ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(11254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2424スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

保証書

2009/09/03 00:01(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

5年以上も前の購入なので保証書など無いのですがクレームされた方々は保証書用意しました?

書込番号:10090847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2009/09/03 08:59(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。

5年以上前の製品でしたら保証書を確認することはないと思います。

保証書のことよりクレームの内容によります。

どのようなトラブルですか。

書込番号:10092028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/09/03 15:09(1年以上前)

洗剤が残ったままとか白い物などが黒ずむとか、タオルだけ乾燥するのに一度じゃ乾かない等々挙げればきりが無くずっと不満でしたが、ここでのサイトを見ていたらそれはクレームの対象に十分なるということを知らされました。そして同じような不満のクレームでの対処していただいた方々は、5年も前の保証書など必要だったのか知りたかったのですが。

書込番号:10093222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2009/09/03 16:25(1年以上前)

ご心中お察しします。
私はドラム式の前のタイプNA-TD8001の縦型洗濯乾燥機を使用していますが
昨年本体から異音が発生し、本体をばらしました。
しかし、モーター部をはずすには専用のレンチが必要でサービスステーションに連絡しました。
すぐにサービスの方がモーターを持って来て頂き、無事モーター交換で修理完了しました。
その時にサービスの方がドラム式はトラブルが多くサービスマン泣かせでモーター交換も
難しいとおしゃっていました。又、ドラム式は汚れ落ちが悪くて時間がかかり、少ない水量で洗うことにより排水もつまりやすいと説明を受けた記憶があります。

交換、返品スレが多いので良い結果になることを祈っております。

書込番号:10093542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/09/03 23:35(1年以上前)

この機種が2003年の12月から2004年の後半にかけて売られていたわけで
当然5年前の機種ということにはなるんですね。
4年前ということはないわけで。

保証書なくても買った時期は推測できるから
大丈夫なんじゃないですか?

そこを心配するよりも
メーカーに交渉する方が先のような・・・。

購入店がわかり
ポイントカードとか作っていれば
会員とかに登録されていたりして
調べてもらうことが可能だったりするかも。

書込番号:10095963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/04 12:08(1年以上前)

保証書は必要でした。グリーンの封筒に入ってるやつです。
購入したお店の長期保証を見せたら、製品についてきたものだと言われました。

書込番号:10097945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/06 20:34(1年以上前)

書類は取っておいたはずだけどわからなくなり、事前に念のため店に電話して名前から購入時の金額と伝票番号を調べてもらい、それを口頭で言っただけでしたよ。

メーカーの人はドラム式で同様の苦情が沢山あるということはわかっているような様子でしたよ。

書込番号:10110967

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2009/09/07 17:52(1年以上前)

私は、エラーメッセージが出て頻繁に止まるようになったので
電話をしたところ、部品の交換をするという事で,すぐに来てくれて
いろいろ部品を交換していきました。もちろん無料でした。
なんか事情をしているみたいで、不都合が起こっている事がわかっているようで
手際の良い修理でした。特に保証書とかは提示しろとは言われなかったので
見せていません。
それ以後は特に問題は起きていません。
たぶん初期型なので,車でいうリコールのような形で,内部で申し合わせているのではないでしょうか。いずれにしても一度連絡した方が良いと思います。

書込番号:10115452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/09/29 19:14(1年以上前)

ほんとに最悪の洗濯機でした。皆さんの言う通りです
我が家のタオル 下着 白もの 全滅です
タオルなどは実家の母が着た時 タオルちょうだいよ ぞうきんはいらんよって言われました。
がんばって選択してる家内がかわいそうでいけませんでした。
さらには子どもが学校で下着が汚いと言われる始末。
一念発起でメーカーと交渉。
最初基盤というものを交換して帰っていきました
それでも状況はおなじ。洗濯物が多いと回ってるだけ 少ないと揺れてるだけ
濡れてないものが出てきたり たたんだままのハンカチはそのまま出てきたり

さらに一念発起 今度はあっさりと機種交換
電器屋さんとじっくり話すとドラムはまだ発展途上ということと
メーカーのパンフレットには黒ずむ場合が有ると書いてあるので
縦型にかえてもらいました

この掲示板で勇気をもらいましたので、悩んでいらっしゃる方の一助となればと思い書き込みました
勇気を出して交渉有るのみです。正義はみなさんにありますよ

書込番号:10232424

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

強引に掃除:汚い写真に注意

2009/08/31 23:12(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V82

スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:639件 NA-V82のオーナーNA-V82の満足度2

購入して2,3年ぐらいでしょうか。
ここ1年ぐらいは、1回の乾燥では乾きません。

故障と判断し有償修理を覚悟しておりました。
その前にこの掲示板で過去ログを調べました。

乾燥フィルター下のホールが以前から気になっていたのですが、
そこが一番怪しいことがわかりました。

歯ブラシや指を突っ込むが入り口が邪魔で奧まで入らない。

そこで、入り口の十字のプラスチックをニッパー、カッター、はさみを用いてカット。
※写真1

指を突っ込んで届く範囲で掃除しまくり。
次は歯ブラシで掃除。

ゴミがたくさん取れました。
もう無いだろうと思い、携帯カメラを突っ込んで撮影。

まだまだ、たくさんりました。。。。
※写真2

何か良い方法無いかな。
掃除機の先端が入るかチャレンジ予定。

書込番号:10079928

ナイスクチコミ!4


返信する
pdng1234さん
クチコミ投稿数:1件

2010/10/27 12:57(1年以上前)

はじめまして。
ウチのNA-V82もkakakuxさんのと同じ現象で乾燥不良が続いています。
kakakuxさんの投稿された写真を見て、「わっ!ウチと同じだ」と思いました。

購入したのは4年前で、購入後1年半が経った頃から1回の乾燥で乾かなくなり、
有償の出張修理で分解してもらったところ、
kakakuxさんの写真とまったく同じ場所に大量のリント(綿くず)が詰まっていました。
その時にはそれを除去してもらい乾燥性能は通常に戻りましたが、
それ以後、約半年〜1年単位で同じ現象が繰り返し、
その都度出張修理を頼んでは分解・除去作業をしてもらっています。

取扱説明書にはこの写真の部分のお手入れ方法は書いてませんし、
お客様相談センターに尋ねても、
「誠に申し訳ございませんが、その部分のお手入れ方法はございません。」と言われるし、
ホトホト困っています。

素人判断ですが、このリント詰まりの現象、この洗濯乾燥機の構造上の欠陥ではないでしょうか?

kakakuxさんの勇気ある行動に拍手!
…でも、無理をして怪我などなさらないようにお気をつけくださいね。

書込番号:12122173

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:639件 NA-V82のオーナーNA-V82の満足度2

2010/10/27 13:21(1年以上前)

今更ながら(笑)、書き込みありがとうございました。

実は3週間前に買い換えました。
※当時10万強で買ったのですが、もうドラムは懲りたってことで普通の縦型です
 4万円・・・やっぱりドラム式は高額ですね(今更ながら)

買い換え理由ですが、
あれ以降乾燥機能は捨ててまして(結局あの清掃でも乾かない)、
その後乾燥は一切使ってませんでした。

水漏れが何度か発生しました。原因は恐らくですが、
入口付近の周りのドラムの隙間にゴミが多々見えて、かつ
その下側の2つの穴がホコリで埋まってしまって水が漏れたと思います。
楊枝などで穴を通すしか対処なし。

諦めました。

書込番号:12122236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/10/28 05:36(1年以上前)

         苦渋の決断されたんですね。・・・お疲れさまです。

         NA-V82 のクチコミ掲示板
         http://bbs.kakaku.com/bbs/21105010367/
         ユーザーに負担強いてのドラム・・・普通なら5年は早すぎます。

         今度の洗濯機は何を買われたんですか。
         縦型とか・・・我が家もドラムから縦型で同じ心境ですね。
         このころ各社ドラムは悲惨な商品群でしたから・・・

書込番号:12125637

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:639件 NA-V82のオーナーNA-V82の満足度2

2010/10/28 21:55(1年以上前)

こちらを購入しました。
http://review.kakaku.com/review/21106010582/ReviewCD=348573/

ここにも書いてますが、価格com一番人気(当時)を選択しました。
7kgなのですが、ドラムの8kgと変わらない気がします。
※感覚ではドラムより多く入る感じ

5年か10年先のドラム式に期待します^^;

書込番号:12128994

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

とうとう故障しました

2009/08/29 02:12(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

クチコミ投稿数:9件

購入してから丁度3年経ちました。
このサイトは知っていたのですが、この機種に関しては今まで調べたことがありませんでした。で、見てみてなんだかがっかりです。クレームの嵐ですね。

乾燥終了時に毎回下水の臭いがしてひどいので、取説に書いてあるようにすすぎ1回、脱水3分ほどを回したところ、弁の開け閉めをする音のようですが「しゅぼっ」がとまらなくなり、H25が表示され動かなくなりました。メーカーに電話したところ、「まず販売店で聞いてください」と指示され、販売店に行ったら、「保証期間終了してますので、直接メーカーに頼んでください」と言われ、なんだか右往左往。もう一度メーカーに電話して修理を依頼しました。
一応週末をはさんで月曜日に修理に来てくれるようですが、私のような主婦一人で対応して大丈夫か心配です。

同じ表示で修理された方もいらっしゃるようですが、ヒートポンプも交換されたようですね。
ヒートポンプ部の交換って、見たらすぐわかるんでしょうか?部品に書いてあるんでしょうか?

排水のギアが入らないってことでしたが、3年で故障するとは・・・。
普通の縦型洗濯機は優に10年くらい使ってましたね。
乾燥機が一緒に付いていると壊れやすくなるってことでしょうか?

もしも、みなさんのように今後故障が頻発するようなら買い替えを検討したいのですが、やっぱり乾燥機は別に買った方がいいのでしょうか。

この口コミをみてあまりにも絶望的になってしまい、なんだかやる気も起きません。
小さい子供もいるので洗濯機なしって本当にきついです。
高かったのに、失敗したな〜と憂鬱です。

書込番号:10066059

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件

2009/08/31 21:26(1年以上前)

経過報告です。

本日、台風の中、修理の人が来てくれました。
120kgはあろうかというお相撲さんのような人と、小柄でやせっぽちの人、というすごい組み合わせ。
30分ほどで洗濯機前面からの操作終了。
ヒートポンプユニットの交換はされませんでした。

この方たちは対応よかったのですが、臭い対策の部品だけは忘れてしまったらしく、「あれ、1000にはなかったんでしたっけ〜??」という感じで、次回また来てくれることになりました。300円ほどだそうです。

3年以上たっているので2万円ほどかと思っていましたが、「サービスということで」無料。これって故障が多い証拠でしょうか・・・?
今回はヒートポンプユニット交換について言い出せずに終わってしまったのですが、次回に言ってみようと思います。でも、有料かな。すごくお金取られたりして・・・。

書込番号:10079157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/09/11 17:36(1年以上前)

またまた経過報告。

こちらで、ヒートポンプユニット交換して使っている人が多いと話し、うちも交換してくださいとお願いしたのですが、「壊れていないものは変えません」と断られました。
結局、臭い対策用の部品をつけただけで、とてもあわてていたのか、すぐ帰って行ってしまいました。

この機種、サービスマンによると前期型と後期型があるようです。
今から4年くらい前までは前期型だったようで、ヒートポンプユニット交換が頻繁に行われていたそうですが、後期型はそうでもないとのこと。
10年くらいは大丈夫ですと言って去って行きました。
丁度3年前何ですが、大丈夫かな??願わくは、後期型であってほしい!!

この洗濯機、どういうわけか一覧からも脱落したし、書き込みが激減したのはどうしてでしょうか?
もう前期型で壊れる人がいなくなったから??

書込番号:10135821

ナイスクチコミ!0


B&W Fanさん
クチコミ投稿数:14件

2009/09/12 17:27(1年以上前)

すでにあきらめて買い換えた人も沢山いることでしょう。

保障期間が終わってからの修理依頼は有償覚悟ですから、トラブル頻出のこの機種あたりは、あきらめて買い換えしている人が沢山いると思います。

うちもすでに2回サービスを呼びましたが、配水管の臭いといい乾燥機能の不調といい、「わかってたんだったら、呼ばれなくても直しに来い」と怒鳴ってしまいました。
販売店に問い合わせれば、購入者は把握できるはずですから。

今度おかしくなったら買い換える予定です。

しかし日本製品の質も落ちたもんです。

今後、松下の製品を我が家で買うことはないでしょう。

書込番号:10141453

ナイスクチコミ!1


てこねさん
クチコミ投稿数:5件

2009/09/26 00:28(1年以上前)

参考になるかは、わかりませんが・・・
私も購入3年ほど経っていましたが、なんと!新製品のNA-VR3600に交換して頂きました!!
私の症状は、
@脱水時によく止まる
A脱水時の振動がすごい(地震かと思うくらい)
この2点をパナの修理受付に報告して、次の日に修理の方が来られました。
修理の方とのやりとり
私:@、Aを伝える
パナ:『振動の部品を交換致します。』
私:『その部品を替えれば、このようなことは2度とおきませんか?いろいろ調べましたが修理後も直らないと言う事例もでていますが・・・』
パナ:『それは、わかりませんが振動はマシになります。』
私:『マシでは困るので、きっちり直してください、それが無理なら交換、もしくは、購入時の金額を返金してください』
パナ:『では、上に話して見ます。』
以上のやりとり後、5分ぐらいしてから連絡があり、
パナ:『NA-VR3600に交換させて頂きます。』
以上です。
こんなに早く対応するってことは、この機種がいかに不具合が多いかってことですね。
ちなみに、保証期間は、メーカー保証の1年だけでしたので、保証期間が過ぎていても、みなさん諦めずにメーカーに交渉してみては・・・

書込番号:10213558

ナイスクチコミ!0


60BOBさん
クチコミ投稿数:7件

2009/10/25 21:59(1年以上前)

NA-VR1000ユーザーの方たち、大変ですね。

実は我が家もこの洗濯機を2006年8月に購入しました。
2008年3月にエラー表示が出て乾燥しなくなってしまいました。エラー表示を伝えて修理依頼しましたら、詳細は聞かずに『すぐに修理に行かせます』と言って、何日か経って修理に来てくれました。何も言わずにヒートポンプを無償で交換していきました。(ヒートポンプは3年保障とのことでした。この頃からかなりの割合で故障していたんですね)。
1年経った2009年4月に、また乾燥しなくなって故障してしまいました。また、依頼しましたら同じ担当者が来て、ギャドモータとドアロックスイッチを交換して帰っていきました。このときも無償と言いました。しかし、次回から有償になりますと言っていました。
両日とも電気や機械のことが全く判らない家内が立ち会いましたので、根本原因を聞いていません。
驚いたことに、半年後のこの10月に、またもや、乾燥しなくなりました。明日、サービスを依頼するところですが、念のためにクチコミを確認しましたら本当にびっくりしました。
これは本来はリコールに値しそうですね。(自動車であれば完全なリコールの範囲だと思いますが)
分解して乾燥機の中まで掃除している方たちもいましたが、構造欠陥ですね。以前の松下電器であれば、このような品質ではなかったのですが(以前、松下の洗濯機を使い10年以上無故障でした。2台目も同じでした)。昔のように『品質の松下』に戻ってもらいたいですね。今はパナソニックですが。これらもリコールとして受け止め、基本からやり直して頂きたいものです。

書込番号:10367700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

買って2度目の分解清掃

2009/08/26 18:23(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

スレ主 kbys64さん
クチコミ投稿数:362件

昨年暮れに、熱交換機およびフィルターユニットの下と、両方の分解清掃を行って乾燥機能が復活した者ですが、半年でまた乾燥不良に陥り、2度目の分解清掃を行うことに相成りました。
 分解清掃を志す方へ手順の概要を書き留めておきます。

■ 熱交換機
 工具:大きめのプラスドライバー、普通サイズくらいのマイナスドライバー

 洗濯機の裏側を弄る作業になります(前面は用なし)
 まず、背面の一番大きいスペースを覆っている金属板を取り外します。
 板の周囲でネジ止されてますので、全部はずします。
 少し上に持ち上げてから下を手前に引っ張ると外れます。(プラカバーに引っかかってる) 
 次に下のプラカバーを外し、その内側にある金属のカバーも外します。
 金属のカバーには洗濯槽からのスプリングが留まってるので、空いたネジ穴を利用して外箱に着けておくと良いでしょう。

 熱交換機が見えてきますが、先に黒い蛇腹ダクト2本を外します。
 右下の白い袋の中にコネクタが数本入ってますので、袋を開いて全てをコネクタを外します。
 黄ばんだ排水ホースも外します。
 これで熱交換機が取り出せるようになります。

 ちょうど真ん中で割れる構造になっていますので、クリップを飛ばさないように注意しながらマイナスドライバーを使って外します。
 周囲にネジも付いてますので取り外します。黒いスポンジ状(静音目的)のカバーは剥きます。
 上下を分離する感じで外しますが、黄ばんだ排水ホースが分離を邪魔すると思いますので、これもまた外します。
 それ以外のネジは外す必要ありません。
 前回乾燥時の排水の残りが底に溜まってて、分離のとき横に傾けると水濡れします。
 それほど大量の水ではないですが、濡れたら困るものの上で作業しないようにしましょう。

 これでようやく、無事熱交換機のフィンに触れる状態になります。
 2セットあるフィンのうち吸気側が物凄いことになっているはずなので、なるべくフィンを倒さないよう注意して、間に挟まっている得体の知れないものを除去します。
 初めて分解する方は、マイナスドライバーで穿らないと無理でしょう。

 黒いコンプレッサの根元のネジを外すと、熱交換機がコンプレッサごとケースから取り出せるので、ケースの底に溜まった異物を取り除くとともに、庭先にでも持って行ってエアコン洗浄スプレーで仕上げすると良いと思います。
 熱交換機とコンプレッサとの間の配管は細いので、変な力をかけて壊さない注意します。

 フィンをピカピカにしても時間の問題ですので、テキトーなところで諦めて組み戻しましょう。
 以上、慣れると1時間かからない作業となります。

書込番号:10053275

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kbys64さん
クチコミ投稿数:362件

2009/08/26 18:49(1年以上前)

■ 洗濯槽の出口(フィルター下に見える蛇腹の下)
 工具:大きめのプラスドライバー、マイナスドライバー、何か穿る道具

 熱交換機と違って主に前面の作業になりますが、背面のネジも数本外す必要があります。

 まず天板を外します。
 左右両側と背面にネジがあります。
 左右のは目隠板がかぶってますが、マイナスドライバーで開けてくれという感じになっているので、そこにドライバー突っ込んで開けますとネジが現れます。
 まず後ろ側を起こして、手前のところを奥にスライドさせる感じで外れます。

 次に前面下のカバーを外します。
 両サイドのほか、排水フィルターのところにもネジが隠れてます。
 丸いガラス戸を開いて根元のネジを外してガラス戸を取り外します。
 洗濯物入口の周囲を覆ってる丸いカバーぽいもの、および前面を大きく覆うカバーも取り外します。
 フィルターユニットのところや、先ほど天板を外したところ両側にも、それぞれネジが現れていますので、うまくカバーが開かないときには力で解決しようとしないよう(割れます)

 今後の作業で操作パネル部が邪魔になると思うので、ネジ1本を取り外して邪魔にならないところへ置いておくといいでしょう。(配線コネクタを外す必要はない)

 横に取り外せそうに見える金属フレームが見えますが、先に洗濯槽から来ているスプリングを外します。
 あと、配線が2箇所ほどぶら下がってると思いますので、外しておきましょう。
 左右2本ずつのネジで留まってる金属フレームを外します。

 今度はフィルターユニットを外しますが、ネジ3本でフィルターユニットと周辺機器セットで外れます。(配線等々は繋がったまま)
 ちなみにフィルターユニットの中は思ったほど大したことないので、分解清掃する必須性は薄いと思います。

 洗濯槽と繋がってる黒い蛇腹を外して、フィルターユニットと周辺部品一式を邪魔に後ろのほうへ倒す感じにする(配線等々は繋がったまま)と、いよいよ洗濯槽へ通じる穴をホジホジできるようになります。
 指を突っ込んでみて下さい。もの凄い綿埃が出てくるはずです。
 私が最初に分解した時は、空気の通る場所がないくらい、綿埃で埋まってました。
 なかなか奥のほうまで指が届かず、綿埃を掴むのに非常にもどかしい思いをすると思いますが、がんばってホジホジします。
 どうしても掴めないところは、とりあえず割り箸か何か(洗濯槽へ落とさないように注意)でホジホジして、綿埃を剥がして洗濯槽の中に落としておくと、次の乾燥のときフィルターに引っかかる感じで出てきます。

 ホジホジに飽きたら、全て手順逆で組み戻します。
 下カバーを戻す前に、カバー裏を見ると取説ぽいのが付いているので、興味がある方は見ておくと楽しいかもしれません。

 以上、熱交換機よりも外す部品が多いので、少し多くの時間(熱交換機が1時間の人なら1.5時間)がかかると思いますが、大量の綿埃をゲットできますので、爽快感は高いと思います。


 作業中、取り返しの付かない失敗をして復元不能(コンプレッサと熱交換機との間のダクトを折って冷媒がなくなったり・・・)に陥ったら新しいのに買い替えましょう。

書込番号:10053396

ナイスクチコミ!0


スレ主 kbys64さん
クチコミ投稿数:362件

2009/08/26 18:53(1年以上前)

■ 洗濯槽

 これまでの経緯からトンでもないことになっていることは明らかなのですが、上記2箇所よりも、かなり広い作業スペースを要する感じです。
 うちは2畳くらいのスペースしかない場所に洗濯機を置いているので諦めました。

 誰かバラされた方がおられましたら、詳細お知らせ下さい。

書込番号:10053407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/08/26 18:57(1年以上前)


      (kbys64さん)買って2度目の分解清掃(ナショナル洗濯機 NA-VR1000)

      半年でまた乾燥不良に陥り、2度目の分解清掃を行うことに相成りました。
      −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

      (kbys64さん)は自分で分解・掃除されるんでしょ。

       お疲れさまです。出来れば写真画像と合わせた紹介が出来たら良いな。

       と思います。

       (ヒートポンプの宿命)

       ヒートポンプ洗濯機メンテナンス(NA−VR1000)
        http://blogs.yahoo.co.jp/borderyu/folder/1127261.html
       ============================

書込番号:10053424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

スレ主 菊太郎さん
クチコミ投稿数:4件

NA-VR1000 新品購入以来脱水機能不具合知らずに使用。

この機種は脱水機能付きですから、これを購入(二年程前)と同時に古い脱水機単体を廃棄処分した。
さあ使用開始、しかし脱水機能が悪くいつも仕上がりはグチャグチャで全く脱水が出来ていない、確か25万円位した洗濯機、古い脱水機単体を捨てた事に、妻は毎日後悔で泣く。
最新機能の洗濯機の性能の悪さは「こんなものか」と毎日の洗濯は手で絞ってから干していた。

ところが、先日、完全にドア機能が故障した。
無料修理、そうしたら何と驚き! 脱水機能が回復していた。

つまり、修理人の話を総合すると、こういう事でした、
ドア機能(センサー)が不具合なので、脱水時の振動で脱水機能停止、それを私は洗濯の終了と勘違いしていた。
ドア機能の不具合のエラー表示は「U-27」とのこと、カタログにはこの表示の意味は記載無し(他の表示の記載は有る)。
ドア機能の不具合のエラー表示「U-27」は通常使用中、その意味に気付きようがない。

つまり二年程前に新品購入以来、ドア機能不全のまま、脱水機能停止のまま、使用していた事になります。
他機種との比較が出来れば機能不全も気が付くのでしょうが、「新機種はこの程度か!」で深く考えずに時を過ごしてしまい、本当に後悔しています。

他の皆様、この機種にこの様な不具合は無いのでしょうか?
妻は天下の松下電器を信頼する余り、他の安い同程度の機種を振り切り、この機種にしました、結果は二年間の手絞りの労力提供と云うものでした。
新品購入の最初から不具合の洗濯機とは、本当に納得できません。

書込番号:10042682

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/24 11:24(1年以上前)

こんにちは
パナから2年間の不具合に対する慰謝料をもらいましょう。
しかし、脱水されないのに2年間も「こんなものか」と使い続けたスレ主さんのパナ盲信もたいしたものです。

書込番号:10042724

ナイスクチコミ!1


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/08/24 11:27(1年以上前)

どんな製品だろうが初期不良ってものは確率的にあるよ。
それと疑問があったら気軽にメーカーサポートに聞けば良かっただけのことと思われる。
サポートってのは怒鳴りこむ場所って訳じゃないんだから。

書込番号:10042737

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/24 11:37(1年以上前)

いろいろ大変ですな。

書込番号:10042760

ナイスクチコミ!4


スレ主 菊太郎さん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/24 13:12(1年以上前)

いずれも皆さんの仰る通りです。

しかし、いままで旧式洗濯機を我慢して使用していた者が、一念発起大奮発して、最新式洗濯機を購入した場合の事を考えてみて下さい。

我々の使用感の感覚には限度があります、目の前の最新式洗濯機の脱水力がプアーと感じても、これがプアーな状態か正常な状態かをどうやって判断したら良いのでしょうか。

初期不良をシッカリ感じてメーカーに相談出来ればそれに超したことありません、が本当に普通の主婦がその初期不良のレベルを感じる事が可能でしょうか??
旧式な洗濯機でシッカリ洗濯していた方が良かったね!と云う会話だけが残った我が家が、おめでたいのか。
それにしても、中国製では色々泣かされていますが、日本製の神話まで、とうとう我が家では崩壊してしまいました。

書込番号:10043081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/24 15:32(1年以上前)

エラーコードの意味がわからない。



エラーコードの意味を調べようともしない。



いままでと違う洗濯機を大奮発して購入しといて、説明書を熟読していない。


明らかに使う側に落ち度があるという事だな。

書込番号:10043485

ナイスクチコミ!5


スレ主 菊太郎さん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/24 16:20(1年以上前)

ものつくり研究所さん

「エラー表示」と簡単に言いますが、その小さな画面(3文字分位の画面)には様々な情報が入っているのです。
例えば、残り時間の表示とか洗剤の量とか、それにその表示も、正しい数値が表示されているか怪しいものでした、くるくる表示が変化するのです。
その中で、「27」と云う文字や「H」とか「U」とかの文字が点滅したり、しなかったり。

その表示が「残り時間」か「洗剤の量」か、はたまた何かの重要暗号かは、取説に無い限り分からないと云うのが普通であり、それが「エラー表示」であり「ドアの不具合」に結び付く事は通常の主婦の通常の使用状態で理解せよと云うのは無理と云うべきだろうと思う。

先ず、新品の洗濯機が不良品であるかもしれないと云う前提にたってチェックすると云う感覚を、フツーの主婦に求めなければならないという「ものつくり研究所」さんの認識のスタンスが先ず持って異常と言わざるを得ない。

書込番号:10043596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/25 12:02(1年以上前)

新品の洗濯機は不良品ではないだろうと云う思い込みで脱水不良を目の当たりにして置きながら、サービスを呼ばず2年間も手で絞って使用し続けるという「菊太郎」の行動のスタンスが先ず持って異常と言わざるを得ない。


松下電器製だから不良品ではないだろう。というような「思い込み」の認識こそ現代社会おいてのスタンスの異常ですな。
新品でも不良品があるのは当たり前!そのことから消費者を守るのが製品保証書だからな。


まっ、幸い2年経ってしまっているから松下電器に云わせれば「お宅さんみたいのはね、お客さんじゃないんですよ、もう。クレーマーっちゅうのお宅さんはね。クレーマーっちゅうの」
だな。

書込番号:10047471

ナイスクチコミ!4


スレ主 菊太郎さん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/25 13:27(1年以上前)

モノつくり研究所殿

面白くなってきましたね。
「モノつくり研究所」の名の通り、モノを知って人を知らず。
日本のモノつくりの原点である、人つくりが欠落した結果、貴殿のような乾燥した人間が巾を効かせるようになったら、日本のモノつくりもお仕舞いである。

たかが洗濯機だ! 最初から不良品ではないと思い込む人間はいる。
脱水機能のレベルがプアーかどうかの判断基準の問題だ、脱水不良か否かの判断基準は人に依って異なる。
だから、貴殿が「脱水不良」と簡単に断定しても、「脱水とは、こんなものか」と思う人間も居るという事だ。

貴殿は何処のメーカーの回し者か知らぬが、「クレーマー」とはこんなものでは無い。
簡単に、かじり知ったかぶりの、単語を出さぬが良い。

最近退職した日本の技術者のモラルは低い、韓国、中国に自分の技術を売る輩だ。
ネットでの無責任な発言も、姿が見えない事をいいことに、知っている単語の最も極端な言葉を安易に吐く、馬鹿な輩達だ。

モノつくり優先、技術優先で置き忘れた、人つくり、これからは石頭が巾を効かせるかも知れない。
更に、言葉の暴力がネット上を安易に行き交うだろう、世も末か。

書込番号:10047764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8688件Goodアンサー獲得:1610件

2009/08/26 01:58(1年以上前)

こんにちは。
菊太郎さん、お怒りになるのもごもっとも。
まぁ、今回のご経験を踏まえて、今後は以下のようにされてみてはいかがですか?
得することはあっても損はしないと思いますよ。

・異常かどうかは自分の直感を信じて、疑問・苦情は販売店やメーカーにどんどん相談する。
 →人の『何か変だな?』って経験則や直感は案外当たるものです。それにメーカーもそれ用の相談窓口業務を相応のお金も人も掛けてやっているのですから、使わない手はありませんよ。これだけ複雑怪奇な機械を、説明書を隅から隅まで全部読んで使ってくれるユーザーばかりでない(どころが、かなりの少数派である)ことはメーカーだって百も承知なのですから。
・もしも異常が起きた場合、どんな挙動をするか(どの辺に表示される?音がする?)位は説明書をさっと読んで把握しておく。
 →これも『何か変だな』の気付きにつながりますね。

使えるものは使って、より賢くいきましょう(笑)。

なお、気に障る発言があってもスルーが原則ですよ、ここでは。
さもないと、せっかくの書き込みが中傷合戦になった途端、丸ごと削除されちゃいます。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#17
#手遅れかもしれませんが。

では。

書込番号:10050908

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ41

返信20

お気に入りに追加

標準

ストレスいっぱい

2009/08/12 22:12(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

クチコミ投稿数:9件

H16に斜めドラムを購入し以来ずっと私も皆さんと同じことで悩んできました。
終わって取り出すとジュワ〜ンと明らかに洗剤が残ってる音と汚臭それから5年間おかしいなぁと思いながらも我慢して来ました。
臭い、汚れが落ちてない、轟音、乾燥できない。
我慢して使い続けていましたが、最近特に目に余る程激しく黒ずむようになり、ベビーピンクは紫色に真っ白なものはくすんだ灰色に、洗濯ネットもすっかり色が変わってしまい我慢の限界で相談窓口に電話しました。
『お気持ちはわかりますが』と言われるけどマニュアル通りで全く心はこもってない印象でした。
もうストレスも限界でしたので率直に返金を希望しましたが、どうなることやら・・・
毎日のことですからストレスたまるし憂鬱です。
二度と斜めドラムは使いたくありませんね

書込番号:9989784

ナイスクチコミ!3


返信する
leonidsさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/12 23:06(1年以上前)

おかしいと思うなら5年も使わず、1年目の保障内でクレームをいうべきでしょう。
5年後に返金要求などモンスターですね。
H20年製の斜めドラムは自宅で問題なく稼働してます。

書込番号:9990130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2009/08/13 07:51(1年以上前)

高額機種を買い、数年後にクレームつけて返金。
その資金で現在の最新機種に買い替える。
数年後またクレームつける。

これがドラム式ユーザーに流行ってる新しいビジネスモデルです。
特にパナ。

書込番号:9991455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/08/13 13:41(1年以上前)

修理もしてもらいその際他の苦情も言いましたが様子を見てと流されたりしてました。
桶洗浄もしてましたがこうなるとはと、とても残念ですが、やはりモンスターなんでしょうか

書込番号:9992464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2009/08/13 21:12(1年以上前)

この機種に関しては・・・修理してもどうにもならない試作品ですから過去の書き込みを参照して交渉してみてください。

書込番号:9994016

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2009/08/21 14:44(1年以上前)

私も5年間使いました、この洗濯機を購入したことを後悔しながら・・・。
私が機種変更に至った経緯ですが、洗濯中にフィルターが外れ、バラバラに壊れてしまいました。
急いでネットで交換用フィルターを探し購入した後、この掲示板を偶然見つけました。
多くの方がこの洗濯機に泣かされていることを知り、カスタマーセンターへ連絡。水量をアップする裏技だけを教えてもらいました。残された洗濯物を風呂で洗いながら、返金された方や機種変更された方がいることに不公平さを感じカスタマーセンターにその旨をメールしました。数日後、メールの返信と直接電話があり訪問点検ということに、点検に来られた方がいくつか操作した後、機種変更の申し出がありました。点検に来た方も新しい洗濯機を設置した方たちにも誠意が感じられ、こちらが恐縮してしまいました。クレームを推奨するわけではありませんが、クレームによって生産者サイドが勉強することも大切なのではないでしょうか。長くなってすみません。

書込番号:10029086

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2009/08/21 18:13(1年以上前)

機種変更ではなくて、機種交換でした。
現在NA-V1500Lというモデルですが、水量が設定出来たり、乾燥も三段階選べたりします。
乾燥時「標準」モードですと乾きは良くないですが、「しっかり」を選ぶときちんと乾いてます。
NA-V80を使ってた頃は、ヨードを入れて洗濯してましたが、今のところ必要ないみたいです。

書込番号:10029760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 Lab NA-V80のオーナーLab NA-V80の満足度1

2009/08/23 23:45(1年以上前)

ミオタソさんへ

モンスターじゃないと思います。だから、我慢して使い続けたんだと思いますよ。
ここは、誰でも書き込みできるので、購入した方の経験談のみを参考にされたら良いかと思います。

メーカーを信用してるからみんな使い続けるんだし、どうしようもなくなって、私をはじめ、他の方がここにたどりつくんですから。

書込番号:10041231

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2009/08/24 01:53(1年以上前)

マッスルダディ様、そうろく様、アドバイスありがとうございます。メーカーの方が来られて一部濡れて無いことやすすぎについて色々マニュアル通りの説明をされましたが、こちらがそれでは洗濯機の意味をなさないでしょうと聞くと、そうですね・・・と仰るばかりでした。
臭いことに関しては何も、黒ずみに関しての説明は柔軟剤を毎回使うと・・・との説明でしたが私自身柔軟剤が好きではないのであまり使いませんと言うとそうですかと後に言葉はありませんでした

私としては正直ナショナルの洗濯機を使うとまた同じことで悩まされる気がして返金を申し出たわけですが、綺麗に洗濯出来るのであれば苦情なんか言いたくないですし、修理で改善されるのであればと思いますがここを見れば難しいようですね
他サイトでは対応次第で返金交換してくれるとありましたが、そんなことをやり慣れているわけでもなく、それでもメーカーが修理を主張してくれば『そうですか』としか言いようがないのでしょうか
メーカーから回答があれば結果をご報告します

書込番号:10041770

ナイスクチコミ!1


myumyuaaさん
クチコミ投稿数:27件

2009/08/26 14:39(1年以上前)

ミオタソさんへ

私の妻も長年この洗濯機に悩まされており、何度も私に八つ当たりしてます。
その度毎に「ドラム式はそんなもんじゃ・・・」、「天下のナショナルなんだし」
となだめてきましたが、週末電気屋を覗き、最近のドラム式の低価格化に驚き、
価格交渉と合わせて、今の洗濯機の状況を話したところ、
店員さんから「それはちょっとおかしい」とのコメントがあり、
気になって色々ググってみたら、このサイトに行き当たりました。

駄目元で即サポートセンターへ連絡し、一昨日実機の確認に来てもらい、
今はテクニカルサービスセンターから結論の電話待ちですが、
今日の午前中までにという約束が未だ音沙汰無し!!

結果が出次第このスレにアップするので、ミオタソさんも諦めず一緒に頑張りましょう。

書込番号:10052504

ナイスクチコミ!2


myumyuaaさん
クチコミ投稿数:27件

2009/08/27 12:38(1年以上前)

実機を確認に来て頂いた方から電話が来ました。

基本的に返品・返金対応はしていないとの事で、代替品への交換を提案してきましたが、
正直、パナソニックの洗濯機はもー使いたくないと告げ、
結果的に購入時の価格全額とは行きませんが、
新しい洗濯機(懲りずにドラム式)への買い換え+家族が食事出来る位の返金(買取と言ってました)となりました。

ミオタソさんはじめ、このサイトに情報を上げて頂いた全ての方々に感謝いたします。

書込番号:10057003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/08/27 23:18(1年以上前)

myumyuaaさま
アドバイスありがとうございます
毎日使うものなので憂鬱です

因みに購入時の何割でしたか?

私も結果が出次第レスしますね

書込番号:10059869

ナイスクチコミ!0


sakura_aさん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/27 23:24(1年以上前)

いまだにこの商品で苦しんでいる方がいるとは!

わたしも以前この商品を購入し、一ヶ月ほど使用しました。
ちょうど発売開始されたばかりの頃、それまで使っていた洗濯機が壊れ、
どうせなら少し高くても乾燥もできるドラム式をと思い購入しました。

結果、みなさんおわかりのように、毎回とても洗ったとは言えない状態でした。
濡れてない部分がある、子どもの食べこぼしのご飯がそのままついている、
洗う前と同じような嫌なにおいetc.

それでも1ヶ月くらい、がまんして使っていました。
まさかナショナルだし・・・というのも頭にありましたしね。
そして、ある日、このサイトにたどり着き、クチコミをみて、
「わたしだけじゃなかったんだ!!」と目が覚めました。

結局、松下本社から2名来られました。
最初は、ジーンズなどは洗えないとか、軽すぎるものはどうとか、
こちらの使い方に問題がある風なことを言ってたと思います。
洗っても濡れてない部分があることを言うと、
「この洗濯機は泡で洗うので、濡れてなくても問題ない」とも。
そんなわけ無いでしょ・・・。

言いくるめられちゃまずいと思い、このままでは生活に支障をきたすという事と、
このサイトのクチコミを見たことも言いました。
しばらく洗濯機の様子を見た後、向こうからあっさり
「返品で全額返金処理させて欲しい」と申し出がありました。
きっと、ネットを使われてあれこれされても面倒だと思ったんじゃないでしょうか。
返品理由は、「洗濯に対する考え方の相違で」ということにされましたけど。

ミオタソさんも、ここでの書き込みの内容などを前面に出して訴えれば、
メーカーの対応も変わってくるのではないでしょうか?
ものの言い方でメーカーの対応が変わることは、けっこうあると感じています。
(ケンカ腰でしゃべるとかではなく、引けない部分は絶対引かないとか)
弱気な感じで言うと、ちょっと損かなと思います。

よい結果になることを祈ります。




書込番号:10059920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2009/08/27 23:59(1年以上前)

sakura-aさま
貴重な体験を教えて頂きありがとうございます

例えば1日分の洗濯物のうちタオルやTシャツの一部が濡れてなかったと具体的に話したら『化繊等の軽いものは・・・』と同じ返答でした
『タオルやTシャツは化繊ではありませんが?』
『それはそうですね』
『洗う度黒ずんで行くのでは洗濯機の意味が無いですよね』
『それはそうですね』
こんな会話でした

売り出す前に何千回何万回と試してみなかったのかと初歩的な疑問が拭えません

用をなさない洗濯機・・・

あのファンヒーターもリコールになるまでは、何年かは使ったんだから、まぁまぁ・・・という考え方だったんでしょうかね?

偶然ながら実家に帰ると洗濯機が壊れていました
勿論メーカーは天下の・・・
どちらにしても、私はもうこちらの会社の製品は買わないと決めました

書込番号:10060206

ナイスクチコミ!1


myumyuaaさん
クチコミ投稿数:27件

2009/08/28 03:24(1年以上前)

ミオタソさんへ

私の場合は購入時の六割程度でした。
まー、5年も使ったし、減価償却分も有るからこんな物かなと・・・
考え方は人夫々なので、何とも言えませんが、私はこの対応に納得しています。

書込番号:10061043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/31 23:27(1年以上前)

>メーカーの方が来られて一部濡れて無いことやすすぎについて色々マニュアル通りの説明をされましたが、こちらがそれでは洗濯機の意味をなさないでしょうと聞くと、そうですね・・・と仰るばかりでした。

濡れていないって洗濯機の意味が・・・

書込番号:10080048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/09/01 14:27(1年以上前)

はじめまして。私もH16年にこのドラム式洗濯乾燥機を購入しました。買った当初から乾燥機を使うと洗濯物がとっても臭くなってしまい、はじめは機械の部品かゴムか何かの臭いかなと思っていましたが5年以上使ったいまもたまに乾燥機能を使うとその洗濯物はまた洗い直しといった具合です。
今日偶然こちらの掲示板をみて、皆さん同じような思いをされていたんだと思い、さきほどお客様相談窓口にメールしました。すると、電話がかかってきまして、一度商品を見せてほしいといわれました。でも修理の方にきて頂くだけで1万5千円位かかることを前提にしてほしいと言われて、悩んでいます。皆さんはどうでしたか? 来ていただいて修理してもらってお金を払った後も臭いがとれなかったら・・とおもうと即答できず、少し考えさせてほしいと言って電話は切りました。
よいアドバイスがあったら、どうぞ、よろしくお願い致します。

書込番号:10082389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/09/01 14:42(1年以上前)

おみつさま

見に来るだけで1万5千円も請求ですか?
理由は何なんでしょうか???

書込番号:10082451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/09/03 17:24(1年以上前)

こんにちは。1万5千円の内訳を聞きました。出張費や部品代・修理費だそうです。修理するかは、決めかねていますがとにかく現品をみないことには話が先に進まないとのことなのでテクニカルセンターという所から来て頂くことになりました。臭いさえ改善されれば使いたいですが修理で直るものなのか疑問です。

書込番号:10093778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/09/03 19:24(1年以上前)

部品代、修理代は別として出張費…うちは同市内から来たけど、おみつさん宅は離島とか何か出張費を取られるくらいの場所なんでしょうか?

臭いについてですが、私は今までナショナルだからと疑問やストレスを抱きながらも信用してたから使ってたわけで、どのくらいワイドハイターやナショナルの桶洗浄剤を使ったか覚えていないくらいです。
しかし多くの方のレスを見てみると改善されないようですね

書込番号:10094271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/09/25 00:08(1年以上前)

結果を書くのが遅くなりましたが1週間前にメーカーから連絡があり8割返金交渉で成立しました。

メーカーは最初は6割と言って来ましたが交渉しましたらOKでした。
黒ずんで色が変わってしまった会社の制服は弁償してくれるとのことです。
特に感情的になることもなく、交渉までたどり着けました。

洋服も沢山黒ずみましたが、新しい洗濯機も注文しとても待ち遠しく、我が家に来たら我慢してた白いタオルを即買おうと楽しみにしています。

まだこの品番をお使いで同じ症状に悩んでいらっしゃる方は早くメーカーに問い合わせされたら良いかと思います。
天下のNationalもこんなものかと我慢してストレス溜め込む前に、モンスターと言われる前に。

書込番号:10208247

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング