
このページのスレッド一覧(全305スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年10月7日 21:44 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月7日 01:46 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月6日 14:46 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月6日 18:25 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月4日 20:35 |
![]() |
0 | 8 | 2004年10月4日 15:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


http://ch.panasonic.co.jp/wmt/wmt.html?20040921_sentakuki_03
こんなサイトを見つけました。
濡れていないので洗えていないという声が届いたようで
水をシャワー形式にして
満遍なくぬらすという考え方のようですね。
乾燥時間も短くするようですね。
さてどんなもんなんでしょうね。
うまく動くことに期待したい半面、信用度は???
0点



洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80


昨年12月に購入後、1月に基盤交換しました。
その後も皆さんと同様、洗濯後の匂い(洗えてない)、
乾燥時の悪臭、と言う状態は続いていましたが、
我慢しつつ使用していました。
(乾燥は、悪臭に閉口し殆ど使いませんでした。)
しかし、モーターが異常な音を立て始めたところで
我慢も限界に達し、販売店に連絡、松下の担当者が
見に来ましたが、あっさりと「どれにでも交換してよい」
ということで、9ヶ月も使用したにもかかわらず、
東芝の7月に出たばかりのEWD―D80Aに交換しました。
しっかり値引きしてもらい、差額もきっちり返してくださいました。
ということで、まだ新機種を使い始めて2日ですが、
久々の、ストレスと時間ロスの無い(しばしば洗濯機の前で
ちゃんとまわっているか監視していたので・・・)
日を迎えることができました。
やったー!!
EWD―D80Aの使用レポートは
もう少し使ってみてからあちらの掲示板に
書き込みたいと思います。
0点


2004/10/07 01:46(1年以上前)
うちも10ヵ月使ってから他のメーカのに交換しました。
お金も返ってきて,なんか得した気がしますね。
書込番号:3357467
0点



洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80


こんにちわ
ここの掲示板を見て悩んだのですが、乾燥機が壊れたのもあり4月にこの機種にしました。
が当初から臭う!洗えていない!ので調整をしてもらいましたが、埒が明かず、最後にはお風呂場で踏み洗いをしていました。
すると、洗剤でぬるぬるし、汚れも出てきて??
洗えていない、濯げていない状態でした。
そこで製造が3N300****のを、今回472******の製造番号のものに交換しました。
すると、まったく問題ないではないですか!
うーん今までの苦労はなんだったんでしょう!
水が今までほとんど見えなかったのが、結構増えてるし回り方もいい感じになりました。
他の機種にするのではなくて、同型交換で正解でした。
0点



洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80


そろそろ買い変えをと考え、この機種が気に入ってるのですが。
ここの書き込みを見るといかんせん問題が多すぎるようで、躊躇しています。
後継機が発表されたようですが、様々な問題はクリアされたのでしょうか。
後継機もななめドラムを採用しているのでおおいに期待してます。
どなたか、何らかの情報をお持ちの方はおられませんか。
0点

後継機は12月に販売開始です。
私は、この機種についても基本性能は変わらないだろうと思っています。
ですから、使用者の報告が一段落するであろう来年3月までは様子見だと思っています。
やっぱりこれだけ不評の機種の後継ですから
松下も力を入れているとは思うんですが
いかんせん信頼性が・・・
書込番号:3355512
0点



洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80


以前こちらで、みなみだよさんの後押しもあり、昨年からNA−V80不具合のストレスに限界を感じ、ラブのふがいなさをメーカーにぶちまけた所あっさり交換いたしますとの返事。みなみだよさん!ありがとうございました。
その後メーカーから販売店に話が行き販売店から直接電話がありました。
交換には応じます(あっさり)ということでしたが松下以外は勘弁して下さいと言われまして・・憧れのシャープAgイオンコート付は断念せざるを得なくなりました。
交換になっただけでも「良し」としなければ・・と自分に言い聞かせてます。それで松下製となるとやはりFD8005Rに納まるのかな?
最近この機種の書き込みが無いようなんですけど。
ちと心配(^^;)せっかく松下と縁が切れると喜んでいたのにガッカリです。
しかし洗濯は一生続きますもんね。いい機種を購入したいものです。
どなたかこの機種に太鼓版を押してくださ〜い!!
そしたら販売店に自信をもって手続きに行けるのに・・・・。
0点

松下の8005Rは基本的には静かですし、
乾燥時に水を使うので湿気が少なくて済むのでいいんでしょうけど
使い方にもよるのかもしれませんが
糸くずの問題がありますよねぇ・・・
その点が気になるところです。
販売員が大丈夫ですよと太鼓判を押してくれるかどうかだと思います。
太鼓判さえもらえれば、8005Rでしょう。
(何かあったときに苦情が言える。)
そうじゃないなら、交換じゃなく、返品→返金をお願いしてみてはいかがですか?
そして改めて購入にいたることができるんじゃないかと思うんですが・・・
(こちらのヤマダ電機で話を聞いたところ、基本的には同一機種交換、
でもそれでだめなときは同一メーカーということでしたが・・・)
他のメーカーに交換されている方もいることですしね。
使うのは自分なんだから、
8005Rは糸くずの問題があって不安だし
安心して使えるものがいいということを
おっしゃってみてください。
ただ、必ずしも他メーカーの機種に交換したからといって
それがあたりかどうかは別の問題です。
どんな機種も不具合がある可能性はあります。
SHARPの機種の場合、静かですという書き込みがある中で
音がうるさい気がするという書き込みも見ます。
カタログ上では静かなはずなので
うるさいというのは床が共鳴している可能性もあるかもしれません。
どこかに原因があるかもしれませんので
私は音に関しては気になるんだったら見てもらってくださいと勧めています。
その結果正常な範囲だということになれば
多少はうるさい気がするが正常なんだろう・・・
ということになるのかなと。
少なくともみてもらえば、壊れているのかなという
不安を抱えたまま使うことは少なくなると思うので
ストレスも少なくなるかなと。
(それでも我慢できない場合もあるかもしれませんが。)
まぁその場合には修理依頼をすることになるのかな。
修理を繰り返して直らない場合には機種交換で対応するということでしたし。
書込番号:3343767
0点

松下製ということに限られるんだったら
NA-FDH800Aはどうかな?
こっちだと糸くずの問題は少なかったような気がする。
糸くずの問題が多いのは8003Rの方だったと思うんですよね。
(でも一応確認してみてね。)
ただ、乾燥時のヒーターの温度は低いです。その分乾燥時間が延びます。
また水冷式ではないので湿気の問題も出てくるかな?
風通しがよければ問題がないと思っています。
消費電力と消費電力量で乾燥時間を単純計算すると
8005Rは 消費電力1220W 消費電力量2900Wなので2時間22分(¥63.8)
800Aは 消費電力680W 消費電力量3400Wなので5時間!(¥74.8)
時間が倍かかっちゃいますね。電気代もちょっとかかります。
どうしましょう。
でも、一応第1希望がSHARPだということなので
上記の方法で相談されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:3343801
0点



2004/10/03 12:06(1年以上前)
みなみだよさん!こんにちわ。早速のご返信ありがとうございます。
糸くず・・・。必ずでるのであればやはり不安です。
店頭で販売員の方と会話する方法が一番ですかね。
現物の確認もしたいし。
ただ、普通は1週間が交換期間ですので今回は特別です、みたいな感じだったので「返金して下さい」が言えるかがキーポイントです・・・。
みなみだよさん、やはり過度の期待を持つのはいけないことは了解いたしました。相手は機械ですものね。
更に親切なレスありがとうございます。
場所があまり通気がよくないコトと糸くずが少ない方で検討してみます。(8003R以外ですね〜!)
ありがとうございました(^^)
書込番号:3343841
0点

松下じゃなくてもいいとなったら
東芝や三菱にもいい機種がありますので
その際にはまた相談に乗ります。
松下製品から縁を切りたいというのが希望だったようですので
それがかなうことが一番なんでしょうけど・・・
書込番号:3343861
0点


2004/10/04 20:35(1年以上前)
Nationalじゃないとダメということはありませんよ。他のメーカでほしい機種があるのであれば主張すべきだと思います。10年は使いますので。
うちは昨年12月初め頃にNA-V80を購入しました。年末に基盤交換,3月に本体交換を経て,だましだまし使っていましたが,先月(9月)ついに我慢の限界となり,Nationalに電話したところ,あっさり本体交換が認められました。
で,Nationalから依頼を受けた販売店(○丸電気)から電話がありましたが,別にNational製品である必要はないとのことでした。
いろいろ調べた結果,洗浄力でHITACHIのNW-D8EXを選びました。昨日納品されて早速使ってみましたが,久しぶりにまともな洗濯をした気がしました。私のストレスの原因が一つなくなりました。
ちなみに,要求したわけでもないのに,購入差額6万円強も返金してくれました。10ヵ月間,NA-V80をタダで使ってたってことになりますね。(その分,洗濯では大変な苦労をしましたけど。)
書込番号:3348686
0点



洗濯機 > ナショナル > NA-FD8005R


実は今日買っちゃいました。
どなたかこの機種買ってほんとによかったーって方いませんか?
私に希望をください。
先日、東芝トップインドラムを買う気満々ででかけましたが、
昨年にななめドラムのCMに恋していた私を知っている夫は、
「ななめドラムにするんじゃなかったの?
洗濯物がまわっているのがみえなきゃだめだ」
といい、買わずに帰ってきてしまいました。
そのときはあまりの反対ぶりに呆然としてしまい、
店員にいろいろきくことやカタログを持ってくるのも忘れてしまいました。
その後このサイトに出会っていろいろ勉強させていただくうちに
ときどき乾燥でよい私には、従来式が良いのではないかと思い始め、
比較的おすすめとされているような印象の
シャープES−KG83Vが良いかなーとぼんやり思い、
今日はカタログをもらうつもりで立ち寄ったのです。
中がみえるものの中ではこれが最オススメ!
という店員の口にのせられ、買ってきちゃいました。
でもこの機種の情報は知らなかったので、帰ってきてから改めて書き込みを読んで、がっかり、、、。
ドラムよりも高い14万もしちゃいました。
まあ先日テレビを買った分のポイントが65000円あったんで
他店で買う気はなかったし、
大きなプライスに重ね付けされた手書きの5000円安いプライスにだまされました。
機能的にはけっこう良さそうなんですけど、
埃そんなにすごいんですか?
0点

ほこりがすごいかどうかは別にして
¥140,000は高いですよ。
ポイントを使ったとはいえ
そのポイントだって、大事な買い物で得たものだろうし
もし配送がまだなら
止めてもらうことをお勧めします。
お店は9時で閉まると思いますが
電話での受付はしてもらえるでしょう。
お早めに。
時々乾燥でいいんなら、まずこんな高価な洗濯乾燥機は必要ないですよ。
SHARP(ES-KG83V・ヤマダ電機ならES-T830V・6社連合機ならES-V83V6)もしくは三菱(MAW-D8WP)でいいと思います。
書込番号:3308992
0点

ごめんなさい、こんな時間になっているとは思いませんでした。
明日の朝にでも電話なさってください。
書込番号:3309186
0点



2004/09/29 19:53(1年以上前)
みなみだよさんへ
アドバイスありがとうございます。
来月引越予定なものでしばらくパソコンから遠ざかってしまい、
遅くなりました。
やっぱり高いですよね。
配送は新居への予定でまだ先なのでやっぱりキャンセルしようかと思います。
ES-KG83Vは、ただのヒーターなので衣類乾燥としての機能はほとんど期待できないと店員さんがいっていたのでやめてしまったのです。もともとシャープの製品は、わがやではfaxとノートパソコンではずれにあたってしまい、がまんして使った経験があり、なんとなく迷っていたので。(冷蔵庫は6年間快適に使っているのですが)
三菱の方は、DDインバータではない(?!)と読んだので、あまり静かではないのかな、と勝手に思っておりました。
もう一度検討しようと思います。
書込番号:3329988
0点

三菱の機種は、モーターはインバータです。
でも、ダイレクトドライブではなくベルトドライブなので
カタログ上では音が高いようです。
でも使用者の意見をみてみると、音は気になるものではありませんでしたと、比較的好感触のようです。
検討の余地はあるのではないでしょうか?
キャンセルするならお早めにね。
書込番号:3330028
0点

SHARPの機種がほとんど期待できないという店員さんのアドバイスはある意味間違ってはいないと思います。
でも
@毎日きちんと乾燥まで求めない。
A乾燥は天日干しのあとの生乾きを乾燥する程度
B天日干しする前の簡単な乾燥
程度と割り切るのならSHARPでもいいのではないかと思います。
カタログにはフル乾燥ができると書いてありますが、
フル乾燥を求めると後悔するでしょう。
ただ、SHARPの機種の売りはむしろ、乾燥よりもAgイオン洗浄と穴なし槽のほうにあります。
@穴なし槽で節水
A穴なし槽で槽の裏側にカビが生えにくい
BAgイオン洗浄で消臭効果
CAgイオン洗浄で除菌効果
DAgイオン洗浄でカビが生えにくい
などがあります。
たくさん利点があるように書いてしまいましたが、結果として5つあるだけで、大きく書くと2つだけです。
三菱とSHARPでどちらがいいか検討されてみてください。
もしその他の特徴を聞きたいのであれば
また書き込んでみてください。
書込番号:3330160
0点



2004/09/29 21:09(1年以上前)
みなみだよさん、ありがとうございます。
電話でキャンセルをつたえとりあえず手配をとめてもらいました。
私としては、上記3点の乾燥機能で納得の上なのですが、
その店員さんは簡易乾燥クラスのものにはこの3点すら望めないし、
能力が低いので(乾燥を)使えば電気代がかかるばかり、
という説明だったのです。
”売り上げ1位(同クラス内)”と表示してあるのになぜかシャープがキライな店員さんだったみたいです。
いまの洗濯機のカビが気になっているので、
私はAgイオン洗浄も魅力に感じましたが、これについても
@穴なし槽で節水→本当のところはわからない
A穴なし槽で槽の裏側にカビが生えにくい→多少は生えにくいかもしれないが生えないわけではない
Agイオン効果→浄水器のカートリッジなどと一緒で、定期的に交換しなきゃならないし、本当の効果のほどはわからない、
という説明でした。
ES−KG83Vに関しては過去レスで多少は学習していたので、
店員さんのことばを鵜呑みにしたわけではありませんが、
既述のような理由があったもので。
みなみだよさんのアドバイスを参考にもう一度検討します。
書込番号:3330358
0点

まず、店員さんのBの言葉から
Agイオン効果は、カタログによると
5,500回の洗濯に耐えるといいます。
ですから、1日1回、Agイオン洗浄を行うと計算して
15年分あります。
Agイオン強で洗濯すると、3倍の量を使用しますので
10年使おうと思ったら、通常と強を使い分けるといいでしょう。
これだけ使えれば、使い切る前に
故障とか来そうな気がするんですけどね。
たとえAgイオンを使い切って、
Agイオン効果はなくなったとしても
通常の洗濯機としては使用できますしね・・・
Aに関して
生えにくいかもしれないが、生えないわけではないという店員さんの言葉ですが、
他の機種はもっと生えやすいわけですよね。
で、SHARPの機種で生えたとしても、そのカビが洗濯槽に逆流しにくいわけですよ。だから生えにくいという選択もありかなと思います。
本当は手入れをきちんとすればカビなんて生えないとは思うんですけどね。
販売員さんによっては、洗濯槽の裏にカビが生えにくいかもしれないけど、生えないわけではないので、万が一生えてしまったらそれを取り除くことができないとまで説明する方もいるようですが、その人には取扱説明書の45ページくらいだったと思うけど、そこを見せてあげればいいでしょう。ちゃんと洗濯槽の洗浄の方法まで説明してくれてますしね。
@について、
確かに衣類は最大重量(8kg)で洗うわけじゃないので
SHARPの最大水量の98Lと他の機種の120〜130Lを比較するのは間違いかもしれませんが、節水効果は期待できそう(こういうのは期待値で十分)。
結局こういう形で反論を書いちゃうと、メリットがデメリットにもなるし、逆にデメリットをメリットのように判断もできちゃいますよね。
どういう判断をするかはお任せします。
違うお店で相談するか、同じお店でも店員さんを変えて相談するかしてみてください。
書込番号:3330481
0点


2004/10/04 15:07(1年以上前)
涙そうそうdesu さん、こんにちは(もう見てないかな?)
14万円では高いと思いますが、機種として問題ない選択だと思いますよ。
うちでは毎日「おまかせ」で洗濯していますし、ここ数日乾燥までおまかせ(風呂水使用)ですが、「白い粉」には出会っていません。
子供が小さいので綿100%のガーゼや肌着を多く洗っていますが、「白い粉」はでません。またケチャップなどもよく落ちて、布痛み少ないようです。
フル乾燥では確かにシワが多いですけどガーゼや肌着なら我慢できる程度です。(Yシャツでは無理ですが。。。)
僕がこの機種にしたのは、室内への湿気の排出が少ない。からです。
下の書き込みにあるようなアドバイスを頂いて、店員さんからも「排出湿気は通常のフル乾燥付よりも70%減」といわれ決めました。
ただでさえ湿っぽい雨の日にしか使わない乾燥機能で,さらに室内の湿気を増やすのはイヤだったからです。
将来マンションや高気密住宅に引っ越すことになってもこの機能は有効だと思います。
もしご予算に余裕があれば、こちらをお勧めします。
少なくとも僕と奥さんは(今のところ)大満足です。
書込番号:3347650
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





