このページのスレッド一覧(全2424スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 1 | 2011年7月23日 14:00 | |
| 40 | 7 | 2011年7月25日 16:59 | |
| 4 | 6 | 2011年7月24日 19:06 | |
| 0 | 5 | 2011年7月21日 15:29 | |
| 27 | 4 | 2011年8月12日 15:54 | |
| 3 | 7 | 2011年7月8日 11:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
先ほどの書き込みに故障では?との返信
不良品の判断はメーカーに見てもらった結果です。
故障ではなく「そういう製品」であるという事。
もちろんメーカーによる点検をしてもらい正常である。
洗剤の種類やら洗濯物の量・質 汚れの質など総合判断。
機械油による汚れ・泥汚れ・汗染み 等は落とせなくて当然である。
常識的な利用状況での結論が「洗濯の出来ない洗濯機」これは個人的主観の相違ではごまかせない。
ある程度は洗濯できてる、しかし水に濡れていない部分があったり 汗臭い匂いが残る、洗剤が残る 等“不満足”な仕上がり状況を「洗濯の出来ない洗濯機」と言ったのです。
「洗濯能力の不十分(低い)全自動洗濯機」この表現が適切?
いずれにしても「良品」ではなく「不良品」。
0点
>先ほどの書き込みに故障では?との返信
先ほどのスレにて返信で書き込めますよ。
新スレ立てる必要なし。
書込番号:13286507
7点
水の使用量が少なくて洗えないようだ。通常洗濯 運転時間時間が一時間以上かかる。
洗濯物が濡れてない! カタログ能力は9Kg 実際の使用では5Kg程度でも濡れることも無く運転終了になる事しばしば、濡れていても子供の体操服は汗臭く一緒に洗濯したもの全体が臭くなる。すすぎも弱い、明らかに洗剤が残ってる、これも水の量が足りないからであろう。
乾燥も4時間では終わらない、エラーで終了がしばしば、これが最悪! 翌朝 生乾きの上皺くちゃ エラー表示で停止している洗濯機を見ると蹴飛ばしたくなる。
これは全自動洗濯機なのだから 常識的な利用であってはならん事だ。
ドラム内の重量バランスをとる為の動作に時間がかかり 急いでる時にはイライラする。
無駄な動作が多い センサーの不足、制御プログラムのチューニング不足が原因。
すぐに回転が始まる「マニュアル運転モード」あったほうが便利だろ 構造的限界の時だけのエラー停止で十分だろ!
結論 ドラムが立ってる、水の使用量が多い洗濯機が正解。洗濯機なんだから洗濯出来なきゃだめだろ! 不良品だ!
14点
本当の話さん こんにちは。 最初はそんな事も無かったのでしょう? 故障したようだけど?
発売日:2006年11月 1日ですね。
書込番号:13286194
10点
不良品ではなく故障していると思いますよ。
ま、故障していなくてもこの洗濯機は勧めませんが。。。
十分な水量でざぶざぶと洗う方が明らかにきれいになりますね。
この洗濯機では、水量は常に「高」でもいいくらいです。
すすぎは3回+注水にしています。
書込番号:13286255
7点
メーカーによる出張点検を済ませ、正常であるとの事。「こういう製品です」が製造元の解答。 利用状況も正常であり常識的利用。「油汚れが落ちない」的 非常識なクレーマーではない。
汗臭い・すすぎが弱く洗剤が残ってる・水に濡れない部分がある等 不十分な洗濯仕上がりを問題にしています。
洗濯能力が不十分、原因は水の量が少なく十分に洗えないという基本的なもの。
「水量多め」の設定以上に水の量を増やすことが出来ない(メーカー返答)
いずれにしても「良品」ではない。
書込番号:13286514
5点
本当の話さん、BRDさん、グリーンピースさん、こんにちは
本当の話さん、こんにちは、取り合えず落ち着きませんか!!
トラブル対処法は、落ち着くことから始めましょう。
マシンガンのような話方をされたのでは、パナソニックさんも聞く耳持たずに走る可能性がありますよ。
BRDさん >最初はそんな事も無かったのでしょう?
グリーンピースさん>不良品ではなく故障していると思いますよ。
ま、故障していなくてもこの洗濯機は勧めませんが。。。
十分な水量でざぶざぶと洗う方が明らかにきれいになりますね。
この洗濯機では、水量は常に「高」でもいいくらいです。
すすぎは3回+注水にしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お二人の話す通りだと思います。故障内容は「本当の話さん」の書いた修理をしてもらうと良いですね。長期保証などは入られてますか?ないなら、ヤマダデンキさんに、安心保証というのが今からでも入れると思います。まともに請求されたらけっこう大きい金額が予想されます。修理依頼ならば、修理前に修理費用を確かめてされた方が良いかと思います。
時々、予想外に無償修理などもあって、格安に修理できたりする」こともあります。
トラブル対処法は、粘るしかありません。
ヤマダの3大保証サービス New The 安心
http://www.yamada-denkiweb.com/contents/contents/guide5.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上記とは別に・・・
この機種は、当初からトラブル書き込みの目立つちます。
NA-VR1100口コミ http://bbs.kakaku.com/bbs/21105010440/
口コミも大変ですが、しっかり読んでみてください。
対処法はそこから見えてくるのではないでしょうか。
担当は、相手もみますから、舐められないように頑張ってください!!
証拠など、しっかり残すこともお忘れなく・・・検討を祈ります。
(多分、メーカーさんみてますから、これにて)
濯ぎは大事です。注水濯ぎ最高の回数でするのがお勧めです。(水量大)
書込番号:13286659
3点
本当の話さん こんにちは
それは最初からではなく、ある時点からなのでしょうか?
であれば、私も故障の可能性が高いと思います。
メーカの修理対応に不備があるなら、販売店に相談してみましょう。
書込番号:13288441
0点
わかります。
この頃の松下の斜めドラムは、洗濯水の循環シャワーが搭載される前のものなので、
洗濯物がちょっと多いだけで、奥の方が殆ど濡れてない場合がありますね。
それ以上にすすぎはさらに悪く、洗濯物がベタ着く感じで出てくることがあります。
実家で使ってましたが、タオルなんかがどんどん臭くなっていったので、
2年近く使って返品しました。老人は舐められるので、私も立ち会って理詰めでせめました。
メーカーと交渉する際はあくまで冷静に対応するのが肝要と思います。
ただ文句を言うには年数経ちすぎてませんか?なんだかんだ言っても4年近くは文句言いながらも使い続けることが出来たわけですから。
書込番号:13294415
1点
2005年1月に「NA−V81」を購入し、購入直後から故障が続いて1年も使用しないうちに「NA−V82」に無償交換となり、現在に至っています。
交換後は特に故障もなく使ってきたのですが、最近「プシュー」、「プシュー」と言う音がして、しばらくすると「H25」が表示されます。
過去のレスを見ていると
「ギヤードモータ通電後ギヤードモータが正常に動作しない。」とあり
「ギヤードモータの交換。 コントローラの交換(負荷側)。」との事です。
そこでお尋ねしたいのですが、この様な症状の方はおられますか?
修理費用はいくらぐらいかかるのでしょうか?
保障期間も過ぎており、金額によっては買い換えも視野に入れて対処したいと思っています。
よろしくお願い致します。
0点
メーカーがその部品を未だに在庫として抱えているか微妙なとこですが。。
一度販売店に聞いてみたほうが宜しいかと。
ここで聞くのと、
実際の症状を見ての部品交換代、他技術料、出張料等含めると地方だと割高になる可能性もなくはないので販売店に問い合わせて見積もりを取ってもら方がいいと思います。
まぁ本当に部品その部品が悪ければ
部品単価でモーター系なら2〜3万 コントローラ(基盤)なら1〜3万を見といたほうがいいと思います。
書込番号:13269032
1点
製品製造打ち切り後6年は部品を持っているはずなので
まだ大丈夫だと思いますが
値段についてはメーカーに見積もってもらったらどうでしょうか?
一般論で高額な部品じゃなかったら
メーカー修理なら¥20,000くらいで何とかなるんじゃないかと・・・
書込番号:13271943
3点
パナは普通より部品保持期間の長いメーカーだと思うから高額商品だから
部品の在庫はあると思いますよ?
以前に10年強使用したエアコンが故障した時部品が無いかもしれないと
購入店に言われたけどサービスに連絡してもらったら在庫があると言って
ました。
書込番号:13273015
0点
金日君さん
みなみだよさん
配線クネクネさん
早々にご返信頂きありがとうございます。
結局、パナソニックの修理センターに電話をかけ、見に来てもらう事としました。
修理費用を聞いてから、修理か買い替えかを決めようと思っています。
また、状況を報告させて頂きたいと思います。
書込番号:13276802
0点
エラーコードが表示された件、
先日、パナソニックの修理センターから修理に来て頂き、
部品代(モーター)3,000円と技術料、出張料、消費税を含めて
合計12,000円ほどで修理ができました。
これでもうしばらく、この洗濯機との付き合いが続きそうです。
あと4〜5年は使いたいものです。
書込番号:13284079
0点
よかったですね^^
やはり長く使う事で愛着が沸くのでいいと思います。
ただ、一つ気がかりなのが、修理してもらってそれから壊れない
パターンはあんまり経験した事ないですね。。(経験談です)
一度壊れると再々再々。。と故障が起こります。
まぁ大事にして使ってください。
書込番号:13291209
0点
洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80
Yahooオークションで同機種を購入してしまい洗濯ができずにパナソニックに修理に
二度の訪問修理(一度はお預かり)をされた後、結局洗えずにメーカーにクレーム電話
その後、最新機種 NA-VX7000Lとの交換になりました。
落札価格19800円でしたので最終的には得したのかな
0点
交換の際、何か必要な物はありましたか?
当方も、オークションで購入してしまい本日修理に来て頂きました。
サービスの方の話だと、購入履歴の分からない物(販売店・製造番号等)は修理の受付も本来はしていないとの事でした。
今回の修理は特別で、次回以降は修理も出来ないといわれました。
Mr.トランジスタさんの場合は保証書、製造番号、領収書などはどうされたのですか?
書込番号:13253561
0点
私の場合は、製造番号は本体のシールから確認していただき、購入の経緯などは特に聞かれなかったため、いいませんでした。保証書は確認されましたが、紛失してしまったと断りました。
最初に交換は過去にはやっていたのですが、もう現在は行っていないといわれ、修理を行っていただきました。費用は無料で、交換前後の部品が明らかに形が違う物でした。洗濯をしてみるとorz,,,生乾きで出てきました。
もう一度電話をしてみると、引き取り修理となり、排水弁、給水弁、乾燥ヒーター送風機、シリコンホースなどを交換したそうです。また、コントロールボードも交換し、交換していないのは、主モーターと洗濯槽以外すべて交換されていました。
早速洗ってみると乾燥がorz...タオルなんて使い物になりません。
その後、電話すると、今度は、もう一度乾燥ヒーター送風機を交換するとのこと、何度もの修理でいい加減にしてほしいと回答し、その場で洗濯機をチェックしてもらいました。(乾燥送風ヒーターの汚れ)、(サービスマンモードでの自己診断)結果すべて異常なし、洗濯を確認してもらうとタオルや厚手のものはまったく生乾き、結果工場と相談してもらい交換になりました。
書込番号:13271657
0点
新品の交換品は大丈夫だったんですか?もしそうならまるっきり得しましたね。経緯はともかく、パナも直せなかったんだから仕方ないですね。
書込番号:13272266
0点
今のところ特に問題はありませんね。
乾燥もバッチグーです。
大変良い買い物になりました。
Panasonicさんに感謝です。
書込番号:13279265
0点
このNA−VR1000というドラム式洗濯機は最悪です。
タオルが洗濯をすればするほど黒ずんできますし、ごわごわになります。
洗濯から乾燥までおまかせというのが売りだから購入したのにもかかわらず、
とても乾燥なんて使えたもんじゃありません。
乾燥しても生乾きの状態が多くなり、今日はついに残り時間55分表示したところから時間はとまったままで、中の洗濯物はというと・・・・乾燥する前の状態のままです(T_T)
昨年はエラー表示がでて乾燥どころか洗濯さえも出来ない状態になり、修理を依頼しました。その時に乾燥がなかなかうまく出来ないと修理の方に相談したところ、どこからかごっそりと埃の塊を抜き出して、これでは乾燥は上手くいくはずないですよ。と一言。
ではまた埃は溜まるのでは?という不安は的中!一年もたたないうちにまたこの状態です。
ドラム式にはやはり無理があるのでしょうか?
ちなみに有償で直さなくてはならないのです。(-.-)不満です。はっきり言ってリコールしてほしいぐらいです。パナソニックにはがっくりです。
15点
こっこぱたぱたさん
購入前に前機種の板をチェックしなかったのでしょう。
パナは元々不良品しかつくることが出来ません。
この機種で発覚まで1〜2年時間稼ぐことに成功したに過ぎません。
パナのドラムは買ってはならないということなのでしょう。
三洋もパナに買われてしまったのでもう駄目だと考えています。
リコールはリコールすることで宣伝効果があると判断しなければしないでしょう。
前機種はもっとメタクタのようでしたがそれでもリコールはしませんでした。
巨大メーカーでも苦手なものがあると割り切りましょう。
書込番号:13186455
5点
黒ずみについては洗濯時間の延長を
タオルのごわつきについては、乾燥で対応。
これがドラム式との付き合い方です。
ドラム式洗濯機の場合、汚れ落としについては
たたき洗い。
たたき洗いには時間がかかります。
なので、洗濯時間の延長で対応されたらどうかと思います。
標準時間ではどうしても、時間が足りません。
書込番号:13191408
0点
スレ主さん、皆さんはじめまして。
うちの洗濯機も先日乾燥できなくなりました。ちなみに5年1ヶ月の使用で2回目です。
うちは乾燥機能を2日に1回、バスタオルの半乾燥にしか使わないのでましなほうかもしれませんが、
先日この口コミを拝見してあまりのクレームの多さに落胆し、
同時にうちの洗濯機も定期的に分解掃除が必要なんだなと思いました。
ちなみに今回はヤマダの安心会員から修理を手配しましたが、今回はヤマダの担当者が来るとのこと。
前回の時はジョーシンの5年保証期間中だったので、メーカーサイドの担当者が掃除してくれました。
しかし今回はきちんと掃除してくれるのか心配です。
今回は洗濯槽につながるダクトの掃除に加えて、背面のヒートポンプの清掃と、
洗濯槽の奥に詰まっているであろうゴミの清掃もお願いしようと思うのですが、
ヤマダの担当者がここまで掃除してくれた事例ってあるのでしょうか?
もし該当する方がおられましたら情報提供していただけると幸いです。
書込番号:13332050
3点
残念でしたね・・・
自分もこの機種では苦労しました!!
はじめの1年目で乾燥不良2回、2年目でも乾燥不良1回、3年目でも乾燥不良2回、4年目でも乾燥不良+洗濯自体の不良でした。
ヤマダの5年保障で対応していましたが、あまりにも故障がひどいのでパナに相談!!
結局、直らないとの事で4年半使いましたが本体交換となりVR-5600となりました。
洗濯機は最悪でしたが、パナの対応には満足しています!
書込番号:13365585
4点
洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80
NA-80Vを2004年に購入し、最近調子が悪いので買い替えを考えたとき、偶然、こちらのクチコミをみました。
うちの洗濯機と同じで状態の書き込みがあり、私も修理の方に来ていただきました。
私も何とか交換まで話がいきましたが、配送料とかで15000円かかるといわれました。買うよりいいかと思いましたが、無償交換されているかたがみえるのに納得できません。交換されたかたはクチコミに書かれてなくても、支払われたのしょうか?
1点
大型製品での交換は残念ながら経験がないんですが購入先はネット店ですか?
メーカーのサービス自体が対応するなら無料だと思うんですが量販店みたいな
発送を外注している所は費用が持ち出しになる訳だから有料といわれる可能性
はあるかもしれませんね。
書込番号:13130448
0点
配線クネクネさん、早速の返信ありがとうございます。
説明不足ですみません。購入したのは量販店ですが5年の保証がすぎています。
メーカー側から15000円といわれました。やはり、返金の方がよいのでしょうか?
6年以上使われたか方で交換された方のアドバイスを頂けたらと思います。
書込番号:13131079
0点
交換ということは、新しい洗濯機を運んでもらう代金ですか?
それはどこから運んでもらうんでしょうか?
量販店からですか?
量販店が、¥15,000も請求することは考えにくいので、メーカーからですかね?
で、その¥15,000で、新しい洗濯機が運ばれてくるのですか?
新しい洗濯機は、なんという型番のものでしょうか?
その新しい洗濯機の代金も支払わなければいけないのでしょうか?
新しい洗濯機の代金が不要だとした場合
考え方次第ですが
新しい洗濯機を¥15,000で買いなおした、と考えることはできませんか?
ちなみに返金の場合、いくらくらい返金を受けることができるのでしょうか?
その金額+¥15,000で、今度来る新しい洗濯機は買えるのでしょうか?
書込番号:13132924
0点
みなみだよさん、ありがとうごさいます。FR80Sです。交換なので洗濯機の代金はいりません。返金額は聞いていませんが、クチコミをみるかぎりたぶん減価償却とかでこの機種は買えません。(クチコミを見る限りへ返金額も交渉しだいに見えるけど)私は15000円を払って、新しい機種に変えてもらうことはありがたいと思います。
ただ、交換された方が○○○円を払って交換してもらったという書き込みを見ていないので知りたいのです。交換された方は15000円を支払ったとわかれば、私も納得します。このメーカーが人によって対応が異なるのであれば、残念です。一つ、分からないことがあります無償交換と交換では意味がちがうのでしょうか。この掲示板のおかぜで交換までいけたので掲示板に書き込みをされた方に感謝しています。知らずに買い替えされた方のことを思うと欠陥商品なのに15000円払ったほうがいいのかな。弱気になってきてます。
書込番号:13134880
0点
本日、交渉の末購入金額で返金して頂きましたよ。
(使用期間は7年)
私の場合交換は出来ないと言われ、返金額も初め7万円、10万円と上がっていき最終的に購入金額での返金となりました。
そのお金に少し足してネットでNA-VX7000を購入。
先ほど設置も完了しました。
それぞれ状況が異なるので何とも言えませんが15000円払うのはもったいない気がします。
あとは交渉次第かな。
書込番号:13162991
1点
はじめまして、私も15,000円支払いました。内訳は、輸送量10,000円、設置料5,000円です。
私がクレームで交換して頂いたことを伝えたところ、広まって合計6人が新品交換しました。
友達1:13,000円
友達2:15,000円
友達3:15,000円
知り合い1:0円
知り合い2:15,000円
親戚:15,000円
全て同じ関西なのに、費用が違い意味が不明です。
ただNA-V80は交換して頂けることは間違い無い機種です。
書込番号:13172241
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)




