ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(11254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全300スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

とうとう天寿を全うしました。

2021/12/05 21:20(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

スレ主 hide-akiさん
クチコミ投稿数:16件

2006年7月に本機を購入し、長期保証やDIYによる度々の修理・オーバーホールを経て15年間使用しました。
しかし先月中旬にドラムモーターが逝ったのかドラムが回転しなくなり、使用不可能となってしまいました。
9年前にドラム・ヒートポンプ・制御ユニットを無償交換してもらったので、それなりに寿命が伸びた個体でした。
今まで15年間、家事をアシストしてくれてありがとう。
後継機種はパナソニックまたはシャープで検討していましたが、パナは新製品が出たばかりで高額だったため、
比較的安価なシャープES-W114-SRを本日ヤマダ電機で購入しました。
あまり安く買えなかったのですが、2,3日に1回コインランドリーへ行く生活に疲れてきましたので妥協しました。
私はNewTHE安心会員に入っているので、向こう6年間は自腹修理の心配がありませんが、
その後は故障防止のため、定期的にDIYオーバーホールすることになりそうです。
良くも悪くもヒートポンプ初号機のVR1000、お役目ご苦労様でした。私も人柱ユーザーから卒業します。

書込番号:24479528

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

スレ主 hide-akiさん
クチコミ投稿数:16件

今では僅かとなったVR1000ユーザーの皆様こんばんは。
先日tokai200xさまのスレに記入しましたが、当方の個体は風呂水を吸い上げなくなったので、
本日1年ぶりにDIY分解修理しました。
風呂水ポンプユニットは配管等の見た目もモーターの動作音も異常が見当たらなかったため、
復旧して試運転したところ、相変わらず風呂水を吸い上げてくれませんでした。
そこで風呂水ホース側を点検したところ、ホースの洗濯機側接続口付近に穴が開いていることを確認しました。
ホースを切り詰めて繋ぎ直し、再度試運転した結果、元通り風呂水をくみ上げることができたので、
分解の前にホースの異常を確認するべきでした。

せっかく分解したので、いつものフィルターユニット下のほこりの塊の除去と、
洗濯機後方からフィルターユニットへ外気を供給する楕円形のプラ配管の掃除(水と釘を入れてシャカシャカしました)、
ヒートポンプユニットの分解掃除(あまり汚れていませんでした)を行い、
昨年3月に米アマゾンで購入した排水ドレインポンプモーターもはんだ作業で取り付けました。
ただ昨年施工したドレインのバイパス排水路が順調に機能していたので、今回の修理で
同モーターの回路のコネクタはつながず、ヒートポンプからの風圧によるドレイン排水を継続することとしました。
各種の試運転の結果にも問題なく、私の個体は当分使用できそうです。

書込番号:23381356

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 hide-akiさん
クチコミ投稿数:16件

2020/06/22 22:03(1年以上前)

自己レスです。
最近また乾燥能力が落ちてきたので、ぽこぽこ言わなくなった自作のドレイン排水バイパス管を確認したところ、
継ぎ足したゴム管が捻じ曲がっていて排水を妨げていることが分かりました。
そのゴム管を引っ張ってみると、HPユニットに溜まっていたドレインがドバーっと出てきました。
ゴム管の曲がりを直して試運転したら、コンプレッサーがフル回転してドラム内が温かくなったので、
以前苦労して購入した排水ドレインポンプのマブチ製モーターを使うことにしました。
バイパス管を外してドレインホースを元の状態に接続し、同ポンプに繋がる配線のコネクタも接続して再び試運転しました。
試運転開始と同時にポンプのギアが断続的に回転し、排水フィルター上部の逆止弁から、
ドレインが断続的に排水されていることを確認しました。
試運転開始後は1,2分くらい断続的にドレインが排水され、その間にHPユニット内のドレイン排水が無くなったのか、
ドレインが出なくなると同時にポンプのギアが空回りする音がしました。これがドレイン排水ポンプの正常な状態のようです。

DIY修理で裏蓋を開けたついでにヒートポンプユニットを取り出し、カビで汚れている吸気側のコンデンサに
カビキラーをかけて掃除しました(もちろん後ですすぎます。)。ドレイン逆止弁も念のため点検しました。

そろそろ新型を買おうかなと思っていましたが、愛着もあることから、今後は年に1回程度オーバーホールして、
各部の点検とほこりやカビ、汚れの除去をしつつ、修理不能になるまで使っていきたいと思います。

書込番号:23486001

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

長い間ありがとう

2020/04/29 13:37(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

スレ主 tokai200xさん
クチコミ投稿数:6件

2020年4月28日に故障(脱水できず)しました。本レビュー様方の阿鼻叫喚も幸い一度も無く、14年近く頑張ってくれました(乾燥機能をあまり使わなかったため?)。いままでありがとう。
買い替えは同社ベーシックタイプのNR-B17CW-Tにしました。

書込番号:23368248

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 tokai200xさん
クチコミ投稿数:6件

2020/04/29 13:42(1年以上前)

間違えた。 NA-FD80H7-Nでした(冷蔵庫(30年物)も一緒に買い替えたため)。

書込番号:23368255

ナイスクチコミ!1


hide-akiさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/29 16:19(1年以上前)

今まで故障なく使用できたとのこと、この機種にしては大当たりの個体ですね。
「長らくのご活躍お疲れ様でした。」ですね。ヒートポンプは無事だったのでしょう。
私は昨年にヒートポンプ排水ドレインユニットを修理して復旧させましたが、
今度は風呂水ポンプが故障し、音はするのですが水を吸い上げません。
毎回のバケツリレーは面倒なので、GWの5連休に分解してDIY修理したいと思います。

書込番号:23368601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2025/01/15 23:14(7ヶ月以上前)

別スレ「毎度おなじみ、乾燥せず不良。」に投稿したのが 2013年
https://bbs.kakaku.com/bbs/21105010366/SortID=16099288/#tab
あれから、10年以上たちまして、ドアスイッチ不良、防振ダンパーも弱ってきて揺れが激しくなってきたのと、乾燥能力が落ちてきたので、我が家の NA-VR1000 も、ついにさよなら時が来ました。18年も頑張ってくれました、ありがとう。ただ、思い出すと心残りなのが、途中、なんか変な修理をされてしまったことです。販売価格が高いけど、サポートが安心と思いましたが、派遣される技術員さんのスキルで、修理内容(修理費)が変わってしまうのは、いかがなものかなと思います。悩んだ末に、買い換えは、別なメーカーにしました。

書込番号:26038638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

長く使いました

2020/03/01 15:27(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

スレ主 sfroseさん
クチコミ投稿数:9件

幾度も、エラーが出るたびに
自分で分解して、詰まった綿ごみが濡れて固まっているのをはがすように取り除き
使い続けました。
購入したのが2006年8月でしたので13年6ケ月使い続けました。
脱水が出来ないトラブルで、分解しても原因を見つけられず、
U11という表示で、経過年数を考えて買い替えましたが、
新しい洗濯機を取り付けた業者に
排水管が詰まっているので水道屋さんにお願いするようにと言われ
原因がそれとわかりました、
もし原因をしって対策取れたら、まだ使えたと思います。

水道屋には頼まずに見て排水管の詰まった部分が入り口に付いていた物だけで
それのつまりを取り除いただけで大丈夫になりました。
今まで働いた洗濯機に感謝とともに、新しい方を返品などせずに使いたいと思います。

書込番号:23260495

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

感謝の思いを込めて

2019/12/19 01:15(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1100R

スレ主 VIP-CARさん
クチコミ投稿数:23件

2006年に一人暮らしを始めた際、購入しました。

ヒートポンプ機能でクッションや縫いぐるみなどを、棚乾燥出来る機能に魅力でした。
タオルを乾燥すると、ふっくら仕上がり、洗濯物の痛みも少なく 優秀な子でした。

毎回フィルターを、丁寧に掃除してたのが功を奏したのか、10年目位まではノントラブルでした。

が、徐々に乾燥が長時間になって、洗濯物が、生乾き特有の匂いがするようになり、
先日は、下水の匂いが上がってきたりと徐々におかしな雰囲気が、、、、

先日第一子が生まれ、退院の日に突然、全く乾燥機能が動作しない〔ヒートポンプが動作しない〕状態になり、
急遽買い替えよう電気屋さんで、新しい物を購入、帰宅すると なぜか正常動作!

もう寿命が近いので 引退させて下さいと 洗濯機が訴えてくれていたようです
最後のお仕事に、赤ちゃんにウンチまみれにされたクッションを棚乾燥!
きっちりふんわり仕上がってました。

電気屋さんが引き取りに来る前に、今までの感謝の思いを込めて、外装をタオルで綺麗に拭いてあげて、
お見送りしました。

何かと問題のある機種の様でしたが、私にとっては、長期間生活を支えてくれた大切なパートナーでした。

洗濯機さん、ありがとうございました。

因みに、買い替えた最新型のPanasonic洗濯機、音は静かになり、洗浄力が抜群にアップし、乾燥時間も短くなってました(^_?)?☆




書込番号:23115726

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > ナショナル > NA-VR1100

クチコミ投稿数:115件

H51エラーにて、12年の寿命を全うしました。

数か月前から洗濯中にゴリゴリガリガリかなりの騒音を上げるようになっていました。
ただ、そんな状態でも洗濯も乾燥も仕上がり自体は問題ありませんでした。

で、ついにH51のエラーが出ました。
洗濯ものを入れずに回してみたところ、ドラムが回転する際に所々で回転が落ち、ものすごい抵抗を感じているようでした。
数回試したところでH51エラーと共に全くドラムが回転しないようになりました。

H51エラーは、過負荷異常とのことで、洗濯槽の外に洗濯ものが入り込んでしまうトラブルなどのようです。


自分で分解するのも難しいと感じたので、買い替えとなりました。

12年間、本当にありがとうございました。
本当に買って良かった。

書込番号:22937503

ナイスクチコミ!14


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2019/09/22 12:08(1年以上前)

らくだ750さん  こんにちわ

初期、過渡期のVRシリーズでの12年は、アッパレ お見事

らくだ750さんの日頃のお手入れや感謝の気持ちがNA-VR1100に伝わってるのかも?!

ウチのNA-VX7000Lは、9年目に突入 目標10年越えでしたが

12年に延長(w) 日頃の手入れや感謝が功をそうしていると勝手に思っています (^^)/

書込番号:22938848

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:115件

2019/09/22 12:23(1年以上前)

>デジタルエコさん


書き込みありがとうございます。
当たりだったのかもしれないですが、手のかかる子ではなかったです!
延長無料保証期間中に一度修理したような気がしますが、それから7年は故障はなかったですね。

NA-VX7000L君(ちゃん?)には、まだまだ頑張って!とお伝えください(笑)

書込番号:22938884

ナイスクチコミ!3


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/09/22 16:01(1年以上前)

>らくだ750さん

当方のは東芝のトップ イン ドラム タイプのふたが上に開くものでしたが、15年間故障無しでした。

ドラムの槽洗浄もしたことはありませんでしたが、汚れに匂いはまったく無しです。

それに、乾燥フィルタ―は無しで、糸くずに乾燥時のほこりも排水フィルタ―にためるので、排水フィルタ―の水洗いだけで済みましたので、楽でしたが、15年間も使い続けたことと、ちょうどこの時期は新製品が出ることもあって旧型品が安く買えることもあって、パナソニックのNA-VX9900Lに買い替えをしました。

故障知らずで長く使えると、愛着もあって、引き取ってもらうときには、東芝のドラムに向かって、思わず、長いこと役に立ってありがとうございました。と心の中でつぶやいてしまいました。

買い替えについては1か月間ほどいくつかのメーカーと機種を比較検討しましたが、今回はパナソニックのほうが、もっとも良いように思えたので、パナソニックにしました。

書込番号:22939308

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:115件

2019/09/22 16:29(1年以上前)

>hironhiさん

15年間故障無しは本当に素晴らしいですね!!
私も感謝を呟きながら送り出したいと思います。

増税前の特需で大手量販店の配送がパンクしてて、配送まで時間がかかる状態で、まだこの子を送り出せていませんが(笑)

(毎日コインランドリーに通っています)

私は次は日立にしてみようかなと思ったんですが、店頭でシャープのデザインにやられてシャープ(ES-W111)を注文してしまいました。

書込番号:22939371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件

2019/09/23 12:01(1年以上前)

新しい洗濯機が来るまでゆっくりお休みしていただいてるところでしたが、今まで一度も使ったことのない棚乾燥モードで働いてもらいました。

子供の上履きなどはいつもは浴室乾燥で他の洗濯物と一緒に乾かしていましたが、現在家では洗濯ができないために浴室乾燥も使っていない状態で、上履きのためだけに浴室乾燥をやるのはどうかな…と思いました。

しかし、ふと洗濯機に棚乾燥モードがあることを思いだし、これならドラムが回転しない故障中でも使えるのでは?と思ってやってみたらちゃんと使えました。

これが最後のお仕事かな。

私の靴も洗って、もう一度活躍してもらうかも知れません(笑)

書込番号:22941320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/09/23 13:17(1年以上前)

>らくだ750さん

NA-VR1100とは、最後の別れを過ごしておられるような感じですね。

私の東芝のトップ イン ドラム タイプの場合は15年間も毛布洗いをしたことが無かったのですが、今年の7月に初めて毛布洗いをしたら、脱水時に異音がしたので、取り扱い説明書を読んで説明書通りに入れてみたら、音は少しはましにはなったものの、まだ音はしていましたが、おそらくはダンパーなどの部品が経年劣化を生じてきているような感じでした。

また、当時のパンフレットを残していたので、そのパンフレットの裏を見たら、平成16年8月とあり、まだ、10年も経っていないと思い込んでいましたので、15年も過ぎればダンパーなどの部品が経年劣化を生じてきていても、おかしくないので買い替えをすることにしました。

毛布は2枚、洗いましたが、ふんわりと仕上がり、とても綺麗に洗濯できたのには、買った当時のことを思い出しながら、あらためて感動したものです。

お子さんの上履きなどに使われたようですが、機械ものといえども、長く使い続けていると愛着がわいてきますから、らくだ750さ
んも最後の仕事ぶりをみながら、別れを惜しんでいるのかなと思っています。

書込番号:22941508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2019/09/25 23:18(1年以上前)

>hironhiさん


できれば、完全にダメになる前に買い換えてあげたいですよね・・・。

次に来る洗濯機には、そのようにしてあげたいと思います。

書込番号:22947499

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング