
このページのスレッド一覧(全300スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2007年5月3日 12:37 |
![]() |
4 | 2 | 2008年11月26日 11:08 |
![]() |
4 | 1 | 2007年5月6日 11:06 |
![]() |
8 | 13 | 2007年5月13日 00:27 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月21日 13:55 |
![]() |
4 | 3 | 2007年4月20日 00:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80
NA-V80からのかび臭いにおいとよく洗えていない!に悩み続けて2年半。ついに交換をしていただきました。
始めは修理対応に。ファンの方に水が逆流していてその配管にゴミがつまりかび臭いにおいが発生していたのです。ファン自体も壊れていました。ファンから配管全て交換になりました。また基盤の方も交換していただきました。
「じゃ。これで。」とナショナルの修理の方が帰ろうとするので、いかに洗えていないか見てください。とお願いしていっしょに洗濯の状況を見ていただきました。「確かにこれは・・・弱いですね・・・」修理の方としても基盤の交換済みなので、それ以上どうにもならない様子。「工場と相談して後日連絡します」ということでその日は終了。この修理約6時間かかりました。
後日の連絡で、交換対応をいうことになり、洗濯機と乾燥機別々でお願いしました。もうドラム式はこりごりです。
ずっと洗濯機がおかしいなぁ。と思いつつもかび臭いのは私の扱い方がいけないのか?洗えていないのは、世の中の人は下洗いを手でしてからちゃんと洗濯しているのか。と毎日思い悩んでいましたが、新しい洗濯機がきてからは本当に気持ちが楽になりました。
それもこれもこのサイトのおかげです。ここを見なければ思い悩んだままでしたが、自分だけではないと勇気づけられナショナルに思い切って電話をすることができました。ありがとうございました。
3点



洗濯機からのかび臭いにおいとよく洗えていない!に悩み続けて2年半。ついに交換をしていただきました。
始めは修理対応に。ファンの方に水が逆流していてその配管にゴミがつまりかび臭いにおいが発生していたのです。ファン自体も壊れていました。ファンから配管全て交換になりました。また基盤の方も交換していただきました。
「じゃ。これで。」とナショナルの修理の方が帰ろうとするので、いかに洗えていないか見てください。とお願いしていっしょに洗濯の状況を見ていただきました。「確かにこれは・・・弱いですね・・・」修理の方としても基盤の交換済みなので、それ以上どうにもならない様子。「工場と相談して後日連絡します」ということでその日は終了。この修理約6時間かかりました。
後日の連絡で、交換対応をいうことになり、洗濯機と乾燥機別々でお願いしました。もうドラム式はこりごりです。
ずっと洗濯機がおかしいなぁ。と思いつつもかび臭いのは私の扱い方がいけないのか?洗えていないのは、世の中の人は下洗いを手でしてからちゃんと洗濯しているのか。と毎日思い悩んでいましたが、新しい洗濯機がきてからは本当に気持ちが楽になりました。
それもこれもこのサイトのおかげです。ここを見なければ思い悩んだままでしたが、自分だけではないと勇気づけられナショナルに思い切って電話をすることができました。ありがとうございました。
1点

こっちは[6296509] 交換対応のマルチポストなので
管理人さーん、削除してください。
宜しくです。m(__)m
書込番号:6297323
3点

うちの洗濯機も4年半後、返品になりました。
ドラム型です。 出始めの頃のものだと思います。
はっきり言って、怒ってます。
カスタマーセンターや修理の対応もひどいです。
うちは、家族全員が働きに出ているので、時間の融通がきかないのですが
こちらの都合を配慮していただけず、洗濯機は引き取りに来たものの
返金にはまだ来ていません。
洗濯物がきれいにならない。 (かえって汚くなったことも)
すすぎ<->脱水を永遠に繰り返し、いつまでたっても
洗濯が終わらない、だから水はジャージャー出っ放し。
明日の出張に持っていくシャツを手洗いし、脱水したいだけなのに
30分経っても終わらない。
洗濯物はいつも臭うし、白は黄ばむし。
などなど、並べ立てましたが。
カスタマーセンターによると、すすぎと脱水を繰り返すのは
洗濯槽の中でバランスが悪くなるからで、
”バスタオル一枚でもかたよりができますよね?”
。。。って、バスタオル一枚でも、すすぎと脱水時には見張ってないといけないの?!!
そもそも全自動である意味は?
それ以前に、”洗濯機”として必要な機能を備えてないのでは?
修理の人は、こういったことを訴えても、洗濯機の動作を確認することもしませんでした。
後から知ったのですが、ドラム型はたたき洗いで、洗濯機を上のほうにもっていき、落とすことで汚れを落とすそうですが、うちのはそうなっていませんでした。
(洗濯物が上までいかない)
そういった確認をしないで帰ったのも、後で気づいてしまいました。
4年半、ストレス続きでしたが、とうとう嫌になって、このサイトにたどり着くと。
どうやら、随分トラブルを起こしている機種だったようで。
わたしはアトピー持ちですが、アトピーではない真菌性の湿疹がとまらなく、なぜか疑問に思ってました。
家族は喘息になりました。
どちらもこの洗濯機がうちに来てからです。
この機種ではそういった症状が出た人たちの投稿があり、うちもそうかもしれない、と恐ろしくなりました。
返品にしたんだからいいだろう、というメーカー側の態度が、すごく嫌です。
そのために費やしている時間を、どう考えているんでしょうか。
また、4年半の不便利さや、もしかしたら関連している身体の症状についても、何も補償してくれないのに。
流しっぱなしの分の水道料金は?
何度も入れてしまう、柔軟剤は?
(すすぎと脱水を繰り返すので、せっかく柔軟剤を入れても、またすすいでしまってるのを見ると、また柔軟剤を入れるはめに。 わたし自身は柔軟剤ではなく精油を入れますが、びっくりするほど精油のなくなりが早い。)
メーカーに直接文句を言おうかと思いましたが、正直、もう関わりたくないです。
機種別のほうにも投稿はしますが、メーカーについての情報、ということで、こちらにも返信させていただきました。
トピ主さんは交換されたということで、新しい機種では改善されているようですね。
ということは、旧機種の弱点はある程度、把握しているのでしょうから、あまりにヒドイ機種に関しては、進んで交換や修理などをしていただきたいです。
洗濯機は命に関わらないからでしょうが、健康には害を及ぼす可能性がありますし、時間泥棒です。
すごくすごく、腹立たしいです。
書込番号:8693274
0点



先日、結婚当時に持ってきた乾燥機(ドラム式)が動かなくなりました。
私は、電気代がかかるので殆ど乾燥機は使いませんが娘が洗濯したばかりの服を今、着て出かける・・ということで娘は乾燥機が必要!私は、梅雨の時期などにあったら便利かな?ぐらいなので安い乾燥機があれば・・・とパンフを見たり店へ見に行ったりしました。
色々、調べて考えた結果・・・
洗濯機も現在は元気元気!でまだ使えそうでしたが13年使ってる・・と言う事と、乾燥機を買って間もない時期に洗濯機が壊れた時の両方の総金額、乾燥機だけの値段、今ある乾燥機台に乗るか?を考え、思い切って洗乾一体型のこの商品を買いました。
この商品は、新製品なので価格的にドラム式の商品の安いものと変わらないぐらいの値段なので、ドラム式も考えましたが洗面所に入りそうな小さめのを各メーカで調べましたが、前面に丸い大きな蓋が開いた時のスペースに無理がありましたので、縦型にしました。
昨日、試運転がてら使ってみた感想は・・・
洗濯の時、脱水の時、給水の時は洗面所のドアを閉めてると音が殆ど聞こえないぐらいです。
洗濯から脱水まで、洗濯機の前に張り付いて観察してましたが中が見えないので動いてるのか?と不安になるぐらい静かです。
傍に居て聞こえるのは、蓋のロック時の音と槽が回転して洗濯物を洗ってる水のバシャバシャ!と言う音が聞こえるぐらいで13年の間に随分、進化したんだなーーーと感心しました。
主人のシャツ1枚とバスタオル2枚だけ洗濯の終わった後に乾燥してみました。
最初は槽のスピードと洗濯物の水分のせいか?脱水並みのスピードでしたが乾くにつれスピードも落ち着きました。
おまかせコースで1時間30分で仕上がり!
バスタオルは、フワフワ〜
主人のシャツは私なら気にならない程度のシワというか仕上がりでした。
気になったのは、洗濯時に今までの全自動洗濯機は脱水の時に本体が振動で少し揺れる程度でしたが、今回の場合は洗濯時に目の錯覚?と思うぐらいですが本体がユラユラ〜と揺れてます。
この点については、購入店に報告したので、連休明けに不良品なのか?機能上の仕様になってるのか?判断を貰えそうです。
2点

追加報告です。
先日、洗濯時とすすぎの時に本体が槽と連動してユラユラ〜と揺れるのが気になるので何処か、不具合でもあるのかな?とメーカに問い合わせた所、どのような具合か?見てもらえることになり今日、連休の最終日で日曜であるにも関わらずメーカーの人が点検に来てくれました。
見てもらって話を聞いた所、13年間使ってた以前の全自動洗濯機とはパルセーターや槽の動き構造が変ってるのでその振動(動き)で少し揺れるのは異常ではない・・と言ってました。
販売店やメーカーの早い対応でとても安心できました。
書込番号:6306973
2点



19年使用していたナショナル愛妻号(3.6)がついに壊れてしまいました。
ナショナルびいきの私としてはドラム(VR−1100)にするか、縦型にするか迷った挙句、ナショナル相談室にTELをしたところ、家族の状況(主人が工場勤務、子供2人は部活を活発にしている)などをお話したところ縦型を勧められたため、早速知り合いの電気屋さんで購入しました。洗いあがりは、とっても快適ですが、乾燥は洗濯物同士が絡みついてしまうので少しがっかりです。
乾燥に関しては、ドラムの方がふっくら仕上がると思います。我が家は殆ど天日干しのため乾燥まではあまりしないので、この機種で正解でしたが・・・とにかく3.6から8.0になったので1日に2〜3回していた洗濯が1回で終わるのは、快適です。
1点

ラッキーハナちゃんさん こんにちは
使用レポートありがとうございます。
縦型にされて正解だったと思います。
ドラムタイプのスレを見る限り、いろいろの問題があるようです。
乾燥機使用時のふっくら感はドラムも違いないようです。
書込番号:6269072
0点

里いもさん ありがとうございます。
縦型には満足していますが乾燥後のふっくら感は・・・
里いもさんにそう言っていただけて安心しました。
書込番号:6269132
0点

良い買い物なさいましたねo( ^_^ )o
去年この機種が出ていたなら家も迷わずコレに決めたと思います。
制振鋼鈑使用しているのはこの機種のみだと思います。
更に静かさもbPですし。
ドラム式は、現時点では値段が高いだけで不安要素が多すぎると感じます。
乾燥のフワフワ感は、以前の単体の乾燥機(現在は縦型洗濯乾燥機ー日立NW-D7GX)と比べても変わりないか、むしろ良いくらいですよー。
書込番号:6269960
0点

書き込み待っておりました、ありがとうございます。
新製品なのでちょっと心配でした。
洗濯はいい感じなので安心しました。
乾燥は・・・そうなのですね。
洗濯のからみ具合はどうなのでしょうか。
実はうちは先週購入しました。
まだくるのは先になりそうですが(その分ポイントをいただきました)。
ドラム式を買おうとしたのですが洗面所の入り口が狭くて。
値段もドラム式とそんなに変わらないのでがっかりでした。
でも汚れは落ちてくれそうなので洗濯機が来るのが
楽しみになってきました。
日立のビートウォッシュと悩んだのですが
前の洗濯機が日立で7年で調子悪くなったのでナショナルにしました。
1週間後には来ると思うのでレポートします。
最近ずっと洗濯機の事で頭いっぱいでした。
洗濯機って生活必需品ですね。
書込番号:6271428
0点

みみささん 乾燥に関しては洗濯で結構満タンに入れたままで、そのまま乾燥をしてしまうため絡まってしまうのかもしれません。絡まる原因は、ジャージなどのウエストにある紐や長袖などやはり長いものが絡まります。近いうちに洗濯量を控えめにして乾燥しレポートしますね。
私は、前の洗濯機(ナショナル)が19年も頑張ってくれたので今回もナショナル以外は考えませんでした。ただ電気屋さんもドラムを勧めてくれたのですが、ドラムの書き込みを読んでいると少し不安になったり・・・安い買い物ではないので慎重になりますよね。
半月前までは、私の頭の中も洗濯機でいっぱいでしたが、やはり専門の方に聞くのが一番と思いナショナル相談室に聞きました。
ドラムは、基本的には少ない水で叩き洗いということで生地を傷めないというメリットがありますが、汚れ落ちに関しては縦型には敵いませんとのことでしたので・・・縦型に決めました。
届くのを楽しみにお待ちください。きっと満足していただけると思いますよ。
書込番号:6271583
0点

ラッキーハナちゃんさん、情報ありがとうございました。
からまるのは仕方がないのかもしれませんね。
そろそろゴールデンウィークなのでいつ洗濯機くるかドキドキです。
今は洗濯機故障で脱水で何回も止まるので大変です。
よかったらまた使用状況教えて下さい。
よろしくお願いしま〜す。
書込番号:6274316
0点

初投稿です。
na-fr8800の購入を検討しているのです。
この機種は合成粉末洗剤の使用は出来るんですか?
書込番号:6298459
0点

nationalさん もちろん合成洗剤もつかえますよ。洗剤ポケットに1回ずつ手動で入れることになりますが・・・液体洗剤は、1袋丸ごと注入しておけば自動投入になります。溶けにくい洗剤や、あらかじめ洗濯、脱水槽に水が入っている場合は、十分に溶かしてから直接槽内に入れて下さい。って取説に書いてあります。
書込番号:6298608
2点

ラッキーハナちゃんさんありがとうございます。
参考になりました。
中が見えるトコがいいですよね。
書込番号:6300162
0点

乾燥の布がらみをとろうと思ったら
脱水した後、いったん取り出してから
パンパンと振ってから
それからまた洗濯槽に入れてから
乾燥にかけるといいのではないかと思います。
それでも絡むようなら
長袖の袖を内側に入れるなどすれば
袖が外に出ないので
絡みは抑えられるかと思います。
(乾き具合が心配になりますが)
洗濯できる量と乾燥できる量は異なります。
洗濯は8kgできますけど
乾燥は4.5kgまでですから
洗濯から乾燥まで一気に行おうと思えば
洗濯物の量を4.5kgまでに抑えるか
洗濯した後、洗濯物の量を4.5kg程度までに抑えるかということになろうかと思います。
あくまでも一般論なので
そんなことは試したわ、と言うのであれば
あしからずご了承を。
書込番号:6301385
2点

みなみだよさん そうなんです・・・ついつい洗濯物を一杯入れてそのまま乾燥をかけてしまうから容量オーバーで不具合になるのです。分かってはいるものの、ついつい・・・袖が絡まるのは、内側に入れればきっと絡まずに出来ると思います。近々雨が降ったら実際に試して報告いたします。
書込番号:6301599
1点

今日、ヤマダ電機に行ったのですが。店員さんに日立のBW-D9GVを
節水ということで押され、そちらに決定してしまいました。
色々おしえていただきありがとうございました。と同時に
すいませんでした。
書込番号:6304181
1点

みなみだよさん アドバイスありがとうございました。先日、雨の日に乾燥を控えめな量でしてみました。快適に乾燥でき、おまけにふっくら出来ました。やはり洗濯機一杯の洗濯物を洗濯〜乾燥までは無理ですね。洗濯〜乾燥まで連続でしたい場合は、あたりまえの事ですが洗濯量を考えないといけませんね。
書込番号:6329318
1点



ユーザーレビューに書き込んだ『ムーミン谷のチンク』です。
時々ユーザーレビューページを見に来るのですが、小職の書き込みがなかなか更新されず、1ページ目に残っているので気になります。
辛口のユーザーレポートを書いてしまい、みなさんに誤解を与えているのでないかと、再度使用レポートを書いておきます。
使い始めて約2ヶ月ですが、とても満足しています。
洗濯時の音はほぼ無音です。 衣類に金属類が付いている場合は機体に当たって音がしますがこれは当然です。
脱水時の初動回転時は若干振動が出ますが、初日に驚いた時にはジーパン1着を脱水したので加重が偏って振動が発生しただけでした。 衣類をある程度以上洗濯すれば、加重の偏りが小さくなり振動もありません。
乾燥時は静かです。
使い込んで納得したのは『乾燥機能』が超、超便利だということです。
以前も単体の乾燥機は持っていましたが殆ど使いませんでした。 この松下さんのマシンが来てから乾燥機能を使う様になり、便利さが大きく納得できました。
小さな脱衣場ですが乾燥中もサウナ状態になりません!! さすがヒートポンプ!! 感謝!!
これまで小職は洗濯はできても、干すのが嫌で家内が不在のときは洗濯物がたまりましたが、、、、。
このマシンが来てからは、乾燥まで全自動なので全く洗濯が楽になりました。 と、、言うより『洗濯』の概念が変わりました。
これはパラダイムシフトか、?
これまで洗濯は干す作業が面倒で、一仕事というイメージがありましたが、このマシンが来てからは洗濯は単に『マシンちゃん、お願いするよ』というイメージに変わりました。
松下さん ありがとう。。。 買って大満足しています。
これで単身になっても生きてゆけそうです。
0点

>小さな脱衣場ですが乾燥中もサウナ状態になりません!! さすがヒートポンプ!! 感謝!!
いまどき、サウナ状態になるなんて空冷機種くらいだけどね。
>これで単身になっても生きてゆけそうです。
そうならないように気をつけてくれ。
身の回りのことを1人でできるようになったときが危険TIMEだ。
書込番号:6254513
0点

最速返信に感謝、感動。
>いまどき、サウナ状態になるなんて空冷機種くらいだけどね。
その通りです。 以前使っていたのは18年前に購入した日立の静御前です。 よくぞ使った18年!!
当然空冷式乾燥機で、使用すると脱衣場がサウナになる特典がありました。 鏡も白く曇ってロマンチック!
>単身にならないように気をつけてくれ。
これは、、、もしかして独身の方でしょうか? 単身になることが何故かマイナスイメージで書かれている様な、、、、あはは。
意味深ですね。
書込番号:6254580
0点



こんばんわ。
乾燥中に止まってしまうエラーの件です。
結局ヒートポンプのエラーで、「通常取替えですがヒートポンプの在庫もないので、前回基盤をかえているので、迷惑かけましたので、本体の取替えをしたいのですが。」といわれ購入店から再配送してもらいました。
このような事例は初めてらしいです。
取替えをしてもらって二週間ほど使ってますが、前回排水フィルターに洗剤がとけ残ってでてきてしまうなどの現象もなくなり、何の支障もなく働いてくれています。
洗剤の件も事例がなく、ナショナルの人も首をかしげるだけでしたけど。
洗剤が溶けるようになり、小学生と幼稚園児の汚し盛りが3人いますが、泥汚れも思ったよりおちるので、取り替えてもらってからは満足です。
1点

kira-asuさんはじめまして
前回の書き込みを読ませていただいたときに、私も書き込もうかどうしようか悩んでいたのですが…
「このような事例は初めてらしいです」というのを見て今回、書き込みを決心しました。
私もNA-VR1100を使っているのですが同機種3台目です(笑)
というのも1台目は昨年末に購入して3ヶ月ほど使用した頃、洗濯機の下にコップ2杯程度の水漏れを発見!慌ててナショナルのサービスの方に来ていただき「給水時の水漏れです」とのことで「部品交換になります」と言われました。
まだ新しいのに壊れたことがショックで、本体ごと交換して欲しいとお願いすると「販売店と相談して決めます」とのことでした。しばらくすると「本体を交換します」と連絡があり、新品に交換していただきました。
と、ここまではよかったのですが…
交換してもらって、前より乾燥の音がうるさいような気がするなと思いながら使っていると、2回目くらいの洗濯乾燥時に「H」「A0」の表示が出て止まってしまいました。販売店に電話してみるとナショナルに確認してくださったようで「ドレンのポンプ(多分そう言われたと思います)のエラーのようですので本体交換になります」と言われました。
このエラーが出た場合に即、本体交換になるのか上記のような事例(2台目になったばかりですぐ壊れたので)なので修理ではなく本体交換だったのかは分かりませんが、とにかく3台目になりました。
この洗濯機を売ってくださった店員さんからは「大変申し訳ありません」とお詫びの電話をいただきましたが、ナショナルからは何もなく腹立たしかったので、相談窓口に電話して苦情を申し上げました…が、対応には満足できませんでした。
この機種を気に入って使っていたので他メーカーへの交換は考えませんでしたが、今は洗濯乾燥する度に壊れなければいいなと思いながら使っています。
私も、相談窓口では「このような事例は初めてです」というようなことを言われましたのでkira-asuさんの書き込みを読んで、ナショナルに対する不信感が募っています。
絶対に壊れない製品を作るのは無理なのでしょうけど、家ではナショナルの家電を気に入っていて他にも使っているものがあるので、今回の一件はショックでした。
kira-asuさんのも私のも、このまま調子よく動いてくれるといいですね('-'*)
書込番号:6238283
0点

ららくまさんこんばんわ(^o^)/
エラー出てましたか。
私は、花粉症で、この時期乾燥機に頼っての生活でした。
ふだんは天気と相談して程度の使用者です。
私の場合は購入してから一週間で終了の表示時間が変になり、一度基盤を交換してもらった後でのエラーで、洗剤の溶け残りが排水フィルターにべっとりと重なり、ナショナルも販売店も「交換させて下さい」でした。
毎日使用していたので、発見も早かったのかもしれないです。
今のところしっかり働いてくれていますので、このまま主婦の目で観察をつづけますo(^o^)o
ららくまさん、お互い末永く使い込みましょうね。m(_ _)m
書込番号:6240227
2点

私も同様のエラー出ました!
昨年12月購入→今年1月部品交換→それでも直らず、本体交換しました。
現時点で問題なく動作しています。
ご報告まで!
書込番号:6250200
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





