ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(11254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全305スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2008/12/11 03:36(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1200R

クチコミ投稿数:88件 NA-VR1200RのオーナーNA-VR1200Rの満足度1

サンヨーのトップオープンドラムからの買い換えですが、比較するとドラムの半径が小さいと思いました。

トップオープンドラムは振動は脱水時の振動が大きかったのですが、考えてみれば、脱水時の振動を抑えるためには、ドラムの半径を小さくすればよいのですね。

洗い上がり(乾燥後)は、サンヨーの方がすっきり、柔らかく仕上がっていたように思います。乾燥時の洗濯物の動きを見ていると、この製品は、上下移動が少ないからではと思います。(ただし、サンヨーの製品は中が見えなかったために、単純に比較は出来ませんが)。

書込番号:8765748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

うちも同じでした...

2008/12/03 22:26(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

クチコミ投稿数:11件

はじめまして。うちも4年以上使っています。

引越し同時に購入したのですが、使い始めてから数ヶ月ほどしてエラー(U13)が散発して半年後、まったく動かなくなり購入店へ連絡したところ、新品と交換してもらいました。

同時に洗濯物が臭い、汚れが落ちない、ゴワゴワするする、脱水後に洗濯物を取り出してみても濡れていない物もあり、乾燥を使用すると異臭が部屋中に充満し、当然洗濯物も使えたものではありませんでした。
こんな状態ですから、当然ながら風呂の残り湯なんて怖くて使用したこともありません。

これも新聞屋さんの購読の粗品でもらう洗剤(一応、某百貨店が発売元)をずっと使用していたのでそのせいだと思っていました。
でも、我慢できずに他の色々な洗剤を使用しても改善されず諦めていました。

偶然、このサイトを見つけて何かいい策をクチコミしていないかと見てみたところ、同じような悩みを抱えている人がいてびっくりしました。
今思うと引越ししてから私や子供たちに蕁麻疹が出たりしたのも洗濯物のせいかもしれませんね。

みなさんの書き込みを見てパナソニクのWEBよりメールをしたところ、次の日に電話をいただき、サービスに点検させますとの事で、本日私が仕事に行ってる間に点検に来られたようです。

@タオルが黒ずむ
柔軟剤のせいだそうです。
柔軟剤入りの洗剤を使用しない、または柔軟剤を少なめに使用してくださいとの事でした。
特にトップは一番ダメだそうです。
うちのは柔軟剤の入ってない洗剤でしたし、タオルだけはふんわりしてほしいので柔軟剤を使用していましたが、規定の量なんですけど…
しかも白いシャツやトレーナーは柔軟剤を使用していないんですけどね...
「白いタオルを漂白剤に浸けておいて、黒ずみが消えれば柔軟剤が落ちた証拠ですし、試しにやってみてください」って言われたのですが、白くなるのは当然ですよね。。。。

A洗濯物が臭う
洗濯槽のカビやヌメリが原因との事。
うちの洗濯槽は奥はヌメリも無く綺麗ですが、周囲に少しヌメリがありますのでこれが原因かも?とのことでした。
槽洗浄を週に1回程度、槽洗浄用の洗剤を使用して月に1回程度槽洗浄してくださいと言われました。

BU13のエラーが出る。脱水時、洗濯時にバタンバタンと騒音がする
洗濯物が絡まり、バランスが悪いまま回転してる為だそうです。
これは、基盤?のような物を交換したそうです。
これは洗濯物が絡まってバランスが悪くなると回転を制御するのか、絡まりを解いてくれるらしいです。

ということですのでこれで様子みることにします。

書込番号:8729952

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件 Lab NA-V80のオーナーLab NA-V80の満足度1

2008/12/03 22:33(1年以上前)

私と同じような流れのようです。
ただし、私の場合は基盤交換後、槽洗浄をすると4時間程度で終了するようになりました。
このことをすぐメールで伝えたところ、即交換の提案となりました。
参考になればと思い、レスさせていただきました。

書込番号:8730003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/12/03 22:56(1年以上前)

ゆりみわさん さっそくの返信ありがとうございました。
ゆりみわさんの書き込みは色々と参考にさせていただきました。大変心強いです。
うちではパナソニック製品は色々と使用しており、どれも非常に満足しておりましたので、まさか洗濯機が!!と思いました。

ところで、「基盤交換後、槽洗浄をすると4時間程度で終了」と言うのは槽洗浄時間のことでしょうか?

書込番号:8730188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件 Lab NA-V80のオーナーLab NA-V80の満足度1

2008/12/04 16:27(1年以上前)

4時間というのは槽洗浄に掛かった時間のことです。
基盤交換をする前は12時間程度掛かっていたので、
これは不具合を起こしていたのだと思います。

書込番号:8733159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/12/04 18:34(1年以上前)

ゆりみわさん、うちも基盤交換までは半日掛かっていました。
サービスの方が基盤を交換すれば30分で終わりますって言ってました。
昨日、修理後にサービスの方が槽洗浄をやってみたそうですので、週明けにでも槽洗浄をやってみようと思います。

書込番号:8733578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/12/04 18:55(1年以上前)

>@タオルが黒ずむ

タオルが黒ずむ原因は、柔軟剤よりこの洗濯機の設計ミスによる
洗浄力不足が原因では?それをユーザーの責任にするなんて酷い対応ですね。


>A洗濯物が臭う

槽洗浄を週一、専用のクリーナーを使っての洗浄を月一なんて
やってたら、手間と水道・電気代、クリーナー代がいくらになるのか?
今のドラム式の手入れは大抵、週一のドラム乾燥、月一の衣類用漂白剤を
使ってのドラム洗浄です。欠陥機種を押しつけておいて、尚かつ、
不必要な維持費をユーザーに押しつける。ふざけてますね。

>BU13のエラーが出る。脱水時、洗濯時にバタンバタンと騒音がする

脱水時、洗濯時の音ですが、基盤交換でも変わらないでしょう。
ただエラーは減ると思います。本来ならバランスエラーで止まるところを
強制的に脱水に移行させるためです。そのため、今まで以上の音が
出る可能性が。実際私がそうでした。

もう、再三指摘されてますが、基盤を変えても、修理をしても無駄です。
にゃんこpapaさんが悩まされている現象は解決されないでしょう。
再度メールを入れて、返品・返金か交換を目指す方が良いと思います。

書込番号:8733678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件 Lab NA-V80のオーナーLab NA-V80の満足度1

2008/12/04 19:38(1年以上前)

にゃんこpapaさんへ

槽洗浄が30分で終わるはずはありません。
新製品だって11時間掛かると取説に書いてありますから。

とにかくいい方向に進むといいですね。

書込番号:8733860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/12/05 18:04(1年以上前)

シトラローズさん返信ありがとうございます。
やはり洗濯物が黒ずむ原因は設計ミスですよねぇ。
僕もぜんぜん納得いきません。

ゆりみわさん、取扱説明書を読み直してみたところ、槽洗浄は11時間掛かると書いてありました。
30分の槽洗浄って言うのは槽乾燥運転の事だと思います。

作業着の油臭い匂いが取れなかったのは黒かびによるものとは違うと思いますので、変化が無ければ再度サポートにメールを入れてみます。

書込番号:8738325

ナイスクチコミ!0


T595さん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/05 21:27(1年以上前)

にゃんこpapaさんへ

今日、NA-V80をパナに返品することが決まりました。

>@タオルが黒ずむ
>A洗濯物が臭う
>BU13のエラーが出る。脱水時、洗濯時にバタンバタンと騒音がする
@Aはうちと一緒ですね。Bは出たことがないので、生産時期の違いがな?

蕁麻疹も出たとのことですが、一度皮膚科に行ってみてはどうでしょうか
おそらく、真菌性のものと診断されると思います。
構造的欠陥で、乾燥機能を使えば使うほど内部の熱交換機に糸くずが溜まりそこにカビが発生する仕掛けになっています。当然衣類にもそのカビが付着するのでくさくなるわけです。

私も蕁麻疹様の症状が出たのですが、抗真菌剤入りのかゆみ止めを使用したらてきめんに効果が出ました。まずカビで間違いないと思います。
修理で熱交換機周りを一新すると、洗濯物の黒ずみと臭いだけは解決します。

メーカーでは対策部品も準備万端なので、修理も二時間もかからず終了します。ただ、熱交換機にからみつく糸くずは、以後、排水口に流しているだけのでいずれ詰まるかもしれませんけど。
修理で熱交換機周りを一新すると、洗濯物の黒ずみと臭いだけは解決します。

基本的に、
1.点検、修理する。
2.それでも苦情がきて対応を求めれらると、交換案をだす。
3.それに対し返品要請が出ると返品に応じる。
という対応をとっていると思います。


買ったときの領収書があれば、確実に返品に応じてもらえます。
私は、買った店に行き領収書の再発行をお願いしました。

書込番号:8739284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/12/05 22:08(1年以上前)

T595さん、返信ありがとうございます。

U13のエラー以外は一緒だったんですね!
驚きました。

でも、うちでは乾燥機は悪臭を放って以来、ほとんど使用していませんでしたので、T595さんのように糸くずが溜まっているかは不明です。

でも、蕁麻疹やかゆみは一度病院に行って診てもらおうと思います。

返品が決まったとの事ですが、やはり修理後も症状に変化は無かったんでしょうか?

書込番号:8739526

ナイスクチコミ!0


T595さん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/06 12:30(1年以上前)

にゃんこpapaさんへ

私も乾燥機能はほとんど使わずにいたんですが、交換した熱交換機にはそこそこ糸くずがついてました。また、1年ほどの長期出張中に皮膚の方の以上は収まっていたのですが、帰宅後また発生するといった具合で、食事か衣類かにしか原因が考えられませんでした。

対策部品で熱交換機周りの交換をすると、乾燥後の
洗濯物がくさいということだけはなくなりました。
黒ずみの方は、洗濯を重ねないと判別がつかないと思います。
洗濯機の中にカビの固まりが発生するのがなくなるので、
衛生面では解決はすると思います。
ただ、それだけ溜まる糸くずが修理後には排水管にそのまま
流れていくだけというのは、縦型の洗濯機や、NA-V1500みたいな現行
ドラム洗濯機と比較すると、排水管の詰まりを誘発する可能性が大だと思います。

修理後の洗濯途中で水替えをするタイミングで、一時停止してドラムの中を
確認してみると、最初の洗剤水に浸らない洗濯物があったり、
洗濯中のドラム内で洗濯物が揺れるだけだとかの、洗濯機能の不具合が
直らなかったので、返品ということにしました。


書込番号:8742231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/12/06 19:59(1年以上前)

T595さん、返信ありがとうございました。

大変参考になりました。

まだ、修理後の洗濯機の動きをじっくり見れてませんので何ともいえませんが、最初の洗剤水に浸らない洗濯物があるってとこは、うちも悩まされていた内容ですし今回の修理では直ってないように思います。

T595さんの返品までの流れを参考に、修理後の経緯をまとめてメーカーにメールしようと思います。

書込番号:8743954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/12/09 19:38(1年以上前)

一週間様子を見ましたが、みなさんが言われたように変化はありませんでした。
本日、メーカーに結果報告のメールをしました。

メーカーからの回答がくれば、結果を報告いたします。

書込番号:8758721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/12/11 19:56(1年以上前)

メールをした翌日にメーカーから電話がありました。

女性の方だったそうですが、後日うかがわせていただきますとのことだったんですけど、妻が「また、この前と同じように修理されるんですか?」と問いただしたところ、「その辺は、私ではわかりません」との事でした。
で、その数分後にこの前こられたサービスの方から電話があり、「私の独断で新機種のNA-V1500と交換します。奥さんもその方がスッキリしていいでしょう」ってな感じで交換が決まりました。

NA-V1500のクチコミがないのでどうかなと思ったんですが、過去レスからゆりみわさんも快適に使えてそうですし、別にパナソニック製品が嫌いな訳ではないので交換に応じました。
これでやっと、洗濯物に対してストレスが無くなると思うと、一安心です。

アドバイスを下さった、ゆりみわさん、シトラローズさん、T595さん、それからクチコミの掲示板にレスをして下さった方々、色々とありがとうございました。

書込番号:8768106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件 Lab NA-V80のオーナーLab NA-V80の満足度1

2008/12/11 22:10(1年以上前)

独断で…って凄い話ですね?

NA-V1500はしっかり洗ってくれていますよ。
ヒートポンプ式の上位機種の方が売れているようですが、
乾燥機能はあまり使わないので、気にはなりません。
今のところNA-V80で感じたような不満はありません。

書込番号:8768919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/12/11 22:34(1年以上前)

ゆりみわさんへ

サービスの方には妻しか対応していなかったので、どのようなニュアンスで言われたのかはわかりませんが、部品交換の時の内容といい、ちょっと調子のいい感じの方なのかもしれませんね。

乾燥機はあまり使ってないのですね。
うちも乾燥はほとんど使ってませんでしたし、今後も使わないかもです。
NA-V80でのあの悪臭としわくちゃの洗濯物がトラウマとなって、乾燥機恐怖症になってしまいましたから。
子供の体操服や部活のユニフォームなどが、雨が降ったりして間に合わない時に仕方なく途中(半乾き)くらいまで使って、ファブリーズをたくさんふりかけて部屋干したりして、みたいな感じで仕方なく使用していました。

でも、NA-V1500に交換してもらったら一度試してみるかもです。

書込番号:8769087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

わが家のパナソニック不買作戦

2008/11/27 10:48(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

クチコミ投稿数:19件 Lab NA-V80のオーナーLab NA-V80の満足度1

洗濯をしない夫、機械に弱い妻、デザイン重視の娘たちが、少ない知恵を出し合って考えてみました。
名づけて、「わが家のパナソニック不買作戦」。

1.ナショナルの洗濯機(NA-V80)を返品して、返ってきたお金(16万円)で、他社の洗濯機を購入する。
(作戦1は、ぶじに完了。)
2.冬のボーナスで、パナソニック製ではない、パソコンを購入する(隊長パパ)。
3.年末の大掃除で、ナショナルの電球をすべて、他社の電球に取り替える(副隊長ママ)。
4.電池が切れたら、パナソニック製ではない、電池を買いに走る(こども部隊)。

作戦成功の秘訣は、1.無理をしないで、2.できるところから、3.楽しんで、4.それぞれの家庭で、
「わが家の不買作戦」を実行に移していく。

メーカーが恐れているのは、自社の製品が売れないこと。
自社の製品が売れないとは、消費者がそのメーカーの商品を買わないこと。

主婦の井戸端会議(クチコミ)で、「わが家の不買作戦」が日本中に広がって、ついには巨大メーカーを打ち負かす。
なんてことになると、おもしろいでしょうね。
主婦のみなさま、年末に家族の結束を図るためにも、いかがなものでしょうか。

書込番号:8697771

ナイスクチコミ!7


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2008/11/27 11:34(1年以上前)

こんにちは
まともじゃない商品を出したメーカーのツケは大きいですね。
多分この機種を設計、開発した責任者は左遷されてるのではないでしょうか?(自主退職?)
パナともあろう会社がまさか?と疑いたくなる製品ですね。

書込番号:8697884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 Lab NA-V80のオーナーLab NA-V80の満足度1

2008/11/27 12:17(1年以上前)

里いもさま

製品については、Hot Panasonicさんのレビューが急所をついてます。
対応については、みなみだよさんのご提案がよろしいかと思いました。

メーカーは、回収コストとイメージダウンを計算して、(苦情を寄せた人にだけ)個別に返金・交換することにしたのでしょう。なんとも残念な対応ですが、メーカーが動かないとすれば、消費者のほうが動くしかないですね。

ナショナルの洗濯機を買って、今でも後悔している「まりかな家」でした。
知らずにがまんをして使っている人たちが、なんとか救われますように。

書込番号:8697997

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ75

返信29

お気に入りに追加

標準

まだまだいるのですね。

2008/11/21 11:58(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

クチコミ投稿数:13件

いい加減パナソニックも謝罪すればいいのに・・・・
私が最後と思ったらまだまだお困りの人がいるとは。
どうにかして困った人たちのこのサイトを教えたいですね。

書込番号:8670057

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:19件 Lab NA-V80のオーナーLab NA-V80の満足度1

2008/11/24 09:12(1年以上前)

知らずにがまんをして使っている人がいる、とは考えられないのでしょうか。

ここにたどりつくまえの私(たち)のように。

「文は人なり」ですね。

書込番号:8683031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件 Lab NA-V80のオーナーLab NA-V80の満足度1

2008/11/24 09:34(1年以上前)

この機種を実際に使って苦労した人でなければ
分からないんですよ。
また削除にならないように言葉を選ばなくちゃ。

書込番号:8683103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 Lab NA-V80のオーナーLab NA-V80の満足度1

2008/11/24 10:20(1年以上前)

ゆりみわさんの削除された書き込みを拝読して、わたしは、
被害にあった購入者と、外から眺める第三者とでは、受け取り方が違うのだと思いました。

ただし、乱暴な文章で論点をねじ曲げる人もいますから、書き込みをするまえに、投稿者をチェックしてみてはいかがでしょうか。文は人なりですから。

まりかなは、みなみだよさんのご意見に賛同します。よいアイデアだと思いました。

要は、消費者の立場で考えるか、企業の論理で考えるか、の違いなのでしょう。両者の考えが大きく違っても、
原理的には、消費者のほうが、メーカーや販売店よりも、強いはずです。

消費者は、メーカーや販売店の対応を見て、選ぶことができるのですから。

書込番号:8683291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件 Lab NA-V80のオーナーLab NA-V80の満足度1

2008/11/24 11:10(1年以上前)

はい、反省します。
「文は人なり」を肝に銘じます。
とにかくあの酷さ、凄まじさは体験した人でなければ
分からないというか、想像を超えたものだと思います。

書込番号:8683466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/11/24 11:19(1年以上前)

>知らずにがまんをして使っている人がいる、とは考えられないのでしょうか。

なぜ我慢をして使っているのか。
それは製品情報に無知・無頓着だからにすぎない。
与えられたものをそのまま受け入れるだけ。

外に向けて文句も言わずに我慢して使ってるなら
それは普通に使っているのとなんら変らんよ。

>原理的には、消費者のほうが、メーカーや販売店よりも、強いはずです。

「お役人はメーカーや販売店よりも強い」の間違いだろ。
松下がストーブのリコールを出したのは役人の指導だ。
それがなければ単に販売店告知の修理対応で済ませる気でいたんだからな。

書込番号:8683503

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件 Lab NA-V80のオーナーLab NA-V80の満足度1

2008/11/24 11:36(1年以上前)

ゆりみわさんへ

ゆりみわさんの書き込みに助けられた人は、少なくないと思います。
わたしもその一人ですから、ゆりみわさんにふかく感謝しています。
ゆりみわさん、ありがとうございました。

でも、なかには不快な文章を書く人もいますから、そういう投稿は
無視をして、返信をしないほうがよい、と思ったしだいです。

「文は人なり」と言ったのは、ゆりみわさんのことではありません。
ゆりみわさん、失礼いたしました。

書込番号:8683573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件 Lab NA-V80のオーナーLab NA-V80の満足度1

2008/11/24 15:57(1年以上前)

まりかなさんへ

承知しています。
でも、間接的に大切なことを改めて教えていただけたような気がしました。

書込番号:8684553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/11/24 23:27(1年以上前)

クイタソさんも
v80が
欠陥(がある)商品だとは認めているわけで
だったら
きちんとした商品を世の中に出す、というメーカー責任のことをどう考えるかだと思う。

確かにV80は発火事故も起こさず
そういう意味でPL法上の責任のある商品は世に送り出しているのであろうが
洗濯機として「洗えない」という
構造上の問題のある商品を出しておいて
何の手立ても行わないのは
不誠実ではなかろうか。
クレームを申し出たユーザーにはそれなりの対応をしており、不誠実というのは心外だという声も出るだろうが
誠実的な対応というのは
やはり全数点検であろう。

三洋はリコールもきちんと出し(同じ商品で4回も出すのもどうかと思うけど)
メーカーとして全製品に責任を持って対応しているが
このV80に関しては最初の基盤交換の案内以外
特に何もやっていない。
4年たっても
4年間我慢して使い続けた、というユーザーの声はどこかに届いているはずだろうに
それでも30万台のうちの一部、として片付けるのだろうか。

三洋のリコールは「発火のおそれ」という
商品の欠陥の結果のリコールであり
V80と同等の扱いではないにしても(V80ではリコールの対象としての不良ではないから)
それでも、ほかに困っているユーザーがいるかもしれない、というメーカーとしての良心をどう持ち合わせるか。
そんなの関係ねぇ〜では
松下電器産業から
パナソニックに
名前変更しても
外見変えて何も変わっていないといわざるを得ない。

世界戦略ということで
世界的に使われている名前ということで
パナソニックに変えたのであれば
その世界の中に日本も含まれているわけで、
まずは自分の足元をきちんと見据えた上での
世界戦略をとってほしい。

書込番号:8686980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/11/25 00:30(1年以上前)

>三洋のリコールは「発火のおそれ」という商品の欠陥の結果のリコールでありV80と同等の扱いではないにしても

その通りだ。
それに尽きる。
欠陥と出来そこないは似て非なるもの。

>クレームを申し出たユーザーにはそれなりの対応をしており、不誠実というのは心外だという声も出るだろうが

これもその通りだ。
以前の企業の考え方はクレームを出さない製品作り(QC)が中心だったが、
現在は販売後の顧客対応(クレーム対応)を含めたTQCが基本的な潮流だ。
その中でもクレーム対応によるCSの比重は大きくなってる。
極端なことを言えばCSさえ向上させてればQCなど適当なレベルを保っていれば
ユーザーの評価は得られるから企業は成長できるわけだ。

書込番号:8687371

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/11/25 00:48(1年以上前)

パナにV80の不良を訴え
けっとして返金や交換の解決策を得たのなら
それはパナのCS戦略の枠組み内の行動であり、
「最終的な解決をみるまで対応する」というパナのCS活動を
結果的にオタク等が宣伝しているのも同じだ。

書込番号:8687463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件 Lab NA-V80のオーナーLab NA-V80の満足度1

2008/11/25 08:44(1年以上前)

クイタソの夜影さんへ
「興味優先で飛びついた」とか「自己判断」とか言われていますが、
私の場合は、病気で下肢障害者になり車椅子生活になった矢先に販売されたのがNA-V80です。
チラシ・広告・カタログ等で車椅子利用者でも使いやすいと言うのも売りだったと覚えています。

一概に興味本位でとか言われるのは、ちょっと違うと思いますが。

書込番号:8688221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件 Lab NA-V80のオーナーLab NA-V80の満足度1

2008/11/25 11:20(1年以上前)

クイ夕ソの夜影さんへ

過去の書き込みを拝読させていただきました。
家電に関してかなり精通していらっしゃる(というよりも専門家?)方と
お見受けしました。

洗濯機はどんなタイプが一番お勧めなのでしょうか?
ななめドラムは選択肢としてはどうなのですか?
スレ違いで申し訳ありいません。
 

書込番号:8688630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/11/25 18:40(1年以上前)

ゆりみわさん自身は
NA−V1500に交換してもらったんですよね?

クイタソさんへの質問ですが
私の考えとして

洗濯機は何がお勧めか、ということなんですけど
ドラム式と縦型の洗濯機
ドラム式の場合は、洗濯乾燥機ですから
ヒートポンプ式と水冷除湿式
縦型の場合は
洗濯乾燥機と乾燥機能付き洗濯機、
インバータか、そうじゃないか、の違いなどがあります。

乾燥まできちんと行いたいという方で
設置場所の問題で一体型しか置けないという場合はドラム式になるかと思います。
スペースに余裕があるなら、洗濯機と衣類乾燥機の別々のものが一番いいと思っています。
ドラム式の場合で、乾燥頻度が多ければ、ヒートポンプの方が電気代が安いでしょう。
乾燥頻度はそれほどでもない、という人にはヒーター式でもいいかと思う。
ヒーター式のほうが電気代は高いけど購入費用は安いですから。

で、本当に乾燥はたまに使う程度、ということで
タオルやら下着やらしわになっても目立たないものくらいの乾燥であれば
縦型の洗濯乾燥機でどうかなと思う。

乾燥も掛けないという人には
縦型の洗濯機。

夜洗濯する殻静かな方がいいというのであれば、インバータモデル。
運転音はそう気にならない当為のであればノンインバータでもいいと思う。
ノンインバータの縦型の洗濯機だと
7kgで¥30,000くらいから買えるから。

要はどんな洗濯環境なのか次第で
選ぶ洗濯機のパターンは変わるので
一概にどこの洗濯機がいいということにはならないと
私は思ってる。

書込番号:8689933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/11/25 19:44(1年以上前)

ゆりみわ君
国産メーカーだけで5社ある。
値段も2〜3万から20〜30万までピンキリだ。
「洗濯機はどんなタイプが一番お勧めなのでしょうか?」
この一行だけで選べるなら5社もいらんよ。

例えば暇と手間と金を持て余してる御仁が洗浄力と乾燥を重視すると言えば
「2槽式洗濯機を買ってコインランドリーで乾燥したら?」
って具合だ。
コインランドリーに通う暇は無いが手間と金と場所があるなら
ガスを敷いてガス乾燥機を買えば?」となるかもな。

だが、いくら2槽式が洗浄力が優れてても、ガス乾燥機が乾燥能力が優れていても
万人に向いてるわけじゃないのはオタクにもわかるだろ。

何がお勧めか、それはケース・バイ・ケースだ。


>ななめドラムは選択肢としてはどうなのですか?

いまどき、ななめじゃないドラム式なんて国内メーカーじゃ売ってない。
外国製を選ばない限り”ドラム式=ななめドラム”だ

まさしくガラパゴスだな。

書込番号:8690173

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/11/25 19:58(1年以上前)

もかすけ君の状況にはお見舞いを申し上げる。
ただ、V80を買ったものは「斜め30度ドラムで使いやすい」という謳い文句やCMに興味をもったからだし、
従来の縦型ユーザーもなかば物珍しさで買い替えたのが大半だろ。

V80はドラム式洗濯機なんだから、30度も傾斜が付いてれば
まともなたたき洗いが出来ないのはチュット調べて冷静に考えれば容易に想像できる。
ちなみにV80の謳い文句は、
・ななめ30°は出し入れラク
・ななめ30°はとっても節水!
・ドラム式初!高濃度泡洗浄
・清潔に乾く、まとめて乾く
・選べる!コースいろいろ
ふつう、上級洗濯機の謳い文句といったら「驚きの白さ」とか「きわだつ白さ」とか
洗浄力の高さを挙げるもんだ。
もっとも、キレイに洗えるなんて一言も書いてないし、
実際に上の5つの謳い文句に大きなウソは無かったはずだから
その意味で欠陥品という言葉は当てはまらんし、パナもそう思っている。
オタクのスレだって基本的には洗浄に関する部分の話だろ。

文句を言うなら
V80みたいな出来そこないの洗濯機をよく考えずに飛びついた
購入者の安易な思考能力と判断力欠如もこの問題の一端にあることを自覚すべきだ。

高機能家電を買う時はユーザーもそれなりに賢くならんといかんという教訓だな。

書込番号:8690227

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件 Lab NA-V80のオーナーLab NA-V80の満足度1

2008/11/25 22:53(1年以上前)

みなみだよさんへ
いろいろありがとうございます。
私はもう交換済みですが、今後ここを見た人への参考になったり、今後自
分が買い換えるときが来たときの参考にさせてもらえればと思って質問さ
せていただきました。まあ、その時にはまた状況が変わっているでしょう
が…。

クイ夕ソの夜影さんへ
ご教示ありがとうございました。
口は悪いですが、的を射た意見参考になります。
確かに質問が漠然としすぎていたようです。
今回、私もいろいろ勉強になりました。ガラパゴスですか? まあ、そう
いうことで結構です。


書込番号:8691374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/11/25 23:42(1年以上前)

>ガラパゴスですか? まあ、そういうことで結構です。

全く意味もわからず「そういうことで結構です」もないだろ。

べつにオタクのことを言ったわけじゃないから気にするな。

書込番号:8691760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件 Lab NA-V80のオーナーLab NA-V80の満足度1

2008/11/26 00:07(1年以上前)

クイ夕ソの夜影さんへ

ガラパゴスは「(日本における)ななめドラム」のことですか?
深いですねぇ?
本当に口は悪いですが、いちいち的を射てるところが憎たらしい(笑)
これからもその口調で結構ですから、ご教示くださいませ。

書込番号:8691891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/11/26 21:07(1年以上前)

クイタソさんの
[8690227]の書き込みを読むにつけ
そこまでV80が不良品とあると認めているにもかかわらず
松下擁護に走るのか分からない。

松下は不良品を出したわけですよ。
安全であるが、洗濯機としての機能を果たさない工業製品を。

三洋が出したのは
安全にかかわるが、とりあえず洗濯機としての機能は果たしているわけです。
安全にかかわる問題だから、リコールを行っている。

松下のは、一応安全であるからリコールはしない、
それはそれで筋は通るのかもしれないけど
洗えていないという評価があるのは事実。
洗えない洗濯機が、洗濯機と呼べるのかどうか。

洗濯機と呼べないようなものを出しているのであれば
とりあえず点検に伺います、みたいな内容のコメントを出してもいいと思うんだけどなぁ。
交換するかどうかはその次でもいいと思うけど
まずは点検するという迅速な姿勢があってもしかるべきと
思うんだけど。

洗えている人もいるだろう。
洗えていると思っている人もいるだろう。
そういう人も含めて、全数点検を行って
ユーザーの不平不満を解消していくのも
メーカーとして、あるべき行動じゃないかなぁ。

2度と松下は買わない、という人を増やすだけのような気がする。

書込番号:8695249

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/11/27 01:00(1年以上前)

>松下擁護に走るのか分からない。

それを言うなら、みなみだよ君はV80被害者の会の世話役みたいな主張だな。
オレは別にパナを擁護してるわけじゃない。
冷静な第三者の立場で見解を述べてるだけだ。

オタクも認めているように、
「三洋は安全にかかわる問題だから、リコールを行っている」
「松下は、一応安全であるからリコールはしない」
これがリコールという対応の基本的な考え方だ。

>全数点検を行ってユーザーの不平不満を解消していくのもメーカーとして、あるべき行動じゃないかなぁ。

正論だな。
だがメーカーが不良品と認めていないものを、コストを掛けて全数点検する大義名分がない。
そんなことをすれば、想定されるリスクが大きすぎる。
点検を望むものが費用を負担するという条件でも、30万台という販売台数を考えれば乗れない話だ。
点検して末永く使ってもらうより、さっさと買い替えで廃棄してもらいたいのが本音だろうしな。

>松下は不良品を出したわけですよ。
>安全であるが、洗濯機としての機能を果たさない工業製品を。

そもそも販売した全数が「洗濯機としての機能を果たさない」ことをどうやって証明できるのか?
現在の品質管理だと、どんな洗濯機だって一定の割合で不良製品が存在する。
不良製品の機体は不良なのだから「洗濯機としての機能を果たさない」との指摘ももっともだろう。
だが、それが常識的かつ経験的に予想される不良率内の数字に収まるなら、
その商品が工業製品として不良品ということには無理があるし、その主張の根拠がない。

>2度と松下は買わない、という人を増やすだけのような気がする。

交換・返金返品の対応に満足してパナの好感度を下げない人だっているだろうよ。
上にも書いたがQCよりTQCの時代だからな。

もう一度言っておくが、
V80に不良の個体が存在するのは事実だ。
V80は正常品だとしても出来そこないなのは疑いようが無い洗濯機だ。
だが、メーカーは不良品とは認めてない。
これに尽きる。


オレとしたことがこのスレは長文のレスが多いな。

書込番号:8696835

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信24

お気に入りに追加

標準

やっぱり・・・

2008/11/20 09:04(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

クチコミ投稿数:6件 Lab NA-V80のオーナーLab NA-V80の満足度1

はじめまして。私も4年以上使っています。
その間、というよりNA-V80が来てからというもの旦那から「タオルが臭い」長男からは「本当に洗ってるの?」長女から「安売りの洗剤を使ってるの?」とか散々言われ続け、すすぎ脱水が始まると愛犬も飛び上がるくらいのガタガタと振動と異常音。
私の使い方が悪いんだろうと、諦めて少し汚れたものは手洗いして乾いた洗濯物には消臭剤をかけて・・・本当にストレスの毎日でした。

ここを見つけたのも、使い方に問題があるかもしれない、何か言い方法が載っているのかもしれないという思いからでした。
しかし、皆さん同じように苦しんでいらしたとは驚きです。

メーカーにメールをして、技術員さんらしき人が来られましたが、名乗らない・名刺も置かない有様でした。多分本物だと思いますが・・・不明です。

今までのことを言いましたが、槽洗浄をしてもらえばにおいは気にならなくなります(もってきてないので後日届けます)とか
センサー(?)とゆるめに設定しましたのでエラーはなくなりますとか・・・
挙句の果てには「4年以上も使っていらっしゃるので、無償での交換は出来ません、もっと早くに言ってもらえれば」と言われました。
それは全国統一のサービスです。とまで言われました。

夕方NA-V80で洗濯をすると、またしても同じことでした。
怒る気力もなくなり悲しくなりました。
下肢障害があり、車椅子使用者でもラクに使えると喜んでいたのですが、残念な気持ちでいっぱいです。

書込番号:8665507

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:19件 Lab NA-V80のオーナーLab NA-V80の満足度1

2008/11/20 15:34(1年以上前)

交換にするか返金にするかは、購入者が決めることで、いずれも、かんたんにできます。

問題は、「商品に欠陥がある」ことではなく、「メーカーが自主回収をしない」ことだと思います。

個別にしか対応しないのであれば、(ここにたどり着かない)大多数の購入者には、何も知らされないのですから。

これは商品の問題ではなく、メーカーの問題だと考えます。わたしは、返品・返金のうえ、他社の製品を購入しました。

書込番号:8666544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 Lab NA-V80のオーナーLab NA-V80の満足度1

2008/11/21 11:18(1年以上前)

皆さんいろいろ経験されてるんですね。

私の場合は
@ナショナルの販売店に連絡→基盤交換
 ほぼ同じ頃にパナソニックのHPからメールを送信
A技術員が修理
B以前よりひどくなったので、またメール
C前向きに検討していると返信


過去ログを見ていて本当に「これがあかるーいナショナルか?」と残念でなりません。
そう言われれば、白いものがどんどん黒ずんで長男からは非難されっぱなし。
これもNA-V80の成果だったのかと思うと、言葉もありません。

たまたまここを見つけて、対応が出来ましたが知らずに使っている人は多いんですよね。
技術員が「良く売れた商品ですから!」と言っていました。
「もっと早くに」と言われるのであれば、パナソニックとしてこれだけの苦情やクレームが来ていると日本中に知らせてほしかったと思います。

お客様登録って大事なんですね。これからは気をつけます。
そして、特にパナソニックの商品は新品であっても欠陥を疑わざるを得ません。
クレーマーになるのは嫌だったのですが、これも消費者としての権利ですよね。
お金を払って購入しているのですから。

勉強になりました。

書込番号:8669943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件 Lab NA-V80のオーナーLab NA-V80の満足度1

2008/11/21 11:36(1年以上前)

その後どのように進んでいますか?
返金・交換の提案はありましたか?

>特にパナソニックの商品は新品であっても欠陥を疑わざるを得ません。
これに関しては違うと思います。
私はどのメーカーのものであろうと『新機軸の商品』は欠陥を疑った方が
賢明…ということだろうと思います。
パナソニックの回し者ではありませんが、他社と比較してもNA-V80以外は
よく働いてくれています。
4年半を過ぎても新製品と交換(または返金)するというのはメーカーとし
ても誠意のある対応だと思います。
自主回収すべきという意見もありますが、さすがにそれは難しいと思います。
私は今回の件で(NA-V80に対してはかなり不満がありますが)、パナソニック
の評価は上がりました。

書込番号:8669986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 Lab NA-V80のオーナーLab NA-V80の満足度1

2008/11/21 13:51(1年以上前)

ゆりみわさんへ

ユーザーがこの掲示板にたどり着くか、メーカーが自主回収をしないかぎり、問題は解決しないと思います。

知らないまま、がまんをして使っている人は、かなり多いのではないでしょうか。

この点について、ゆりみわさんは、どのようにお考えでしょうか。





書込番号:8670383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件 Lab NA-V80のオーナーLab NA-V80の満足度1

2008/11/21 15:48(1年以上前)

単純に考えてこの機種は20万台近くは出荷されているはずです。
勿論、私もこの機種は欠陥があるとは考えていますが、その出荷台数を
考えたら、快適にとは言わなくても普通に使っている人もいらっしゃる
のではないかと考え始めました。
この考えも全面的にそう思うというのではなくて、1つの可能性として
の話です。
さらに自主回収に関してですが、もう発売から5年が経とうとしていますし、
メーカーが自主回収するときのきお決まりである『発煙・発火』の恐れは
なさそうですし、『自主回収は難しい』と考えました。

書込番号:8670700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件 Lab NA-V80のオーナーLab NA-V80の満足度1

2008/11/21 16:05(1年以上前)

なんだかかなりパナソニック寄りの発言になってますね、私。
自主回収は『実質的に』難しいだろうと書きたかったわけです。

書込番号:8670756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 Lab NA-V80のオーナーLab NA-V80の満足度1

2008/11/21 16:41(1年以上前)

ゆりみわさん

返信ありがとうございます。

わたし(たち)は、この掲示板にたどりつくまでに、何年もかかってしまいました。

購入者のうちで、どれくらいの人が満足して使っているのか、予測はできませんが、
ひょっとすると、まだ多くの人が知らずにがまんしているのではないかと思います。

苦情を寄せなければ、問題なく使っているものとみなされるのでしたら、
そこが「誠意ある対応」をしているメーカーのねらい目なのでしょうね。

書込番号:8670853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件 Lab NA-V80のオーナーLab NA-V80の満足度1

2008/11/21 17:18(1年以上前)

自主回収は人体や資産等を含めた安全上著しく危険が有る場合以外は
なかなか実施・公表はしませんよね。
ですから今回のケースはメーカーとして個別対応という形を取るのは
無理のないこととも思います。
私はパナソニックとしては誠意ある対応をしていると思っています。

書込番号:8670957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 Lab NA-V80のオーナーLab NA-V80の満足度1

2008/11/22 12:05(1年以上前)

なんだか大変なことになってしまってますが。

私はメーカーの対応にも不満があります。
パナソニックの技術員が家に来たときから「変だわ」と思っています。
今までのことを言うと、結構反論もされました。
最後には、起こったような口調で「私では判断できませんから」と言われました。

今までに使っていたような全自動であれば異常にも気がつきますが、全くの初めてのドラム式。
こんなものだと自分に言い聞かせて使っている人も多いのでは?と思います。
実際私もエラーコードが続出するまではそう思っていました。

前向きに検討しますと返信があっただけです。
みなさんのようにすんなりと返品・交換できません。
やっぱり私の使い方に問題があるのでしょうか?
今ではヘリコプターが飛ぶかのような音、ディーゼルのトラックのアイドリング音みたい。
使えません。

書込番号:8674215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 Lab NA-V80のオーナーLab NA-V80の満足度1

2008/11/22 12:41(1年以上前)

もかすけさんへ

まりかなは、企業の立場からではなく、消費者の立場で、考えてみたいと思っています。

わたしからのアドバイスです。

訪問修理のときは、ご主人に立ち会ってもらいましょう。技術員の態度ががらっと変わります(妻談)。
電話がきたときには、できれば、ご主人に代わってもらいましょう。
返品・返金・交換のお願いは、メーカーへ、メールで送りましょう。

メーカーには返品・返金・交換の文書があらかじめ用意されていますから、マニュアルに従ってすぐに返事がきます。
あとは、みなさんがなされたとおりに。

もかすけさんには落ち度はありませんから、手順を間違えなければ、きっとうまくいきます。
迷ったら、ここにもどってきましょう。応援しています。

書込番号:8674331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件 Lab NA-V80のオーナーLab NA-V80の満足度1

2008/11/22 14:01(1年以上前)

訪問してきた修理の人(技術員というのですか?)はもしかしたら
パナソニックの人ではなくて委託された地域の電気屋さんだったり
するのではないでしょうか? 単なる私の推測ですが。
私もその人にはかなりカチンときましたよ。
ですから、その人には好きなようにやらせておいて(全く改善さ
れませんから)、その後は権限のあるだろうメーカーにメールを
して交渉を進めました。
私の対応が誠実というのは後者のことです。

書込番号:8674589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件 Lab NA-V80のオーナーLab NA-V80の満足度1

2008/11/22 21:01(1年以上前)

まだ返信が来ませんか?
私はすぐに返信が来たので不安になる間もありませんでしたが。
迷惑メールとしてブロックされてしまっているとか…。
とにかく期待するような返信が来るまでメールをするというのは
どうでしょうか?
何か進展がありましたらまた書き込んでくださいませ。

書込番号:8676192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/11/23 14:32(1年以上前)

久しぶりに掲示板を覗きに来ました。

私も洗濯機の購入人額がはっきりしていたにもかかわらず
当初「4年以上も使ったのだから」と全額返金を拒否されました。

でも、この価格.comの掲示板で多くの方が全額返金や新しい機種との交換を受けているのに
なぜ私は駄目なのかと食い下がり、自身も掲示板にスレッドを立て
「パナソニックの対応の一部始終を書き込んでいますので誠意ある対応をお願いします。」と
電話を切った五分後に全額返金のお返事を頂きました。

もかすけさんには何の落ち度もありせん。
どうぞあきらめないでメーカーと交渉なさって下さい。

書込番号:8679363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件 Lab NA-V80のオーナーLab NA-V80の満足度1

2008/11/23 18:22(1年以上前)

やはり電話での交渉はNGなんでしょうね。
私も電話では「(口べたな私では)無理だ」と思いました。
関西人特有ののりでやられてしまいました(笑)
私はメールに絞って交渉を進めましたが、スムーズに
進みましたよ。

書込番号:8680170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 Lab NA-V80のオーナーLab NA-V80の満足度1

2008/11/25 08:34(1年以上前)

心配ありがとうございます。
その後はまだ何も言ってきません。

技術員らしき人は「山陰パナソニック」です。
家に来る際に、電話連絡がありそういっていましたから。

どうやら山陰ではそういったクレームは出ていないようです。
「そんなこと言われたのは初めてです」とかって言っていましたから。

メールで済ませたいと思っているのですが・・・
電話があったときには、主人に出てもらおうと思っています。



書込番号:8688195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件 Lab NA-V80のオーナーLab NA-V80の満足度1

2008/11/25 15:28(1年以上前)

またメールしてはいかがですか?
現状の様子を交えながら。
だって、全然改善されてないようですもの。
前向きに検討…と返信しながら放置はないですよね?
私は必ずメールをするとその日のうちに回答が返って
きたので、何かあるのではないかと心配しています。

書込番号:8689307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/11/26 11:42(1年以上前)

うちは先日、返品になりました!
4年半使いましたが。

カスタマーセンターや技術員の対応は、本当に頭にきました。
(返品か交換を提案された時に、”返品にしますか? 交換では、また同じこと
になる気がしますから”と、まるでこちら側がオカシイ事を言っているので
返品してあげる、と言わんばかりでしたが。
面倒くさいので、”そうですね。返品にしてください”と言いました。 
どっちにしても、もう松下の製品はイヤです。)

なので、全国的にそう、というのは違うと思いますよ。

あまりにひどいですね。。。
わたしは修理を頼んでからこちらのサイトを見たので、証拠(=洗濯機)
がなくなってしまったのですが、技術部員は、動作の確認等
あまりしていきませんでした。
今は、メーカーを呼んで話をしようか、考えています。

書込番号:8693363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/11/26 12:38(1年以上前)

ごめんなさい、中途半端でした。

メーカーを呼んで、というのは、誠意のない対応、この機種について、これだけ不満が出ているにも関わらず、何も対応しないというのは、おかしいのではないか、ということを話したいからです。
それと、カスタマーセンターや修理の対応が悪く、それはやっぱりメーカーの責任だと思うからです。

わたし自身、技術開発や製造に関わる仕事をしているので、メーカー側の開発・生産経緯は想像できますし、関係者各々の立場、考え方はなんとなく理解できます。
同時に、これを打破するのは、消費者からのフィードバックしかないんじゃないか、と思うのです。
社内でおかしいから、と行動を起こす人は、残念ながらいないのでは。
(後継機種に生かすことはあっても)

洗濯物はきれいにならない、臭う、時間はかかる、うちに関しては健康被害の可能性があります。
(わたし自身は真菌性の湿疹、家族には喘息。 そのために空気清浄機を2台購入しました。)
それが4年以上。
4年以上経って返品=ラッキーではないんです。
こういったサイトがなかったら、自分じゃなくて製品がおかしいことに気づかない人がどれくらいいるでしょう。
わたし自身、健康被害については、このサイトを見るまで、この洗濯機のせいかもしれないことに、全く気づきませんでした。
洗濯機能についても、同様かもしれません。
4年以上たって、やっと気づいたんです。
その間、メーカーは放っておいたわけです。
消費者自身が知ろうといなければ、そのままです。

本来なら、自主回収するべきだと、わたしも思います。
でも”リコール”というのは、命に関わる危険性がある場合、という定義になっているかもしれないですね。
確認が必要ですが。

製品の主要機能に問題がある場合、つまり命の危険はないけど、”洗濯機”として機能してない場合、その対応はメーカー次第、というのは、なんだかな〜〜、と思います。

書込番号:8693549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件 Lab NA-V80のオーナーLab NA-V80の満足度1

2008/11/27 16:26(1年以上前)

話し合いの結果を公表できる範囲でかまいませんから、
教えていただけると嬉しいです。

書込番号:8698665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件 Lab NA-V80のオーナーLab NA-V80の満足度1

2008/11/29 08:46(1年以上前)

もかすけさんへ

その後は何か進展がありましたか?

書込番号:8706254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

うっわ。。。まじっすか。。。

2008/11/16 23:42(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

スレ主 zom2さん
クチコミ投稿数:9件 Lab NA-V80のオーナーLab NA-V80の満足度1

NA-V80。。。うちにもあります。。。。
ってか、本当に洗濯物くさいし。。。で、4年使っています。

ボクは別に、洗濯物が臭かったときに、カミさんを怒ったりはしなかったのですが・・・。
臭いをかいで洗い終わった洗濯ものを無言で、洗いかごに放り投げていました。

その度にカミさんが悲しい顔をしていました。


夏なんか、洗濯物で家のなか全てがくさくなってたし・・・


・・・・確かにこれは酷いですね。


うちも、脱水の時にフィルターが落ちて、何回も修理に来てもらっているし、
H20番代のエラーもでまくって、窓口に電話したら、普通に、
「再起動して使ってください」っと。。。


・・・なんじゃそりゃ。


あと、脱水時に何回も水を注水しては排水を繰り返して、、、、いつまでたっても洗濯は終わらないし・・・。

うちも今までの書き込みを参考にしてパナソニックにWEBのフォーム上から苦情を書き込んでみました。


ここの掲示板を見てカミさんが、交換してもらえる事を楽しみにしていますが・・・・交換されなかったらかわいそうだな・・・カミさん。

今までの相当苦労もあったので・・・・。

書込番号:8651205

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件 Lab NA-V80のオーナーLab NA-V80の満足度1

2008/11/18 11:09(1年以上前)

パナソニックにWEBのフォームからメールをするのが一番だと思います。
私も丁寧に対応してもらうことができました。
もう折り返しメールが届いているのではないでしょうか?
いい方向に行くといいですね?

本当にこの機種のおかげで我が家は洗濯物で主人と何回も喧嘩になる程でしたから、
お気持ちはよく分かります。

書込番号:8657064

ナイスクチコミ!2


スレ主 zom2さん
クチコミ投稿数:9件 Lab NA-V80のオーナーLab NA-V80の満足度1

2008/11/20 01:30(1年以上前)

ありがとうございます。
とりあえず、パナソニックのWEB上に、今までのスレッドの内容を踏まえて、文句を言ったら、
あっさり返金・交換の提案が提示されました。
今回のこの機械はカミさんの親御さんからの寄贈品なので、交換で手を打つ予定です。
他のスレッドにもあった様に、3つの選択肢が用意されましたが、NA-V1500でしたっけ?
にする事にしました。

平行して、修理の人も来たので、
「もう交換してもらうから良いよ」
っといっても、修理していきましたよ。

修理の内容はファンに埃がたまる対処等・・・
うちで洗濯機分解しはじめたからちょっとびっくりしました。


はやくこないかな。。新しい洗濯機。


・・・・しかし、本当にこのHPがあって、
みなさんが投稿し、泣き寝入りせず、
大企業と戦ってくれたおかげで、この欠陥商品を交換する事ができました。

本当に感謝です。


書込番号:8664925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件 Lab NA-V80のオーナーLab NA-V80の満足度1

2008/11/20 03:08(1年以上前)

よかったですね。
私も同機種と交換しました。
全く不満はないのですが、少しお金を払ってでも、
ヒートポンプ式の上位機種にすれば良かったかなと
今では思っています。
(そんなことが可能かどうかは未確認です)

書込番号:8665102

ナイスクチコミ!0


スレ主 zom2さん
クチコミ投稿数:9件 Lab NA-V80のオーナーLab NA-V80の満足度1

2008/11/24 03:04(1年以上前)

商品交換を決定した後のV80の修理でした。
(交換するからもういい!って云っているのに、修理していきました。)
流石に修理完了後は調子いいなぁ・・・っと思って、溜まった洗濯物をやっていると、
またフィルターが落ちて、深夜に轟音が・・・。

本日V1500届きました。
早速、また溜まった洗濯物を処理しました。

あいやー。進化してますね。
ものすごく良いです。

ただ、もう、斜めドラムって云えない程、横むいちゃってますけど。


で、こんなスレッド立ててしまって、今までのスレッドとほぼ同じ展開になってしまって・・。意味無かったなぁ・・っと反省していますが・・・。

他の書き込みを見ると、まだ交換交渉中の人がいるみたいですね。
現時点の情報としては有用だったのかもしれませんね。。。


ちなみにV80を修理しにきた人たちと、V1500を置いてった人たちは明らかに別部隊って感じでした。

この掲示板を見たタイミングで、修理依頼と交換依頼が平行してしまったのですが、お互いの部隊は情報交換されていない事がはっきりと分かったので。

ゆりみわさんのいうとおり、WEBから交渉したほうがよいかも知れませんね。

書込番号:8682505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件 Lab NA-V80のオーナーLab NA-V80の満足度1

2008/11/24 18:15(1年以上前)

新機種は洗っているという感じがしますよね。
今のところ一番の問題だった臭いは全くありません。
私も修理に来た人と交換に来てくれた人とは全く
人当たりも丁寧さも何もかも違いました。
本当に新規で購入したときのように対応してもらえました。
私の「修理に来る人はメーカーが委託している地域の電気屋さん説」は
どんなものでしょうか? 見当違いですか?

書込番号:8685103

ナイスクチコミ!0


スレ主 zom2さん
クチコミ投稿数:9件 Lab NA-V80のオーナーLab NA-V80の満足度1

2008/11/26 00:57(1年以上前)

ゆりみわさん

それはね、きっとビンゴ!

書込番号:8692143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件 Lab NA-V80のオーナーLab NA-V80の満足度1

2008/11/26 09:13(1年以上前)

上のレスでは「山陰パナソニック」という話も出ていますが、
私のところに来た人はなんとなく自分の地域の方という感じが
しました。
私の家の近くには「山陰パナソニック」のようなものはありま
せんから、なんとなく委託された地域の電気屋さんという気が
したのです。ナショナルは契約店が多かったはずですから。

書込番号:8692944

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング