
このページのスレッド一覧(全305スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2008年10月24日 12:02 |
![]() |
2 | 2 | 2008年10月23日 22:59 |
![]() |
2 | 0 | 2008年10月7日 20:08 |
![]() |
14 | 16 | 2008年8月6日 10:09 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月5日 12:29 |
![]() |
8 | 6 | 2008年6月29日 19:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80
返品・返金の手続方法です。
1.返品・返金のお願いを、製造元に送る。
2.製造元から、商品交換の提案がある。
3.交換ではなく、返品・返金を希望する。
4.製造元から、手続書類が送られてくる。
5.必要事項を記入して、書類を返送する。
6.返品・返金となる。
7.他社の商品を購入する。
これでいかがでしょうか。
1点

購入した販売店にまずは相談してみたらいいのでは?
書込番号:8540745
0点

私はいろいろありましたが、メーカーの誠意ある対応に、
返金ではなく交換という形にしました。
数年間この機種で辛い思いをしましたが、4年を経ても
交換を提案してくれたメーカーにはある程度の評価をしたいと思います。
書込番号:8541385
0点

わたしは、交換ではなく、返品にしました。
これまでの修理対応と交換商品の評判を考え合わせて、
返品・返金のほうを選びました。
購入してからの4年半は、故障の連続でしたが、
販売店の対応も製造元の修理もいいかげんなものでした。
購入者のクチコミだけが頼りになりました。
もっとはやくこの掲示板にたどり着くべきでした。
製造元が、交換/返品の手続方法を公表すべきなのでしょうが。
書込番号:8544626
0点

悪戦苦闘しながら4年半使ってきました。
ここを見なかったらまだ使い続けていたと思います。
本当に感謝しています。
私のメーカーの対応は満足できるものでした。
不具合のメールしたその日に電話がかかってきて、次の日に修理。
基盤交換や洗濯槽等の洗浄までしていただきました。
ただそれでも改善されなかったために、またメールしたところ、
その日のうちの返信で新製品との交換を提案されました。
心の底ではNA-V80は欠陥商品だと思っているので、懸命になって
告知しているファンヒーターと同様の告知をするべきだと考
えていますが、4年半も経過しているものと新機種との交換
を提案してくれたメーカー側の対応には一応満足しています。
逆に言うと、これだけ簡単に新機種に交換してくれるというのは、
メーカー側も「欠陥商品だった」と認識していることなんでしょう。
書込番号:8544822
1点

交換/返品のための書類があらかじめ用意されていますから、
希望をすれば、どちらもスムーズにいくと思います。
欠陥商品だという認識がメーカーにはあるのでしょうね。
無料点検を告示してイメージの回復を図るか、欠陥をこのまま隠しておくのか。
新・ブランドの姿勢が問われるところでしょう。
書込番号:8544896
2点



今日、青い箱のニュービーズを使って洗濯をしました。
1.0と表示されましたので、取扱説明書に記載よりやや少なめ40g
ちょっと入れました。簡単ガイドの方は、サクッとスプーンに変わってますので
参考にならないようです。ところがビックリ。運転が始まるにつれ、
ドラム内が泡だらけに。泡洗浄がこの機種の売りですが、それどころじゃ
ありません。ドラム内すべてが泡だらけに。慌てて運転をやめて、すすぎ、
脱水運転に。5、6回注水すすぎで、ようやくすすぎ水が綺麗に。。。
これで2回目なので、松下のお客様相談室にTEL。
事情を説明すると、「洗剤量が多すぎます。特にニュービーズは発泡性が
良いので注意が必要。」とのこと。でも、説明書記載通りに、尚かつ、
少なめに入れたと言うと、説明書は「目安」なのでとのこと。。
担当者が言うには、洗剤量1.0表示で洗濯時の水使用量は約25リットル
とのこと。0.8では14リットル、1.2では35リットル、1.4では
38リットル。これを参考に計算し直してくれとのこと。ニュービーズは
水30リットルで25グラム。洗剤量1.0表示の時の水使用量に換算すると
洗剤量は20グラム。説明書記載の半分以下になります・・・
その他の洗剤もこの計算で量を計算し直すと、結構違ってきます。
ここまで取扱説明書に記載されてる数値と異なると、かなり違和感を
感じるのですが・・
良かったら参考にしてください。なるかな〜?
2点

洗濯機に表示されている洗剤の量って
私は本体に表示する必要はないんじゃないかな?と思っています。
洗剤によっても30リットルあたり20グラムや25グラムと
標準使用量は違うし・・・ましてやメーカーによっては
スプーンの大きさも変わってきていますしね。
アタックやブルーダイヤに比べて
青い箱のニュービーズは泡立ちがいい洗剤だと感じました。
いい香りですし、きれいに洗い上げてくれるので
気に入っていますよ。
書込番号:8302587
0点

ドラム式の場合の洗剤量は水量ではなく、洗濯物の重さが基準です。
だから、その説明には違和感が・・・
まずは説明書の半分の洗剤量から試されては?
それから徐々に増やしていくのが良いと思います。
自分は2回目のすすぎ水のにごり具合なども加味して洗剤の適量を見つけました。
書込番号:8542943
0点



約二年前にヤマダ電機で購入しました。
最初は問題なく使用していましたが、先日突然 U-13 脱水異常で
脱水ができなくなってしまいました。早速メーカーに連絡して点検にきてもらいました。
基盤をもってきて交換してもらいました。 が、空の状態で試運転したところ
異常が発生しませんでしがテストモードで運転すると異常停止してしまいました。
新品の基盤がおかしいとのことで再度基盤を交換することになりました。
通常使用するには問題ありませんとのことでしたが、その日の夜使用したところ
U-13 脱水異常で停止してしました。翌日すぐ連絡してモーターの可能性もあるとの
ことでしたのでモーター及び考えられる部品を用意してきてくださいと連絡しました。
しかし部品がないとのことでした。(モーター)
そこで、それなら新品と交換してくださいと、言ったところ新型機と
交換してくれることになりました。 2〜3日で交換していただけるとのことでしたので
がまんして待つことにしました。 ナショナルさんは対応が非常によいと思います。
2点



購入して2年3ヶ月・・・約1年前に脱水時の振動が酷くなり、センサーの交換をして頂きました。
最近、ジェット泡洗浄(洗い初めてすぐの高速回転をして泡立てる動作)をしなくなり、またたたき洗いも以前に比べ弱々しく感じたので、先週サービスの方に来ていただきましたが原因がわからず、再現もしなかったので、とりあえず基盤を交換しました。
その後、ジェット泡洗浄はしたりしなかったり、さらに今まではちゃんと出来ていたほぐし回転がない時がある(ほぐされていないのではなく、脱水後すぐに終了している)・・・またサービスに連絡をしなくてはなりませんが、今後使い続けるのにとても不安を感じます。
16万以上出して購入したのに、こんなに修理が必要だなんて、正直なんだかだまされたように思います。「もう使いたくない、返品したい」とサービスの方に愚痴っても「しばらく使って様子をみてほしい」としか言ってもらえません。
洗濯物の質や量など特に変わったとも思えませんし、洗剤や柔軟材も以前と同じ物を使用しています。
長々とすみませんでした。
1点

ちょころーるさんこんにちは
>「もう使いたくない、返品したい」とサービスの方に愚痴っても「しばらく使って様子をみ>てほしい」としか言ってもらえません。
お気持ちお察し致します。
購入後1年以内であればメーカー側も新品交換、あるいは返品がきくと思いますが
2年ちょいでは…
メーカー側の誠意ある対応を期待しましょう。
めげずに頑張ってください。
こちらの板で怒りを発散してください。
書込番号:8125160
2点

斜めドラムは発売当初から不良品だったので、売った分全部返品は難しいのでしょうね?
それでも不良が発生するのが2年後くらいになったのはこのモデルで頑張った結果なのかもしれないです。
ただ、他の会社の製品でも全くトラブルが報告されていないものはもしかしたら無いのかもしれないという感じでドラムで乾燥まで出来るという仕様上問題を完璧にクリアというのも難しいことなのかもしれません。
特に乾燥で出たほこりが内部にたまって自分ではどうしょうも出来なくなるということらしいですけど。
>16万以上出して購入したのに、こんなに修理が必要だなんて、正直なんだかだまされたように思います。
わたしもこのように感じて怒る方な人間ですが、日本全体で自分の仕事にプライドを持って出来る限り完璧な最品を意地でもつくってやるということろは既に淘汰されて絶滅したんじゃないかと思います。
結局一生懸命努力してものをつくるより、屁理屈言ってうまく立ち回ってしまう人間、例えば政治家とか役人とか天下りとかにお金が回って努力は報われないだけでなく生活もままならないというところまで来ているのではないでしょうか?
お金を出したら良いものが手に入るというのは昔の記憶を引きずっているだけになってきたような気がします。
この気持ちはもっていると辛いですよ。
修理が必要になったところがあるので業者探して4ヶ月も経ってしまいました、その間、関わった業者すべてに16万も払ったのにと同じような怒りがつもっただけで、いいかげんな人間とかめんどくさいことからは逃げて連絡も絶つという世に中に変わってしまったのだと思います。
書込番号:8125383
3点

V80では
メーカーのホームページから
今の状態をメールするなどすると
交換や返品を受けられたような記録があります。
この機種で、そのような対応が受けられるか分かりませんが
何度も修理を依頼したり
症状がいつ出るか分からないような不安にさいなまれているようですから
その旨、書き込んでみてはいかがでしょうか?
書込番号:8131460
2点

N.A.Kさん、あああああさん、みなみだよさん、愚痴を聞いて(読んで)下さり
お返事ありがとうございます。
その後、基盤を交換してもらったが直っていない、
やはり今後が不安と再度伝えたところ
本日、返金してもらえる事に決まりました。
さずがに2年以上使用しているので全額は無理でしたが、
納得できる額だったのでOKしました。
次の洗濯機は・・・我が家にはドラム式は必要ないとわかりましたので
縦型にしようと思います。
書込番号:8139084
0点

松下のドラムに懲りた方は
三菱の洗濯機にしよう。
いろんな意味で対極にある存在だ。
書込番号:8139616
0点

クイタソの夜影さん、はじめまして。
三菱がお勧めなんですね。
4人家族なので、8キロぐらい、きちんと洗えてきちんと濯げてきちんと脱水が出来て・・・乾燥機能は必要ありません。
汚れ落ちを考えると、ある程度の水量は必要じゃないかな?と思っているので、
節水は特に意識せず・・・お勧めの機種はありますか?
もしよろしければ、教えてください。
書込番号:8140632
0点

ここのレスに登場して一番詳しいのはみなみだよさんですよ。
わたしも洗濯機選んでいるときも助言をもらいました。
松下だと81とかが販売されていた頃だったかと思いますが、それ以来ずっと登場しているのを見かけますので、販売店の方かそれに近い方かと思っています。
候補があればいくつか並べてどれが良いか聞いてみるのも良いかもしれませんよ。
もしくは対象製品の板に行って評価を細かく読んでみるなどです。
これが駄目ならあそこの製品という安易な決め方は必ずしも正解ではありません。
自分が良いと思っているメーカーでも後継機種で評価がぼろくそになっているということも良くあることです。
書込番号:8141846
1点

>8キロぐらい、きちんと洗えてきちんと濯げてきちんと脱水が出来て
10万円以下で売ってる普通の洗濯機買えばオタクの条件は満たせる。
ヘタに節水だの衣類にやさしいだの求めるから失敗するんだ。
今の機種はどれを買っても10年前より節水だし衣類にもやさしい。
>ここのレスに登場して一番詳しいのはみなみだよさんですよ。
内容によるな。
詳しい人は他にもいる。
面倒見はよさそうだが・・・
書込番号:8142031
2点

みなさんのアドバイス ありがとうございます。
みなみだよさんの過去の書き込みの「HPからメール」は
返金の返事がもらえなかったら送ってみようと考えていました。
来てくださっているサービスの方を無視してしまうような感じがしていたので
最終手段だと思っていました。
普通の洗濯機・・・そうですね、我が家にはそれが1番なんだと思います。
NA-VR1000の前は、富士通のごくごく普通の洗濯機でした。
値段は忘れてしまいましたが、特売品でした。
10年前に買ったものなので、乾燥機能などはなく、
洗って、すすいで、脱水して・・・
壊れてしまったのでNA-VR1000に買い換えましたが
安物だけどしっかり働いてくれていたと思います。
今、色々なメーカーの洗濯機の評価を読んで迷っていますが、
三洋のASW-700SAがシンプルな機能で良さそうだと感じました。
我が家だと8キロほしいので、もし買うならASW-800SAと考えているのですが、
書き込みがないですね。容量が違うだけで同じものと考えていいのでしょうか?
書込番号:8142340
0点

>三洋のASW-700SAがシンプルな機能で良さそうだと感じました。
我が家だと8キロほしいので、もし買うならASW-800SAと考えているのですが、
書き込みがないですね。容量が違うだけで同じものと考えていいのでしょうか?
いいところに目をつけましたねぇ。
7kgと8kgの違いがあるだけと思っていいと思います。
乾燥が不要であれば、いい選択じゃないでしょうか。
日立のBW-8HVがモデルチェンジ前なら安かったんだけど
日立も東芝もモデルチェンジをして、今は高い時期。
松下もモデルチェンジをしてしまいました。
そう考えると、モデルチェンジをまだ行っていない三洋は
値段の面でもお安く買えると思います。
一度、お店に行って
話を聞いてみるだけの価値はあると思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・
モデルチェンジを行うと
付加価値がついて
魅力的に見えるんですが
その付加価値の分値段が上がっているわけで・・・
新製品ということで、値引きもきついですし
普通の乾燥がついていない洗濯機でも
7kgで¥70,000、8kgで¥80,000はします。
モデルチェンジ前の機種なら
7kgは¥50,000、8kgで¥60,000くらいで買えるし
新製品についている、付加価値をそれだけの値段を出して買うかというと
まぁ、それは人それぞれなんだろうなと思います。
乾燥ができる機種であればこの差はもっとあって
モデルチェンジ前であれば
8kgが¥80,000くらいになっているけど
モデルチェンジが行われたら¥120,000にもなる(ドラム式の話ではなく、縦型でですよ)。
・・・・・・・・・・・・・・・
まぁ、そういうこともあって
三洋というメーカーに不安がないのであれば
いい選択の一つだと思います。
一度説明を聞いてみるのもいいのではないですか?
書込番号:8143038
1点

ちょころーるさん こんばんは
私は今年の3月に三洋のASW-700SAを購入しました。(5万円 ポイント10% ヤマダ5年保証付き)
その前も三洋の5.5Kgのものでした。
普通に使う分には何の問題もなく結構静かです。(脱水で暴れることは今のところありません)
気になる点は、糸くずフィルターにあまりゴミが溜らないことと(タオルとかに長い髪の毛が付いていることがあります)、脱水後、洗濯物が絡んでいることぐらいです。
(それほどひどい絡みではありませんが)
本体サイズは7Kgも8Kgも同じなので値段が許せば8Kgの方をお勧めします。
書込番号:8143634
1点

僕も現在この機種に泣かされてます2か月ほどで修理5回で昨日とうとう6回目の不具合発生です。不具合内容は乾燥機能がいくら直して貰っても直らず生乾きで洗濯物がカビ臭いこと山のごとしです。流石に5回の修理でメーカーの修理屋さんも『これで尽くせるだけの手は尽くしました。様子を見てください』とのことで様子を見る間も無く翌日使用したら何も変わらず、頭にきて『6回目なんでいい加減に交換して』といったら交換に応じてくれました。二年間使用しましたがここ二か月で急におかしくなるのも不思議なもんです。
代替え機はVR1200なんですが、VR1200の掲示板見ても不安だなあ。
書込番号:8147037
0点

みなみだよさん、詳しい説明ありがとうございます。
5キロぐらいだとシンプルで安価なのがあったんですけど
8キロ前後になるといろいろ機能が付いてて、高価になりますね。
絵里パパさん、実際に使っている方の感想はとてもためになります。
ありがとうございます。
糸くずフィルターにたまりにくいと言うことですが、
洗濯物にゴミはどれくらい付いているのでしょうか?
それとも、排水と一緒に流されてしまうのでしょうか?
32DX100さんは交換だったのですね。
我が家は交換の話も出たのですが、返品(返金)を強く希望しました。
乾燥が出来ないのって、すっきりしなくて気持ち悪いですよね。
VR1200が調子良く動いてくれるのを祈ってます。
書込番号:8155657
0点

ちょころーるさん こんばんは
>糸くずフィルターにたまりにくいと言うことですが、
>洗濯物にゴミはどれくらい付いているのでしょうか?
>それとも、排水と一緒に流されてしまうのでしょうか?
前の機種に比べて糸くずフィルターにたまるゴミの量は少ないですね。
それでも洗濯物にゴミがいっぱい張り付いているということはありません。
たまにタオルや、バスマットに髪の毛が絡み付いていることがあるくらいです。
排水に流れて行っているのですかね?
書込番号:8156073
1点

絵里パパさん、早速のお返事ありがとうございます。
洗濯物にいっぱい張り付いていないとの事なので
安心しました。
明日にでも、お店に見に行ってみようと思っています。
書込番号:8156383
0点

本日、NA-VR1000が引き取られて行きました。
返金を受け取り、領収書にサインをし、
購入したときのレシートをお渡ししました。
サービスの方にはとても良くして頂いたので、
直らないNA-VR1000に悔しかったです。
午後にはASW-800SAが届きます。
今度はちゃんと動いてくれるといいなぁ・・。
たくさんの方々に色々アドバイスを頂き
本当にありがとうございました。
書込番号:8174812
0点



洗濯機 > ナショナル > NA-VR2200L
《レビュー・板では、直接(続いて)書き込む方法が分からないので、「クチコミ」板へお尋ねの内容を、copyして書き込みます。》
NA-VR2200Lの[ユーザー レビュー]へ書き込みされた「マイキー♪さん 2008年7月1日 10:22 [145184]」
へ 私の使用状況や所感をお知らせします。
> 1週間ほど前に節水、省エネと高さが102CMで今の蛇口の高さに合うと言う事なので購入しましたがすすぎがイマイチのようです。
以前は2回できれいにできていたのにこの機種だと4回やってもできあがったタオルを出して洗面器ですすいだら白く濁っていたのです。洗剤も普通に入れているつもりですがこれでは節水、省エネになりません。やり方がわるいのでしょうか?
早速、昨夜に洗濯したタオル2本を小さな風呂用洗い桶に入れ、約35℃の湯ですすいだが、白濁などの変化は認められませんでした。
私の洗濯条件は、次のようにしています。
(1)おまかせコースの洗濯(脱水)のみ。
(2)洗濯物は、高齢者夫婦2人分だから、少ない。
(3)洗濯と第1回目のすすぎに、風呂水(40℃程度)(私は湯船には入らず、シャワーを使う。)を使い、最終すすぎは愛知県三河地方の中核都市水道水(水質は良いと思います)。
(4)洗剤は、花王のNewアタック_高活性バイオ酵素を使用し、柔軟剤も花王の抗菌コートプラス防臭ハミング(濃縮タイプ)フレッシュフローラルの香り を、指定された量を入れています。
以前使っていた三菱電機製の縦型洗濯脱水機(7kg)で使う量の60〜70%程に減少しました。洗濯とすすぎの水量が減少した(使用量が約1/3になった)ためでしょうか。
0点



洗濯機 > ナショナル > NA-VR1200L
一昨年かったVR1000が水漏れしました 5年保障にはいってましたので購入店にTELしてメーカーさんにきてもらいました 何日かはよかったのですが同じ症状がでてきて再度きていただきました とうとうなおらずVR1200と交換になりました 性能はいいか悪いかわかりませんが VR1000と違ってフィルター掃除のブラシ、靴等を乾燥させるためのドラム内に設置する中板のようなものが不要になってました 使いやすさはもちろん向上してますが重い とにかく重い この洗濯機に限らずドラム式で乾燥一体型は恐ろしいくらい重いです
転勤族の方は引越しが大変かも これからは軽量化も課題だと思います でも洗いから乾燥までできるので確かに楽だと思います どんなものにも故障は付き物です 安いだけでなく延長保障に入られることもお勧めいたします
3点

軽量化に伴う運転時の横揺れ(振動)対策が大変そうです。
出始めは100s超級でしたから、それでも軽くなっている様ですね。
書込番号:7839189
1点

保証期間なので無料でした ただし 修理不可能の場合のみです あと保証内容によるとおもいます
書込番号:7848788
1点

(新日向地鶏さん)こんにちは
どのような内容(表情)の故障だったのですか。
皆さん知ってると商品選びにも参考に役立ちますので・・・
2008年6月23日8時34分 感想ちゃんより 気温20度・湿度80%・曇り
書込番号:7978215
0点

2階に設置しました。重っ
ヤマダ電機で既存機引取り、2階設置で160,150-でした。
設置の際、設置の人が「水道の蛇口が低すぎて設置できません...」
蛇口を90度ひねり、何とか設置しました。
我が家の蛇口の位置はダイワハウスの標準位置なのですが
この機種は高さが1000mmあるので、購入予定者は
蛇口の位置を検討したほうが良いです。
ちなみに我が家の蛇口の高さはNAIS製ドレンパンの上部から
蛇口のねじ込み位置までで1040mmです。
書込番号:8006798
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





