ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(11254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2424スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

panasonic NA-V80

2012/06/17 22:38(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

クチコミ投稿数:2件

panasonicドラム式洗濯機 NA-V80 8年利用しています。購入時槽洗浄が11時間かかっていたのに、気づいたら2時間で終了してしまいます。しかも洗濯槽洗剤を投入後15分たらずで排水になり、まったく洗剤が無意味です。メーカーサービスに見てもらったのは他の症状も含めて3度目で、購入後まもなく洗濯中の騒音でモーターまるごと交換、昨年も騒音で基盤交換、その間にも「U-13」表示で脱水が止まることはよくあり、基盤交換で「U−13」は出なくなったものの、槽洗浄があっというまに終了するようになりました。月に一度は槽洗浄をしているのに、乾いたあとの白いTシャツに黒カビのようなものがパラパラ落ちたり、洗濯槽が臭かったりで、やっと最近原因がわかりましたが、メーカーサービス回答はそのような事例は無いし、寿命が原因と考えられるため、有料修理よりは買い替えをすすめますとのことですが、同じような書き込みがあるようなので、やっぱりそうなんだと思いました。panasonicストーブのリコールはしばらく見ましたが、洗濯機はどうしようもないのでしょうか?

書込番号:14693684

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/06/18 00:46(1年以上前)

メーカーによるリコールがおこなわれるのは、基本的に火災など重大事故につながるケースの時だけです。単に動かない、だけでは行われません。
ただしこの機種については交渉次第では買取・交換なども可能のようです。過去の書き込みを参考の上、粘り強く交渉すれば道が開けるかも知れません。

書込番号:14694277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/06/18 02:46(1年以上前)

こんにちは

洗濯機の場合耐用年数が7年となっているようです。それからいうと買い換え時期だと思います。

交渉によっては交換や買い取りをしてもらっている方もいるようですが、購入直後からトラブルの連続でサービスに何度も対応してもらっている、修理履歴等も考慮されているようです。

交渉次第なので何とも言えません…。

書込番号:14694469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/06/18 09:00(1年以上前)

ありがとうございます。

槽洗浄は寝る前にスタートして洗濯機まかせにしていたので、最近まで気づきませんでした。洗濯にしても毎晩タイマーセットして朝起きたら洗濯物を干す生活で、汚れ落ちを確認するひまもなく干して出かけてましたが、気になりだすと二層式のときは洗っていると最後には水が汚れてくるのが目に見えてわかったのですが、NA-V80は水が少なすぎて水が汚れてくる様子もあまり確認できません。他のドラムを知らないので、節水タイプといえども水も少なすぎではないかと疑ってしまいます。

交渉を検討してみます。

書込番号:14694901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/09/13 11:40(1年以上前)

槽洗浄が、1時間30分〜1時間以内で終了するので、苦情、修理しない、臭い、など、
地方の修理受付に電話(120で始まる代表電話の対応はダメ)交換、下取りを要求したところ
翌日に確認に来て、「上司と相談し、本来なら数万のところ、5万円で下取りします」との
返答。 「機種交換は高額なので、無理」との返答。 2004年製。 
最初から「故障状態、臭い、洗濯が不良、脱臭がうるさい、交換/返金、を告げる」
オークションで入手したのですが、¥4万ほど、得しました。

書込番号:15058782

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メンテナンスモード

2012/05/05 22:07(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8000

クチコミ投稿数:38件

11年間(4000回位)使っていて、朝突然電源の『入』、『切』、『スタート/一時停止』しか効かなくなってしまった。『スタート/一時停止』を押すと乾燥がいきなり始まってしまう状態。
全く使えないので数日間手洗いしていたがこの手の家電にはメンテナンスモードがあるに違いないとふと思いつき、いろいろ操作しボタンの組み合わせをいくつか見つけ出した。

・『すすぎ』+『脱水』押したまま『入』でメンテナンスモード [C10] に入る。
・『水量』で水量調節はできる
・『洗い』で[C20] (高速洗い)
・『すすぎ』で [C12] (もみ洗い)
・ [C20]で更に『洗い』を押すと [C30] (脱水:この時だけフタを閉める必要あり)

※水量の操作以外は手動で停止する必要があります。

どうやら個々の命令ができているのでシーケンスするCPUが故障したと推測できる。
買い替えで新しい洗濯機が届くまで騙し騙し使えるかな。

書込番号:14526240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

清掃中に。。。

2012/04/23 01:39(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1100

乾燥機能を使う機会が増える梅雨前にホコリ取りをやっていました。

天板を外し、上部にある乾燥フィルターの上流の蛇腹、さらに先にあるBOX内のホコリを
歯ブラシでホコリをとっていると。。。
なんてこったい!手を滑らし歯ブラシを落としてしましました。

前側のドラムカバーを外して見ましたが、
落ちていった先はドラムと後側のドラムカバーの隙間。
(下側のヒータ付近。)
手はそこまで入らないので、針金で引っ掛けるようにして格闘してみましたが、
まったく取れません。むしろ、さらにはまってしまったような。。。

どうやったら取れるでしょうか?
ドラム、もしくは後ろのドラムカバーを外すのはちょっと無理そう?
(やり方わかる方いたら教えてください。)

良い知恵、経験がある方がいらしたら教えてください。




書込番号:14473672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 ヤフーブログ・しんの音楽的日常 

2012/04/23 02:23(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

きっちりした性格の方ですね!

針金の先にガムテープなどの粘着力のある物を付けてブラシを取ったら、容易にそれを取ることが出来ると思いますよ。(笑)

書込番号:14473745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/04/23 06:28(1年以上前)

なんとまたさん。おはようございます。

それが格闘の結果、針金の先を曲げて引っかけても(歯ブラシは奥のほうでひっかっており)
歯ブラシがしなった後に「ばぃ〜〜ん」って弾いて針金が外れてしまうぐらい、
頑固にはまってます。

粘着力ではどうにもならなさそうです。

書込番号:14473938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/04/23 08:45(1年以上前)

スレ主さん

お気の毒です。
下記が参考になると思います。

http://jr1wzi.blog.so-net.ne.jp/2011-11-04

書込番号:14474205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/04/23 09:14(1年以上前)

typeR 570Jさん こんにちわ。

ご助言ありがとうございます。

アップいただいたページ&リンクを参考にし、ドラムとカバーの隙間にあると思って分解を始め、
予想通り隙間にはあったのですが。。。そっから取れません。

明るくなってよく見てみると、頑固に隙間に挟まっているだけでなく、
ドラムについているボルトの頭が歯ブラシの手前にあって、
歯ブラシを手前に引き寄せることもできませ。

ドラムが手動で回せれば、ヒータがある隙間を利用しとることもできそうなんですが。。。

ドラムって手動でまわせませんかね?
回せれば分解する前に試せればいーんですが。。

とりあえず、ペンチで歯ブラシを掴んで引っこ抜く方向で努力してみます。

書込番号:14474272

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

修理後レポート

2012/04/21 00:53(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1100

スレ主 atu-cさん
クチコミ投稿数:3件

先日、乾燥機能のエラーでメーカー修理を行っていただきました。
その後の状況をレポートします。
1日目 乾燥時間:1時間45分(久しぶりの1時間台! 修理の効果発揮? そのまま就寝)
2日目 乾燥時間:2時間55分(あれ? バスタオル2枚あったからかな? そのまま就寝)
3日目 乾燥時間:1時間10分(お! また早いじゃん)
といった感じで乾燥時間にばらつきはあるもののしっかり乾燥してくれてます。
しかし、3日目の本日は23時過ぎに乾燥を開始したのですが未だ終了せず。
現在24時45分。 乾燥開始から1時間半以上が経過…

しかも再度悪夢がよみがえる光景が! 残り時間30分から数字が変わらない…
もしかして、就寝してしまった2日間も同様な状態だったのか?
ヒートポンプも交換してもらいましたがなぜ?(当然有償)
とてもエコとは言えない状態ですね…(相変わらず)
もうしばらく様子見て、同様の症状であれば、メーカーと相談します。
怒りを通りこして哀しくなりますね…
交換後、3カ月であれば保障しますとのことだったので、1カ月程度様子を見ようかな…

書込番号:14463602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/04/21 07:19(1年以上前)

スレ主さん

お気の毒です。
この時代のパナのドラム式はトラブルが多いです。
我が家も以前にパナのサービスにお世話になりましたが、その時も
ドラム式はトラブルが多いと言っていました。
その時は縦型乾燥機付きを使用していました。

スッキリして使用されることを祈っております。

書込番号:14464145

ナイスクチコミ!1


Replayさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/22 06:59(1年以上前)

うちは東芝 日立 パナ sanyo等使ってきましたが、パナが一番故障率は低いですね。
あたりはずれもあるのでしょうが、パナを検討していただけにちょっと考えさせられる記事でした。

書込番号:14468760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信3

お気に入りに追加

標準

パナの洗濯機は粗悪品!

