ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(11254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全305スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

標準

この製品についての思い出を語ろう!

2007/07/25 14:58(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8000

価格.com 10周年記念企画用のスレッドです(http://kakaku.com/10th/)。
この製品についての思い出を、ぜひご投稿ください!

(製品紹介文)
松下電器産業が発売した、世界初の縦型洗濯乾燥機。それまでの洗濯乾燥機といえば、欧米などで一般的だったいわゆる横型だったが、遠心力で水分を飛ばし、乾燥させるという方式で縦型化に成功。設置スペースなどの問題をクリアし、多くのユーザーに支持され、年間出荷台数40万台という洗濯機市場で、2001年には20万台が売れたほどの人気製品となる。

書込番号:6575134

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2007/08/11 19:51(1年以上前)

この製品、発想は画期的だったのですが試作品という印象はぬぐいきれず・・・

・空冷除湿のため背面5センチあけなければいけない。しかし日本の住宅事情、こんなに奥行の大きい洗濯機を5センチも前に出す余裕がない場合も多い
・遠心力洗濯の洗浄力が低く、普段着の洗濯には不十分。攪拌を選んでも従来機と比べて弱い。
・乾燥は重力の影響もあり広がりきれずシワシワ・・・
・乾燥機は日本人はあまり好きではなく、乾燥を使わない方が多く、洗濯槽のカビに悩まされる事例が多かった。遠心力洗濯で槽の裏の汚れが出やすいこと、内ブタがあり密閉度が高くぬれたまま締め切ると乾きにくいのもカビ汚れ問題をよりいっそう深刻にした。

 まだ私の職場の賃貸物件で数台活躍していますが、しわ、汚れ落ち、カビのクレームは多いです。

書込番号:6631505

ナイスクチコミ!3


kou urakiさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/19 21:41(1年以上前)

我が家では2001年2月購入以来、現役で使用しています。まだ思い出にはなっていません。

洗濯・乾燥に4時間近くかかり、騒音も大きいと感じます。しかしどこも悪くないので壊れるまでは使い続けるつもりです。

うちでは洗濯槽のふたは開けっ放しなので、カビで悩んだことはありません。先日2年ぶりくらいにカビ取り剤を使い、槽を洗浄しましたがほとんど汚れは出ませんでした。

書込番号:7003974

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:7件 NA-FD8000のオーナーNA-FD8000の満足度1

2008/09/08 18:38(1年以上前)

我が家では、2000年の12月発売直後に購入しました。色々と事情があって、三洋のドラム式でなく、縦型にしました。

結論は、最悪です。

まだ壊れないので、使い続けていますが、最悪です。

とにかく最悪です。

まず、乾燥時間が恐ろしく長い。なんですか?6時間も8時間も回り続けて。

第二に、生乾き。電気代を無茶苦茶かけて、大概が生乾きです。しかも、上蓋から水滴が落ちるので乾燥後すぐに取り出さないと上部はずぶ濡れです。

第三に、しわくちゃ。全自動ではしわしわ絡みつきで全く役に立ちませんが、全部綺麗に畳んで、丁寧に詰め直して乾燥に移ってもシワシワ。

第四に洗濯槽の大きさが最適化できないので、水の使用量が半端でなく、洗いも不十分。

第五に恐ろしいほどの電気代。乾燥機は梅雨以外殆ど使いませんが、梅雨になると明らかに洗濯乾燥機の電気代が5千円ほど増えています。

第六に、数時間かけて完全に冷めないと開かない電磁ロック。お節介も甚だしい。

先住者がアホな設計で洗い場を作ったので、洗濯機と乾燥機をおけないトンデモ設計の家でなければ、乾燥機は別に買いましたが、設置場所の都合で洗濯乾燥機にしたものの、こんな酷い製品を松下が世に出すとは思ってもいないダメ製品です。

憎いことに未だに壊れないという故障知らずだけは評価でき、故障しないかぎり買い換えませんが、今後二度と再び、松下の洗濯乾燥機は購入しません。

消費者にα版並の試作品を売りつけるなと言いたいですね。

書込番号:8319115

ナイスクチコミ!1


kou urakiさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/08 20:11(1年以上前)

コロラド丸さん

私に読解力がないのかもしれませんが、三洋の縦型洗濯機が最悪なのですか?

