このページのスレッド一覧(全2424スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2010年12月8日 14:50 | |
| 3 | 1 | 2010年11月11日 05:58 | |
| 6 | 4 | 2010年10月28日 22:04 | |
| 7 | 1 | 2010年10月28日 05:56 | |
| 1 | 1 | 2010年10月9日 19:39 | |
| 7 | 2 | 2010年10月2日 18:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ちょうど2年前に購入しました。
・運転中に洗剤ポケットの蓋がはずれてしまうので、
乾燥中に熱で変形してしまった(購入してすぐ)
・水準器の水がなくなってしまった(購入1年後くらい)
という小さな不具合はありましたが、デザインが可愛いし、
以前に使用していた古い縦型洗濯機よりはるかに便利なので
気に入って使用していました。
ところが、購入後1年を過ぎた頃から
・操作部の運転ランプの内側に、時折水滴が発生するようになった
・洗濯物が片寄り、洗濯槽がガッタンガッタンぶつかってもエラーが出なくなった
と、徐々に症状が悪化し、とうとう2週間前に突然、
洗濯・脱水・乾燥時にけたたましい異音が発生するようになりました。
さすがに修理に来てもらいましたが、モーター・上部パネル・内蓋・洗濯槽(?)など
ほとんど全てを交換しないと直らないと言われてしまいました…。
幸いヨドバシの5年延長保障に入っていたので、
全て無償で交換してもらえることになったのですが、
今まで洗濯機が故障した経験なんて無いですし、
まだ買ってから2年しか経ってないのに…と、とても残念に思っています。
最近の洗濯機はそんなものなんですかね…。
ちょっとおかしいと思った時点で、すぐに修理にきてもらうべきだったのかもしれませんが…。
なにしろ気に入ってただけに、とても残念です。
1点
洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80
ナショナル NA−80斜めドラム式洗濯機です
●すすぎを何度も繰り返す
●脱水時に音が激しい
●カビ臭
などの症状がありましたが、そんなものだと思い工夫をして
使い続けていました。
この口コミ掲示板で同様の書き込みがあり
メーカーにて対応していただいている様子を伺い
今回、書き込みいたしました。
最近になって柔軟材が供給されない不具合もありメーカーに
対応について問い合わせしたところ
修理や点検については有料でないと対応は出来合いと返事を頂きました。
ここに書き込みされている対応内容について聞いてみると
「メーカーとしては把握していない内容です。」
「当機種についてもメーカーよりの不具合報告もしていません。」
とのことでした。
せめて点検や書き込みされている不具合についての無料対応くらいは
して欲しいと思っています。
どの窓口にどのようにお話すればよいのか教えていただけませんか?
よろしくお願いします・
2点
洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80
私の洗濯機はこちらの洗濯機より容量の小さいタイプです。
が、やはり黒ずみや黄ばみがきになって仕方ありません。
洗剤を変えたり水の量多くしたり少なくしたり柔軟剤をすくなくしたり洗剤をすくなくしたり色々してみましたが、やはり黒ずみます。これはホントに仕様なのか欠陥なのかわかりません。皆様のようにエラーがでたりしてるわけではないので、返金や交換は無理でしょうか。
1点
このころのドラムは各社酷い商品のオンパレード!!
気持分かります。・・・でも壊れないとなんとも難しいです。
長年ストレスでまともな洗濯機が欲しいけど何とかならないか。
これを・・・ズバリ交渉されてみるのも手かも!!
云わないよりは遥かに良いと思います。
商品価値の欠如・・・ですね!!
それはさておき・・・
黒ずみ・黄ばみ・・・良く書き込みされてましたね。
これは・・・しっかり洗う・濯ぐが出来てないです。
黒ずみは二つ考えられます
一つは混合洗濯による色移り・・・
もう一つは、洗剤が薄い・洗濯時間が短い・回数が少ない!!
思い切り時間と回数を増やしてみてください。
極端かもしれないが・・・倍くらい!!
濯ぎも大事ですよ〜・・・
一度濯いだつもりの洗濯物をタライで濯いでみてください。
濯げてないのが確認できるでしょう。
ドラムに柔軟剤は不向きですし、黄ばみやアトピーにも悪い影響が
出るので止められたらと思います。(止めてください)
濯ぎの最後にお酢の使用がお奨めです。(中和)(クエン酸も可)
奇麗に濯いでも洗剤残りはあります。
この洗剤残りのアルカリを中和してくれるのがお酢です。
洗剤には界面活性剤が使われてます。
これは皮膚から体内に吸収されるのが知られています。
肝臓などの細胞破壊を出きるだけ気をつけていたいですね。
お酢で中和しますと・・・さらさらな流れ安い排水になるので、カビ
対策にもたしょうでも期待できます。
手に洗剤がついてヌメリが取れない時に、お酢をシュっと一吹きする
と簡単にヌメリが取れてしまいます。
これが・・・中和なんです。
先ほど手洗いで洗濯して濯ぎが6回しました。
それでようやく・・・これでもまだまだ妥協してのことです。
最後にお酢で・・・脱水は洗濯機です。
洗濯の基本はしっかり洗う・濯ぐ・お酢で中和(クエン酸!!
書込番号:12124057
1点
NA-V61 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/21105010284/
松下HP・・・発売日:2004年12月 1日
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=NA-V61
書込番号:12124149
1点
この時期のパナ製ドラムは、他の多くのユーザが書いている通り、何を工夫しても難しいだろう。
メーカが交換に応じてくれるかどうかは、スレ主の交渉力次第。
故障の有無が問題なのではなく、洗濯機として満足な性能が得られないかが争点だ。
とは言え、これだけ時間が経過している古い洗濯機だから、今更感の方が強いとは思う。
まずは自分で交渉するしか無い。
頑張って交渉してみよう。
書込番号:12125063
2点
V61は
V80の次の年度に出たものですね。
V81と同時期のもの。
2005年かな。
黒ずみの原因は、洗濯時間の不足だと思います。
なので、通常よりも長めに設定してみてください。
今現在6分なら9分にしてみるとか。
返金や交換はメーカーとの話になると思います。
無理かどうかはやってみないと誰にもわかりません。
納得がいかなければ
メーカーに苦情のメールでも送ってみてはどうでしょうか?
書込番号:12129052
1点
2007/6に購入して使用していましたが、最近になってから乾燥が始まると「H」「R0」というエラーコードがでて止まってしまう故障が頻発するようになったので仕方なしに修理を依頼しました。
原因はヒートポンプにゴミが流入してヒートポンプの排水がつまり、ポンプ内の水位センサーが働きエラーがでるということでした。
で、ヒートポンプ、エルボー(逆止弁)、乾燥フィルターを交換しました。
乾燥フィルターは従来のものから改良され目の細かいものにマイナーチェンジしたそうです。
見た目が黒いフィルターになり埃の溜りが一目で分かるようになってます。
乾燥フィルター入り口の格子状のスクリーンも格子が無いタイプに変わってフィルター手前で埃がたまるのを防止しているようです。
修理代金内訳ですが
ポンプ:8000円
エルボ:500円
乾燥フィルター(改良タイプ):0円(サービス)
↑ある意味メーカーが設計ミスを認めてるということでしょうか?
技術料:7100円
出張費:2100円
ということで税込み18585円の修理でした。
せっかく修理したのでエラーが出ないことを祈りながら、まだまだ長い付き合いになりそうです。
ちなみにヒートポンプを分解洗浄すれば使えるのではと質問したところ、以前やっていたが時間がかかりすぎて仕事がまわらないとのことで持って帰って洗浄、リビルトして使うとの事。
話は分かるけどそれはメーカーの都合ですよね??
保証期間が過ぎて責任が無いとはいえ、フィルターの目の細かさの設計上の問題、時間をかけてでもその場でポンプの分解洗浄をしてくれれば部品代も節約できたのではとの疑問。(そのときは出張料、技術料がUPするかもしれませんが・・)
と、少し納得のいかないところのある今回の修理でした。
PS 確認してないので分かりませんが、旧タイプの乾燥フィルターをお使いの方は故障防止のため要求すれば新しいタイプのフィルター(部品番号:AXW2XD7AUOS)をサービスしてもらえるかもですね。
6点
ヒートポンプ洗濯機メンテナンス・・・参考情報
http://blogs.yahoo.co.jp/borderyu/folder/1127261.html
>税込み18585円の修理< ・・・ ということだそうですが、
個人的には無償でもいけるように思うんですが・・・
それは兎も角として、このような場合の修理費用』削減のために!!
ヤマダの3大保証サービス New The 安心
http://www.yamada-denkiweb.com/contents/contents/guide5.html#hosyou
年会費が必要ですが、いろんな得点があるようなので検討されて
みりのも良いかも知れません。
他の誤使用の家電も対象商品なら利用できます。(他の販売店購入でも)
書込番号:12125651
1点
うちもシュポシュポ音から始まり回転しなくなり故障しましたがサービスに直接連絡し
補償も切れていましたが非常に親切に見て頂きヒートポンプも持ってきていましたが、ふたのセンサーが不良という事で交換して頂きさらにフィルター類も新しい型になってるのでと無料で交換してくれました。現在は快調です。
1点
この機種も見えない埃の目詰まりが心配される傾向にあるからユーザー
の皆さん心配なことと思います。
今回無事無料で交換とか・・・
如何やら、メーカーさん口では云わなくても理解されて近いサービスでの
対応に応じてるようですね。
良かったですね。
これで当面は心配ないでしょう。
書込番号:12034392
0点
洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80
私もこの洗濯機には苦しめられました。
洗濯がまともに出来ず、またさらにカビが大量発生、安い縦型に買い換えるしかないか、と思っていたところ、偶然皆様の書き込みを拝見し、コールセンターへ電話しました。
コールセンターの対応は大変機械的で、こちらからこれまでの状況を説明し、交換の希望を伝えても、「これまで交換に応じたという資料はこちらにはありません」との一点張り。とにかくサービスを派遣し実機を確認しないと対応は出来ないとのこと。
その後、サービスの方と電話でこれまでの苦労を伝え、きていただく事に。
サービスの方は「ご迷惑をお掛けし申し訳ございません」と大変低姿勢で、「お困りの内容は分かりましたので何とかNA-FS80H3への交換で上と調整します。ただし、作業料として1万6千円だけ負担をお願いしたい。」と帰っていかれました。その後約1週間で交換、搬入していただきました(サービスの対応がすごく良かったので、1万6千円は負担しました)。
今は、NA-FS80H3で普通に洗濯を出来る事がどれだけ幸せなことなのか実感しています。
コールセンターの対応は最悪でしたが、サービスセンターの対応は大変良く、これからもパナソニック製品を使って行きたいと思わせるものでした。
これまで、道を作っていただきました皆様に感謝致します。
2点
mocomocomocoさん こんにちは
無事交換できて良かったですね♪
>またさらにカビが大量発生、安い縦型に買い換えるしか
この点は、使い方に大きく依存するので、今後も注意した方が良いかと思います。
縦型もドラムも、使い方一つでカビが発生しますので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10775792/
・使っていない時は扉を開ける
・定期的に洗濯槽をクリーニングする
をすると、末永く清潔な洗濯ができると。
楽しい洗濯ライフを♪
書込番号:11998127
3点
NA-FS80H3への交換で要約安泰でおめでとうございます!!
そして、お疲れ様でした。
カビは自己管理がウェイトを最終的に負うようになるので注意され
てください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000062147/SortID=11918913/
それから・・・
NA-FS80H3ですが、NA-FR80H3の乾燥機付きのではありませんか。
私の勘違いかも知れませんが。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000102894.K0000102893.K0000024238
違えても特にどうのこうのな話ではないですけどね。
暫くお使いになったころ様子が伺えれば嬉しいですね。
しっかり洗濯&濯ぎから先ずは充実されると良いかなと・・・
我家は濯ぎの最後にお酢を使用しています。
これによって濯ぎ水がさらさらで排水されるようになるので水切れ
にも有効なのではと思います。
洗剤残りの中和によってヌメリが消えます。
洗剤が手についてしまった時、洗うもなかなかヌメリが取れない時
お酢をシュっと一吹きスプレーするとヌメリが消えます。
台所にも置いてありますがこれはお勧めです。
今後の洗濯がトラブルなく末永くご愛用されるといいですね!!
機種交換バンザイ!!
書込番号:12001288
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





