ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(11254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全305スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

先週故障修理しました。

2010/10/27 10:36(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1100

スレ主 GF8/silverさん
クチコミ投稿数:18件

2007/6に購入して使用していましたが、最近になってから乾燥が始まると「H」「R0」というエラーコードがでて止まってしまう故障が頻発するようになったので仕方なしに修理を依頼しました。
原因はヒートポンプにゴミが流入してヒートポンプの排水がつまり、ポンプ内の水位センサーが働きエラーがでるということでした。

で、ヒートポンプ、エルボー(逆止弁)、乾燥フィルターを交換しました。

乾燥フィルターは従来のものから改良され目の細かいものにマイナーチェンジしたそうです。
見た目が黒いフィルターになり埃の溜りが一目で分かるようになってます。
乾燥フィルター入り口の格子状のスクリーンも格子が無いタイプに変わってフィルター手前で埃がたまるのを防止しているようです。

修理代金内訳ですが
ポンプ:8000円
エルボ:500円
乾燥フィルター(改良タイプ):0円(サービス)
↑ある意味メーカーが設計ミスを認めてるということでしょうか?
技術料:7100円
出張費:2100円
ということで税込み18585円の修理でした。

せっかく修理したのでエラーが出ないことを祈りながら、まだまだ長い付き合いになりそうです。

ちなみにヒートポンプを分解洗浄すれば使えるのではと質問したところ、以前やっていたが時間がかかりすぎて仕事がまわらないとのことで持って帰って洗浄、リビルトして使うとの事。
話は分かるけどそれはメーカーの都合ですよね??

保証期間が過ぎて責任が無いとはいえ、フィルターの目の細かさの設計上の問題、時間をかけてでもその場でポンプの分解洗浄をしてくれれば部品代も節約できたのではとの疑問。(そのときは出張料、技術料がUPするかもしれませんが・・)
と、少し納得のいかないところのある今回の修理でした。

PS 確認してないので分かりませんが、旧タイプの乾燥フィルターをお使いの方は故障防止のため要求すれば新しいタイプのフィルター(部品番号:AXW2XD7AUOS)をサービスしてもらえるかもですね。

書込番号:12121744

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/10/28 05:56(1年以上前)

         ヒートポンプ洗濯機メンテナンス・・・参考情報
         http://blogs.yahoo.co.jp/borderyu/folder/1127261.html

         >税込み18585円の修理< ・・・ ということだそうですが、
         個人的には無償でもいけるように思うんですが・・・

         それは兎も角として、このような場合の修理費用』削減のために!!

         ヤマダの3大保証サービス  New The 安心
         http://www.yamada-denkiweb.com/contents/contents/guide5.html#hosyou

         年会費が必要ですが、いろんな得点があるようなので検討されて
         みりのも良いかも知れません。
         他の誤使用の家電も対象商品なら利用できます。(他の販売店購入でも)

書込番号:12125651

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

返品クレームしました・・・

2010/09/27 13:25(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

スレ主 mupglayさん
クチコミ投稿数:310件 Lab NA-V80のオーナーLab NA-V80の満足度1

表題の通り、クレームの電話をしました。

2004年2月に約13万5千円で購入しました。

購入翌日には洗濯終了しているも洗濯物が濡れていないという症状がありました。
洗濯始めから終了まで張り付いて見ていましたが斜め30度に問題があるような気がします。
すぐにカスタマーサポートに電話しましたが担当者は
「洗濯物の入れ方を変えてください」
「初めての斜め30度ですので・・・」
とのこと。

今思えばメーカーは既に欠陥というか、トラブルは把握していたんだと思います。

「縦型のタイプに交換も可能」
と案を出されましたが、デザインが気に入っていたのとパナソニックに統一しているために他のメーカーのドラム式には変えられず、断りました。

エコとかはこだわっていないため、それからはたっぷりコースで洗濯をするようにしておりました。
時には予め手洗いをしてからもしました。

6年半使っていますが音は次第にうるさくなっていく一方です。
ここ半年は更にうるさくなり、空回りしているような音が出るようになりました。
まぁ、そろそろ買い替え時かなと思っていましたが、最近エラーが多くて使用不可能になりました。「H59」です。
洗濯スタート→給水→終了「H59」な感じです。

「H59」を調べるために調べたところここのクチコミで同じトラブルを見つけ、未だに交換だとか返品とかの情報に驚きました。

日曜日でしたが6年ぶりに電話しました。
「日曜ですので対応が明日以降で・・・」
等といわれましたが、洗濯ができない点から明日以降の対応では遅いために今すぐ対応するようにと強く言ったところ30分以内に折り返し別の担当者からかかって来ました。

「返金処理の対応は可能」
とのことでしたが、金額は工場と相談するということでした。
今日は日曜日のため、明日電話するとのことでした。
対応は迅速で良かったです。でも、強くいかないとダメです。対応が明日以降とか時間が遅くなります。

因みにクレームの内容は
「洗濯物が終了しても濡れておらず洗濯されていないこと」
「音が次第に大きくなってきたこと」
「H59が復旧できないこと」
「洗濯ができないから早急に対応を」
ネットで同じトラブルがあり出回っていることは知っていると言いました。

返金金額はわかりませんが返金できることを知ったため現モデルのNA-VR5600を購入しました。全てコミコミ15万円です。でも納品は10月ですが・・・

そして本日メーカーから電話がかかってきました。
予想通り、ほかのクチコミでもありましたように
「6年使用しているので・・・」
と、金額は7万円の提示でした。

昨日一晩NA-V80について調べて考えましたが、7万円では少ないと思っておりましたので増額を希望しましたが拒否されました。

更にメーカーは交換した場合の機種は「NA-V1600」と言っておりましたので大体10万円になればいいかなぁと思っておりましたが・・・

でもこちらも引き下がれなかったので、
・購入後すぐにトラブルを報告していること
・洗濯前に手洗いをしているために全自動ではないこと(濡れないため)
・NA-V80を買わなければNA-VR5600を購入することはなかったこと
・欠陥商品だと認識しているにもかかわらず対応がなかったことで減価償却はおかしい
と伝え、
「交換した場合の機種(NA-V1600)の販売金額」
といいましたがまたも拒否・・・

恐らく販売価格がバラバラでNA-V80の価格をオーバーすることもあるからだと思いましたので、
「購入した金額で返金してくれ」
といいました。そうすると
「また工場と相談しますので明日以降に連絡を・・・」
といっていましたが、今日中に返答を希望したところ30分の経たずに連絡が来て、購入価格で返金するとのことでした。

NA-VR5600の納品にあわせて引き取ってくれるそうです。

先ほども書きましたが、弱気ではいけないです。メーカーに話を流されてしまいます。
強気でいきましょう。
・返金金額が7万円
・交換機種がドラム式でNA-V1600
という点でNA-V80は欠陥を確実に把握し対応がマニュアル化されていると感じました。

でも、7万円以上の場合は購入した金額が証明できるものが必要だと思います。
販売店を聞かれ調べられました。ワザと同じ店でNA-VR5600を購入し店員さんに聞いてきました。

現行機種NA-VR5600が15万円−NA-V80が13万5千円

1万5千円で現行機種が手に入ったと思えば怒りも収まりました。

現行機種も色々かかれていますが、とりあえず期待です。

NA-VR5600、届きましたら張り付いて観察しクチコミします。。。

書込番号:11976833

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/09/27 22:16(1年以上前)

         この機種でよくここまで・・・お疲れ様でした!!
         新しいのが来たら、慣れたこと様子が聞きたいですね。
         ばんざ〜いです!!

書込番号:11979104

ナイスクチコミ!2


スレ主 mupglayさん
クチコミ投稿数:310件 Lab NA-V80のオーナーLab NA-V80の満足度1

2010/10/01 00:01(1年以上前)

野菜王国さんのクチコミには助けられました。
ありがとうございます。
今日はNA-VR5600で使用するための業務用の洗剤を買ってきました。
天使の洗濯というやつです。
また報告いたします!

書込番号:11993766

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信14

お気に入りに追加

標準

私も電話しました

2010/08/10 13:20(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

スレ主 doryuさん
クチコミ投稿数:11件

約6年間我慢して使ってきました。みなさんの書き込みを見て悟りました、苦しんでいたのは我が家だけではなかったのだと。
私の見るところ、この機種は洗濯時において「溶け切ったた洗剤によって汚れを落とすために、すべての洗濯物がきちんと攪拌されない」=「洗濯がなされない」というのが第一の問題だろうと思います。
 本日「一言で言って、故障ではなく洗濯機として洗濯をしてくれないんだ」とメーカーに電話をしたところ、東京のサービスが見に来るというというところまでは話が進みました。
 パナソニックはサービスがよいと信頼していた会社ですが、今後の対応次第では大きく変化することになります。

書込番号:11743036

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/08/10 19:30(1年以上前)

         こんにちは
         最悪な商品群でよくここまで我慢して使われて!!
         でも、東芝・三洋も酷いのでしたよ。
         最近要約商品価値が出てきたかと思います。

書込番号:11744233

ナイスクチコミ!2


スレ主 doryuさん
クチコミ投稿数:11件

2010/08/10 19:58(1年以上前)

(1)東芝・三洋も…ということは、日本のメーカーは、ドラム式をきちんと研究せず商品にしたということでしょうね。
(2)いままで二度松下のサービスを呼んだことを思い出しました。一回目はフイルターそのものの崩壊。二度目は電源が入らないという根本的な故障。この時に交換を要求すべきではした。
(3)なぜ今日まで放置したかと言うと、たまたま「価格コム」の個人情報漏れ問題があり、変なメールが毎日届くようになり、私は5年半前までは頻繁に見ていた「価格コム」から逃げ出しました。
(4)このたび、偶々引っ越しをする人にNA−V80を差し上げようと提案して製品番号を知らせたところ、それは史上最低の洗濯機だと怒られ、久しぶりに「価格コム」を見ました。
 まことに偶然に偶然が重なりました。

書込番号:11744328

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/08/10 20:11(1年以上前)

        doryuさん こんにちは
        そうですね〜・・・
        見切り発車した付けをユーザーが有償で負わせるなんてと思います!!

書込番号:11744384

ナイスクチコミ!4


スレ主 doryuさん
クチコミ投稿数:11件

2010/08/10 20:29(1年以上前)

 ご助言ありがとうございます。私は自宅新築とともに、この洗濯機を導入しました。その後、風呂・洗面・便所あたりに異臭がして困っています。この洗濯機の排水関係との関連の可能性はあるでしょうか?
 皆様の書き込みすべてを見る余裕もないので、どなたかご教示いただければ幸いです。

書込番号:11744456

ナイスクチコミ!3


スレ主 doryuさん
クチコミ投稿数:11件

2010/08/18 13:57(1年以上前)

本日、松下のサービスの担当者が来てくれました。洗濯物を入れない状態で動作確認後、異常はないとのことでしたが、私としては「故障の問題ではなくて洗濯ができないので、普通の洗濯機にしてほしい」という趣旨を繰り返し、結局、上司や本社に報告の上で返事をくれるということになりました。サービスの担当者は感じのいい人でした。よい返事がもらえることを祈っています。

書込番号:11778591

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2010/08/21 04:06(1年以上前)

こんばんは 

サービスの方が来た時に 基盤を取り換える話はしませんでしたか?
製造年の違いかもしれないけど、04年製は基板の不良としたようです。

サービスセンターで納得した答えが出ないようでしたら
やんわりと本社(東京)と お話した方が早いですか?
と切り出した方が良いかもしれません。

サービスの方は子会社なので 決定権も無い上に
言われたらこまってしまうばかり
と言う感じを受けましたよ

書込番号:11790597

ナイスクチコミ!3


スレ主 doryuさん
クチコミ投稿数:11件

2010/08/21 07:52(1年以上前)

 「基盤の交換」は、買ってすぐの故障のときに、頼みもしないのに、理由も明示せずに勝手に実施していきました。今回の話題には上っていません。そのようにも現に基盤交換がなされていても、現実には「ゆりかご(ブランコ)状態」的な動きをして、洗濯物はろくに洗濯されずしわくちゃになって終わるだけです。
 どういう方向でいくのか、いまだ連絡がありませんので不安です。

書込番号:11790894

ナイスクチコミ!1


スレ主 doryuさん
クチコミ投稿数:11件

2010/08/28 18:32(1年以上前)

8月24日に、どうなっているのかと催促の電話をナショナルのサービスに入れたのですが、「担当者から明日にでもご連絡」と言われたまま、待てども待てども「なしのつぶて」状態。
「こごんがごんたくん」さんがうらやましい。事情があって、8月中にいろいろなものを、まともな洗濯機で洗い直したいと思っていたのに果たせませんでした。
 なお、「顔アイコン」の存在に今気づきましたので訂正します。年配者です。とても怒っています・。

書込番号:11827214

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2010/08/30 05:11(1年以上前)

異臭がすると言うと 柔軟剤を使ってませんでしたか?
と聞かれました。

うちは柔軟剤は使わないので 一度も使っていません と答えると
柔軟剤が悪臭の原因になる事が多いと言いだしました。

柔軟剤が無い時に製造した洗濯機でない限り在りえない返答

ネットで調べた事を話した方が良いかも知れませんね



書込番号:11834595

ナイスクチコミ!2


スレ主 doryuさん
クチコミ投稿数:11件

2010/09/04 16:55(1年以上前)

先月訪問してくれたテクニカルサービスの人から電話がありました。最新式の8`タイプとの交換を確約するので、期日の連絡を待ってくれとのことでした。

書込番号:11859719

ナイスクチコミ!3


スレ主 doryuさん
クチコミ投稿数:11件

2010/09/15 10:48(1年以上前)

 9月18日に「NA-V80」を回収して「NA-FS80H2」を搬入してくれるそうです。それ自体はたいへんありがたいことです。メーカーの良心にも価格コムで応援してくださった方々にも感謝します。やっと洗濯機で洗濯ができます。
 回収と搬入のわずかの時間に、新築時に設置後6年間掃除をしていない防水パンそのものの掃除を行い、そこから繋がっている排水パイプに強力な洗浄剤を入れなければなりません。たぶん糸くずなどがすべて排水パイプに流されていたんのでしょう。メンテナンス業者が来るわけではないのでこれは自分でやらなくてはなりません。


書込番号:11912641

ナイスクチコミ!3


スレ主 doryuさん
クチコミ投稿数:11件

2010/09/19 11:39(1年以上前)

昨日NA-80が追放され、NA-FS80H2が搬入されました。うれしくて洗濯を繰り返しています。6年ぶりに真に洗濯ができています。

書込番号:11933350

ナイスクチコミ!4


スレ主 doryuさん
クチコミ投稿数:11件

2010/11/01 20:20(1年以上前)

 縦型への交換が実現して二ケ月。力まかせに叩いて汚れを落とすのではなく、水をふんだんに使って洗うのが日本の洗濯なんだと感じています。その水は主に風呂の残り湯なので気になりません。ドラム式も縦型も風呂の残り湯利用ポンプ内蔵ですが、汲み上げられていく量が桁違いであり、ドラム式では使い切れず、残り湯を利用するのならば縦型が適切であることわかりました。
 V61で困っていらっしゃる方の書き込みを読みました。私の知人もV80が問題になっていることは知っているけれども、自分のところはV61であるためにマイナーな存在であり、メーカーに文句も言いづらいともらしていました。しかし、容量は異なれしども本質的には同じ問題だと思いますので、「本当に洗濯」ができるようになるまで頑張っていただきたいと思います。


書込番号:12149846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/11/11 20:30(1年以上前)

          >ドラム式では使い切れず、残り湯を利用するのならば縦型が適切
           であることわかりました。< doryuさん
           −−−−−−−−−−−−−

          doryuさん、みなさん、こんばんは。
          日立のビックドラムを例に取ると、風呂の残り湯で冷却した場合は、
          ハンパなく水を使い切ります。
          これを、風呂からでなく水道からもあるわけで、意外と水が気がつか
          ないだけで、しっかり使われています。
          洗濯行程の時は確かに水量は少ないです。(だから風呂水が減らない)
          でも、乾燥ではしっかり使うんですね。
          一部空冷なのがありますが、これが後に内部有償掃除メンテナンス
          の責務をユーザーが負うことになるんですね。
          空冷・水冷問わずしっかりコストが懸かります。
          それから・・・・
          濯ぎでの使用水量が相変わらず少ないのが気がかりです。
          これがしっかり出来ないと、黒ずみ・黄ばみ・臭い・が一見良さそう
          な洗濯仕上がりが実は落第点なのが多いです。
          3回程度では足りませんよ。(私の主観ですが=実戦で試行)
          物によっては倍でも足りないかも知れません。
          最高回数の注水濯ぎが今では満足に近いと思います。

          doryuさんの書き込みは納得させられて、つられて購入して旨く馴染
          めない方のも、良い生きた教訓なように思います。

書込番号:12200170

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

2度目の故障

2010/07/03 20:11(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V82

スレ主 ZinoNo1さん
クチコミ投稿数:20件

2005年12月に購入しまして、1年もたたずに乾燥ができなくなり何度か修理をしてもらいましたがついに2006年9月に新品交換になりました。
しばらくは調子よく動いていたのですが2007年2月にまったく電源が入らなくなり修理しました。この時はコントロールボードの交換です。
また、今日まったく電源が入らなくなりましたので修理依頼中です。
今の所、ヨドバシカメラの60ヶ月延長保障に入っていますので修理費は無償ですが、こんなに壊れるものなのでしょうか?

書込番号:11578398

ナイスクチコミ!1


返信する
PAOPAO2さん
クチコミ投稿数:4件

2010/11/28 09:27(1年以上前)

我が家は、初代NA-V80があまりにもひどかったので、現在のNA-V82に無償交換されました。
しばらくは問題なかったのですが、2年程経過した後、乾燥ができなくなりました。
その時は、マイコンボードを交換してもらいました。
そして、昨日、また乾燥ができなくなったので、修理の依頼をしました。
旧ナショナルの製品にしては、やはり問題製品なのでしょうね。
購入してから5年を経過してしまったので、有償となり今後を心配しております。

書込番号:12288114

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 うちも昨日交換してもらいました。

2010/04/13 10:10(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

スレ主 banana5さん
クチコミ投稿数:1件

2004年7月購入以来、数回サービスセンターに修理に来てもらっても改善されず、
ドラム式はこんな物なのかと、後悔、ずっと悩んできました。

エラー13 内部のにおい、落ちない汚れ 樽洗浄の不具合、脱水の騒音
あげていったら限がありません。

この掲示板を見て本当に、良かったです。
交換したNA−V1600、今、しっかり洗っています。
どこに行ったのか謎だった糸くずたちも、この機種には、排水フィルターも
ついています。洗いながらドラム前方からも、シャワーもでてきます。
口コミで良さそうなので期待してます。

書込番号:11226484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

スレ主 y-tomさん
クチコミ投稿数:7件

ことの始まりは、不具合からでした。サービスセンターに電話をいれ、状況の説明。通常での修理扱いであったが、この口コミを見ていたので、同様の不具合が多く掲載されていたのでこの機種は不良品ではないかとの疑いが私の中であったので、とりあえず見に来てくれとお願いし、出張費(3000円)も取らないことで話をつけたのが最初でした。
 サービスマンが見に来て、シークレットコマンドで故障履歴の確認。そして、動作確認。スタートスイッチを押しても回らない。しばらくして回る。脱水確認、ぬれたタイル1枚を入れまわしてみると、即座にU13エラーコマンド。点検の結果、基盤交換(1万円)若しくは、お客さんも困ってらっしゃるようなので4万円で引き取ってもいい、どちらか決めて連絡をほしいということだった。この対応にますます不信感を持ったので、サービスセンターに電話しそもそもこの製品は洗濯機の機能を果たしていない製品ではないかと詰め寄る。口コミの情報を参考にしながら。
 その結果地域担当者が直接会って事情を聞くということになり、会う。その時、私が主に言ったのは斜め30度の傾き角では叩き洗い効果は余り期待できないのではないか、設計ミスではないのか、斜め30度が洗濯物を取りやすくきちんと洗えるならば、なぜそれをすぐに変更したのかということだった。これは、高校で物理をやったことのある人ならわかると思うが、洗濯物に働く遠心力と重力の合力の方向と、30度傾いたドラムの形状から、洗濯物はドラムの底面を転がりながら回転することになる。水がもう少し多ければ、もみ洗い効果もあるとは思うが、これでは叩き洗いの効果は無い。と私なりに考えた理屈を伝えた。デジカメで洗濯の様子を動画で写していたので見せながら。設計ミスではないかと言うが、反論はなし。
 私の要望をいった。洗濯物が茶色に変色したもの(多分洗濯機としての基本的な機能を果たしていないので、脂質などが残り、積み重なってそうなったと思う)代金や、洗濯時間がとても長くかかり・・・など苦情をあげてもらちがあかないので、購入した金額で買い取ってくれるようにいう。特にそれについてあいてからはなく、後日購入店に私が購入代金(149800円)を調べ連絡をした。購入してから6年以上経っている物であるが、そのような運びで進んでいる。設計ミスなど不具合を認めたのか、うるさく言う者にはそのような対応をするのかわからないが、購入した人全てに連絡をとり、状況を確認し対応するべきではないかとも要望したが、人に怪我をさせるようなことではないのでしないようだ。
 私も口コミ情報で助けられましたので、以上書きました。何かのお役に立てばと思います。

書込番号:11194031

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング