
書込番号:5023118
0点

ご親切にありがとうございます。色々過去ログなども見てはいるのですが、踏ん切りが付くコメントがなかったもので、直接聞いてみました。きっと今更なに?という感じの事なのでしょう。何とか使ってみようと思っています。
書込番号:5035867
0点

出来るけれども、保証対象外のことですよね。
みんなあまりコメントしたくないところでしょうか。
ちなみに我が家では、バスマット、キッチンマット、トイレマットが裏にゴムなど無い、比較的やわらかい生地なので一緒に高温除菌で洗ってますが、一応問題なく洗えています。
書込番号:5039163
0点

うーしゃさん、レスありがとうございました。
家のマットは裏にゴム付きなのですが購入を機に柔らかいのに買い換えようと思っています。重さが原因ならそれで行けるかな?と思ったので。うーしゃさんも同じ状況で上手く洗えているようなので少し安心しました。
重ねましてありがとうございました。
書込番号:5039830
0点



はじめまして、夏に購入を考えているのですが使用されている方にお聞きしたいのでどなたか教えて下さい。妻が腰痛気味なので少々腰を屈めないといけないのが気になっております。洗濯物を入れるときは腰が痛くなってきませんか?なにかの対策などありませんでしょうか?なにか台などをかませて少し上にあげられないかなと思っているのですが?みなさんはどのようにされてますでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点

下に台を置くのは可能だと思いますが、防水パンの寸法、水道の蛇口の高さ、排水口の位置等と、土台の強度をしっかりした物にしないと振動がすごいと思います。腰痛持ちでしたらシャープや三洋のドラムが高めで使いやすくないですか?
書込番号:5035170
0点



こんにちは。この機種の購入を考えている者です。
粉石けんを使っているので、槽の回転が始まったところで
粉せっけんを振り入れたり、せっけん対応の柔軟剤をすすぎの
途中で入れたりという作業をしたいのですが、すすぎや洗濯の
途中でフタを開けることは簡単にできるのでしょうか。
ご存知のかたに教えていただければ幸いです。
0点

この機種の取説がメーカーサイトで閲覧できるので、参照するとわかりやすいですが、
蓋のロックが「すすぎ」工程から掛ります。
なので「洗い」中は自由に蓋を開けられます。
ただし、ふたを開けると回転が止まるはずです。
「すすぎ」などロック中にあける場合は”一時停止”をすれば回転が止まった後に開けられます。
せっけん対応の柔軟剤とはクエン酸などのリンス剤ですよね。
もししうなら、初めから柔軟剤投入口に入れておけば、最終すすぎの際に自動投入できますよ。
書込番号:5022368
1点

わかっちゃいましたさん、詳しく教えてくださって
感謝いたします!この機種は口コミ情報が少ないのが
気になりますが、問題もないのかな、と思い、購入を
決めようと思っています。ありがとうございました。
書込番号:5034612
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