2012/04/18 23:21(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1100

スレ主 atu-cさん
クチコミ投稿数:3件

2007年1月に購入し引っ越しを機に2月より使用を開始しました。 当初は乾燥機を使うと乾燥時間が長いことから4年間は洗濯機能のみ使用しいておりましたが、子供の洗濯物の増加に伴い乾燥機能を使用することになりました。  使用して気づいたことは乾燥時間が一向に減っていかないことでした。 今思えばその時に既に購入先のY電機で保障を受けるべきでした。
その後も乾燥を使用し続けていましたが、ある日生乾きで乾燥が終了していることが目立つようになりました。 そこで初めて皆さんのクチコミを拝見し、同じような不具合に合われている方が相当いることに驚かされました。 そしてついにはエラーモード「HAO」が出てしまい乾燥ができなくなりました。 その時にはY電機の長期保障が1カ月前に終わっておりメーカでの修理となりました。 メーカに修理を依頼した際に、これだけの多くのクチコミがあるのだから不良品では?と聞いてみたところ、そのような報告は受けていないし、クチコミを書かれている方達はパナユーザーの極一部であることから、当該製品は不良品とは考えられないとの答えが返ってきました。(少数のクレーマーの戯言のような言いように聞こえました)
一部の方は無償で交換や代金の返還までされているにも関わらず、そんな話は聞いたこともない。の1点張り。 また機械である以上、当たり外れはあるから仕方ないとの発言でした。  同じ製造業に携わる身としてはがっかりな発言でした。 内心、そう思っていたとしても今後のことを考慮すると絶対に口には出せないはずの言葉だと私は思います。 またクチコミも現在の世の中では無視してはいけないはずです。 購入前にクチコミを確認して買う人はたくさんいますよね。
この場を借りて、パナの洗濯機(特にヒートポンプユニットのついた乾燥機能付き)の購入は避けるべきと言いたい。 一部の書き込みでは購入後定期メンテナンスをするよう勧められたとかもありました。 家電で定期メンテナンス?ありえなくないですか? しかも当然有償ですよ!
100歩譲って定期メンテが必要であるのなら購入するには説明が必要と思います。 その意向に納得されたユーザーのみ購入すればいいのですから。
パナが社員の教育も不具合の横展開もできないメーカになってしまったことを悲しく思います。 大企業になると消費者目線でなくなるのですね。 家電を売るならその点を第1に考えるべきですよね。 私は2度とパナの洗濯機は買いません。 他の家電もパナは買わないだろうな〜
サンヨーがパナの傘下になってしまったことも非常に残念です。

書込番号:14454853

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/04/18 23:46(1年以上前)

家電品は、使い過ぎても使わな過ぎても故障の要因となる場合があります。
乾燥機能を4年も使用していないのは、かなり特殊な使い方と言えます。
又、通常の使い方をしていてさえ、どんなメーカーのどんな家電品でも、
故障する事はあります。

購入後5年も経過した製品が一度故障しただけで粗悪品と決めつけるのは、
いささか極論に過ぎると言えます。

あと、ベタ書きで改行なしだと閲覧者が読み辛いので、気を付けた方がいいですよ。

書込番号:14455004

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/19 20:13(1年以上前)

>クチコミを書かれている方達はパナユーザーの極一部であることから、当該製品は不良品とは考えられないとの答えが返ってきました。(少数のクレーマーの戯言のような言いように聞こえました)

酷いですね・・

まあ、掲示板に投稿するユーザーは、確かに極一部でしょう。
しかし、投稿せずに不満を抱えてるユーザーは多いのでは?
掲示板ではなく「あのメーカー使ったけど駄目だ」なんて会話で不満解消する人も多そう。

個人的には、パナの場合、ヒートポンプの目詰まりは欠陥仕様に感じるほど酷いですね・・
メーカーもヒートポンプユニットを無償で新品交換してるといいますし
そんな無駄な出費だしてる体質が大赤字を生んでるのでは?

根本的な改善をしてほしいですよね・・


書込番号:14457994

ナイスクチコミ!2


スレ主 atu-cさん
クチコミ投稿数:3件

2012/04/19 21:46(1年以上前)

■当たり前田のおせんべい様
貴重なご意見・アドバイスありがとうございます。
貴殿のおっしゃるように確かに特殊な使用環境であったかもしれませんが
この間にも何度か乾燥は試した結果、乾燥時間が長く感じられたため使用を控えておりました。
乾燥機種のついた洗濯機を使用したことがなかったことから、乾燥時間が長いのは
当たり前のことなのかなと感じてしまったためです。
ちなみに、最初に乾燥機能を使用した際に表示された数字が5時間だったため
そんなのは電気代の無駄と諦めたのを今でも鮮明に覚えています。
もちろん、洗濯・乾燥モードではなく乾燥のみのモードでの時間です。
その時に既におかしいと思えばよかったのでしょうね。 無知でした…

今回誤解のないように追記させていただきますが、1回の故障のみで粗悪品と
言っているわけではありません。
皆さんがコメントしているような症状も当然出ております。
洗濯機能に関してはドラムの特性上仕方ないのかもしれませんがタオルはごわごわ。
汚れ落ちが悪い。 臭いがとれないなど。
タオルのごわごわは後に、家電量販店でも縦型とドラムの特徴などで取り上げられていました。
やはり、ドラムユーザーからの苦情が多かったのかもしれません。

乾燥機能も使用していくうちに、乾燥時間が長くなり挙句の果てには
残り時間30分から進まずそこから1時間以上もかかって乾燥したあげく生乾き…

当然ご存知かと思われますが、エコをうたい文句にしているはずの当機種が
乾燥機能を使用すると、いっこうに終わらないというのはエコに反していると思いませんか?
天井面に『チームマイナス6%』とかステッカーがはってあったように思いますが
これではプラス6%の方が正しいように思います。
私は水の使用量が少ないことに惹かれドラムを選択しました。
しかし、汚れが落ちが悪いというのもおかしいと思いませんか?
たたき洗いだから汚れ落ちはいい。 
しかしその反面タオルの生地がねてしまうためごわつく。
とその後、家電量販店で縦型との比較として記載されていました。

また、先日修理の際にメーカのサービス担当にも7年くらいが寿命と言われましたが
最初から寿命はそれくらいと知っていたら、20万以上も払いません。
交換した部品も保障は3カ月と言われました。  おかしくないですか?

また、失礼かと存じますが貴殿はプロフィールを拝見すると技術系とありますが
技術系たるものがそのような考えでいいのでしょうか?

私は以前、T自動車の元品質・改善の講師による講習会に参加した際に製品の開発に携わる者は
ユーザーは常識では考えられないことをすると思って開発をするべきと教わりました。
一見、過剰品質と思われることでも生産方法や製品設計をしっかりやることで
安くいいものを作り出すことができると。

ここ10年ほどで海外製品におされ日本企業は衰退の一途です。
以前は海外製品は品質が悪いからと敬遠していたユーザーでも今は抵抗なく購入しています。
その理由として品質が向上し日本製品に近づいて、さらに安いといった状況になっています。
その反面、日本製品は日本人の趣旨に合わせた製品のため海外では売れないと言った状況です。

製品に故障は当たり前!のその精神が今の日本企業をダメにしているのではないでしょうか?
海外(特に新興国)では日本の常識を遥かに上回る使用方法をしている場合もあります。
タイなどでは舗装も小型2輪車の3人乗りは当たりまえ。 下手したら4人乗ります。
その状況下でも壊れないものを提供する必要があるのです。

個人的には壊れたら買いなおせばいい時代は古いと思います。
高い製品であれば、長く安心して使用できて当たり前だと思います。
20万の製品が7年の寿命であるのであれば、昔の洗濯機は相当優秀です。
実家の洗濯機など数万で10年以上もってますからね。

私は厳しいコメントをあえてさせていただいております。
それは、コスト重視の体制と比例して日本製品がどんどん粗悪になっているように思うからです。
その点では、このようなクチコミは企業にとっては宝の山だと思っていただきたい。
製品の弱点やユーザーの求めるものがこの中には詰まっています。
Hot Panasonicさんのおっしゃる様に多くの方が書き込みをせずに会話で不満を解消させていると
思います。 皆さんの心の声を代弁できていれば幸いです。

当たり前田のおせんべい様にはご無礼を承知でコメントさせていただきました。
大変失礼をいたしました。

書込番号:14458524

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

困りましたね〜

2012/03/20 09:20(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

クチコミ投稿数:1件

5年前に購入。そこから何度も故障に寄る修理を頼み、また先週(3月13日2012年)から水漏れで本当に嫌になります。 故障暦:乾燥不能(モーター交換)、洗濯量に関わらず水位レベルが常に高、洗濯の最初の泡をたてる工程を失う、水漏れにまた水漏れ、、、

毎回、修理に来てもらい無償で直していただけますが困った洗濯機です。

書込番号:14317101

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング