ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(11254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

乾燥機能について

2003/06/04 18:49(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-F70RD1

スレ主 ペコ0728さん

教えてください。
2k程度の毛布も乾燥できますか?
Yシャツなどは乾燥するとアイロンをかけてもシワが取れない状態になることがあると聞きましたがいかがでしょう?知ってるかた教えてください。

書込番号:1639769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/06/04 19:12(1年以上前)

毛布は無理です!!!!
 2キロの毛布は3.5キロ以上の乾燥能力のある機械でないと乾かせません。(国内電器メーカー扱いの現行の洗濯乾燥機・衣類乾燥機の場合。機種によって異なるので毛布乾燥量の表示の確認を)

 ワイシャツは他の衣類と一緒にしたりたくさんの量を完全乾燥するとシワが取れにくくなり、霧吹きの出番になることがあります(特に綿100%で形態安定加工の施されていないもの)
 ワイシャツを完全乾燥する場合は同素材のワイシャツだけ4枚程度以内で乾燥すればしわは少なく出来ます。(ワイシャツコースがある場合はそれを使い終了後すぐにアイロンするかハンガーにかけて少し干す)
 形態安定加工やポリエステル混紡ならエリなどポイントのアイロンだけでも着られなくはない程度に仕上がることもあります。(機種、乾燥量、ワイシャツのサイズや袖などの条件で異なる)

書込番号:1639847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/06/04 19:14(1年以上前)

ひとつ書き忘れましたがワイシャツはワイシャツだけ少量で軽く温まる程度に乾燥機にかけて干す方法もシワ取りに効果的です。
(乾燥機の定格量の1/2以下がしわ取目的に使う場合の目安)

書込番号:1639855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/06/05 07:07(1年以上前)

そうですよね、生乾きで十分そうですね。

書込番号:1641761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷ってます。

2002/10/30 11:48(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-F80SD1

スレ主 やたっぺさん

洗濯機を購入しようと思っています。ちょっと乾燥のついたクラスで各メーカーが出しているものでどれにしようかと思っています。おすすめやこれはやめた方がいいと思われるようなメーカーを教えてください。

書込番号:1033773

ナイスクチコミ!0


返信する
ママのママさん

2003/05/31 16:42(1年以上前)

私も迷っています。
乾燥機との一体型の洗濯機は場所のメリットはあると思うのですが、短所はないのでしょうか?

書込番号:1626557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ホコリが・・・

2003/03/04 00:32(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8002

スレ主 リーキチさん

今年の1月に購入しました。「おうちクリーニング」で
洗濯する時にかなりホコリがセーターなどにつきます。
同じような症状の方いらっしゃいますか?
販売店またはサービスに言ったほうが、良いのでしょうか?

書込番号:1360160

ナイスクチコミ!0


返信する
ター坊のママさん

2003/04/29 23:14(1年以上前)

私も1月に購入して、全く同じ現象がでています。メーカー指定のフィルター掃除は完璧にやっています。メーカーの人に来てもらったのですが、分解して、洗濯槽の裏にたまっていたゴミを取って、洗濯層の洗剤を置いていかれました。この措置により、おうちクリーニングでニットに付く埃は激減しました。洗剤でのクリーニングではゴミは出なかったので、洗濯槽のクリーニングが効いたのだと思います。しかし、メーカー指定のクリーニングの方法でうまくいかないのであれば、これはある意味欠陥ではないのでしょうか?保証期間が終ったら、自分で分解掃除をしなくてはいけないのでしょうか?通常の洗濯では埃がつくことは無いのですが、おうちクリーニングは使えません。あと、気になるのは、洗濯乾燥時にしわがかなりひどい点です。前に使っていた乾燥専用機とはかなり違いますね。

書込番号:1535050

ナイスクチコミ!0


メイころさん

2003/05/30 16:49(1年以上前)

うちの購入して2月のもほこりつきまくりです。
黒いTシャツなんぞをしたひにはそれはもうクルクルペタペタでとっています。
特にタオルを乾燥させた後がひどい。

書込番号:1623310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

黒カビ発生はどうですか?

2003/05/26 02:35(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8002

スレ主 ビビコさん

買い替えにあたり検討しています。
この機種をお使いの方。黒カビの発生具合はいかがでしょうか?
私は重度のアトピーなので、この点が一番気になります。
何かで遠心力ものは発生しやすいと書かれていた気がするのですが・・。
どんな些細な事でも結構ですので教えてください。

書込番号:1610264

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽんちぃさん

2003/05/27 02:14(1年以上前)

カビ対策が万全というメーカーは無いですよ。長く使っていれば必ずカビは付着しますよ。遠心力がつきやすいなどは無いはずです

書込番号:1613368

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビビコさん

2003/05/27 02:29(1年以上前)

早速のレス有難うございます。
確かに長く使っていればカビ付着することはわかっているのですが・・。
できれば、この機種に決めたいと思っているので・・。
アトピーのお子さんをお持ちの方とか教えていただければ嬉しいです

書込番号:1613409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/05/27 23:27(1年以上前)

遠心力の場合相の裏の汚れが遠心力の水流に乗って槽内に入りやすいことと、遠心力だけの初代の機種では洗剤が溶けにくいことが原因でカビ汚れが目に付きやすい状況があったため『遠心力はかびやすい』という評判が出たものと思います。
 どの機種を使う場合でも洗剤はちゃんと解けるように使う(合成洗剤は説明書に従って専用のポケットに入れる。粉石鹸はあらかじめ溶かしてから洗濯をはじめる)など使い方のポイントを押さえなければカビは発生してくると思います。
(ただしシャープの『節水穴なしクリーン槽』だけは槽の裏側のカビが洗濯水に入らない構造になっています。また2槽式も槽の裏側が無いので洗濯水のカビ汚染のリスクは小さくなります。ただしどちらの場合もパルセーターの裏には注意が必要です)

書込番号:1615736

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビビコさん

2003/05/28 02:21(1年以上前)

丁寧なアドバイス有難うございました。
なるほどシャープは殆ど視野に入れていなかったので、もう少し色々勉強してみます。
バランスが取れている機種のようなので第一候補ではあるんですが・・。
またご報告します。

書込番号:1616383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

槽乾燥と水の貯め方

2003/05/14 22:03(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-F70RD1

スレ主 オレンジカウンティさん

NA−F70RD1を購入して1ヵ月使用しています。泡洗浄の威力はすごくて、オムツが日に日にきれいになっています。さて質問ですが、取説では槽乾燥を週1回やった方が良いとなっていまっすが、衣類の乾燥を30分した場合、槽乾燥を兼ねることはできるのでしょうか?  また洗濯物の一部だけを柔軟剤につけたいとき、どうしたらいいのでしょう?お水だけ再度ためてもいいのですがどうしたらお水だけ貯められるのでしょう?  メーカーに電話をして質問しても答える方が要領を得なくて困っています。詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。 ちなみに私はケーズ電気で55,000円で買いました。

書込番号:1577369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/05/14 23:33(1年以上前)

槽乾燥の代用に衣類の乾燥をするなら衣類が完全に乾く程度まで運転したほうが効果はあると思います。
 なお、脱水が済んで柔軟剤を使いたい場合は柔軟剤を使いたい衣類を入れて手動設定で『洗い3分>すすぎなし>脱水(お好みで)』の運転を行い、給水が始まってから衣類に直接柔軟剤の原液をかけないように柔軟剤を入れてやればいいと思います

書込番号:1577641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/05/15 01:16(1年以上前)

上記の運転で柔軟仕上げ剤を使うときは柔軟剤ケースに入れないでください(投入されません)

書込番号:1578016

ナイスクチコミ!0


スレ主 オレンジカウンティさん

2003/05/15 22:18(1年以上前)

素早い返答どうもありがとうございました。さっそく明日朝やってみます!
それにしてもこの洗濯機はとてもきれいになるので、お洗濯が楽しいですね!

書込番号:1580120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

乾燥はどうですか?

2003/05/08 18:17(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8002

スレ主 りり子さん

現在使用しているドラム式の乾燥洗濯機をわけあって手放すことになり、
今度は縦型の乾燥洗濯機の購入を考えているのですが、
この機種をお使いのかた、乾燥機能の使い心地はいかがですか?
ドラム式のときは、乾燥などの満足度は高かったのですが、
やはり縦型のほうが使いやすいかと思いこの機種の購入を検討してます。

書込番号:1559850

ナイスクチコミ!0


返信する
ま。まんぞうさん

2003/05/11 13:04(1年以上前)

浴室乾燥機を利用しているため、あまり頻繁には使わないのですが、
小物系である程度量をセーブすれば、乾燥機としての機能は十分満足
できるものです。大物はちょっと、難しいのではないでしょうか。例えば、厚物や、シーツなど。

書込番号:1567635

ナイスクチコミ!0


スレ主 りり子さん

2003/05/13 15:05(1年以上前)

ありがとうございます。
私も毎回は乾燥機を使わずに、少量で使おうと思ってたので
ちょうど良いかもしれないです。

書込番号:1573678

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング