ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(11254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2424スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ドアロックスイッチの交換

2020/08/30 21:15(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。ドアロックスイッチ故障のため、こちらで質問させていただきます。
先日ギヤードモーターを自分で交換し、順調だったのですが、今朝起きたらU12の表示が。。。

ギヤードモーター交換の際はネットを検索し、画像付きの交換手順がでてきたのですが、ドアロックスイッチの交換はいくら探してもでてきません。
お使いの方で、故障し、自分で交換された方はいらっしゃいますか?
本日部品は注文したのですが、前面パネルを外すだけで交換できるものなのでしょうか?
どうか、お力添え宜しくお願い致します。

書込番号:23632265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2020/08/31 01:36(1年以上前)

YouTubeにPanasonic製ドラム式洗濯機のドアロック部品交換がありました。
機種は不明です。
この動画が役に立つかはわかりません。
https://www.youtube.com/watch?v=Pjw9n_I9wNo

15年前の製品の部品がまだ手に入ることに驚きです。
部品番号 AXW1619-7CN0(旧番号:AXW1619-800)
4,840円ですね。

書込番号:23632733

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2020/08/31 12:04(1年以上前)

かずまめ88さん  こんにちわ

流石です 修理できる人 スキルの有る方 尊敬です (^^)/
自分なんかがした日には、復元不可能 (>_<)

NA-VX7000 7月で10年目ですが、毎日のお手入れで故障しない様にと願うバカリです


>MiEVさん ナイスアシスト 

SDGs 取り組むパナソニック ドラムに限らず部品の共通化・再利用など

対応期間が長い様に思います  (^^)/

書込番号:23633234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/08/31 22:00(1年以上前)

コメントありがとうございます!
動画拝見致しました。やはり前面と天板はずす覚悟が必要ですね!
わざわざ部品の詳細もありがとうございます!
乾燥機は一度も使用した事がないので、長年頑張ってもらい感謝してます!

書込番号:23634260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/08/31 22:02(1年以上前)

こんばんは!コメントありがとうございます!
本当そろそろ寿命が近づくと思うと、しっかりお手入れしないとですよね!
しっかり直せるように、頑張ります!

書込番号:23634266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2020/09/03 11:52(1年以上前)

>かずまめ88さん
内容とは関係ないですが、コメントへの返信は誰に対してなのか書いた方が良いです。
また個別にスレ建てしないでも一つで良いです。
簡単に 【ニックネーム引用:】 を用いればできます。

>デジタルエコさん
>MiEVさん

ね!
(*^▽^*)

書込番号:23639065

ナイスクチコミ!1


美良野さん
クチコミ投稿数:1301件Goodアンサー獲得:143件

2020/09/03 14:49(1年以上前)

部品保有期間を過ぎた物を引き取る埼玉などの会社は自己修理する者にとっては神会社です。
パナに無くても入手可能な場合がありますから。

書込番号:23639375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/09/06 21:13(1年以上前)

>MiEVさん
>デジタルエコさん
無事交換完了致しました!ありがとうございました!

書込番号:23646353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

柔軟剤投入口に水がたまる

2020/08/06 18:10(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR2200L

スレ主 yutakidaさん
クチコミ投稿数:3件

私も柔軟剤投入口に水が溜まります。
それと緑色のカバーパーツそのものが何時からかありません。
直にエースに白い水の溜まっているのが見えています。
多分何時か外してどこかへ紛失したのでしょう。 
洗濯には問題ないのですが、なんとなく不安です。
メーカーから取り寄せられればと思っていますが、生産終了タイプということもあり、まだ見つけられていません。
どなたか、ご存知の方お教えください。

書込番号:23582868

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2020/08/06 18:25(1年以上前)

>yutakidaさん

こんにちは。ユーザーではないですが。

元々あった筈の部品が無くなった、ってことなら、取説にその部品の名称が図解入りで書いてませんかね?

パナのサービスセンターに問い合わせてみましょうよ。
VR2200L取説の○○ページに載っている△△っていう部品だけ売ってほしい、と。

特別な工具も技術も不要で付け外しのできる部品だったら、サービスセンターで取り寄せ&直接販売(発送)してくれると思いますよ。
メーカーに在庫があれば、ですが。

お試しを。

書込番号:23582896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2020/08/06 18:44(1年以上前)

yutakidaさん  こんにちわ

柔軟剤は、緑のサイホンキャップが無いと!
サイホンの原理で流れないので希釈された柔軟剤がのこります
問題は、無いですが!

13年前の製品ですから・・・・
運がよければ緑のサイホンキャップが有るかも?

お近くの、量販店などの修理うけつけで!
NA-VR2200Lの柔軟剤ケースの緑のサイホンキャップが有るか確認してもらってください (^^)/



書込番号:23582928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/08/06 22:52(1年以上前)

>yutakidaさん

10年以上前の製品なので、在庫は無いでしょう。
量販店へ出かけ、今の受け皿を持って、パナソニック製品他商品のものと比べてみましょう。
このような部品は原始的なものなので、同じ規格であるのでは?

書込番号:23583397

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2020/08/06 23:43(1年以上前)

洗剤ケースの柔軟剤投入口にある、薄緑の部品の名称は「リンスケースフタ」です。
かなり前の製品なので、メーカーに聞くしか無いでしょう。

書込番号:23583485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/08/07 09:51(1年以上前)

>yutakidaさん

https://panasonic.jp/wash/p-db/NA-VR2200L_manualdl.html

キャップではなくて、専用カバーの中にキャップが含まれている様です。

メーカーに在庫がなければ、無理でしょうが、記載したように単純な構造ですから、洗剤入れを持参して量販店へ行き、店員さんへ一言かけて、キャップが合えば購入する。径と長さだけです、儲けもんですね。無ければ自作でもいけませんか?径を図って細工するだけです。サイフォン構造、洗濯機で調べてみてくださいね。

書込番号:23583971

ナイスクチコミ!0


スレ主 yutakidaさん
クチコミ投稿数:3件

2020/08/07 16:19(1年以上前)

お世話をおかけします。
投入口のパーツ(サイホンキャップと言うのですね):一日家中を探し回って、家内に聞いたところ、見つかりました。
洗濯機の置いてある場所のすぐ横でした。
カビを洗ってベランダに干したとき、外したままになっていたようです。
灯台下暗しとはこのことですね。

水が溜まる件ですが、緑のパーツをかぶせると、何故か溜まりはなくなりました。
そういう仕組みになっているのですね。
ありがとうございました。お騒がせしました。

価格どっとコムの威力も知ることができました。

書込番号:23584447

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

スレ主 hide-akiさん
クチコミ投稿数:16件

今では僅かとなったVR1000ユーザーの皆様こんばんは。
先日tokai200xさまのスレに記入しましたが、当方の個体は風呂水を吸い上げなくなったので、
本日1年ぶりにDIY分解修理しました。
風呂水ポンプユニットは配管等の見た目もモーターの動作音も異常が見当たらなかったため、
復旧して試運転したところ、相変わらず風呂水を吸い上げてくれませんでした。
そこで風呂水ホース側を点検したところ、ホースの洗濯機側接続口付近に穴が開いていることを確認しました。
ホースを切り詰めて繋ぎ直し、再度試運転した結果、元通り風呂水をくみ上げることができたので、
分解の前にホースの異常を確認するべきでした。

せっかく分解したので、いつものフィルターユニット下のほこりの塊の除去と、
洗濯機後方からフィルターユニットへ外気を供給する楕円形のプラ配管の掃除(水と釘を入れてシャカシャカしました)、
ヒートポンプユニットの分解掃除(あまり汚れていませんでした)を行い、
昨年3月に米アマゾンで購入した排水ドレインポンプモーターもはんだ作業で取り付けました。
ただ昨年施工したドレインのバイパス排水路が順調に機能していたので、今回の修理で
同モーターの回路のコネクタはつながず、ヒートポンプからの風圧によるドレイン排水を継続することとしました。
各種の試運転の結果にも問題なく、私の個体は当分使用できそうです。

書込番号:23381356

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 hide-akiさん
クチコミ投稿数:16件

2020/06/22 22:03(1年以上前)

自己レスです。
最近また乾燥能力が落ちてきたので、ぽこぽこ言わなくなった自作のドレイン排水バイパス管を確認したところ、
継ぎ足したゴム管が捻じ曲がっていて排水を妨げていることが分かりました。
そのゴム管を引っ張ってみると、HPユニットに溜まっていたドレインがドバーっと出てきました。
ゴム管の曲がりを直して試運転したら、コンプレッサーがフル回転してドラム内が温かくなったので、
以前苦労して購入した排水ドレインポンプのマブチ製モーターを使うことにしました。
バイパス管を外してドレインホースを元の状態に接続し、同ポンプに繋がる配線のコネクタも接続して再び試運転しました。
試運転開始と同時にポンプのギアが断続的に回転し、排水フィルター上部の逆止弁から、
ドレインが断続的に排水されていることを確認しました。
試運転開始後は1,2分くらい断続的にドレインが排水され、その間にHPユニット内のドレイン排水が無くなったのか、
ドレインが出なくなると同時にポンプのギアが空回りする音がしました。これがドレイン排水ポンプの正常な状態のようです。

DIY修理で裏蓋を開けたついでにヒートポンプユニットを取り出し、カビで汚れている吸気側のコンデンサに
カビキラーをかけて掃除しました(もちろん後ですすぎます。)。ドレイン逆止弁も念のため点検しました。

そろそろ新型を買おうかなと思っていましたが、愛着もあることから、今後は年に1回程度オーバーホールして、
各部の点検とほこりやカビ、汚れの除去をしつつ、修理不能になるまで使っていきたいと思います。

書込番号:23486001

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

長い間ありがとう

2020/04/29 13:37(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

スレ主 tokai200xさん
クチコミ投稿数:6件

2020年4月28日に故障(脱水できず)しました。本レビュー様方の阿鼻叫喚も幸い一度も無く、14年近く頑張ってくれました(乾燥機能をあまり使わなかったため?)。いままでありがとう。
買い替えは同社ベーシックタイプのNR-B17CW-Tにしました。

書込番号:23368248

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 tokai200xさん
クチコミ投稿数:6件

2020/04/29 13:42(1年以上前)

間違えた。 NA-FD80H7-Nでした(冷蔵庫(30年物)も一緒に買い替えたため)。

書込番号:23368255

ナイスクチコミ!1


hide-akiさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/29 16:19(1年以上前)

今まで故障なく使用できたとのこと、この機種にしては大当たりの個体ですね。
「長らくのご活躍お疲れ様でした。」ですね。ヒートポンプは無事だったのでしょう。
私は昨年にヒートポンプ排水ドレインユニットを修理して復旧させましたが、
今度は風呂水ポンプが故障し、音はするのですが水を吸い上げません。
毎回のバケツリレーは面倒なので、GWの5連休に分解してDIY修理したいと思います。

書込番号:23368601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2025/01/15 23:14(7ヶ月以上前)

別スレ「毎度おなじみ、乾燥せず不良。」に投稿したのが 2013年
https://bbs.kakaku.com/bbs/21105010366/SortID=16099288/#tab
あれから、10年以上たちまして、ドアスイッチ不良、防振ダンパーも弱ってきて揺れが激しくなってきたのと、乾燥能力が落ちてきたので、我が家の NA-VR1000 も、ついにさよなら時が来ました。18年も頑張ってくれました、ありがとう。ただ、思い出すと心残りなのが、途中、なんか変な修理をされてしまったことです。販売価格が高いけど、サポートが安心と思いましたが、派遣される技術員さんのスキルで、修理内容(修理費)が変わってしまうのは、いかがなものかなと思います。悩んだ末に、買い換えは、別なメーカーにしました。

書込番号:26038638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

10年持つ計算品質

2020/04/11 21:43(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1100

スレ主 kajshさん
クチコミ投稿数:311件

今回バックフィルターの故障で自分で修理した感想を書きます。
疲れたので、次回の故障は買い換えますが、
故障でその都度買い換えるなら、
安いヒーター式のが総額コストは安いなと思いました。



<修理歴>
8年目:排水エラー(H25エラー) @バックギヤードモーター 
     →楽天で部品買って自前交換。

12年目:バックフィルター(プラスチックの爪が割れで外れる) 
     →結束バンド+チューブコーティング★これやらないと衣類が傷んでしまう。



色んな故障個所があるにしても、
どうも10年程度で壊れるような品質に、
「あえて」してあるとしか思えないんですよね・・・。


でも、10年たてば諦めがついて買い替える気になる・・・
そんなユーザー心理をメーカーに狙われている気がしますw


今回のバックフィルターにしても、爪がプラスチック・・・・
何故プラスチック??
水や60度の湯、乾燥機能や振動と、洗濯機の中はもの凄い環境です。
プラスチックが適切なのかどうなのか・・・


乾燥機のコストがヒーター式よりも安いヒートポンプを、
ヒーター式の+〇万で買ったのに、
10年しか使えないと、元が取れない・・・・
(総コストはヒーター式のが良かったとなる)



ちなみにバックフィルターは、ネットやオークションで買えます!






書込番号:23333705

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

長く使いました

2020/03/01 15:27(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

スレ主 sfroseさん
クチコミ投稿数:9件

幾度も、エラーが出るたびに
自分で分解して、詰まった綿ごみが濡れて固まっているのをはがすように取り除き
使い続けました。
購入したのが2006年8月でしたので13年6ケ月使い続けました。
脱水が出来ないトラブルで、分解しても原因を見つけられず、
U11という表示で、経過年数を考えて買い替えましたが、
新しい洗濯機を取り付けた業者に
排水管が詰まっているので水道屋さんにお願いするようにと言われ
原因がそれとわかりました、
もし原因をしって対策取れたら、まだ使えたと思います。

水道屋には頼まずに見て排水管の詰まった部分が入り口に付いていた物だけで
それのつまりを取り除いただけで大丈夫になりました。
今まで働いた洗濯機に感謝とともに、新しい方を返品などせずに使いたいと思います。

書込番号:23260495

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング