
このページのスレッド一覧(全300スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2005年3月11日 00:40 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月5日 17:52 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月4日 11:51 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月4日 01:07 |
![]() |
1 | 2 | 2005年1月21日 18:01 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月15日 22:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8005R


前に日立のビートウォッシュとななめドラム等の購入を考えていた者ですが、こちらの掲示板を色々読ませてもらって気持ちが変わり、NA−FD8005Rを購入したものです。うちの場合マンションで、洗濯機置場と浴室がつながっていて窓もないので湿気がこもりがちなので乾燥機能にかんしては、水冷式を選び、昔に買った乾燥機もあるので、洗濯機能優先したいために、ドラム式ではなく、縦型のものを選びました。
一週間使った結果を少し報告したいと思います。
洗濯に関しては泡洗浄というだけあって、泡立ちがとてもよいです。洗剤のとけのこりもまったくみうけられません。ただし泡となった洗剤が入ったときに水位がとても低いので、洗剤が衣類まんべんなく浸透してない気がしていたのですが、洗濯が終わったものをみるとよごれがそれなりに落ちているので問題ないようです。液体洗剤のほうが泡立ちはとても良いようですが、アタックでも十分汚れは落ちています。
ただし洗濯と乾燥を続けてやった場合は完璧にかわくまでには2時間くらいの乾燥が必要で、衣類のシワもかなりひどく、タオルも少し古いものだと糸がいっぱいでてしまったりと痛みがひどい気がします。
しかし乾燥の途中で一時停止して少しほぐしたりすれば少しシワも緩和されるようですが、しわしわにしたくない洗濯物は外に干したほうが綺麗な状態で乾くようです。しかし水冷式のおかげで乾燥機をつかっても熱がこもったりせず、湿気もすくなくてとてもよかったと思います。
それから、糸くずがすごく付くというような報告がありましたが、今のところそういうことは見受けられません。まだ、アレルバスターに関しては使っていないのでわかりません。
この機種は蓋が透明で洗濯している様子が見えるのでそれがとても良かったと思います。洗濯物がどうなってるか良く見えるので楽しいです(笑)
全体的にはこの機種にしてとても良かったと思います。
洗濯をメインで考えてる人にはお勧めです。
また何か気づいたことがあったら、書き込みたいと思います。
0点


2005/02/09 22:49(1年以上前)
洗濯機迷人様、こんばんわ。私も洗濯機で迷っています。こちらの機種を視野に入れているのですが(AW-80VAと悩んでいます)布傷み、毛羽立ちは見受けられませんか?教えていただくとありがたいです。それから「よごれがそれなりに落ちている」と書かれていますがそれなりと言うのはどの程度ですか?合わせてお願い致します。
書込番号:3907984
0点



2005/02/14 13:40(1年以上前)
お返事遅れてすみませんでした。
AW-80VAは東芝の機種ですよね。
たしか東芝は乾燥機を使うと湿気がでるという話だったので
湿気のでないナショナルと日立で悩んでいたのですが、最後の決めては蓋が
透明なので洗濯中でも中が見えるので泡の具合とかが見えるのが気に入って決めてしまいました。
乾燥機をつかっても部屋の中があつくなったりすることなく
湿気もこもらないのでその点はとてもよかったと思います。
それなりに落ちていると書いたのは、うちの場合主人と二人分なので油汚れとか泥汚れなどがある洗濯物がないので、それなりにと書いたのでした。
ものすごい汚れのものが落ちるかどうかはわからないということです。
でも、いままで使っていた洗濯機と比べても短い時間で良く落ちてると思います。
ただしやはり攪拌式の乾燥機に関してはかなり布は傷むようです。
前にも書いてますが、タオルは沢山糸がでてきてしまいましたし、
ハンカチ、トランクス、肌着などを一緒に全部乾燥させたのですが
どれもしわくちゃになってしまって、アイロンかけないとつらいって感じでした。それに、多少乾きにムラがあったりしたので、洗濯→乾燥と続けてやる場合はちょっと難しいかなと思います。
しかし、洗濯だけなら布の痛みも少ないので洗濯メインで考えてるなら
お勧めです。
書込番号:3930914
0点


2005/02/16 14:28(1年以上前)
お返事頂きありがとうございます。本当にここ数ヶ月洗濯機にはツイておらず2種類変えたのですが両方とも布痛みがひどく今は東芝のAW−A80VAを使っていますがこの機種も布傷みがあり機種変更しようかと思っているのですがもう3度目なので正直疲れています・・・子どもは女の子ばかりなので力強く洗えなくてもいい、乾燥もほんのたまに使うくらいなので、とりあえずひどく毛羽立ったりしないのを探し求めてるんです。(この機種はひどい毛羽立ちはありませんよね?!)洗濯機迷人さんが洗濯をメインで考えてる人にはお勧めと言ってくださってるので販売店に交渉してみようかな?と思いました。秋から洗濯機の事で本当に振り回されています。今度こそ良い商品に当たりますように(?)またこの書きこみをみて何か感じたり洗濯機を使って感じた事があれば教えて下さい。よろしくお願いいたします。
書込番号:3941126
0点



2005/02/16 19:08(1年以上前)
あるマーさんはとても苦労なさってるようですね。
でも、うちの場合前に使っていた洗濯機がすごく古くて小さくて使いづらい機種だったので、最近の洗濯機ならどれでも良く見えてるのかも知れません。
それに、東芝の洗濯機も使ったことがないので比べることはできません。
それから、同レベルの機種の中ではナショナルは値段が高いので、交換する場合差額が多くでてしまうかもしれませんので、その点をご承知ください。
お店の人にも交渉したのですが、ナショナルは他のメーカーに比べると安く出来ないと言われてしまったのでした。
日立の白い約束(NW-D8EX)のほうが安くなるようでした。
しかし、洗濯だけでしたら布の痛みは本当に少ないと思いますし、
毛羽立ちとか気になるものは、脱水時間を短くしたりもできるので、
それで対応しています。
あるマーさんが、よい洗濯機に出会えることを祈っています。
書込番号:3942031
0点


2005/02/16 19:40(1年以上前)
早々にお返事下さり感激しています。しかも私を気遣ってくださった上に良い洗濯機に出会える事を祈ってくださって!!私も買いかえる前は10年間ナショナルの洗濯機でした。低水位がけんち出来なくなり買い換え、今に至りました。10年も経ったのだからきっと洗濯機も更に良くなっているんだろうなぁと思っていただけにショックです。実は買い換え第1号は日立の白い約束(NWーD8EX)でした。ですので同レベルとなるともうナショナルしかないんです。東芝とナショナルと最後まで悩んでいましたが糸クズ、埃の事で書きこみがあったので東芝にしましたがこの製品も毛羽立つし糸クズはよくついています。明日お店に行って少しでも差額が少なくて済む様頑張って交渉します。交渉の結果は次の機種の使い心地と一緒にまた書きこませていただきます。いろいろとありがとうございました。
書込番号:3942137
0点


2005/02/20 17:02(1年以上前)
「明日交渉に行ってきます。」と書いた矢先に娘が緊急入院しましてやっと今日交渉に行ってきました。やはり差額は出ましたが、許容範囲の金額でしたのでほっとしました。ヤマダ電器でしたが対応は良い様に感じました。1週間ほど待たなくてはいけないそうですのでまた何日か使用してから使い心地を書きこみたいと思います。いろいろと教えていただき本当にありがとうございました。私にとって快適な洗濯ライフになる一台であります様に・・・
書込番号:3962011
0点



2005/02/21 22:40(1年以上前)
お嬢さん大変でしたねえ。大丈夫ですか?
余談ですが、うちも主人が金曜の夜から風邪で寝込んでます。
ところで私も洗濯機買ったときは一週間待ちました。
届いたときはうれしくて、スタートさせてから洗剤がでてくるまで
覗いてみてたりしました。今でもたまに覗いたりしています。
前の洗濯機はカビやら水垢やらがついてしまて、いくら洗濯機洗浄をしても
黒いものがでてきてしまって、かえって洗濯物を汚してしまうようになってしまったので、
今度はそういうことがないように、一週間に一回は槽乾燥をするようにしています。
糸くずについても、気になるようなことはなく、快適な洗濯をしています。
あるマーさんも快適に洗濯できるといいなぁ。来週が楽しみですね。
書込番号:3968795
0点


2005/03/11 00:40(1年以上前)
私も東芝かナショナルの同機種で悩んでいます。
もし宜しければ結果を教えて下さい。
私の優先は
1.カビ発生を抑えたい
2.汚れ落ち
それ以外は気になりません。
書込番号:4052581
0点





以前は東芝の縦型洗濯機+乾燥機を使用していたのですが、洗濯するたびに2,3回エラー(エラー番号F7)が発生!乾燥機は回るのですが温風がまったく出ない!
そんなんで、昨年末に本機を購入しました。
私は東芝のTW−742EX(シルバー)が欲しかったのですが、
妻と娘が絶対NA−V81のピンク!という事で本機に決定しました。
実際に設置して、まずデザインが最高!だと思いました。
本体上部が絞られているデザインなのですごく小さく見えるのです。
上部に乾燥機が無いので以前よりかなり陽が入るようになりました。
実際に使用した感じではまず静か!脱水時もかなり静かだと思います。
見ているだけで楽しいです。
洗濯は洗剤の種類により泡立ちがかなり違うようです。
実際に購入する時は使用していた物が故障や古くなり、新しい物を購入する為に良いと思うのは当たり前なのですが、本当に良い物だと思います。
0点





狭いクローゼット型洗濯機パンとベランダ無しという環境のため、チョイ乾燥ではなく、しっかり乾燥までできる小型の洗濯機を探していました。
日立NW-D6EX(ちょっと高い)か三洋ハイアールHSW-D50A(重いし評判が悪い)か、どちらとも思い切れずにいたのですが、軽くて安いのでNA-FDH50Aに飛びついてみました。
乾燥までするとなると最大2.5kgということで、独り暮らしで二日に一回回すくらいで丁度いい量でしょうか。
三度ほど動かしてみましたが、振動や動作音は覚悟していたよりも小さく、扉一枚越しに起きて活動していれば殆ど気にならない程度でした。
HSW-D50Aで言われているような歩くとか壁にぶつかるというようなことは全く無く、小さなクローゼット型の洗濯機パンの中で大人しく働いています。
綺麗になり具合は、まぁ普通だと思います。
そんなに頑固な汚れ物は洗っていませんが、説明書指定の洗い方をしていれば、コインランドリーに行くのと遜色ありません。
すすぎはいくつかから選択できるようで、節水とか念入りとか選べるようです。
今まではコインランドリーの大型の横ドラム乾燥機(7kg)に乾かしに行っていたので、それにくらべるとものすごく絡むしシワになります。
Tシャツ以外はアイロン無しでは無理というくらいでしたが、小さなドラムでぐるぐる回すのでこんなものだろうと思います。(乾燥時間を若干短くしてアイロンをかけることで解消しています)
ただ、今まではガス乾燥機で30分弱だったものを、3〜4時間熱をかけ続けているので、服の痛みは早くなるように思います。
ランニングコストなども、まだ今月の電気代を見ていないのでなんともいえませんが、運転時間からして結構来るのではないかと思います。
2.5kg入れて乾燥まですると5時間かかることになりますが、24時間まで1時間刻みで設定できるタイマーがついているので、朝6時くらいから動き出すよう設定して使っています。
今の所は、特に不満なしです。
0点

クローゼット方とのことですが、乾燥時はちゃんと扉は開放していますか?締め切ると乾燥時間が長引いたり故障の原因になります。
書込番号:3880500
0点







洗濯機昨日やっと届いたんで、さっそくたまりまくった洗濯物を洗いました〜。夜だったんで「ナイト」のコースで洗濯したんですけど、本当にナイトコースか!?って感じのうるささです。あとこちらのカキコでもありましたが乾燥後にフタを開けた時の綿ボコリがすごい。ナイトコースでしかまだ洗ってないので普通の「おまかせ」でやった時の騒音はどのぐらいになるのかが怖い・・・。うちは1LDKなのでナイトコースで若干乾燥時の騒音が気になりますがすすぎや脱水の時の音は全く気にならなかったです(ナイトコースでは)1Rには向いてないでしょう・・・。
0点

その書き込みで「良」が付いているのはなぜ?(笑)
お任せコースだとどんな感じでしょうね。
書込番号:3811223
1点



2005/01/21 18:01(1年以上前)
あ。「良い」になってる・・・。気付かなかった(爆)でも未だにナイトコースしか使ってないんですけど、一番初めのスタート時の「ゴー!!ゴー!!」という音と乾燥時にややうるさいかな!?ぐらいですよ。ナイトってゆーぐらいだからもっと静かなのかな!?と思っていたので^^; 洗濯機置き場のドアと寝室やリビングのドアを閉めてしまえば洗っている時の音はほどんど聞こえませんよ。なので1Rにはキツイだろーなって感じです。
書込番号:3813142
0点





はじめまして。こちらの書き込みを参考にさせていただき、年末に思いきってV81を購入した者です。前機種の悪評などもあり、他社製品(ドラム式・縦型・乾燥機など)も含め自分なりにいろいろと研究しましたが、最終的にやっぱりこの洗濯機が一番自分に合っていると思い、購入に踏み切りました。悩みましたが、買って良かった!と思います。
まず、一番気に入っているところは、身長155センチの私にとって、洗濯物が出し入れしやすいこと。前の洗濯機だと、嫌になるほどからまった洗濯物を、背伸びして、かたまりのままドサッとカゴに取り出していましたが、この洗濯機では洗濯物のからまりも少なく、楽な姿勢で一枚ずつたたみながら取り出せるので作業がスムーズです。(たたみながら取り出せる、ここがポイント)
次に気に入っているのが、やはりガラスの扉から中が見えること。洗っているところを見るの、楽しいです。我が家だけかしら?子供達も中が見えるので大喜び・・・5歳と2歳の子供達(&私)がいつも洗濯機の前に貼り付いてて、笑えます。最初だけかもしれませんが・・・。
気になる洗浄力ですが、なかなか良く洗えていると思います。子供が食べこぼしたドロドロのラーメン汁のシミなども、きれいに取れていますし、少しくらいの泥汚れもスッキリ洗えていました。ただし(やんちゃ盛りの)子供の靴下などの汚れはやはり下処理しなければ、真っ白にはならないですね。これはどの洗濯機でも難しいのかも・・・。最初は見てて気持ちがいいほどの泡(ガラス窓の半分くらいはクリーミーでたっぷりな泡で覆われます)が出て、次に洗濯液を循環させながらしっかりとたたき洗いをしているような感じです。たたき洗い中は、最初ほど泡の量はなくなりますが、泡と洗濯液が洗濯物にしっかりと浸透して洗えているのが分かります。
乾燥ですが、洗濯→乾燥のおまかせコースだと、かなりシワシワでうーん。。といった感じでしたが、洗濯が終わった後一度取り出してシワをパンパンと取ってから、再度投入して試してみると、なかなかきれいに仕上がりましたよ。主人のパンツなんかは、くしゃくしゃに丸まって出来あがっていたのが、一度取り出してパンパンしてから乾燥すると、シワも少なくフンワリやわらかく仕上がっていました(笑) 子供の服も、アイロンせずにそのまま着れる状態できれいに仕上がっています。(普段アイロンしないと着れないものは、乾燥機にかけてもそれなりのシワがつきますが) 子供服は軽くて面積が少ないので比較的シワも少なく、大人の服は重くて面積が広い分、シワになりやすいような気がします、感覚的に。。シワになりやすいものは、「ちょっと乾燥」した後、一度たたんでシワを取って部屋干ししたらきれいに仕上がりますよ。この洗濯機は、天日干しよりも乾燥機使用をメインに考えている方には、向かないかもしれません。。ふんわりキープ機能も個人的に気に入っています。
難を言えば、私はセーターなどを手洗いした後、形が崩れないようにきれいにたたんでネットに入れて、脱水だけ軽〜くするのですが、この洗濯機はドラム式なので、脱水するとまずバランスをとるためにゆっくりと回るんですよね・・・そうすると、たたき洗いをするような感じになってしまい、お洋服の形が崩れてしまって(ついでに変なシワもつく)、脱水時間も1分弱でいいのに、「1分」で設定してもバランスをとる時間も含めて4分くらい回ってしまうのです・・・。仕方がないので本格的に脱水に入ったら終了を待たずに(30秒くらいで)自分でスイッチを切っています。すぐに取り出して軽くパンパンすれば、何とか・・といった感じです。こればっかりは妥協するしかないですね、残念ですが。
この洗濯機のおかげで、義務的にしていたお洗濯が「楽しみ」に変わったことがとっても嬉しいです。専業主婦なので、洗濯時間に関してものんびり余裕があることから言えるのかもしれませんが・・。今のところ大満足です。・・以上、長々と書きましたが、少しでも参考になればと思い、報告させていただきました!
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





