
このページのスレッド一覧(全1230スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2007年11月6日 12:55 |
![]() |
6 | 29 | 2007年11月5日 01:00 |
![]() |
0 | 2 | 2007年11月1日 23:36 |
![]() |
2 | 4 | 2007年10月30日 23:12 |
![]() |
0 | 1 | 2007年10月29日 11:11 |
![]() |
1 | 8 | 2007年10月29日 10:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8005R
この機種を2年ちょっと前に購入したものです。
他にこの機種を購入された方も、おそらく2年くらい経っていらっしゃるのではないでしょうか?
実は先日、この機種でトラブルがありまして、保障を1年しかつけてなかったので、メーカーに相談して(苦情を言って?)無料で直してもらったんですけど、洗濯機がたった2年でトラブルを起こすなんて考えてもいませんでした。
(メーカーさんはとても迅速に親切に対応してくださいました。さすがナショナルだなと思いました)
修理のときに、振動(脱水時)に気をつけるように、と言われましたが、この機種は振動が大きいと最後の脱水をせずに、すすぎに戻りますよね?それが面倒に思えて怪しい音に気づけば洗濯物のかたよりを直したり、気を使っていたつもりです。
もう一度説明書を読みましたが、特に間違った使い方はしていません。
みなさん、快適に使っておいでですか?
高い買い物だったので、大切に掃除とかしてたし、トラブルがあったことがショックです。
質問と言うか、愚痴になってしまいました。
みなさんが快適に使っておいでなら私が運が悪かったか、やはり使い方に問題があるのか、と思いなおせるんですが・・
2点

この機種のひとつ前の機種を使用していますが、ぱわぱわ55はどのようなトラブルだったのでしょうか?
具体的に教えていただけると嬉しいです。
書込番号:5731720
0点

内側の蓋が壊れたんです。
付け根、と言えばいいんでしょうか、そこが片側完全に折れて本体から外れてしまって。
もう片側は無事なのでなんとか本体と内側の蓋はくっついていましたが・・
そのまま使ってはまずい、とメーカーさんに言われ、内側の蓋ごと交換していただいたのです。
突然折れた、というより、劣化して徐々に折れていったような折れ口でした。
2年でこんなところが折れるかなあ、と不思議で。
それで使い方が悪かったのかと考えているんです。
思いつかないんですけど・・。
今後もどう気をつけたらいいのかわかりません。
また2年くらいで壊れたらどうしよう・・と思ってしまって。
どう気をつけたらいいか、ご意見ございましたら教えてください。
書込番号:5736247
0点

実は、この機種ではなく、価格comに項目が無いFD6002を2003年に購入したのですが、2度も洗濯槽を替えてもらいました。それでも不具合があります。厚物でも3.5キロまで洗えるはずが、2キロ足らずの大物を脱水すると、部品が擦れてプラスチックが剥がれてしまうのです。
ぱわぱわ55さんは、その後は快適にお使いなのでしょうか。我が家のは、修理できないそうなのですが、買い換えて症状が治まる保障もなく、どういう点に気をつけて何をすればいいのか検討しているところです。
このサイトは、買い立ての消費者のご意見が大多数のようですが、買って数年というご意見を拝見できて、正直、嬉しいです。数年経って初めてわかることって多いですからね。
書込番号:6430704
1点

書き込みの間が空いてますが、いやあ皆さんの書き込みを見て、家のと全く同じ症状だったのでびっくりです。
家のも2年目を過ぎてまず振動がやや大きくなり、そのうち中ぶたの付け根が割れて破損、フタ取り寄せて交換(3,000円強くらいでした)。その時はフタの交換のみで使い続けていたら、2ヶ月半程経ってやたらとガタガタ騒音が増し片寄りで停止、すすぎへ戻るを繰り返し、外槽と擦れて削りカスが出るようになり、内槽は指で突っつくだけでガタガタゆるゆるの状態に。フタの壊れた根本原因は槽のゆるみだったのかも。
で、先日購入したヤマダ電機に電話して修理に来てもらいました。半日くらいの訪問作業で直り、内槽の保証期間2年を過ぎていたにもかかわらず無料でした。リコールに近いトラブルなのかも知れませんね。買い替えも考えていたので助かりました。
直った後は静かそのもの!考えてみればこの機種、静音設計だったんですよね。(笑)ガタガタだったステンレス槽も、グーで強く押してもびくともしなくなりました。
ちょっと音が大きくなってきたなとか、内槽の震えが大きくなってきたなと思ったら、早めに見てもらったほうがいいですよ。
書込番号:6774517
0点

6月に投稿したものですが、あれから修理してもらい、それでも解決しなかったので、いろいろと問い合わせた結果、再発防止方法も判明しました!
我が家の場合は、おそらくですが、マルチカバーやシーツのような大物を2枚同時に洗っていたのがいけなかったようです。ただしこれ、説明書には確かに、「おまかせコースなら6kgまで洗える」「毛布コースなら3kg(シングルサイズ綿毛布2枚まで)洗える」とはありますが「ダブルサイズの布類2枚、計3kg以内を同時に、おまかせコースで洗うことはできない」とは書いてないのです。しかし、それをやってしまっていたために、徐々に徐々に洗濯槽に不具合が生じていたようです。つまり、洗濯物の「重さ」よりも「面積」が問題だったんですね。
対策としては、枚数を減らすか、あるいは枚数はそのままで、脱水時に「おうちクリーニング」にすると回転数が半減して問題なく脱水できるとわかりました。また、洗濯物が洗濯槽の壁面に張り付いて真ん中が空洞になるように、つまり洗濯物が筒状になるようにすると、やはり問題解消につながります。
これらのことは、メーカーに「メール」という方法で問い合わせてやっとわかりました。親身になってくれる地域の販売店やメーカーの修理部門に何度来てもらっても、メーカーの相談電話と何度話しても埒が明かなかった問題が、メールをすることにより、詳しい職員が折り返しお電話をくださって、やっと痒いところに手が届く相談ができたのです。
電話でダメならメール、試してみるといいかもしれません。
書込番号:6949861
2点



今使用中のドラム式洗濯機が壊れそうなので、NA-VR1100を第一候補に購入を考えています、川崎と東京城南地区でお買い得な情報など、良い情報がありましたら是非教えて下さい
。
0点

zabuoさん
ゴールドマウンテンさん
底値情報をありがとうございました。
金曜日にこの金額をめざして交渉してみます、ちなみに本日のヤマダのチラシで
159800円から現金値引き+ポイント進呈、さらに無料5年保証と書いてありましたが、
値引きとポイントのパーセントは、交渉しだいということでしょうか?
書込番号:6733093
0点

そうです、交渉次第です。
価格の値引きやポイント交渉は、全く問題ない商行為ですから、頑張って下さい(^o^)/
下レスみたらポイントで実質110460円や105800円の方がいて驚きなんですのf^_^;羨ましい。
価格交渉も粘り根性ド根性(死語?^_^;)
書込番号:6734135
0点

zabuoさん
購入されたとの情報いただきありがとうございます。
ケーズの値段は大変交渉に役立ちそうです、私もがんばって交渉したいと思います、こんどの金曜日にヨドバシ、ビック、サクラヤ、コジマで交渉してみます。
書込番号:6737046
0点

当方、8/23に購入しました。
横浜ですがノジマ電気にて138000円+5年保証
(ポイント無し特価)
8月頭にヨドバシ川崎店で20%ポイント還元を狙ったのですが
買いに行ったらポイントUP終了で次回に。
そのときは168000-20%でした。今はもう少し安いかも。
使い勝手はとても良く、買い換え前のがうるさかったため
ずいぶん静かに感じます(個人差あるので私の場合ですが)。
現在マンション工事中のため外干しできず、乾燥機100%使用ですが
他スレで指摘の異臭もなく満足しております。
しかし乾燥中は臭いが出ますので換気には注意しましょう。
書込番号:6737897
1点

F90パパさん
横浜ノジマ電気の情報をありがとうございます、ノジマなら近所に何店舗かありますので
川崎の前に交渉をしてみる価値がありそうです、ちなみに横浜というのは、ららぽーと店
のことですか?さしさわりがなければ教えていただけますか。
ぷらす、使用する際の注意点なども教えていただき購入後の参考にさせていただきます。
書込番号:6740865
0点

ららぽーとではなくてノースポート店(センター北)でした。
東京、川崎近辺とのことで横浜はちょっと遠いのかな
と思ってとくに店名までは書きませんでした。
ノジマでは設置、試運転までやってもらえるので楽です。
説明書にも書いてありますが乾燥後は毎回フィルタ掃除が必要です。
毎回なのでちょっとめんどうです。
PS:ちょっとねばってリサイクル料分の値引きをしてもらいました。
かわさきやまめさんも頑張って下さい。交渉次第ですよ。
書込番号:6741644
0点

F90ぱぱさん。
ありがとうございます、センター北のほうが自宅からは近いので、この価格は大変参考になりました、もしノジマの溝口店がリニューアルオープンをしていればそちらで交渉してみます。
書込番号:6741705
0点

愛知県ですがコジマで128,000円でリサイクル込み。ポイント3,625ポイント還元で購入しました。差し引き124,375円です。おまけで3,000円相当の給水栓のジョイント(蛇口からホースが外れてしまった際に水をストップするものhttp://www.toshiba.co.jp/living/webcata/housekeep/betu/aw_joint.htm)
が付いてきました。
書込番号:6741732
0点

Ginryoさん。
愛知県は大変離れてますが、がんばって交渉されている方が多くいて大変心強いです。
情報ありがとうございます、私もこの金額に近ずけるようにがんばりたいと思います。
また、多くの方からたくさんの情報をいただき大変参考になります、皆さんありがとうございます。
書込番号:6744761
0点

8月末に秋葉原の石丸電気のリニューアルセールで115千円(リサイクル料込み+5年保証+ポイント1%)で購入しました。
同時期に多慶屋で12万円弱で販売していたのを引き合いに出したら、すぐその値段になりました。
新型がでたなら、これからも下がり基調ですかね〜。
書込番号:6751279
0点

キャビマさん。
大変参考になる良い情報ありがとうございます。
今日購入をしに行ってまいります、どこまで粘り強い交渉が出来ますかがんばります。
書込番号:6752241
0点

本日、VR-1100を購入いたしました。
ベスト、ノジマ共に138000円+ポイント1%から条件は変わりませんでした。
特にノジマさんは展示品でしたがノジマの他の店舗と値段は違うのが当然だそうです、川崎駅周辺店舗も先週にみたところ同じ金額でしたので、秋葉原まで出向き情報をいただいた、閉店処分セール(9・6日から)の石丸電気さんで購入しました。
展示品では無い物で(5年保証+リサイクル料+ポイント1%)実質125000円でした。
いろいろと情報を、ありがとうございました。
書込番号:6755642
0点

愛知県豊橋市のコジマで値段聞いたら、やる気のなさそうな、老年店員が¥144,800が精一杯だというので、話にもならんと言い捨て、店を後にしました。近くにライバル店が無いためかそれともこの老年店員のやる気が無いためか、何回もこの店を利用したのに、もうこれで終わりだなと思いました。・・・・
どこかに安いとこないかなあ・・・ 価格コムで買っちゃおうかしら
書込番号:6829868
0点

仁じいさん
それは、少し高いのではないでしょうか? 私の購入の時は新型のため在庫処分に入っているような感じでしたよ、近くの店もほとんどで138000円でした。
そのために私は秋葉原まで行き購入しました、その店員さんがやる気がなかっただけではないでしょうか。
書込番号:6830494
0点

PS 仁じいさん
価格COMで買うのでしたら、設置することを考えおかないと大変ですよ。
私の家では古い洗濯機が100KG以上あり一人では動かせませんでした、配送のプロが2人で
来て動かしてVR1100を設置調整してもらいましたが、玄関において帰られたら大変な事になっ
ていたと思います。
書込番号:6830516
0点

今日、近所で買い物最中に前から目を付けていたNA-V900を見に
(\110000前後だなぁと)併設されているベスト電器さんへ・・・
1200って型があったので「これは??」と店員さんに聞いたら
「新型です」との話だったので(全然知りませんでした)
隣のNA-VR1100(表示は\148000)の値段を聞くと・・・
「\118000でいいですよ!」と
あまりにも予想外だったので聞き返したぐらいでした。
しかも1%ですけどポイント還元、展示品じゃなく在庫の物。
1100の価格の予備知識がなかった為「他社の値段を見てから」
といいい「在庫は残り一台なんで早めに」と言われながら
「(どうせ他ならもっと安いはず)」と勘ぐりましたが・・・
ヤマダさんが\128000の5%ポイント、コジマさんが\134000の5%ポイント・・・
あわてて電話を入れて押さえてもらいました↓
ボーナスが出てからと思いましたがいい買い物をしました。
書込番号:6917593
0点

その後価格コムのエルエル電器さんで買いました。商品単価は12万を切ってましたが、関東方面の値段から見ればそれ程安くも無いですね。ただ、豊橋ではとてもこの値段では買えないです。当日、ヤマト運輸のニイチャンが4人もやってきてトラックから降ろして帰って行きました。設置について心配してくれた方もみえましたが、二人で難なく終わりまして、快適に使用しております。
もう「コジマ」なんかで何も買わないゾー
書込番号:6938038
0点

仁じいさん
わざわざご報告を、ありがとうございました。
設置も、無事にすんだようでなによりでした、うちは置きにくいところに置いたので
てこずりましたが、今は大変順調に働いてくれております。
本当に、皆さんの色々な情報で良い買い物が出来ましたありがとうございました。
他の物を買うときは是非また良いご意見をお聞かせ下さい、
よろしくお願いいたします。
書込番号:6944989
0点




風呂ポンプって市販のバスポンプのことか?
V61は本体に風呂水取りの機能はないぞ。
書込番号:6925372
0点




2005/03/09 06:54(1年以上前)
おはようございます。
V81もV61もユーザーではないので(すみません)、実際のところはよく判りませんが、洗浄力や乾燥性能といった基本性能に違いはなさそうですよね。
あとはこのページでそういちさんが指摘されているような機能的な差でしょうか?
>V80、V81の評判が悪いようでしたが
V81の評判悪いですか?
書き込み数が多いので大変かも知れませんが、皆さんの書き込みを丁寧にご覧になってみれば、他社と較べてもさほど悪い評価にはなっていないと思いますよ(もし既にお読みになっているのでしたら御免なさい)。
グラフでの評価集計はほとんどアテになりません。
V81で製品評価集計の結果が悪いのは、V80で散々な思いをした人やアンチ松下の人(いるのか?)とかが意図的に否定票を入れている可能性が高いと思っています。
でも、本体サイズも価格もほとんどV81と変わらないので、V61の本体カラーがよほど気に入った人以外は、あえてV61を選ぶ理由はないでしょうね。(V61の方がちょっとは節水・節電になるのかな?)
書込番号:4043447
0点



2005/03/10 19:33(1年以上前)
ありがとうございます。もう一度、よく考えてみます。
書込番号:4050725
0点

v61は風呂水ポンプがなぜか付いていません。
書込番号:4057296
2点

V61ので使用可能な風呂水ポンプを探しています。
あと、ホースを洗濯機のどこにつけたらよいか知っていたら教えてください。
書込番号:6925046
0点



洗濯機 > ナショナル > NA-VR1200L
現在在庫処分で格安で売っている1100か、1200に
どちらかを購入予定です。
重視する点としては、乾燥機能が大きく変わっていれば
1200を買おうと思うのですが、実際に購入した方いたら、
しわの具合とか教えていただければ幸いです。
0点

1100を購入しました。
SANYOの機種にあまりにも不満があったため
返品して入れ替えるということだったんですが
大変満足しています。
家電で聞いた限りでは基本選択にゆりかごのような方式を
取り入れた事が大きな改良点で乾燥については大きく
変更はないようです。
1100での乾燥は基本タオルや下着のみにしていますが
大きなしわなもなく満足です。
SANYOの機種で乾燥したときに吐きそうなくらいの異臭がしていたので
そのあたり今は満足しています。
音についても結構しずかですしね。
書込番号:6918732
0点




お店によって違うと思います。
幾つかのお店に行ってみて、展示品狙いって手もありますよ^^
書込番号:6830193
0点

sho4649さん
実は我が家でも買い替えを考えております。そこへ新機種の登場で
VR1100での価格変動データを分析してみました。(^_^;)
値段部分は「約」で見てください。
10月初旬(発売前1ヵ月) 188,000円
11月1日頃(発売) 164,000円
↓1ヶ月経過目前に急激に下がる
12月1日頃 155,000円
↓半年間でほぼ比例的に値下がり▲20,000円
5月中旬 135,000円
↓一気に値下がり
6月上旬 125,000円
↓現在まで上下しながらじわじわと値下がり
10月初め 120,000円
VR1100のデータでは発売日から 約7ヶ月後にほぼ底値状態になるようです。
VR1200,2200にどの程度当てはまるかは不明です。メーカーの方針などで
決定的ではないですが、参考として見て下さい。
書込番号:6830236
1点

読み返して勘違いに気付きました。
VR1100の底値ですね。おそらく現在が底値、あとは店舗による在庫処分だけでしょう。
今月末までの勝負じゃないでしょうか?
大変失礼しました。
書込番号:6830240
0点

レス、ありがとうございました。
10/20,21が土日なので、電気屋めぐりをしてみようかと思います。
新機種発売されたら型落ち(今のところ一応、現行機種ですもんね)になるので下がりそうっていう目論見で^^
書込番号:6830354
0点

昨日秋葉原ヨドバシ行って決めてきました。
聞いたところによると、今の提示値段で売り切ってしまうそうです。
新製品が出るまでにはさばきたいようですね。お店としては。
これ以上下がることはないと・・・
ちなみに値段は146800円のポイント18%でしたので、
事実上120376円ですね。個人的に満足なお買い物でした。
この3連休、来週末が勝負じゃないですかね?
書込番号:6843976
0点

非常にクレームの無い少ない商品ですから、またまだ長きに渡り売り出されると思います。
在庫も沢山残っていると思いますから〜ポイント無しで、週末の特価目玉商品として活躍し、まだまだ安くなると思います。
書込番号:6872589
0点

10月13、14日で3店舗廻って、展示品のみの店が2件、在庫ありの店が1件でした。
当然、在庫の新品がよかったのですが値段が折り合いませんでした。
結局、真下排水ユニット込みで展示品を120000円(設置込み)で購入しました。
まだまだ需要が見込めるのか、モデルチェンジ間際でも値引きに対しては強気な印象を受けました。
書込番号:6874896
0点

VR1100の発売8ヶ月後でも、VR1000がチラシの台数限りの目玉特価で売り出されておりました。
ですから今年も同じで、新型の半年先でも特価販売されます。
量販店は売り上げの為に、限定商品!とか在庫限り!とか、営業トークを並べて、お客様を焦らせますが(笑)
購入を考えている方は全く慌てる必要がないかと思います。
書込番号:6918592
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