NA-FD8000について記述されているのですか?

書込番号:8319515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:7件 NA-FD8000のオーナーNA-FD8000の満足度1

2008/09/08 22:50(1年以上前)

三洋のドラム式でなく、NA-FD8000を購入してエライ目にあっております。本当に憎らしい洗濯機ですが、憎まれっ子世に憚るではないですが、全く故障しないところがなんとも。

故障しないという、最低限の信頼性だけはあるところは立派です。同時期に購入したシャープの洗濯機と冷蔵庫と掃除機はとっくの昔にご臨終しました。(例として挙げたのはモータ物。)

NA-FD8000は、今も元気に、水と(時々)電気を無駄食いしています。

松下は、モーターやコンプレッサーモノは長年、弱かったのですが、そのことが大問題になり、大規模な冷蔵庫のリコール騒動を起した直後の製品なので、たいへんに丈夫ですね。

電気炊飯器の飯炊き部隊の存在など、松下は白物家電開発にかなり力を入れているだけに、この様な試作品の域にも入らないゲテモノを世に出してきたことがいまだに信じられないです。

書込番号:8320574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2008/10/28 12:17(1年以上前)

お仲間を見つけてうれしい限りです!

家電製品が大好きで、この商品が出た時にすぐに飛びつきました!15、6万円で購入した記憶があります。
初めて乾燥まで試みた日の、あのショックは忘れられません・・。以後、合う人ごとにこの製品を絶対に買ってはいけないと言い続けました。
購入してから8年?確かに故障知らずで元気なご老人です。ただ、蓋の持ち手の部分は早い段階でとれてしまい、先日打ち蓋もとれてしまいました。そのため、ついにこの機種ともおさらばすべく、いろいろと探して研究しているところです。

パナの洗濯機はもう買いたくなかったのですが、

1.大人ばかり5人家族。日々の洗濯物に酷い汚れは少ない。
2.毎日大量にあらうタオル類をすっきり乾かしたい。
3.専業主婦なので、多少洗濯時間がかかってもきにならない。
4.省エネ機種が欲しい。

などの理由から、結局パナのdancingなのかなーと漠然と考えているところです。
皆様のお考えをお聞かせください。

書込番号:8564088

ナイスクチコミ!1


kyo67さん
クチコミ投稿数:21件

2008/11/05 10:53(1年以上前)

コロラド丸さんギリギリガールさん

私もまったく同感!!ですぅ。同じ気持ちの方がいてうれしいぃ。。(T0T)。。

憎いことにうちの憎き洗濯機も現役で動いております。丈夫すぎるぅ。。
引越しを2度して、動かしまくってぶつけまくっても全然動いてるぅ。。腹立つぅ。。

洗浄力は全く持ってなしで、たった1枚だけであらってもほとんど汚れとれず。。
これって洗濯機?って思うほどの悪品です!!。

当時、すごい高かったのですが、乾燥ができるぅ。。とうれしい勢いと感動で買ったものの
使ってみてその感動はどこへやら???
お金を溝に捨てたのかと思うほどの洗浄力と乾燥時間。。ありえません。。
それに乾燥6時間〜8時間おまけに半がわき、しわくちゃ。 なんじゃそりゃです。
洗い時間も2時間って何?って感じです。時に300分ってでます。
1回の洗濯に何時間かかんのじゃぁ〜って。。都度思います。

電気代はチェックしてなかったのですが、めっちゃ高い!!びっくりです。
冬は乾燥ばかりしていたのでこれからはやめなきゃ。。

水の量なんて、水の量表示があるのにもかかわらず、いっぱいにならない。。何の表示か?
4kgの洗濯するのに水がちょぴっとしかでない。。洗えないつ〜の。。
いつも手動で水の量を表示いっぱいまでしてるのですが、それでも足らず。。
不良かと思うほど少ない。今では洗面器で水の追加。追加。。しんどい。。。です。

乾燥した後の安全のためのふたロック。。余計なお世話だ!すぐ出したいって。。
しわくちゃだし。。。
おまけに蓋の磁石がとれてしまって今は蓋をあけるのにも気を使うしまつ。。
(磁石がないと洗濯機が動きませんよぉ。。)知ってたかな?
磁石がないことに気が付かず、動かなくなったときは正直びっくりしましたぁ。。
急に何が起こって動かなくなったのか???ってあちこち点検しちゃいました。

思い出語ろうですが、思い出どころか現在の悩みになってしまいました。。

今、すごい洗浄力で早い乾燥がついている洗濯機がい〜ぱいあるのでご臨終して欲しい
ぐらいですけど、そうもいかず、悲しい。。

コロラドさん、ぎりぎりガールさんみたいに同じ気持ちの方がいて本当うれしいです。

早く壊れて欲しいけど、お金もかかるし、がんばって壊れる日まで使い続けま〜す。

コロラド丸さん、お互いがんばって使い続けましょう。
ぎりぎりガールさん 新しい洗濯機がバリバリ働いてくれるように祈ってます。

書込番号:8599002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:7件 NA-FD8000のオーナーNA-FD8000の満足度1

2009/04/07 11:45(1年以上前)

同じ目にあっている人が多いですねぇ。

>ただ、蓋の持ち手の部分は早い段階でとれてしまい、先日打ち蓋もとれてしまいました。

我が家も、誰かが蓋の電磁ロックに気がつかずに持ち手を引っ張って買った直後にもげてしまいました。エポキシ系接着剤は熱劣化でもげてしまうし、両面テープも熱に弱いので長年、持ち手無しで使っていた次第です。

昨年、耐熱性のよい強力な接着剤(といってもたしかアロンアルファの強力型)でくっつけたところその後はもげていません。

同時期にでていた三洋のドラム式を買わなかったことをいまだに悔やんでいます。

ただ、普通の粉洗剤を使っている限り、汚れ落ちはそれほど悪いとは思いません。(良くもない。)

それにしても松下製品とは思えないほどの頑丈さで、いまも故障知らずで元気に回っています。ここまで壊れにくい洗濯機は初めてです。この点だけは高く評価できます。

同時期に購入した他の家電製品は次々に故障して修理代や購入代金で財布を攻撃してきます。

書込番号:9360557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:7件 NA-FD8000のオーナーNA-FD8000の満足度1

2009/04/07 11:54(1年以上前)

>水の量なんて、水の量表示があるのにもかかわらず、いっぱいにならない。。何の表示か?

これは、遠心力洗濯モードになっていると起こる現象です。
最大量の洗濯をするときには、かくはんモードにしないと水がいっぱいになりません。

遠心力洗濯は、布地を痛めにくいですが、洗いはよくありません。

書込番号:9360587

ナイスクチコミ!0


のひたさん
クチコミ投稿数:2件

2010/02/28 19:33(1年以上前)

NA-FD8000

2000年の12月発売直後購入です。本日ついに買替えです。

購入後7年目くらいで一度修理しました。
乾燥フィルターの掃除忘れの為、ダクトに埃が溜まってしまい、
内蓋上部に水が漏れる現象でした。(フィルターの位置が本体背面で遠いので取りにくい。)
あと、外蓋の取っ手は2度取れました。
取れるたびに部品を取り寄せて、自分で交換しました。(少々面倒でした)
このとき、取っ手だけではなく、蓋ごとの交換になるのでもったいなかったです。

今回は、内蓋上部にまた水漏れが出てきたのと、槽から水があふれるという症状(何リッター入っているのか・・・?)が同時におこり、さらに、回転が止まるときに本体がずれるほど(苦笑)の衝撃と音が発生してきたため、寿命がきたと判断しました。

みなさんの投稿をみて、やはり丈夫だったんだなぁと感心しました。

使用感もみなさん同様、長時間かかる。水の使用量が多い(取説には標準使用水量:遠心力 146L/かくはん 164Lとあります)。乾燥はしわくちゃになる。電気代すごい。
と最新の洗濯機と比べると泣けてくる内容でした。
ただ、乾燥機能はタオル類のみを柔軟シートと一緒にかけると、すばらしい出来映えでしたので、満足していました。電気代もなるべく深夜に使用して節約しました。
排水ホースが伸縮式のため、溝に水垢が溜まって大変なことになっていました。
居ないと思いますが、まだ現役で使用されている方は要交換です。

今までご苦労様でした。ありがとう。
でも次はSANYO。

だってPana最新型は高い!

