
このページのスレッド一覧(全300スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年12月29日 23:33 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月29日 01:30 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月20日 00:54 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月19日 23:04 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月9日 02:53 |
![]() |
0 | 14 | 2003年12月7日 01:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80


私も使っています(脱水まで4回使用)がいいですよ。白い靴下がこんなに白くなるんだとびっくりだし、洗濯物もどうして?っていう程絡まず一つ一つ干せます。この洗濯機は中が丸見えなのでたたき洗いできていないとか気になるのではないですか?前のは蓋を開ければ中は見えましたが上からなので洗えているとか良く分かりませんが、洗濯物は絡みまくりました。それにドラムはうるさいと聞いて心配していましたが、前のより全然静かですよ。脱水まで1時間弱かかります。汚れはきれいに落ちているし、絡まないのでいいと思います。たたき洗いができていないと書かれている方は洗濯物はきれいに洗えていますか?
0点


2003/12/28 17:44(1年以上前)
うちも問題なく洗濯乾燥できています。
いままでの洗濯機乾燥機別のものに比べて、
・省スペース
・乾燥させても湿気が出ない
・洗濯だけなら水の使用量がとても少ない。
ととても気に入っています。
クレームをつけている人がたくさんいますが、問題なく使っている人もいます。
書込番号:2280951
0点


2003/12/28 23:27(1年以上前)
ドラムたたき洗いはさん ふぁんだまさんへ
せっかく気持ちよく使っているのに、悪口を言われ気分を害されているみたいで申し訳ございません。
私も購入当初は、ふぁんだまさんが感じられた通りの感想で、クレームの投稿を見て、我が家のLabは当たりと思っておりました。
実際、洗い時もきちんと回ってましたから。
でも一度じっくり観察して、洗いの間中滑っているのを見た瞬間から
疑問がわいてきたんです。現実に困った症状が起こっておりますので
情報交換をして気分を害する事例も書くことをお許しください。
因みに、綺麗に洗えているかどうかは、判断がつきにくいんです。
でもメーカーが謳っている効果が得られているとは到底思えません。
また、たたき洗いが起こったり、起こらなかったりすることが問題だと思っております。
老婆心ながら、ドラムたたき洗いはさんの、衣類がぜんぜん絡まない
というのは、ブランコ(滑っている)しているからではないでしょうか?本機のように一体型は脱水後にほぐしを入れないと普通は絡まるものですが、一度観察されればいかがでしょう?
Yシャツとかズボンとかが入ってなければ絡まりも少ないでしょうが
失礼な言い方があったかもしれませんがどうぞお許しください
また、今後も調子よく働いてましたらうらやましいです
我が家との違いを知りたいので情報を入れてくだされば幸いです
書込番号:2282122
0点



2003/12/29 00:13(1年以上前)
色々なご意見ありがとうございます。一番最初にためしで洗った時は、(座椅子カバー2枚、フェイスタオル3枚、子供のパジャマ2組、靴下)泡立ちもすごく、たたき洗いもしていました。すごく感動。ずっと見てましたよ。次の日からの洗濯は5人家族で多いし、洗濯物もフリースなど入っていて最初の泡立ちと、これぞたたき洗いという様な勢いはなく上に行ったのが落ちてるという感じです。でも少なくても多くても絡みません。バスマットも2回洗いましたが洗えています。量が少ない時にきちんとたたき洗いを確認したので、量が多くてはこういうものなのかなぁと思っています。汚れは落ちていますよ。前の洗濯機でも上から見て、量が少ないと水に回されてるのが良く分かりましたが、量が多いとあまり位置もかわらず、もまれているだけに見えて、ただ水に浸かっただけみたいな気がしてましたが、この洗濯機は少ない時よりたたきは確かに少ないですが、確実に上から落としてその動作はしてるので、いいと思っています。 やっぱり値段も値段だったし、期待しすぎた分、この程度のたたきなの?と思ってしまうと思いますが、私は洗濯できていると思ったので良しとしました。欲を言えば5人分の洗濯物を入れても、あの泡立ちと、最初のバッシバッシというたたき洗いを毎日見たいですが量が量なのでこんなものと思っています。 私は食洗器を半年前に買いました。もう洗い物から開放される〜というすごい期待だったので、使った当初は案外食器の入れ方が難しく、詰め込みすぎると落ちていない事もあって、その時この掲示板を知っていたら悪い評価で書いたと思いますが、半年も経つと、食器の入れ方のコツをつかみ、ここでこれを入れたら、汚れが残るからフライパンは今日は手洗いとかいうのが分かってきて、本当に買ってよかったと今は思っているし手放せません。 そういう感じでまだ、この洗濯機も使っていくうちに、使いやすくなっていくと思います。最初ジーパンなど最後の方に入れたらなかなか水に濡れなかったので、ジーパン、トレーナーなどは最初に入れてます。私の状況で良ければまた書きます。
書込番号:2282342
0点


2003/12/29 01:30(1年以上前)
報告ありがとうございます。
我が家でも今、成功した分が確認できました。
綿パン2本 バスタオル1枚 フェイスタオル3枚 Tシャツ1枚
下着少々で 0.9 4:30 表示でした
今まで見てきた中でやっとH.Pの動画状態が確認できました
綿パン2本が良かったみたいです。
最初の高速回転が味噌ですね。ここで遠心力で衣類を回転槽に押し付け
同時に泡立てるんですね。数分で泡は吸収され、この工程は終了し低速反転回転の繰り返しに移行して衣類同士が押し上げ中心に向かって裏返るんですね。いままでこんなにクリーミーな泡が立ったことが無く感動的でした。いかに高速回転時に滑っていたか、泡が立つはずが無いですよね。とにかく今まで私が見てきた現象は全く違う物だとわかりました
ドラムたたき洗いは・・さんが仰られるとおりで、衣類の組み合わせとか、入れ方の順番とか考えないといけませんね。
いつもダミーのズボンを下に入れるとか(^^ 冗談抜きに実験します
でも、下着だけの際はこうしないといけないとか条件がついて、しかもそれでも正常動作の保証がないというのは、洗濯機としてどうなんでしょうね。実験の結果はまた来年報告させていただきます
書込番号:2282647
0点



洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80


私は下にも書いたのですが、ネットで購入して自分で設置を選んだ者です。13日に届いて一週間使用してみた感想ですが、総評として買ってよかったと思っています♪
洗濯機も床も傷付けたくないので、少しずつ持ち上げては位置を変え、赤ん坊がいることもあって子守をしつつの設置でしたが、1時間くらいかかってやっと出来ました!(爆)
設置は主人と2人で大丈夫だろうと高をくくっていたのですが、やっぱり女の力では持つことは出来ても持ち上げるとまでは、あと少し力不足でしたね。男性2人だったら余裕だと思います。
あと、ダンボールはやたら分厚いので容易に畳めなく、発泡スチロールもメチャ頑丈なので割れません。そしてやたらとデカイ!自治体によってゴミの分別や捨て方に指示があると思いましたので、補足として書きました。
設置後は水平は特に問題もなくちゃんと範囲内でしたし、洗濯時の音も脱水時もとても静かで驚きました!我が家はアパートですが、リビングからドア1枚隔てて、距離にして5m程の所にいてもほとんど気にならず、終了後のブザー音で「あっ、洗濯してたんだった!」と言うくらい静かです。ただ、住居の状況や環境によって異なるとは思うので、このレポートが全てではないと思いますので参考までに。
ちなみに我が家は、新築の鉄骨2階建てアパートの1階で、部屋は総フローリングに洗面・洗濯機所はクッションフロアです。(洗濯機部は防水パン)
洗濯中はおもしろいように泡アワになっていて、水の姿が全く見えず。。。確かに、グルグル回転して洗う様子は見受けられないのですが、靴下の汚れや血液もきれいに落ちてました!
すすぎは4回まで選択できるようですが、私は2回しかやっていません。それでも、洗剤の残りなど気にならずにとても良好です!
残り湯での洗濯も割りと使用量が少ないですので、すすぎ2回の設定なら1回のお風呂で2〜3回は洗濯できるかも?
問題となっている脱水時のエラーですが、我が家では今のところ問題ありません。子どもの服だけの時もあれば、バスタオル4枚に家族3人の2日分の洗濯物も、問題なく終了しました。少なくても多くても、大丈夫みたいです。私としては、脱水の後ですぐに干さないとシワが結構残るかなぁ、と言うのが唯一の問題です。
乾燥はまだやっていないのですが、やる機会があればレポします。
また何か、私で分かるようなことがあれば何でも聞いて下さい。
0点



洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80


12月13日に届きました。SANYOのオープントップドラムからの乗り換えですが、脱水時もビユーンと気持ちよく回り全然問題ありませんよ。SANYOで散々だったのでバスタオル1枚だけとか洗ってみましたが問題なく完走しています。
しばらく使いましたが、満足してます。ただ、少量の洗濯時に洗濯物が回転しないで下の方でジャブジャブしているだけの時が有りますが...
ここの書き込みで見ましたが、この機種はダンパー調整で出荷がだいぶ遅れていたようです。量販店では12月はじめから配達されていたようですが、私の買ったNationalの町の販売店では13日に届いた私の物が店の1号機だったようです。生産時期によって色々有るのでしょうね。ちなみに家の生産No.は、
3N3005XXXです。
0点



洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80


色々言われている音と振動の問題ですが、我が家では特に問題ありませんでした。衣類の片寄りを直す反復回転や低速回転時に少しプルプルと震える程度で、脱水時の高速回転時は静かで振動も特にありません。
一番音が大きかったのは乾燥時のブロアの音でした。
水平は標線内に収まっているものの完璧ではないので、今度きっちり水平を取ってみます。
それと設置説明書にも「弱い床に置くと振動や騒音が大きくなる恐れがあります」と書かれているとおり、本体重量が重いせいかある程度の床強が求められているように思います。
我が家は一階全体を床補強してあるのでフローリングに直接設置していますが振動に関しては前述のとおりで、メーカーの方では補強板を用意しているようですが、他の洗濯機でも同じなのかな?
あと設置に関して悩んでいる方が多いようなので、こんなのをコピーしてみました。http://www.geocities.jp/na_v80/na-v80.gif
0点



洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80


予約が早かったので、今日届きました。
使ってみた感想です・・・
振動は脱水の時に少しありましたが、乾燥中はまったくありませんでした。音も洗濯中、乾燥中ともに気になりません。
現品を見ずに予約したのでいろいろ不安でしたが、想像していた大きさより小さいし、買ってよかったです。
0点


2003/11/30 17:56(1年以上前)
据え付けは業者にやっていただいたのですか?ご自身で行われたのですか?よかったら教えてください。
書込番号:2180766
0点



2003/11/30 20:07(1年以上前)
ヤ○ダさんで購入したので、全部やってもらいました。
設置に自信がなかったのと、壊れてしまった乾燥機を無料で引き取ってくれ、洗濯機に関してはまだ買って3年程だったので、わずかな値段ですが、買い取りもしてくれたので、お願いしてしまいました。
ちなみに購入金額は150.691円でした。
16.9800円だったのですが、ポイントが26.000円位貯まっていたので、それを使いました。購入金額の10%分のポイイントもつきました。
設置してもらっている間ずっと見ていたんですけど、自分でも出来そうでしたよ。さすがに玄関から設置場所まで一人では運べませんが、それ以外の給水ホースや排水ホースは付けられると思います。(据付説明書を見たら真下排水だとちょっとめんどくさそうです)
書込番号:2181138
0点


2003/11/30 21:33(1年以上前)
この機種を購入しようか迷っています。
汚れ落ちはどうですか?
我が家は子供の食べこぼしに加え、強烈な臭いの作業着が毎日出ます。。。
ドラムは落ちにくいって聞きました
でも、店頭のVTRを見て、この機種には期待出来そうな印象を受けたんですが。
毎日乾燥まで使います。
たっぷりの6kgでも、汚れ落ちと乾き具合が気になるところなのですが、どんな具合でしょうか?
もし、たっぷりコースをご使用されたら教えてくださいませm(__)m
書込番号:2181500
0点



2003/11/30 23:22(1年以上前)
実は今日「たっぷりコース」にしないで多めに洗ってしまい、そのまま乾燥も多めに入れてしまったので、乾きがイマイチだったんです。容量オーバー表示が出るんですけど、説明書をよく見ないでスタートさせてしまい、全然気がつきませんでした。入れすぎたなぁとは思ったんですけど、もしかしたら乾くかも・・と期待してしまいました・・これは調子に乗って失敗した私のミスなので参考にしないで下さい・・・
そのあと違うものを容量通り「おまかせ」で洗ったら、きちんと乾きました。
汚れについてですが、まだ汚れの多いものを洗っていないので、なんとも言えませんが、洗濯中の様子を見ていたら、今まで使っていた洗濯機より、断然「落ちそう!」と思いました。
明日にでも「たっぷりコース」で洗ってみるので、落ち具合、乾き具合など、また報告しますね。
書込番号:2182063
0点



2003/12/02 14:26(1年以上前)
昨日、今日といろいろな洗い方をためしてみました。
「たっぷりコース」でたっぷりと洗い〜乾燥までの場合・・仕上りはしわが多いのと、厚手のものたはなんとなくビミョウに湿ってる感あり。でもまあ気にしない人は平気な位、ホントビミョウな程度。
「おまかせコース」でシングルベッド用シーツを洗い〜乾燥までの場合・・・またまた湿ってる感あり。これはこのままではダメな湿り具合。さらに1時間乾燥して乾きました。
「おまかせ」で4キロほど洗って、脱水後ほぐしてから乾燥した場合・・
しわは減ったものの、とっても湿ってました。たっぷりの時と同様薄手のものと厚手のものを一緒にしたからなのか?さらに1時間程乾燥して乾きました。
余談ですが、私は最初これとサンヨーとで迷っていたのですが、ヤ○ダの店員さんは、乾燥量が多いのならサンヨーの方がおすすめと言ってました。
うちは普段晴れの日は、タオルやTシャツ以外のものは外に干してしまうので、
乾燥機にたくさん入れるとしたら、雨の日か強風の日位なので、これにしてしまいました。
やはり薄手のものと厚手のものを分けて乾燥させないとダメって事なんですかね。前使っていた乾燥機は一緒に入れても乾いたんですけどね・・
使っている方にお聞きしたいのですが、<ふんわりキープ>は2時間行うと説明書にありますが、私は30分〜1時間位で取り出してしまいます。
2時間してますか?
書込番号:2187607
0点

ふんわりキープはすぐ出せない場合にしわを抑える機能ですので、無理にふんわりキープが終わるまで待つ必要はありません。乾燥が終わっていたらなるべく早く出したほうが仕上がりの面で有利です。
書込番号:2187802
0点



2003/12/02 23:20(1年以上前)
そういちさん アドバイスありがとうございます。
ひとつ気になる事があります。
洗濯中のゴミはどこへ行くのでしょう??乾燥フィルターは乾燥中のほこりを取るだけですか??
書込番号:2189226
0点



2003/12/02 23:38(1年以上前)
糸くずボックスが別売であるのですね。
失礼しました!
書込番号:2189317
0点


2003/12/04 17:24(1年以上前)
あたみさん 乾燥時等のご報告ありがとうございます。
参考にさせていただきますm(__)m。
実は、サンヨーの方が乾燥が良好と、私も電気屋さんに言われたんです。でも、サイズが大きくて合いそうにないので、やはりこちらのラブにしようかなと思います。乾かなかったら、乾燥時間を延長してみます^_^。
こちらのサイトで、洗濯時間の長さや脱水時の点についての情報を拝見したのですが、あたみさんの場合はいかがですか?
書込番号:2195000
0点



2003/12/05 00:18(1年以上前)
UB子さんへ
最近天気がいいので、乾燥機に入れるものが少ない場合を試せました。バスタオル2枚とフェイスタオル5枚の時、フェイスタオル3枚とTシャツ2枚の時、どちらも時間通り(延長なしで)乾きました!やはり厚手の物と分けて乾燥させるのがいいみたいですね。厚手の物や量が多い時などは時間延長しないとダメかもしれないです。
洗濯時間ですが、確かに前使っていた洗濯機より時間かかりますね。
残り時間が表示されるんですけど、あんまりあてにならない事が多いです。これは乾燥時にも言える事なんですけど、全然時間が減らない時もあれば急に減ったり、逆に増えたり・・
もうすぐ洗濯(脱水)が終わるなぁと思っていたら、また注水をしてすすぎを初めた事が一度ありました。こうなってしまうと、また脱水を一からするので残り時間が増えてしまうんです・・・
UB子さんLabに決めるんですか??
私は乾燥を一番重視していたので、ちょっと「あれっ?」って思ったりもしたけど、デザインはかわいいし、コンパクトで圧迫感もないし、何より中が見えるのがいいので、今洗濯するのがけっこう楽しいですよ!
書込番号:2196480
0点


2003/12/06 00:02(1年以上前)
あたみさん 度々ありがとうございますm(__)m一家中で情報を参考にさせていただいて、ラブに決める事ができました(^^)
今日の夕方、家族と電気屋に待ち合わせして予約してきました(^_-)-☆ちなみに我が家にラブが来るのは来年になりそうです。
でも、本当はまだ、脱水時の心配が少なからずあります^_^;こちらのサイトの情報を拝見して特に不安になっています。。。
現在使用中の洗濯機(←ごく平凡な全自動です)にしても、防水パンとの相性が悪いせいか?脱水時の音や振動がかなりあるんです。新しいラブは大丈夫かな?って多少気になります。
でも、私もラブの圧迫感の少ないデザインがとてもお気に入りなんですヨ(*^^*)だから、ラブの到着がまちどおしいデス!
脱水時や、乾燥・洗濯時間の増加等の不安については、洗濯機が届いてから私もチェックを入れてみようと思います。
あたみさんや他の方々の、厚手の物は分けて乾燥させる方法や、重い物は下に入れ軽いものは上に入れる方法等の、ありがたい対策法を発見できればいいなと思います。
今後も何かお気づきの点等あれば、アドバイスよろしくお願いします☆
書込番号:2199542
0点



2003/12/06 01:09(1年以上前)
防水パンとの相性ってあるんですか?だとすると、うちのは相性がよかったから音や振動があまり気にならなかったのかな。
うちは賃貸なんですけど何もついてなかったので、ホームセンターとかで安く売ってるやつをひいたんです。
到着楽しみですね〜♪
よかったら使った感想聞かせてくださいね(≧▽≦)
書込番号:2199783
0点


2003/12/06 20:36(1年以上前)
こんにちは(^^)/防水パンとの相性についてですが、、、
現在家にある全自動洗濯機は防水パンに比べて小さ目なんです^_^;。。。それから、防水パンの四隅と真ん中の部分とに段差があるんです。なので、洗濯機がギリギリっぽく?、防水パンの四隅に乗っかってくれていて一応平行に置けている状態なんです^_^;。。。
とはいっても、不安定なわけではなさそうなんですが、見た目がどうにも不安定っぽいイメージに思えて^_^;、、、
メカにあまり詳しくない自分なので、今、家の洗濯機の音がすごい原因が洗濯機と防水パンの、単純に見た目の不快なイメージにつながってしまって、勝手に洗濯機と防水パンの相性が悪いって表現してしまいました(>_<)。。。素人が紛らわしい書き方をしてしまってスミマセンm(__)m。。。私も洗濯機を置く為に存在する防水パンに相性がいいとか悪いとかあるなんて、言葉の意味よくわかりません(@_@;)不注意な事を書いてしまってごめんなさいm(__)mm(__)mm(__)m
ところで、防水パンってあるほうがいいんでしょうか?
カタログとかVTRを見ていると、フローリングに直接置いてあって、非常に快適そうなイメージなんですが。。。?
書込番号:2202316
0点



2003/12/07 01:07(1年以上前)
いえいえそんな謝らないで下さい(^-^)私もUB子さんに言われて「それもあるかも」と思ったんです。うちのはよくあるプラスチック?のような硬い物ではなく、スポンジみたいな柔らかい物なんです。硬い物の上で揺れるよりは柔らかい物の上で揺れる方がカタカタと音がしないのでは・・・??と、素人ながら勝手に考えてしまいました。全然関係ないのかもしれないんですけどf^_^;
防水パン置いた方がいいんですかね。私もよくわからないです。・・
前に電気屋さんが家に来た時、「なくても平気」って言ってたんですけど私はなんとなくあった方がいいような気がして・・
スポンジなだけに、どかすと跡がついていて、フローリングに傷がつくと困るなーと思いまして・・何ゆえ賃貸なので(^。^)
また変わった事や気づいた事などあったら書きますね。では(^^)/
書込番号:2203477
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





