
このページのスレッド一覧(全305スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2007年5月27日 09:30 |
![]() |
1 | 4 | 2007年5月13日 21:32 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月16日 22:48 |
![]() |
0 | 2 | 2007年5月14日 16:27 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月4日 07:10 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月31日 07:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1100R
AQUAの旧型を買ったのですが、不良品でひと月で3回新品に交換(カキコ済み)
最後は、三洋以外ということでNA-VR1100Rにしました。
右開きはAQUAかVR1100Rしかないみたいですね。
今日から使い始めたのですが、音が静かです。
満足、満足
1点



15年使用のナショナルの洗濯機、まだ元気に動いていますが、最近は時々異音も、という事でついに新しい洗濯機の購入を決意、ドラム式と悩みましたが、メインに使う妻の意見もあり、使い慣れたタテ型に・・・。
ヤマダ電機で112,000円ポイントは1%しか付きませんでしたが、決めました。
エレガントレッドにしたら、メーカーに在庫なしで、配達はちょっと先になりますが、楽しみに待つことにします。
0点

我が家も洗濯乾燥機の購入を検討中でNA−FR8800を第一候補にしています。もしよろしければどこのヤマダ電機で購入されましたか?お教えください。
我が家で現在使用している洗濯機は、知り合いが買い換えるときに譲り受けたものをさらに10年近く使用しているもの〔95年製、NA−F42S11〕です。壊れてはいないもののクリーナーを頻繁に使用しても洗濯物に汚れが付着する事に加え、容量も小さく〔最大で4.2キロ〕、子供も増えた我が家にとっては梅雨に入る前まで今年こそ洗濯乾燥機を買うぞ!と考えています。
当初はテレビなどでよく目にするドラム式がいいのかと思ったのですが、色移りしやすい・タオルのパイルが寝てごわごわする〔柔軟剤を多用すると黒ずみになる〕という注意書きを読み、最新式だと繊細だから?注意点が多いのかと正直ビックリでした。
現在乾燥機はなく天日干しできたので、今後も乾燥機能は毎回でなく雨日のみ使用するつもりなので縦型で考え始めました。風呂水を再利用するのであまり節水機能は考えなくていいのかなと思っています。使用後に湿気がこもらないように蓋を開ける〔現在そうしている〕のにも、置き場所の狭い我が家ではドラム式のドアだとぶつかりそうだし、子供に何を突っ込まれるかわかりません。
購入を決定するときには主人に一緒に行ってもらうつもり〔一緒に家電製品を買いに行って、いつも強気で交渉するのは私〕ですが、洗濯機は私の気に入ったものを買っていいと一任されています。〔主人は洗濯物を突っ込むだけですからね。〕
近所の電気屋2軒をのぞいただけでは136000〜くらいの値札が付いていて、他も見てみようと思っているところです。そこからどの程度まで下がるか、リサイクル料等も考慮して交渉しないとですよね…。
書込番号:6324121
1点

バルストロードさんへ、名古屋本店のヤマダ電機で購入しました。
広告は148,000円でしたが、店頭では近所の量販店調査済み最低価格で115,000円になっていました。たまたま見に行った購入日に、本日限りさらに値引きしますとなっていて112,000円に、きりのいい110,000円かもう少しポイントをと思ったのですが、これが限界でした。(リサイクル料は別、設置・配送は無料です。)
バルストロードさんのご健闘をお祈りします。
書込番号:6328592
0点

TATSUYUUさんへ〜ありがとうごさいます。
時間をかけてじっくり交渉するつもりでしたが、昨日あっさりと購入を決めてきました。
比較の為に近所のヤマダ電機〔千葉県西部〕を初めて視察。セール表示128000円→120000円にしかならない〔リサイクル料金約2500円別途、ポイント1%付ける〕とパッとしない店員さんがピッ、ピッと器械をいじってデータを言うだけの機械的な態度に購入意欲消失、ヤマダ電機は見切り他店へ。
次に我が家がよく行く電気屋に。148000円〔ゴールデンウィーク期間セール中は136000円〕表示、どのくらいになりますかとたずねると128000円〔リサイクル料等込み込み〕との回答。ヤマダ電機の価格を言うと、即122500円〔リサイクル料込み込み〕でいいですよ〜とのこと。ポイントはつきませんので厳密に計算するとヤマダ電機価格より高いのですが、店員さんの対応に満足しその時点で購入を決定しましたが、さらに500円まけてもらい、122000円〔リサイクル料等諸費用込み〕での購入となりました。
TATSUYUUさんの112000円には程遠いかもしれませんが、とても気持ちよく買い物が出来て、満足しています。乳幼児2人を連れてあちこちまわる土日の手間を考えても、あっさりと決めてしまいました。色はシルバーにしました。今度の土曜日に配送予定でとても楽しみにしています。これで梅雨でも憂鬱にならずに過ごせそうかな〜と期待しています。子供が洋服を汚したり粗相をして洗濯物が増えても大丈夫そうですよねっ。
書込番号:6330113
0点

バルストロードさん,気持ちよく買い物が出来たとの事なによりです。
バルストロードさんの言われるように、特に量販店では、店員さんの当たりハズレってありますよね。「この人売る気あるのかな?」って思うような店員さん。
我が家も、バルストロードさんと同じ日が、配達日となりました。
楽しみに待つとしましょう。
書込番号:6332171
0点



5月から新居に引っ越すので
本日、仕事帰りに見に行ってきました。
18万円くらいで表示されていたので
少し身長の高い店員さんに
「これ、安くならないんですか?」っと聞いたら
今週は、138000円で(ポイント17000円分)
付けてくれると言われました。
表示価格からいきなり4万円以上安くなったのでビックリしたのですが、一応「もう少し安くなりませんか?」っと聞いてみたら
134000円でポイントを付けてくれる所まで行きました
本当は、色んなお店回って決めようと思ったのですが
この値段は買いでしょうか?
0点



現在使ってる洗濯機が10年以上たち
最近は作動中にかなり大きな音と振動が出るようになったので
いろいろ検討して、このNA-VR1100を購入することにしました
近所の千葉のヤマダ電機は
166,500円でポイントが18%でした
最初に対応してくれた店員は
「現金で購入してくれればさらに値引きも可能です」と
とりあえず他の店も見てこようと何店か周り
やっぱりヤマダ電機で購入しようと思い行くと
今度はさっきとは違う店員が対応してくれ
「一切値引きは出来ない」と言われたので
最初に対応してくれた店員を呼んでもらうが
「そんなことは言ってない、値引きは出来ない」と言いい
逃げるようにどこかに行ってしまい
さらに、商品説明を求めても
そんなことも知らないで買いに来てるのか?
と言わんばかりの態度で非常に気分が悪かったので
ヤマダ電機での購入はやめにしました
あらためてK's電気に行くと店員の対応が非常によく
165,000円で出てたのですが
交渉すると150,000円にしてくれました
17日に家にやってくるので、楽しみです
0点

予定通り17日に設置してもらったのですが
使おうとして、電源を入れたら
すぐに電源が切れ、それ以降うんともすんとも言わなくなり
結局1度も使用しないうちに交換となってしまいました(汗)
次は20日に設置予定です
書込番号:6247928
0点

茨城のヤマダ電機では158,000に5%のポイント(7900円分)でした。K'sより安かったのでこちらで買うことにしました。
書込番号:6334389
0点



この時期は家電量販店が安くなるのでネットよりお得でしょう。
ビックカメラで市内配送・設置込みで44800円+20%ポイントでした。ヨドバシも横並び。面白いのは,新聞折り込みチラシではもっと高い値段が出ていることです。チラシを打った後に,他店との競争で値下げしたのでしょう。
0点



クチコミを見るまでは20万円以上の新聞折込の情報だけを比較していました。
本日、チョッと力入れて昨年夏開店したビックカメラ藤沢店に行ってきます。
これまでの電気製品購入先は大船のヤマダ・鎌倉のデンコードー・湘南モールフィルのノジマでしたが価格交渉したことも無いので今日は納得行くまで頑張ってみます。
結果を報告したいと思っています。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