書込番号:11012900

ナイスクチコミ!2


MEL3さん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/25 10:43(1年以上前)

この製品のクチコミがあると思っていなかったので、みつけて読んで、あまりに同じ状況であったので、大笑いしてしまいました!

乾燥が悪いのと、時間がかかるのと、蓋が壊れてしまったけれども、洗濯機自体はとっても丈夫で壊れそうにないこと、それで買い替えられず憎たらしいこと。
まったく同じです。また、自動で水の量を判断してくれる機能も、水が少なすぎて、使えないです。

私はタオルの乾燥にしか使っていませんでした。2003年に購入し、最初はとってもきれに乾燥していたのですが、だんだん半乾きになってきて、フィルターを掃除しても状況は回復しません。先月くらいから、4時間以上乾燥しているのに、まったく乾燥機にかけたとは思えない状態になり、買い替えを決意しました。

パナは絶対買わないと思っていたのですが、友人や電器店の店員さんにいろいろ聞き込みしたところ、ヒートポンプ方式のパナか東芝が乾燥機能は1ランク上ということで、友達の「カリッと乾く」という発言に心動かされ、NA-VR2600Lを買います。まだ届いていませんが。センサーとかナビゲーションは信用できないので、シンプル機能のものにしました。乾燥はやっぱり縦型だと時間がかかるらしいです。

カリッと乾くタオルが楽しみです。。。どうかなー

書込番号:11278514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/06/15 17:03(1年以上前)

皆様の書き込みを笑いながら読ませていただきました。(^^ゞ

2001年3月に、嫁さんが嫁入り道具として購入。

約10年間、元気に仕事を続けてくれていましたが、
最近、下回りから少量ですが水が漏れてきました。
嫁さんからは買い替えて欲しい・・・との要望が・・・。
(買い替える最終決断は家計を握っている嫁さんなのですが。)

簡単に治せるのでしたら、水漏れを修理してまだまだ使いたいのですが、
同じような症状になられた方、いらっしゃらないでしょうか?
冷蔵庫も10年で、そろそろ危ない感じですので、大きな出費は
控えたいと思っています。

書込番号:13135444

ナイスクチコミ!0


のひたさん
クチコミ投稿数:2件

2011/06/16 08:57(1年以上前)

あゆつまさん

>最近、下回りから少量ですが水が漏れてきました。

とのことですが、おそらくメーカー修理で治ると思います。
ただ、10年超え選手なので、他の故障も出てくる可能性がありますよね。

うちは、サービスの方が最後の修理見積に来てもらった時に、
他の箇所の点検も頼んでみたのですが、無理というか、目に見えるところは問題ないですが、
年数が年数だけに、すぐ壊れる可能性もありますよ。とのことだったので
修理をせずに買替えを決意しました。
買替えた後、この子を倉庫に置いて、汚れ物専用(ペット用とか庭仕事用)の洗濯機にしました。
なぜか快調に動いています・・・

>嫁さんからは買い替えて欲しい・・・との要望が・・・。

大きな出費になりますが、冷蔵庫が壊れる前に買替えておく方が安心かと思います。
同時だと余計に痛いでしょうね。
うちも、冷蔵庫と同時期購入だったのが買替えの理由の一つでしたよ。
そして、最新式の洗濯機に感動しています。

冷蔵庫も定期的に前に引っ張り出して、裏面や底の埃を掃除機で掃除してあげて下さい。
長持ちすると思いますよ。

書込番号:13138030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2011/06/16 18:47(1年以上前)

のひたさん、ご返信ありがとうございます。

冷蔵庫(日立 R-K46MPAM)は操作パネル部の基盤交換でなんとか治りそうです。
本日、日立の方から丁寧な電話をいただきました。ほっとしてます。(^^)
パネル交換時に、前に少し出して、裏面の掃除をやってみようと思います。
アドバイス、ありがとうございました。

洗濯機の方はどうも買い替えになりそうです。
のひたさんと同じように、汚れ物の洗濯に使用する予定です。会社に持って行きます。
現在8kgですので、今度は9kgにしようと思います。(子供が4人います。(^^))
横ドラム式は高額ですし、嫁さんが「洗濯途中で開けれないし、腰に負担が掛かりそう。」
と言ってますので、縦型ドラムにしようと思います。
価格.comでは日立のビートウォッシュが人気あるようですね。
家電量販店で実物を見てこようと思います。

書込番号:13139573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

皆さんのお陰です!!

2007/07/22 00:15(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

スレ主 gacchaさん
クチコミ投稿数:2件 Lab NA-V80のオーナーLab NA-V80の満足度1

2年半前にNA-V80を購入しました。
当時、洗濯機にしては高いと思いましたが、最先端のドラム式に憧れ、購入をしました。
今でもデザインはとても気に入っています。

@皆さんと同じようにカビ臭さに悩んでいました。
槽がカビてしまうのはどの洗濯機でも多少あるようですが、
タオル等、外干ししても耐えられない臭いがします。
洗濯方法が悪いのではないかと色々試してみましたが結果変わらず(ハイターを使う等)。。。

A洗濯。
終了後にぬれていない箇所があります。
これは私の勝手な解釈ですが、濡れていないということは
うまくすすぎもできていないように思われます。
洗剤カスが残って、カビが大発生しているのではないかと。
洗濯後、窓についている泡も気になります。

B乾燥機能。
これはどのメーカーでもあることのようですが、乾燥後の服は見事にくちゃくちゃです。かなりの時間をかけてなんとか乾燥したものの、アイロンでもかけないと着れないのではせっかくの全自動洗濯機を買った意味がないように思われます。メーカーでは一度取り出してシワをのばしてから・・・と言われましたが、大して変わりません。

C乾燥フィルター
中の乾燥フィルターがよく壊れます。
これが壊れてしまうと、洗濯が途中で止まってしまいます。
私も何度か無料で交換に来てもらいましたが、友人のところでも
3年使用中、3回壊れたようです。

今思いつくのはこんなところです。
2年半ちかく、上記のことをきにしながら使ってきましたが、
今年に入って子供が生まれ、洗剤の残り・臭いが気になり調べてみたところこのページを見つけました。
うちもメーカーに問い合わせ返金してもらうことになりました。

今日某量販店で新機種(もうドラムは嫌なので縦型)を見てきました。
定員さんにV-80の話をした所、今回購入前にぜひメーカーに問い合わせるよう言われました。(交換もしくは返金になりますよ!と)
やはり、苦情が多いのですね。
2年半使用し、クレームをつけるというのは悪い気もしましたが、
定員さんの話を聞いて少し安心しました。

メーカーの対応はとても早く、良かったのですが、
欠陥を認めているのであれば、回収すべきではないかと思ってしまいます。

とにかく、皆さんの情報に感謝致します。

書込番号:6562289

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

この梅雨にいやけがさして・・・・・

2007/07/14 23:09(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1100

スレ主 nikoママさん
クチコミ投稿数:4件

こちらの書き込みを見つけて購入の参考にさせていただきましたので何かの参考になれば・・・と書き込みさせていただきました。私の家族はパパ・と三人の娘がおります。とりわけ一番下の子どもは1か月のうえおっぱいを満腹飲むも・・・ゲフゥの一声とともに鼻・口から大量に噴射し途方にくれ、洗濯物のヤマに悩まされ購入を即決めました。価格はズバリ・・・138000円でしたがポイント10%還元で124200円でゲットです。お友達の紹介もありましたが、この商品の乾燥時間が短かったことが大きな決めてとなりました。
洗濯を干す時間が要らなくなるので、その分上の子供達と遊ぶ時間を買ったと思えば安い買物だと・・・やりくりは大変ですが満足の買い物です。商品の在庫もありましたので連休中のパパの休みに合わせて配達予約完了!!また使用した感想も書かせていただきます。購入先は滋賀県です。

書込番号:6535225

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/07/14 23:27(1年以上前)

確かに全自動洗濯乾燥機のメリットは
【干す手間が省けること】につきるかもしれませんね。

書込番号:6535300

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikoママさん
クチコミ投稿数:4件

2007/07/14 23:33(1年以上前)

初!書き込みありがとうございます。とっても嬉しいです。毎日育児におわれているので文明のリキにあやかりながら、今しかない子供の成長をしっかりと見守り、この洗濯機の力を借りて頑張りたいと思います。今は大変ですが子供の手が離れ、時間ができればアナログの二層式洗濯機なんかでのんびりお洗濯できたらな・・・・

書込番号:6535328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

3ヶ月の使用感

2007/07/13 15:35(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1100

スレ主 水曜さん
クチコミ投稿数:1件 NA-VR1100のオーナーNA-VR1100の満足度5

4月にコインランドリー使用から転居を機に購入
コインランドリー感覚で使用できる機種として選択しました。
洗濯機能は洗浄力で上回り、生地の傷みもありません
乾燥時間は4倍かかるが収縮性、風合いで上回り
取り出してすぐ着用できる点で良く。
洗濯量は4kg前後でしかり乾燥にしています
ワイシャツも混紡の形態安定加工品はそのまま着用できます
下着・靴下のガス乾燥と比べ収縮もなく、毛羽立ちも少なく
仕上がりはコインランドリー以上です。
ただし時間が当初の表示より1時間程遅れることがあります
乾燥状況により時間延長は仕方ないとおもいます。
隣室でTVを見ていると脱水時以外は気がつきません。
以前使用していた2槽式と比べても静かです。
干したのは綿麻の布団カバーだけで
衣類・シーツは全てそのま使用しています。
トラブルも無く手間要らずのこの機種に大満足です。








書込番号:6529634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/07/13 16:15(1年以上前)

満足そうでよかったね。

そのペースで何でも乾かしてると
毎年松下サービスに内部掃除費1万円払うことになりそうだね。
忘れずに予算化しておいてくだされ。

書込番号:6529726

ナイスクチコミ!2


SOJIROさん
クチコミ投稿数:118件 NA-VR1100のオーナーNA-VR1100の満足度5

2007/07/14 22:49(1年以上前)

内部清掃費とは何でしょうか?

乾燥後のほこりは上のフィルターと排水フィルターを掃除していますが、それでも不十分なのでしょうか?

1万円という金額を知っていらっしゃるようですし、もし良かったら詳しく教えてください。

書込番号:6535139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2007/07/15 13:22(1年以上前)

SOJIROさん
少しぐらいケチをつけられたからって、剥きになりなさんな
あんたは他でそれ以上のこと言ってるんだから

書込番号:6537211

ナイスクチコミ!0


SOJIROさん
クチコミ投稿数:118件 NA-VR1100のオーナーNA-VR1100の満足度5

2007/07/15 20:21(1年以上前)

いや別に剥きになっていないですけど…

クイ夕ソの夜影さんは言葉は厳しいけれど、知識を基に的確にアドバイスをくれる事があるので聞いてみただけです。
アンチ松下の方には、変に自社製品?の書き込みに対して熱くなる人が多いですね。

書込番号:6538572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2007/07/15 22:35(1年以上前)

アンチ松下・・・誰が?
松下製大好きだよAV系は全部PANAだけど
自分を松下の代理かなんかと思い込んでない?やめてくれよ

アンチなのは、〜が一番とか言って盛り上がってる、いわゆる肩書自慢のタイプ
そういうのって決まって他社の弱点を必要以上に叩いたあげく、自分が言われるととたんにきれる!
三菱が、東芝や日立であっても、俺は同じこと言ってたよ。
三菱は関係ないし、あんたと違って、メーカーに固執しない

剥きになっていない?
あんた日刊とか同じこと何度繰り返していたか覚えてる?

書込番号:6539147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/07/15 23:20(1年以上前)

ここの知識派の常連で「そういち」ってひとがいるんだけど
このひとが以前から何度も書いてることだよ。
別にこの機種に限ったことじゃなく、洗濯乾燥機一般の話だけど、
エアコンドラムを買う人は特に乾燥使用率が高いから
危険性も高いってこと。

ユーザーがちゃんとフィルター清掃しててもどうにもならない問題だから詰ったら諦めるしかない。

書込番号:6539394

ナイスクチコミ!1


SOJIROさん
クチコミ投稿数:118件 NA-VR1100のオーナーNA-VR1100の満足度5

2007/07/16 12:28(1年以上前)

クイ夕ソの夜影さん 返信ありがとうございます

「そういち」さんの意見共々大変参考になりました。
確かに乾燥の度にどこからこんなに出たのだろうというほどの埃がたくさん付きますよね。
我が家には以前使っていた除湿機もありますので、今後は時間がある時には面倒くさがらずに部屋干しや外干しをした方が良いですね。

書込番号:6541194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

水栓の高さが足りない場合の設置

2007/07/10 22:02(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1100

クチコミ投稿数:20件 NA-VR1100のオーナーNA-VR1100の満足度5

水栓の高さが足りなかったものの、設置できましたので何かの参考になれば。

床(防水パン)から水道の蛇口までの高さが96センチだったため、「壁ピタ水栓」を設置しました。
壁ピタ水栓で約13センチ上げられます。

コジマに依頼をして、壁ピタ水栓6000円+工賃5000円にて作業完了しました。

コジマ・ヨドバシ・ビックカメラ共に、当初は壁ピタ水栓の設置よりも他機種への買い換えを勧めてきました。
当日業者の方に聞いたところ、あまり店舗では壁ピタ水栓の販売実績が多くないため、トラブルになっても困るという事で積極的に勧めていないそうです。
通常、設置下見→配送&設置を同時のところが壁ピタ水栓工事を行うと、設置下見→水栓手配→水栓納品&水道工事→配送&設置と段取りが増えるのも、担当者によってはややこしいと思われる原因かも、と言っていました。

なお、壁ピタ水栓のレーバーにて水道の出/止を操作できるため、使わない際に「止」にしておけば漏水対策にもなる様です。

書込番号:6520757

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メーカーの対応には大満足

2007/07/09 10:49(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

クチコミ投稿数:2件 Lab NA-V80のオーナーLab NA-V80の満足度1

先週この掲示板を初めて拝見しました。
同じ事を考えていた方が私だけではなかったんだと驚いたと同時に、ちょっと安心しました。

機種の使用感想は、
乾燥機能がきちんと使えない。
いつも生乾きでしっとり濡れている。
電源が切れているので、洗濯完了だと思ってドアを開けようとしても、ロックがかかったままでドアが開かない。
しかも何時間も開かない。生乾きのままドアが開かない状態…。
電源を入れてロックが外れるのを待ってドアを開けてみると、洗濯物が乾いていない。
こんな状態が毎回でしたので、乾燥機能に至っては、あまりの不便さに購入してから数えるほどしか使っていませんでした…。

この掲示板を拝見し、ナショナルさんに連絡をすると、基盤の取り替え(?)という形のバージョンアップを行っていただけるとのことで、連絡した翌日にしていただくことになりました。対応は非常に早かったです。

その後、早速使いましたが、乾燥機能は若干向上したものの、生乾き状態は変わりませんでした(涙)。

そういった趣旨の連絡をすると、交換をしていただけることになりました。何年が使っていたので、料金を追加等して、交換していただくようにしようかと申し出ましたが、無償で対応いただけるようです。

この機種については、満足はいっていませんが、今回の件で、ユーザー側の対応処理については、とても満足いくもので素晴らしかったです。

私は、ナショナルさんのHPからメールで問合せをしたのですが、数時間ですぐに連絡をいただけ、対応については、大満足で、メーカー側の信頼については、私にとっては、変わりません。商品が良ければ一番良いですが(^_^;)。

ただ、各事業所(電話サポート?)の対応はイマイチでした。
アルバイトの対応なのか「こちらでは何とも申し上げられません」としか言われませんでした。


この掲示板にもありましたが、私もHPから直接メールをしました。するとすぐにご連絡をいただけました。メール専門の担当の方がいるのかどうかわかりませんが、電話の連絡もいただき、非常に丁寧な対応で満足しました。

今回のことで、きちんとご対応いただける会社さんだということはよくわかり、それについては、とても安心できましたので、私自身は、これからも、ナショナルさんの製品を愛用しようかと思います(^_^;)。

新しい機種はきっと良い機種だろうと期待しています。

この掲示板を見るまで「この状態は私だけ…」と諦めていたのですが、ナショナルさんに連絡をして良かったです。

書込番号:6515614

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング