
このページのスレッド一覧(全300スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2007年9月18日 19:34 |
![]() |
2 | 5 | 2007年8月15日 22:58 |
![]() |
0 | 0 | 2007年8月6日 22:47 |
![]() |
0 | 5 | 2007年8月1日 22:20 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月21日 20:02 |
![]() |
0 | 0 | 2007年6月26日 20:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1100R
シャープの旧型機からの買い替えですが、価格が若干高いのとフィルター掃除が少し煩わしいのを除けば問題なしです。
ほぼ毎日洗濯→乾燥(乾燥は2回に1回くらい)の使用で、
乾燥フィルターは毎回掃除。
排水フィルターは2週間に1回掃除程度です。
振動も非常に少ないし、騒音も特に気になりません。
電気代は効果不明です。(その他の電気代の方が高いので良くわからない。)
1点



「日立ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GV」を数ヶ月前購入し使用していました。
【洗濯時】
・風呂水給水、残り湯確認のモーター音(?)が異常にウルサイ
・パンフ表示の図書館並みとは思えない音がする
・洗濯洗剤の残りカスがつく
・濃い色の衣類にホコリが目立つ(コロコロで取らないと着れない)
【乾燥時】3〜3.5キロ時
・タオル系以外はシワクチャになる。
・乾燥時間が360分と表示、実際ほぼ同分数と異常なほど長い
ということで、メーカーに点検に来てもらいましたが異常なし返金しますよ、とのことだったのでNA-VR1100に買い換えました。
NA-VR1100
【洗濯時】比較
・風呂水給水・・・ホントに吸い上げてるの?という程静か
・洗濯中の音・・・水のチャプチャプ、ジャバジャバみたいな音がしますが戸を閉めてしまうと、殆ど聞こえないです。
・洗濯洗剤の残りカス・・・今のところなし
・濃い色の衣類のホコリ・・・ほぼ目立たない程度
・白い物に若干色移りしてる感じがしました。
(水量高、すすぎ3回で回避)
・風呂水を洗いとすすぎ1回が仕様
(すすぎ2回目も使用したい・・・が自分で設定は仕様上できない。)
・風呂水を使ってるの?という程少ない給水
【乾燥時】比較
・シワ・・・縦型よりはましかな程度
・時間・・・250分と表示、実際10分減
・締め切っていてもあまり洗面所が熱気がない感じ
(前回品は換気をつけていないと熱気が篭りきっていた)
気になっていた点が回避できたので満足しています。
2点

私も一番のデメリットは、パンツやハンカチがシワクチャになる点が厄介ですね。
★全ての全自動乾燥洗濯機に言える難点・問題点なんでしょうか。
各メーカーに即座の改善を求めます(^人^;)
乾燥機単体の時はシワクチャになりませんでしたから。
仕方ないのか〜!?
書込番号:6641366
0点

風呂水について訂正を。
すすぎ1のボタンを押すと最終のすすぎが水道水になります。
取扱説明書の19ページで確認してください。
書込番号:6641712
0点

>乾燥機単体の時はシワクチャになりませんでしたから。
>仕方ないのか〜!?
仕方ない、に一票。
脱水後の洗濯物なんて固い団子ですもの。
あれを自動でほぐすのはかなりしんどい仕組みが必要でしょう。
一気に乾燥まで、というのを諦めて脱水後に手でほぐして
洗濯物の量を加減して乾燥するとドラム式なら結構単体機に迫れます。
縦型は‥まあ原理上無理ですね。
書込番号:6641933
0点

訂正です。
・分表示ではなく、何時何間分表示でした。
・すすぎ時風呂水使用回数
表示が「風呂水 洗い すすぎ1」しかないので
てっきり一度目のすすぎにだけしか風呂水を使用しないのかと思っていましたが、
説明書例にすすぎ3回の場合は、2回目まで風呂水、3回目水道水で、
風呂水1回目 水道水2回目、3回目ではないようです。
2人の母@不器用な主婦さん、お調べ頂いてありがとうございました。
書込番号:6643417
0点

あぃらさん、実は私も当初、同じ解釈をしていたので思わず突っ込んで
しまったという・・・、失礼いたしました^^;
なんで“すすぎ1”なんでしょう・・・、前から疑問に思っていました。
どなたかご存知の方、いらっしゃいますでしょうか。
書込番号:6644847
0点



6月末に購入7月初旬に設置、購入当時
コジマ幕張で開包品148000円
ヤマダ船橋 158000円
コジマ習志野 135000円
でコジマ習志野で購入しました。
書き込みよりも高かったと感じますが、交渉不足ということで、というより、悔しいので、性能が良いので自分で納得させています。
ちなみに今日コジマ習志野では130000円でした。
使用感ですが、13年前の全自動洗濯機と比べて、音・振動ともに洗濯・乾燥しているの・・・というくらい静かです。
一人暮らしですので、おおむね洗剤一杯で洗濯しているのですが、梅雨の時期に購入して本当に便利だと感じました。
乾燥のしわですが、0.8杯位の洗剤量の洗濯量だと問題ありませんが、一杯を超えるとしわは目立ちます。ただその量でも前の全自動洗濯機と比べるとまだましだと思います。
ここで指摘されている洗剤の残りですが、全く気になりません。
現在アタック高活性バイオ酵素を使用しています。
この書き込みで指摘されていたので、洗剤についても注意していたのですが、この洗剤は他の洗剤に比べて、粒子が細かいからかもしれません。
今後も他の洗剤を使用して比べてみたいと思います。
購入に他の洗濯機も検討しましたが、コジマの店員によると、乾燥ではナショナル、総合ではサンヨーと言っていました。当初東芝を検討していたのですが、東芝はこの手は初代で(ヒートポンプ)機械が重くてでかい、ナショナルは2台目で小さくて軽い、カタログを見せられ30キロ違うことを知り、ボロマンションには100キロはきついかなと思いナショナルにしました。
たぶん今後10年以上はこの洗濯機とつきあうと思うのですが、不安はありません。
やはり、発売後半年以上経っているのがよかったのでしょうか。
ただ、この秋に東芝で出てくる洗濯機が楽しみです。
0点



NA-VR1100を購入して3ヶ月ほどたち、洗濯機としての能力に感動しています。
ただ、乾燥で難点があって、洗濯後に乾燥を行うと、浴室全体から換気扇つながりかトイレまで異臭が立ち込めます。
私はどちらかというとにおいに神経質ですが、妻も母も玄関に入った時点でにおいに気づいて、乾燥を使ったことに文句をいうくらいです。
友人の同機ユーザに聞いてもそのようなことは無いのですが、何か取り付け方が悪いのか、一家揃ってかなり神経質なのか分かりません。
初期はにおいがあるという話もあるので、もう少し使ってから考えようと思いますが、似たような体験がある方がいらっしゃるのでしょうか?
まあしかし洗濯については水の量も激減、どういう理由か汚れも今までより良く落ちているし、静かになったので、全体としてはかなりいい買い物でした。梅雨の時期は乾燥機がつかえないので痛いですが、、、
0点

うちのは、かすかに柔軟剤の匂いがするくらいで気になることは
ありません。
異臭と言えるほどの臭いだったら一度みてもらったほうがいいのでは?
この機種は乾燥がウリなのですから使えないのはもったいなすぎます。
書込番号:6490320
0点

乾燥の際に洗濯機の配水管のトラップに溜まっている水がなくなってしまうのかもしれません。
通常、下水管から臭いがあがってくるのを、トラップに溜まっている水が止めているのです。
ドラム式洗濯乾燥機では、ありえる話なので、その旨カスタマサポートセンターにお電話してみることをお勧めします。
書込番号:6497643
0点

私の実家の物も全く同様の症状に見舞われました。原因は排水口に臭い返し(ウォータートラップ)が無い為、下水の臭いが洗濯機内にコモってしまった様です。設置環境上、後からウォータートラップを設置出来ない為、排水ホースを一度上に持ち上げる形にして(10cm以上上げられません)水溜りを作る形にしました。これで解決したのでお試し下さい。それでもダメならメーカー対応を
書込番号:6531869
0点

うちも使い始めの乾燥の排気がヒドイ臭いがしたので、
上の書き込みの通り、排水ホースでトラップを作ろうとしました。
が、うまく出来ず、結局メーカーに見てもらうことになりました。
この機種は、洗濯機内部の下の方に排水ホースのトラップが既に
設置されているとのことで、そこがおかしくなってない限り
排水溝の臭いが上がってくることは考えられないとのこと。
実際メーカーにもそういった苦情はあまり入ったことがない
そうです。
実際中を開けて、排水ホースのトラップ部分を見せてもらいましたが
異常はなく確かに水が溜まっていたので、排水溝の臭いではないの
かも知れません。
結局原因はわからず、その後臭いはおさまったので
今は問題なく使用出来ています。
あの臭いは何だったのか?取説に書いてあった使い初めは
プラスチックやゴム臭がすることがあるということでしたが
その臭いとは思えないドブのような臭いでした。
うちの洗濯物自体が臭かったのか??謎です。
書込番号:6599229
0点

確かに多少良くなったものの、改善されていません(汗)
近日中にメーカーに対応して貰います。
又、結果報告させて頂きます。
書込番号:6599566
0点



洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80
購入後半年くらいからエラーが発生して洗濯ができなくなることがありました。
最初は一時的な不具合かと思い(実際その後洗えることがあったから)
保障期間を過ぎてまで使っていましたが、いよいよ何度電源リセットをしても
洗濯が始まらなくなりました。
いよいよ我慢できなくなりフリーダイヤルに電話したら地元の相談窓口にかけろということになり、
事情を説明したら対応を検討して折り返し電話するということになったものの、
連絡がなく本当に頭にきてインターネットで色々検索するとここの掲示板にたどり着きました。
メーカー保障期間を過ぎていたり販売店の無料保障なしでも代金返金や新型に無料交換対応してもらった
皆様のことを踏まえナショナルのHPから怒り心頭のメールを送信したところ1時間もせずに
大阪のナショナルから電話がありました。
洗濯機の現状や最初の対応、地元相談窓口の不甲斐なさ等を説明した上で
NA-V900に交換したいとの申し出があり、快く受けました。
1週間もしないうちに交換してもらいNA-V900は、とても順調に動いてくれています。
最終的に無料交換をしてくれた松下の誠意と企業力には感心しましたが、
発熱発火等の恐れがないということからリコールをしないでクレーム対応だけしていることには少し疑問を感じます。
今後はしっかりとした製品を製作して欲しいと思います。
0点



日経トレンディの記事を見てこの機種が欲しかったんですが、やっと嫁さんを説得して近所のヤマダ電機で ¥148,000 ポイント10%で購入
4年間使ったシャープの縦型(4.4Kg)と比べるとかなり静かです。
洗浄力もYシャツを40℃温水で、タオルを普通に水道水で洗ってみましたが、良い仕上がりでした。
縦型の方が洗浄力が強いという書き込みが多いですが、我が家で比べた限りは今回の機種の方が汚れ落ちが良かったです。
乾燥もタオルはふっくらと仕上がり、Yシャツは綿100%の物こそシワがついたものの化繊混のシャツはアイロン無しでも着られました。
買うまでは迷いましたが思い切って買って大満足です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





