
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1200L
一昨年かったVR1000が水漏れしました 5年保障にはいってましたので購入店にTELしてメーカーさんにきてもらいました 何日かはよかったのですが同じ症状がでてきて再度きていただきました とうとうなおらずVR1200と交換になりました 性能はいいか悪いかわかりませんが VR1000と違ってフィルター掃除のブラシ、靴等を乾燥させるためのドラム内に設置する中板のようなものが不要になってました 使いやすさはもちろん向上してますが重い とにかく重い この洗濯機に限らずドラム式で乾燥一体型は恐ろしいくらい重いです
転勤族の方は引越しが大変かも これからは軽量化も課題だと思います でも洗いから乾燥までできるので確かに楽だと思います どんなものにも故障は付き物です 安いだけでなく延長保障に入られることもお勧めいたします
3点

軽量化に伴う運転時の横揺れ(振動)対策が大変そうです。
出始めは100s超級でしたから、それでも軽くなっている様ですね。
書込番号:7839189
1点

保証期間なので無料でした ただし 修理不可能の場合のみです あと保証内容によるとおもいます
書込番号:7848788
1点

(新日向地鶏さん)こんにちは
どのような内容(表情)の故障だったのですか。
皆さん知ってると商品選びにも参考に役立ちますので・・・
2008年6月23日8時34分 感想ちゃんより 気温20度・湿度80%・曇り
書込番号:7978215
0点

2階に設置しました。重っ
ヤマダ電機で既存機引取り、2階設置で160,150-でした。
設置の際、設置の人が「水道の蛇口が低すぎて設置できません...」
蛇口を90度ひねり、何とか設置しました。
我が家の蛇口の位置はダイワハウスの標準位置なのですが
この機種は高さが1000mmあるので、購入予定者は
蛇口の位置を検討したほうが良いです。
ちなみに我が家の蛇口の高さはNAIS製ドレンパンの上部から
蛇口のねじ込み位置までで1040mmです。
書込番号:8006798
1点



洗濯機 > ナショナル > NA-VR1200L
職場で洗濯機を購入することになり、
大手家電屋さんにNA-VR1200の見積もりを取ったところ
ここの最低価格より、0が1個少なく記載されているのですが、
この見積書は有効なんでしょうか?(笑)
「あはは、間違えました」で終わりかなぁ。
1点

その金額で注文書を交わしてしまえば押し切れますけどクレームの類になってしまいますね。
一般常識的に1桁違いは間違いではないか?と想像できますし・・・。
注文前に一度確認した方が大人な対応で良いと思いますよ。
※仮にその価格が本当なら職場よりむしろ個人で買いたいものです(笑)
書込番号:7282809
0点

らぴまりん様
やはりこれはさすがに一般常識で、ですよね。
見積もりには洗濯機の他に、
テレビ、ビデオカメラ、デジカメ、DVDレコーダー等など
総額50万くらいなので、もしかしたらそのまま行っちゃうかなぁ〜
って思わなくもないんですが、
どっちみち公費ですので、確認してみます(笑)
ホント個人で買っちゃおうかと本気で思いましたが(笑)
レスありがとうございました!
書込番号:7283427
0点



洗濯機 > ナショナル > NA-VR2200L
ヨドバシ各店で展示品処分をしていますが、早すぎませんか?
何か不具合でもあって改修したのでしょうか。
今月初めにヨドバシ本店、先週はアウトレット店に数台ありました。
価格は通常より1割程度安いだけです。
2点



洗濯機 > ナショナル > NA-VR1200L
ヤマダ電機でポイント込みで実質183000円でした。もともと値切りは苦手なのであまり安くはないと思いますが、平日だけあって空いていたので、店員さんに色々質問できました。
今使っている洗濯機がナショナルの縦型の洗濯乾燥機の出始めの頃のものなのですが、これが故障が多かったのでナショナルのものを買うのには迷いがあり、日立のBD-V2とどちらにしようか決めかねたまま電気屋に行きました。店員さんにそう伝えたところ「ヒーター式よりヒートポンプの方が壊れにくい」「ヒーター式でいいならナショナルのV920の方が安いです。それにヒーター式の縦型の方が壊れにくいし洗いもいいです」とVR1200をすすめられました。
故障の可能性については「やはり(洗濯乾燥機が)新しい機能の製品なので仕方ない」「寿命は洗濯機能だけの物より短い。5〜6年くらいだと思います」と言われました。この値段で5〜6年なのとも思いましたが、なんとなく納得する部分(ここのドラム式洗濯機のトラブルの投稿の多さ)もありまた前の機種購入から5年ちょっとで買い換える事への後ろめたさもなくなり購入にふみきりました。今更洗濯機能のみの物を買う気もしませんでしたし。
明日配達されるそうです。楽しみというより心配の方がやや勝りますが、店員さんが「ドラム式も初期のものよりは良くなっていますよ」と言うのを信じる事にします。幸い今度は5年保障なので寿命がつきるくらいまでは修理代もかからないハズですし。
使い始めたら使用感等、書き込みます。
0点

使用感です。
ダンシング洗浄ですが、汚れ落ちはよくわかりませんが、クイック反転で洗濯物がからまないようです。脱水の最後にもダンシングの動きが入るのでタオルやズボンがからんで塊にならなくて良いです。
乾燥は終わってすぐ出すと結構熱いです。ヒートポンプは65度で乾燥するらしいですが、60度温水洗浄が白物や下着などに限られるのなら、乾燥もやっぱり限られるのでしょうか?とりあえず、下着、タオル、パジャマなどしかしてませんが。シワにはなりにくいみたいですが、乾いた風で乾かすせいかタオルなど縦型の方が柔らかい仕上がりだった気がします。
一番大変だったのは洗剤の量の調整です。表示された洗剤の量だと泡だらけになってしまう時があります。軽い汚れで量がそれほど多くないと、説明書に書いてある量の半分くらいでいいみたいです。それでも注水して3回すすぎが必要でした。ここらへんは使いながら慣れていくしかないんでしょうね。
覚悟はしてますが、故障しませんように!大事に使っていきたいと思います。
書込番号:7110109
0点




まだドラム式を使っていない者ですが、気になっていろいろ聞いています。
節水し過ぎなのは間違いないようで、あんまり洗濯物を詰め込みすぎないようにすれば、まあ大丈夫みたいです。手動で水位をいつも高めにしたり、すすぎ回数を増やしたり、設定をいじることで予防もできるみたいです(全自動じゃなくなり本末転倒ですが)。
それとは別に、配水管との相性なのか下水の臭いが上がってくるという話もあり、それで修理・返品や交換をされている方も多かったです。
でも縦型洗濯機にくらべて全体的に寿命が短い(縦型の半分〜それ以下!?)という噂もあるので、どうも購入に踏み切れません。というかウチの東芝製の縦型洗濯機(94年製)がなかなか壊れてくれないのですが(うれしいですが)、たぶん今壊れても恐くてドラム式は買えません。長期保障があっても…うーん。。。
書込番号:7002459
0点

すすぎが悪くて汚れが蓄積されるというリポートが気にかかるのは、ななめの理由がわからんから。まずななめにするとたたきができなくなるんじゃないか。本来垂直であるべきの、つきあたりの壁がななめになっているので、洗濯物がそこにたまって回転するだけの可能性はないのか。30Lまで洗いとすすぎを減らしたというのだが、濡れる前の洗濯物9Kgは濡れたら30Kgになるだろう。つまり荒いとすすぎで余分な水はなく濡れた洗濯物だけになることが予想される。これを洗ったりすすぐにはたたきで水分をおいだしていかなず、ななめの壁の上でグルグル回しても何も始まらんかもって思うのもふつうではないだろうか。ダンシングなんてのが出てきた理由はそこかもしれまへん。だからななめにして、さらにダンシングって機械を超複雑にするくらいなら、普通にドラムではいけないんだろうかというのが素朴な疑問。
書込番号:7003872
0点

たしかにナナメの壁に落とすよりも、垂直に落として叩き洗いしたほうが汚れ落ちは良い気がします。線で洗えてたのが、点でしか洗えない感じで、余計にちょっとずつしか洗えない気がします。どっちみちこの水量では、5〜6キロくらいまでが限界な気がします。
節水性のほうが数字で出せて消費者に解り易いアピールができるので、メーカーは汚れが落ちることよりも、ナナメにすればさらに使用水量を減らせると考えたのかな?
でも水量よりも電力量のほうが環境負荷は大きいはずなので、ヒートポンプ式で大きく省エネを達成したのだから水に関しては十分な水量を使ってほしいです。ふろ水も前よりも使いやすくなっているのだし。
書込番号:7006716
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





