ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(11254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2424スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信14

お気に入りに追加

標準

エラー表示

2009/06/28 10:28(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR2200L

スレ主 akazukinさん
クチコミ投稿数:19件

「H25」という表示が出ました。これはどういうエラーでしょうか。ご存知の方、教えていただけますか。

書込番号:9769709

ナイスクチコミ!16


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/06/28 10:40(1年以上前)

故障の可能性があります。
いったん電源コードを抜いてさしなおしてみてください。
それでも出るようならサポートに連絡です。

書込番号:9769754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/06/28 11:26(1年以上前)

ギヤードモーターか基盤の交換で直る故障のようです。関係URLを下に挙げます。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1025586955

書込番号:9769947

ナイスクチコミ!4


スレ主 akazukinさん
クチコミ投稿数:19件

2009/06/28 18:46(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
実は以前よりミストが全く出なかったため20日ほど前に修理を依頼しました。そのとき来たサービスの人は故障ということは認めませんでしたが念のため基盤を交換するということでした。部品の取り寄せのためしばらく待ってくれといわれ(そのときは遅くとも1週間でできるとも言っていました)ましたが今現在まで何の音沙汰もありません。もうそろそろ催促の連絡をしようかなと思っていたところでしたので新しいエラーのことも言わねばと・・・・何の予備知識も無く伝えるだけだと(言い方悪いですが)またうまく丸め込まれてしまうかもと思い、こちらで教えを請いました。がんばって言って見ます。ありがとうございました。

書込番号:9771774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/06/28 21:41(1年以上前)


 メーカーのHPを利用して今回の連絡が未だないこと伝えてみることもしてみたら
 良いかも知れないね。

 そこから現場に連絡確認して機敏に動くようになるんじゃないかな。
 (対応などしっかりメモして残すのも必要)

 修理などの際に写真を撮るのも大事(自分の持ち物だから危ないからが口癖に呑まれ
 ないように)

 (ringou隣郷さん)情報から
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−
 H25ですと、排水のギヤードモーターの異常の場合に表示されるエラーです。
 排水時に3分たってもギヤードモーターが動かない。あるいは、排水弁の開閉異常でH
 25が出ます。

 ギヤーモーターあるいは基盤の交換で治ります。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 それにしてもメーカー対応が遅いね

書込番号:9772806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/06/29 01:10(1年以上前)

相手(メーカー、修理人、販売店など)の信頼度が低いと感じた時には、修理状況などの写真と同時にICレコーダーなどで、会話内容を録音しておきます。(相手の了解を取る必要があるが、先ず断りません。)

書込番号:9774285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/22 10:50(1年以上前)

スレ主さん、その後どうなったんでしょうか?
まだ見てますかー!、よろしければ経過報告お願いします。

というのも、2008年5月購入同機が同じような表示に為りました。
Hと25が交互に表示されます。その後コンセント抜かないと全然動きません。
故障ということにたどり着くまで、取説みてもけっこう掛かりました。
なぜなら、「Hが表示されたら販売店まで」という一行しかないんですよ、あきれました。
よーく見ないと、見落としそうな所に書かれてました。

たった今ケーズ電気に修理依頼した所ですが、H表示はメーカー修理ということで、
連絡を待ってくださいということでした。

書込番号:10032963

ナイスクチコミ!1


スレ主 akazukinさん
クチコミ投稿数:19件

2009/08/22 12:06(1年以上前)

すみません、質問しっぱなしで結果報告しなくて。
ミストが出ないということの基盤交換とH25表示に対応の基盤交換を両方してもらいました。
そのときにたびたび洗濯乾燥できてなくて洗濯物がドラムに干物のように貼りついていて生乾きということもあったのでそれを訴えたところ初期状態に戻して様子を見てくださいということでした。
その後 改善されたような気がしていました。が、まだごくたまにそうなるのでうまくできるときとできないときの違いはなんだろうと観察していました。で、洗剤の量が1杯かそれ以下のときはうまくいき、1.2杯のとき必ず失敗するということに昨日ですが気がつきました。(以前はどうも洗濯物の量を多めに判断することが多かったのですが初期状態に戻してもらってからそういうことがなくなりました)
それで素人考えですが洗濯物の量が多いときは脱水の回転数が多い(?)のかと思って
以前、ここで洗濯物がドラムにへばりついているときは回転数を落とせばいいと教えていただいていたのでメーカーに問い合わせしました。(前回のときのサービスマンの対応に不満があったのでできることなら自分で解決したいと思ったので)
メーカーの回答は回転数は同じでそれを変えることはできない、よくあることで解決策としては化繊のものを一緒に入れて洗濯をしてくださいとのことでした。それかお客様判断で量を実際よりまず少なく入れて機械が洗剤量1杯と判断してから一時停止しその後残りの洗濯物を追加するということをしたらどうかということでした。
以上が大体の報告です。

書込番号:10033234

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/08/22 12:11(1年以上前)

       (akazukinさん)「H25」エラー表示 (ナショナル洗濯機 A-VR2200L)

                
            その後、私も知りたいです・・・教えてください。

書込番号:10033255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/08/22 12:48(1年以上前)


        (akazukinさん)「H25」エラー表示 (ナショナル洗濯機 A-VR2200L)


         (akazukinさん)こんにちは、日頃の注意力も大事ですね。

         
         洗剤の量が1杯かそれ以下のときはうまくいき、1.2杯のとき必ず
         失敗するということに昨日ですが気がつきました。 
         −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

         これは、故障トラブルの時の表情の一つ(上記洗剤量表示)が可笑しい
         ことに、昨日気付いたと云うことですね。
         (その後、基板を交換した後は正常に・・・と、云うことですね。)

         〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
         購入されたら先ずは一度洗濯物の重さを量ると良いですよ。

         そうすると、洗濯機の重さセンサーが正確かどうかもわかるし、洗剤量
         も判断し易くなります。

         これは、私は毎回量ってますのでお奨めしたいです。

         洗濯機の回転数が変えられるのは、最初からその仕様で設計してるので
         無理な話しです。

         縦型では、出来るのもありますが、これは、最初からモーター設計して
         るから出来ることですから。
         (ですから、回転数が変えられるのは、間違い情報です)
         〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

         どうやら、今は順調なようすで安堵されたみたいですね。
             

書込番号:10033410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/08/22 12:56(1年以上前)


     (ディクシーさん)「H25」エラー表示 (ナショナル洗濯機 A-VR2200L)


     後は、(ディクシーさん)の洗濯機が同じようなので、販売店・メーカーと早く
     交渉されて直ると良いですね。

     −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
      (ディクシーさん)
     2008年5月購入同機が同じような表示に為りました。
     Hと25が交互に表示されます。
     その後コンセント抜かないと全然動きません。
     −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

書込番号:10033442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/23 08:17(1年以上前)

スレ主さん、野菜大国さん、おはようございます。
便乗質問お許しください。

スレ主さんのH25の状況が自分のとは違うようですね、私の場合ポコ・・・ポコ・・・
となんかしらの弁のような音が3秒置きぐらいにします、その後エラー表示の
H25となります。

ケーズ受付では、‘土日挟んだので来週返事になる’ということでしたが、
まもなく携帯に連絡あり、‘月曜日に修理伺いします’ということで、
対応のよさにびっくりしました。

あとはきっちり直ることを祈るだけです。

書込番号:10037403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/08/23 09:07(1年以上前)

        (ディクシーさん)おはようございます。

     スレ主さんのH25の状況が自分のとは違うようですね、
     私の場合ポコ・・・ポコ・・・
     となんかしらの弁のような音が3秒置きぐらいにします、
     その後エラー表示のH25となります。
     =========================

     ポコ・・・ポコ・・・音?ですか。(電磁弁かな?)


     修理やさんも毎日(休日も)近くの何処かで巡回してますから、
     早ければ今日辺り寄るかも知れませんね。

     結果、報告期待(勿論直るように)してます。

     出来ることなら、修理作業の写真が掲載できると良いと思います。
     (ご自身の持ち物ですから、修理カルテを作りましょう)

書込番号:10037554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/25 14:16(1年以上前)

修理終えましたので、結果報告します。

排水ホース前の弁の交換で、簡単に直りました。
その弁は、大きさは灯油用ポリ缶のキャップぐらいで、色は黒、回転式レバーのようなものが
あり、それが弁と一緒に回り、いい位置で止まるべき所、止まらないで、いつまでも回っていた。
ということでした。

作業方法は、本体を横に倒し、そこから取り出し交換、時間は10分ほどで終わり、あっけなく終了。一人ですべて行ないました(持ち上げるのはしんどいが、倒したり起こしたりは意外と簡単そうでした)。

思うに・・・土日で修理できたのは、部品在庫は現在置かない状況にあるので、この故障は結構あるのかな、と思いました。

解りにくい文章ですね、この弁は在庫としてあるのでしょうね。・・・それ程故障があるのかな?
と、思ったしだいです。



書込番号:10047904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/08/25 19:51(1年以上前)


     
      (ディクシーさん)・・排水ホース前の弁の交換で、簡単に直りました。・・


       その弁は、大きさは灯油用ポリ缶のキャップぐらいで、色は黒、回転式レバー
       のようなものがあり、それが弁と一緒に回り、いい位置で止まるべき所、止ま
       らないで、いつまでも回っていた。
       ==================================

       (ディクシーさん)何より直って良かったですね。

        欲を云えばこれも画像見れたらと・・・ちょっと残念・・・

       −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
       作業方法は、本体を横に倒し、そこから取り出し交換、時間は10分ほどで
       終わり、あっけなく終了。
       一人ですべて行ないました(持ち上げるのはしんどいが、倒したり起こし
       たりは意外と簡単そうでした)。
       −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

       そう、こう云うのに興味深々です・・・
    

書込番号:10048916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

我が家もついに…

2009/06/16 20:21(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

クチコミ投稿数:6件

購入からちょうど3年が過ぎた一昨日、ついに我が家のVR-1000も乾燥ができなく
なりました。以前からこちらの書き込みを読ませていただいていたので「ついに来たか!」
という感じです。ホントーに1000回程度でダメになるんですね。。。
変に感心してしまいましたよ。(^^;)

で、まずは購入店に電話し、故障の内容を伝えました。
○乾燥する際、少し回っては止まり、反転しては止まりを繰り返し全く乾かない
(表示時間は減らなかったり数分減ったり)
○仕方ないので「切」を押すがなかなか止まらず、しばらくの間異様な「シュッポッ!」という音が鳴り続ける
○さらに待っていると「H25」というエラーメッセージが出てくる
翌朝、購入店の工員さんが来てエラーメッセージを見ましたがこの時点で故障は更に
ひどくなっていて、今度は洗濯自体が出来ない状態(乾燥だけでなく洗濯の際も
「シュッポッ!」という音が出て全く作動しない)になっていました。
工員さんからは「ギアが切り替わらないことによる故障です。部品交換になります」との事でした。
その後メーカーから連絡があり、翌々日には伺えますとのことだったので、仕事を午後から
休んで今日、修理に立ち会いました。。。が、ここからが信じられない対応でした。

工員「やはり部品交換ですが、今、この修理のための部品が欠品していて、入荷予定もわからない状態です。」
今日は修理に来たとばかり思っていたので、その説明に驚き、しかも欠品と分かっていて今日は何しに来たの????
と開いた口が塞がりませんでした。。。
「欠品するほど、故障が多いんですか?(怒)」との嫌みに対し、九州だけで50件以上、
これと同様の修理で現在、部品が欠品しているとの説明でした。あきれます。。。

すぐに修理してくれないと困ると伝えると
「代替え品を用意します。ただこちらも予約してからとなりますので、今の時点であるかどうか…」との説明で、怒り爆発。
「事前の電話では、今日は部品交換で、2時間程度の修理で終わると聞いていた。部品が欠品していることも聞いていなかった。今日は修理に立ち会うつもりでわざわざ仕事を休んで都合をつけたのに、そもそも欠品がわかっているなら休みを取ったりもしない。どういうことか」と言いました。
結局、先ほど連絡があり、部品は2日後に入荷するのでそれまで我慢して欲しい、
修理すれば使えるようになるとの説明でしたが、こちらの書き込みで修理しても治らない
ケースをいくつも読んでいるため、本当に治るのか、不信感でいっぱいです。。。

また後日、修理の結果をご報告したいと思います。












書込番号:9709360

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件

2009/06/18 16:04(1年以上前)

先ほど修理が終了し、現在、試運転?のため、溜まりにたまった洗濯物を回しているところです。(笑)
修理は1時間半ほどで終了。説明ではギアの切り替えが出来ないことによる故障とのことでしたが、
それらしい部品の他に、もう一つ大きなダンボールが…。??????
箱の説明を見ると「ヒートポンプU(ユニット)」。説明なくいきなりヒートポンプの交換です。
しかも保証期間の3年を過ぎているにもかかわらず、無償とのこと。。。
販売店の5年補償に入っていたからかもしれませんが、説明なしでは何だか不信感が残ります。
工員の方はとてもいい方で、こちらの質問にも丁寧に答えてくれましたが、乾燥時の臭い対策や脱水後の
へばりつきについては特に何もしてもらえず。。。
臭いについては「(我が家の排水口に合うタイプの)対策部品はありません。糟洗浄をやってください」の一点張り。
私「メーカーはこの手の排水口に合う対策部品を作らないんですか?」工員さん笑いつつ「…(無言)」。
へばりつきに関しては「斜めドラムはどうしても縦型に比べてほぐし機能が弱いので…(あきらめてください)」とのこと。
「でも乾燥まで全自動でやって、全く問題ないという人もいるのに、どうして我が家の洗濯機ではそれができないのか?
不具合ではないのか?」と尋ねても「ななめドラムは…(以下略)」を繰り返すばかりで、結局、諦めるしかありませんでした。

今まわしている洗濯物がきれいに乾燥まで出来ればとりあえず満足ですが、何だかとても疲れてしまいました。
普通に洗濯したいだけなのに…。たった3年で故障とは…。(涙)
また故障して今回と同じことが繰り返されるのは本当に勘弁して欲しいです。
今のところ我が家で一番高い家電なので、大事に使っていきたいと思います。。。


書込番号:9719211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/18 16:56(1年以上前)

>今のところ我が家で一番高い家電なので、大事に使っていきたいと思います。。。

低姿勢でメーカーへ返品依頼をしてみてはいかがでしょうか?(メールのほうがメーカーとのやりとりが残せます)
私自身もVR1000を返品した一人ですから。
パナソニックは話のわかる会社ですし...

書込番号:9719346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/06/21 22:11(1年以上前)

返信ありがとうございます。
その後の経過です。

修理当日、1回目の洗濯は乾燥まで全自動で問題なくできたので(へばりつきもなかったです)喜んでいたのですが
夜中に4回目の洗濯を乾燥まで全自動でやって、朝、取り出そうとしたら、ドア部分にびっしり結露が…。
開けてみると乾いていない洗濯物…。まさかの2度目の故障???いやいや、だって昨日修理したばっかりだよ、まさか…(笑)
と祈るようにそのまま乾いていない洗濯物を標準で乾燥にかけたところ、今度は残り15分から全く表示が変わらない。そしてやはり乾かない洗濯物。。。

その日のうちに再度連絡して、翌日、今度は基盤の交換をされました。一週間ほどしたら再度、工員の方が様子を見に来るとのことになりました(泣)。
また故障するようなら今度は本当に返品をお願いしないといけないでしょうね。そうならないよう祈っていますが。
他の人も同じことを書き込みされていましたが、私ももう家電を(特に洗濯機)を購入するのがなんだか怖くなってしまいました。。。

メールで連絡すれば記録が残って、交渉する際、何かと有利?なのですね。
今後もトラブルが続くようなら、そのようにしたいと思います。
3年も過ぎて返品なんていいのかな?と気が引けますが、高い買い物でしたので泣き寝入りせず頑張ろうと思います。


書込番号:9737005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/06/26 09:11(1年以上前)

内容はちょっと違いますが、購入2年半経過後から故障・不具合→修理(勿論なぜか無料対応)を繰り返すようになり、
4回目で「もうこんな洗濯機は使いたくないです。縦型の普通の洗濯機に交換するか、返品を受け付けて下さい。」
と、修理に来た方に直接言いました。

すると、あっさり返品・返金を受け付けてくれました。
購入時のレシートを取っておいてよかったです。
さすがに3年近く使いましたので、「購入価格の8割で」という返金額にも、
文句は言いませんでした。むしろ、その対応に大満足。

今は日立の縦型洗濯機を使っています。
故障がなければ、この洗濯機も気に入っていただけに、残念ですけど。
そんなにもめないと思いますので、返品の話を言ってみてはいかがですか?
無事に解決するといいですね。

書込番号:9759205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/06/27 22:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。私のケースもどうやらこのままだと返品・返金の方向になりそうです。。。やはり乾燥機能がおかしく、明らかに少ない洗濯量に対して乾燥時間が3時間半くらい表示されたりしています(泣)。電気代の無駄なので、途中で取り出してます。他にも脱水時に、脱水と乾燥が同時に作動していたりなどの不具合(?)もあり(修理の方はほぐし機能の一つと言ってましたがその割りにはずっと脱水されずに同じ動作の繰り返しでした…)、今度また修理に来られるとの事ですが、こんなに何度も修理ばかりで疲れてしまいました。皆さんのアドバイスの通り、次回修理に来られた時に返品をお願いしようと思います。

書込番号:9767583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/09 23:25(1年以上前)

我が家でも先日、ヒートポンプユニットを交換してもらいました。
修理代金は無料。保証期間とサービスの人は言っていましたが。
 NA-VR5500Lの掲示板を先に見て書き込みしたのですが、最新モデルでも乾燥の故障はつき物のようですね。これから、長く付き合う為のコツを勉強して奥さんに教えてあげようかと気持ちを切り替えております。
 我が家は、田舎で昔からのナショナルファンなので他社には目もくれません。きっと、対策品が出来ることを信じて、毎年ヒートポンプを交換してもらうのも一つかなと思っていますが、他社の製品は、いいのかな?
 こりんママさん、他社製品で良いのが有りますか?どうでしょう。
田舎の、松下のサービスの人は対応が親切でよかったのですが、故障しにくい洗濯乾燥機があれば、奥さんのイライラを考えると次に壊れたら買い換えようかな?悩みどころです。

書込番号:9830421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

交換交渉成功!

2009/06/13 20:39(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

クチコミ投稿数:1件

こんばんは。
こちらでのみなさんの書き込みを見て、勇気を出してNA−V80へのクレームをして、
本日、新機種への交換に成功しました。
お礼が言いたくて書き込みをしております。

この洗濯機には5年間ずっと不満を募らせてきました。
でも、もう保障期間は過ぎてるし・・・と弱気でいたんです。
汚れが落ちないのは当たり前、白い下着などが黒ずんでいくし、
最近脱水の音がうるさいと同居の義父から文句が出るし、
乾燥は天気の悪い日にタオルだけ乾燥するのに一度じゃ乾かない。
・・・と文句をあげたらキリがないくらい。

5年間の思いをパナソニックのHPよりメールでぶつけ、
翌日に電話が来たので、電話応対の人にもぶつけ、
洗濯機の様子を見に来た人にもぶつけました。

そしたら案外あっさり交換オッケーでした。

返金という選択肢もありましたが、
全額というのは無理ですといわれたので、
最新機種の縦型に変えてもらうことにしました。
これで幾分か汚れは落ちるでしょうか・・・。

勇気を与えてくださってありがとうございました。
この口コミ掲示板に心より感謝いたします。

書込番号:9694003

ナイスクチコミ!7


返信する
chatter13さん
クチコミ投稿数:1件

2009/09/05 13:05(1年以上前)

私も強く交換を希望したら、5年たった後ですが、あっさり交換してくれました。
しかし、後味悪いですよね。
あっさり交換するような品物を売るんだもの。
気分は悪いです。

書込番号:10103721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信28

お気に入りに追加

標準

やっぱり…

2009/06/08 16:57(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

スレ主 ヒビンさん
クチコミ投稿数:11件

このサイトでのクチコミをみて私だけじゃなかったんだな というのが感想です。洗濯機内部は臭い、乾燥機使用したらもっとひどい。洗濯機洗浄は一時間程で終わってしまう、いろんな洗剤や柔軟剤試したり臭くなったり黒ずんだ服は何枚も捨てました。綺麗に洗えていないんですね…昨日メーカーにメールしましたがまだ返答ありません。一度何かの部品は交換経験あり。サービスマンの態度が悪く交代してもらいました。返事はくるかしら?

書込番号:9669582

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/06/08 17:46(1年以上前)

・・・(一度何かの部品は交換)・・・
今度はどんな修理をしたのか修理明細書を貰うようにすると良いですよ。
出来れば写真も自分の所有物ですから、写真なども残すと良いと思います。
次に役立つことも多いですから。
メーカーなどとのやり取りもメモを忘れないでして下さい。
それと、こんな時は頭にきても冷静に行動するよう心がけると良いですね。

書込番号:9669737

ナイスクチコミ!2


スレ主 ヒビンさん
クチコミ投稿数:11件

2009/06/08 18:23(1年以上前)

野菜王国さん返信、アドバイスありがとうございます。前は給水していないのに洗濯機が動いて何かが焼け付くような臭いがしたのでサービスマンが来ました。この時は買った店に頼んで来て頂きました。二カ所部品交換したはずで今回は無料でって…その時は何も知らずにありがたいなって思っていたのに… カスタマーセンターはPCからじゃないとメールできないみたいだったので別なところにメールしちゃいました。お詫び文は入力したのですが伝わってないのか心配です。

書込番号:9669873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/06/08 21:23(1年以上前)

白物家電全体が近年特に可笑しい(トラブルが当たり前な感じ)ですね。
その中でもドラム洗濯乾燥機などが代表みたいでした。
お使いの松下だけでなく各社トラブルのオンパレード、未完成な商品販売で負担をユーザー
責任にしてきたことは以前より疑問を感じてました。
最近は販売店も10年など長期保証つけないと売れないまでになってしまってます。
洗濯機は壊れて当たり前みたいな・・・
納得できるまで、辛抱強くメーカーと対応してください。

これは多分御覧になったと思いますが価格コムのLab NA-V80 のクチコミ掲示板(2630件)
です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21105010103/

実際に対応された方などに直接質問されるのも良いかなと思いますので、活用してみたら良い
と思います。

書込番号:9670795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2009/06/08 22:46(1年以上前)

他スレをたててるのですが、あえてお邪魔します。

この洗濯機は修理で直らないですよ!!!欠陥品です。
同じ機種を使って研究し尽くし、今違う洗濯機を使ってる私が太鼓判を押します。


櫃洗浄が1時間で終わるのは、市販の櫃洗浄用洗剤を使ってるのでは? 塩素系漂白剤を使ってやると一応6時間くらいやってましたよ。でも別に洗浄機能に関係なしです。

柔軟剤は水量上げても効きません(泣)
匂いはワイドハイター併用でかなり消せますが、汚れは落ちませんね、黒ずみも。

もう一度言いますが、修理は意味ないですよ。

書込番号:9671432

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/06/08 23:32(1年以上前)

まるまいさんこんばんは
失礼してまるまいさんの書き込みスレさんに掲示しますけど。

(まるまいさん・ありがとうございました)洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80
http://bbs.kakaku.com/bbs/21105010103/SortID=9572429/

ヒビンさんこの際ですから聞きたいことなどあればお聞きされたらと思います。






 

書込番号:9671821

ナイスクチコミ!2


スレ主 ヒビンさん
クチコミ投稿数:11件

2009/06/09 16:35(1年以上前)

私がメールしたところはカスタマーセンターじゃなかったから、またやり直し…携帯からアクセスできないからって断りいれたのに…会社内部で情報まわしてくれないみたい。面倒になってきた…買い換えるしかないか…

書込番号:9674224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/06/09 17:40(1年以上前)

もう少し頑張ってください。

・・・(洗濯機洗浄は一時間程で終わってしまう、いろんな洗剤や柔軟剤試したり臭くなったり
黒ずんだ服は何枚も捨てました。綺麗に洗えていないんですね)・・・

今まで層洗浄など工夫されてきたけど、余り効果がなかったみたいですね。
参考情報がありましたので、試されたら良いかも知れません。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
重曹洗濯で洗濯機のお掃除を兼ねる (カビは、重曹が苦手)

重曹は、弱アルカリ性の物質です。この重曹を毎日、洗濯のたびに洗濯機に入れて使っていると、
洗濯中の洗濯槽は、弱アルカリの環境になります。これがポイント。

黒かびは、弱アルカリ性の環境が苦手。洗濯のたびに、重曹を洗濯槽に入れ、洗濯槽が弱アルカリ
性の水でいっぱいにしていると、黒カビはじわじわと弱っていきます。

その結果、やがて少しずつ、黒カビは洗濯槽からはがれ落ちていく。これが、重曹洗濯=洗濯機の
お掃除のカラクリです。

もっとも、重曹洗濯を始めるまでにたまったアカやカビは、毎日の重曹洗濯でも簡単にクリアー
にはなりません。そんな汚れが気になる場合は、酸素系漂白剤を使う掃除方法を試してください。

(お酢)リンスで、石けんカスも落とす
石けんカスは、それ自体が白っぽい膜のようになり、洗濯槽の汚れとなります。さらに、石けん
カスはカビのエサになるので、カビが元気に増える(=カビ汚れ)原因にもなります。

重曹洗濯では、仕上げの2回目のすすぎで(お酢)を入れることを薦めています。このすすぎに
(お酢)を入れる作業によって、洗濯槽に残る石けんカスを溶かすことができます。

毎日の洗濯の仕上げに(お酢)を使うことで、この石けんカス汚れとカビ汚れを防止することが
できます。

普段から気をつけると差がつくこと
私は普段、洗濯機を特に手入れしていません。せいぜい、操作パネル部分を拭くぐらい。

ただし、一つだけ気をつけていること。それは_洗濯機の蓋を開けておくことです。

カビは、湿気が高ければ高いほど元気で増えます。洗濯機の蓋を閉めていると、洗濯で洗濯槽内部
についた水分がそのまま残り、洗濯機の内部は湿度が高い状態になります。

洗濯機の蓋を開けておけば、少しでも洗濯機の内部の湿度を下げ乾燥させることが出来ます。
だから、洗濯が終われば、洗濯機の蓋を必ず開けておくことは、意識して守っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
もし、試される時分からないようでしたら、云ってください。

書込番号:9674427

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヒビンさん
クチコミ投稿数:11件

2009/06/09 18:30(1年以上前)

お二人様、アドバイスありがとうございます。槽洗浄の時は市販の塩素系漂白剤を使用してます。気づけばあんなに早く終わってるし…。 常に扉は開けっ放しにしてます。仕方ないのかなぁ 疲れちゃいます…槽洗浄ができないと言っても(他にも言いたい事はあるが)有料だろうし、ユウウツ。

書込番号:9674644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/06/10 00:25(1年以上前)

槽洗浄については私も同じ事をカスタマーセンターに聞いたんです。市販の洗剤では泡立ちが良すぎてあっという間に排水が終わってしまうからと言っていました。
黒ずみは水が少ないため洗剤や柔軟剤が濃縮されちゃって起こるそう。

メールであれカスタマーセンターに電話であれ、最後はサービスの人との直接対話になると思うんです。憂鬱な気分わかります。なんか言われたらと怖いですよね。
でもせめて今までどんな苦労をしてきたか伝えてみませんか?
「実費で修理すれば並の洗濯機になるのか」とツッコんでやってください。

私は自分がクレーマーなのかずっと悩んでいました。でも他の人も苦しんでいたのを知って勇気が出ました。

ヒビンさん、がんばりましょうよ!!

書込番号:9676812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2009/06/10 00:52(1年以上前)

ごめんなさい!
一文抜けました。

説明書通り塩素系漂白剤を使っても槽洗浄出来ないなら、それは不具合だと思います。

書込番号:9676947

ナイスクチコミ!2


スレ主 ヒビンさん
クチコミ投稿数:11件

2009/06/10 01:25(1年以上前)

そう、クレーマーだと思われるのがひっかかるんです… メーカーも黒ずみの原因分かってるのなら何とか対処すればいいのに―ありえない理由ですよね 仕事の合間にカスタマーセンターにtellしてみます!

書込番号:9677080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/06/10 21:20(1年以上前)

黒ずみは洗剤残りが原因でしょうから、洗濯時の洗剤使用量を減らすか洗濯水量が増やせる
のなら増やす&濯ぎ水量・回数を増やすことで対応出来ないですか。

自宅でタオル手洗いしたら、中性洗剤で洗い続けると日を追う毎に黒ずんでしまいます。
やはり、アルカリ粉石鹸の良さが際立ちます。

先ずは濯ぎ回数が少ないのであれば増やすことから黒ずみが解消出来るか自身で試されたら
如何でしょう。」

機械は所詮機械ですから、それを使えるように合わせるしかないのも、仕方のない現状です。

書込番号:9680144

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒビンさん
クチコミ投稿数:11件

2009/06/10 21:53(1年以上前)

全く節水の洗濯機ではなくなりますね 洗剤を泡にして洗うのがウリだから少量でも泡がモコモコでちゃんと洗えているのかな いろんな事が気になりだして疲れちゃう (笑) 結局工夫しながら使うしかないですね 槽洗浄は相変わらずダメですが…

書込番号:9680363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/06/10 22:33(1年以上前)

誰が(どのメーカーが)始めたのか節水は販売戦略のCM言葉です。
節水は本来動詞として使われる言葉、それを名詞として使用したと云うこと。
また、節水を謳うのは間違いなのです。
使用水量を述べるのが正しいんですね。

これらのようにカタログ・CMに踊らされないことも凄く大切なこと。

使用水量を多くても少なくても、やはり限度・限界があります。
洗濯やさん曰く洗濯はジャブジャブ洗うのが良いそうです。

幾らメーカーが使用水量が少ない洗濯を謳い文句に売り出したとしても、それが良い洗濯の
仕上がりかと云うと実際は嘘に近い仕上がりなの商品ばかりが目立ちます。

書き込みの中でも、標準で洗って干す前にタライに水を張り、洗濯機から取り出したばかりの
洗濯物をその中に浸したところ、洗剤が溶け出したそうです。
濯ぎきれてないんですね。
多くのユーザーが知らないでそのまま干してるので黒ずみが当然のように出てしまったんです。

大切なのは慣れるまでは自身で確かめながら良い洗濯機の使い方を納得できるまで、工夫する
ことなのではないでしょうか。

ただ洗濯機に放り込めば良いと云うわけにはいきませんからね。

・・・メーカーにも一言・・・
標準での洗濯が出来ないのは間違いですよ。
良くこれで技術屋でいられますね。
もう一度技術とは何か良く考えてみてください。
・・・間違いだらけの洗濯機・・・

書込番号:9680641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/06/10 23:40(1年以上前)

こんばんは。

私はちょっと個人的な都合があって、当分こちらにお邪魔できなくなります。
それなのに、野菜王国さんに反論してくようで申し訳ないのですが・・・

確かに最近、ドラム式洗濯機や節水を謳う機種は、あらかじめ黒ずみなどのリスクを警告してありました。ある程度、洗濯機を使いこなす覚悟は必要でしょう。

でも洗剤量を守り、節水度外視で洗い・注水すすぎ4回フル回転で洗っても、この洗濯機は使えないのです。5年間「私が使いこなしてないんだ」「こんな機種を買った私が悪いんだ」と自分を責めてきました。

この機種を使ってる人にとって
「もっと工夫して」というのは正直、呪縛になってしまいます。
そこから抜けない限り、一歩進めません。

ヒビンさん、今後の健闘を祈ります。

書込番号:9681090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/06/10 23:54(1年以上前)

・・・(洗剤量を守り、節水度外視で洗い・注水すすぎ4回フル回転)・・・

なるほど・・・良く分かりました。

となると、この洗濯機は明らかに商品とは云えないですね。

販売店保証があるなら販売店も含めて買い戻しか他の機種(他のメーカーも含めて)への変更
を、交渉するしかないと思います。

こんな洗濯機を掴まされたら大いに怒って当然です。
本庫で問題視して対応してください。
・・・頑張って下さい・・・

書込番号:9681158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/06/12 02:20(1年以上前)

黒ずみについて日立HPにこんなのがありました。

色移りや黒ずみを防ぐには
※洗剤が少なかったり、ソフト仕上剤を入れ過ぎたりすると、黒ずみの原因になります。
※液体洗剤とソフト仕上剤を併せて使うと、黒ずみが目立つ場合がありますので、その場合は
粉末洗剤をお試しください。

書込番号:9686567

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒビンさん
クチコミ投稿数:11件

2009/06/12 11:03(1年以上前)

カスタマーセンターに電話しました@ 槽洗浄が1時間程でおわってしまう
→ 漂白剤を入れずに水だけで試して下さい
A 柔軟剤を適量入れているのに流れてしまう
→ 引き出しをしめたときにはねて、多すぎると判断し全部流してしまう
B 液体洗剤の泡が扉についたまま終了、案の定、洗濯物はすすぎが足りずにさわっらくしゅくしゅと泡残り → 注水すすぎにして三回にして下さい

毎回こんなすすぎしてたら水道水はどうなるのか?想定してた返答通りでしたが… 今水だけで槽洗浄してますが1時間経過したので大丈夫かな?て事は今までのコメントを見る限り市販の漂白剤を使うと泡が多くなって早く終わっつしまうから純正使用して、と言われそう。水だけなのに泡がいっぱいだけどナゼ?

書込番号:9687377

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヒビンさん
クチコミ投稿数:11件

2009/06/12 21:54(1年以上前)

水だけの槽洗浄終了! 洗濯を始めました。注水し始めてからは泡を作るためにドラムがいっぱい回転して洗濯物も一緒にまわってましたが、その後どうやらたたき洗いはしてないみたい…ブランコ状態とはこのことですね。洗えていないはずだ 買った頃から子供のおしぼりの黒ずみやタオルが臭かったり仕方ないのかな、ドラム式はこんな物なのかな なんて思ってました。洗濯物は今、下側で丸まって泡に包まれてます。 水だけの槽洗浄の結果報告と合わせて明日またカスタマーセンターに電話します。

書込番号:9689518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/06/13 01:20(1年以上前)

ヒビンさん こんばんは

ーーーーーーーーーーーーー
少し整理して聞きたいんですけど、以前に修理依頼したのは購入して直だったんですか。
それとも数年してからだったんですか。
この時の故障内容は(給水していないのに洗濯機が動いて、何かが焼け付くような臭いが
した。二カ所無償部品交換した。販売店対応)
ーーーーーーーーーーーーー

そして、今回の層洗浄が上手く出来てないのではないか。
それと、洗濯しても衣類に黒ずみや臭いがついてしまう。

ーーーーーーーーーーーーー
*想像ですが、洗濯しても衣類に臭いや黒ずみがついてしまうので、層洗浄が上手く出来
てないので、原因が洗濯層の裏側にカビがついているのではないかと、試行錯誤してみた
けど、期待道理に出来てない。

そう、理解して良いのでしょうか。

ーーーーーーーーーーーーー
(洗濯時と濯ぎ時の洗濯層の動きが衣類にブランコ状態が出てる。)

これから、推測するとこのブランコ状態の動きが原因で、(衣類が洗濯仕切れてない・
濯ぎが出来てない)衣類に黒ずみや臭いがついてしまう。

そこから多分ですけど、洗濯層にカビがついてしまって、衣類に黒ずみや臭いがついて
るのではないかなとビビンさんが思い始めたような気がするのですが。

だとすると、洗濯層については思い込み?であって、本来の原因は元々ブランコ状態の
動きの洗濯機にあるのではないでしょうか。

そうであるなら、この洗濯機は洗濯本来の役割を担ってないのですから、この時点で、
欠陥商品と断定できるのではないでしょうか。

それと、確認したいのですが、洗濯時は毎回乾燥機も使用してるのですか。
毎回乾燥機を使用してればカビは出たないように思うので、如何でしょう。

書込番号:9690753

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

糸くずが…

2009/06/04 12:13(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FR80S1

この洗濯機は使いこなすのが難しいです。手動で少ない水量にできるのですが、出来上がりは糸くずのほこりだらけ。裏も表も粘着テープを使って取らないとだめです。50リットル以上でないと付いている糸くずフィルターに槽の中の水が送り込まれないようなのです。市販の糸くず取りグッズ(円錐形のネット、ボール状のスポンジなど)を何種類も試しましたが、水流が複雑なのか取れません。結果、50リットル以下では使っていません。ホントはこまめな洗濯がしたいのに。これってウチだけ?同じような状況の方、良い対処法はありませんか?他にも追加脱水をすると注水されることがあってしばらく見守っていないと不安です。かなりの量の洗濯物を押し込んでも自動では50リットル以上の水量設定になりにくいし、おうちクリーニングコースは勢いが強すぎてケバケバになってしまいました。以前クチコミで指摘のあったとおり、乾燥フィルターも濡れますし、内蓋の外側周辺も水気がつきます。毎日洗濯していて泣きが入ります。

書込番号:9649523

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/06/04 14:59(1年以上前)

最近の節水(使用水量が少ない)洗濯機の泣き所ですね。
水量を少なくするとゴミ取りネットの効果が減ります。
これは水に浮かんだ糸くずなどが上手く移動出来なくて、ゴミ取りネットに辿り着けなくなっ
てしまうからです。
解決するには水量を増やすしかないでしょう。
無理やり節水商品と云えるのかも知れません。
これは他のメーカーでも同様な状態が起きてると思います。
水量を増やして洗濯してみてください。

(以前クチコミで指摘のあったとおり、乾燥フィルターも濡れますし、内蓋の外側周辺も水気
がつきます。)
多分(akiakikhr2さんの乾燥フィルターがビチャビチャ)のことではないかと思いますけど、
メーカーに修理依頼されたら如何でしょうか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/21105010554/SortID=9075422/

書込番号:9650041

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 NA-FR80S1の満足度2

2009/06/04 15:20(1年以上前)

やっぱりこういう洗濯機は節水を考えてはいけないみたいですね。たっぷりすぎる水を使うのはどうも気が引けるのですが…。乾燥フィルターの件は修理を考えます。早速のアドバイス、ありがとうございました。

書込番号:9650104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/06/04 16:11(1年以上前)

縦型にしてもドラムにしても水量が少なくて洗濯が終わった筈なのに、濡れてないところもあ
ったなんて経験された人って意外と多いのではないでしょうか。
私もそうでした。
見えづらいけど時々動いてるところも見てます。
出来れば縦型のフタもロックしないのが欲しいですね。
それか、フタを前面スケルトンにして欲しい気がしてます。
洗濯やさん曰く洗濯はジャブジャブ洗うのが良いそうですよ。

書込番号:9650285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 NA-FR80S1の満足度2

2009/06/04 20:48(1年以上前)

私も以前の洗濯機でその経験をしました。すぐに蓋が開いたので、時々見ては手でひっくり返していました。でも、クリーニングコースはやさしすぎるくらいやさしかった(ホントに洗えているの?って思うくらい)です。今度は上からのシャワーがあったり、水流も激しいので洗えていない部分があるということはありませんが、おうちクリーニングも激しいです。ちょうど良く洗える洗濯機ってないものでしょうか。

書込番号:9651402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件 NA-FR80S1のオーナーNA-FR80S1の満足度4

2009/06/06 21:45(1年以上前)

せんたくたくさんさん こんばんは

どうやら私と同じような症状ですので,問い合わせてみてはいかがでしょうか。
私の場合交換後,同じ現象は起きていません。
また気のせいかもしれませんが,乾燥運転中の冷却水の噴霧音が,前の機械とちょっと違うような気がします。ロットによって構造が違うのかもしれません。

ちなみに私の場合,点検に来た方は,いろいろといじってみて
「原因不明なので,とりあえずもう少し使ってみてください」で帰りそうになったので,
「いや明らかに正常ではないという,そちらの判断なのですから,持ち帰ってかまいませんので原因を究明してください。」と言ったところ。
「では,交換ということで交渉してみます。」ということになってしまいました。

また糸くずの件ですが,乾燥運転後,洗いのみのおまかせコースだと,てきめんです。
残り湯が大量で,一度で足りそうなときには,しっかりコースを使うようにしています。

書込番号:9661430

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/06/06 22:12(1年以上前)

akiakikhr2さんの交換は何を云うのか教えて戴けますか。
そこのところが良く分からないので・・・

書込番号:9661586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件 NA-FR80S1のオーナーNA-FR80S1の満足度4

2009/06/06 22:25(1年以上前)

本体ごとです。

書込番号:9661662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/06/06 22:45(1年以上前)

そうでしたか、分かりました。ありがとう御座います。

書込番号:9661782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/06/07 12:50(1年以上前)

せんたくたくさんさんこんにちは

やはり、akiakikhr2さんの云うように今回の(糸くずが取れない)も含めて
・・(乾燥フィルターが濡れてる、内蓋の外側周辺も水気がつく。)・・
の件について販売店保証があれば販売店そしてメーカーに問い合わせて交渉
されたらと思います。
聞きたいことなどあったらakiakikhr2さんにお聞きしたら良いですよ。
乾燥機つきなのに乾燥フィルターがビショビショなんて商品ではありません
からね。

書込番号:9664188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 NA-FR80S1の満足度2

2009/06/09 11:28(1年以上前)

乾燥フィルターの修理依頼しました。原因は分からないようでしたが、とりあえずフィルター周辺を取り替えてみるそうです。これで解決することを願うしかありません。糸くず問題は節水型を買わなかったとあきらめる…?。

書込番号:9673393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 NA-FR80S1の満足度2

2009/06/16 12:10(1年以上前)

先日、部品交換・修理が終わりました。その後はフィルターが濡れるというほどではありませんが、冷却水のホースのあたり(乾燥フィルターの収まっている空洞の奥の右上)は洗濯後に手を入れると指に水が付きます。これは異常ではないと言われました。まあ、そんな状態なので、乾燥フィルターは何となくカラッとしていません。糸くず問題に関しては、水量の設定をアップしたようです。つまり以前より使用水量が多くなったということで…。しばらく様子を見てみます。
野菜王国さん、akiakikhr2さん、アドバイスをありがとうございました。

書込番号:9707315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/06/16 18:40(1年以上前)

取り敢えず修理対応したそうですね。

早くに云うことだったと思いますが、修理明細書などは受け取られてますか。
(パーツ番号・修理内容など)

出来れば、今後このような時のために、写真なども含めて記録を残されると役に立つことも
ありますから。

忘れないうちに対応などについてメモされると良いかも知れません。

それと使用水量が少ないのに期待されて、今の洗濯機を購入されたと思いますけど、実際に
は難しいのが現実です。

その点不満に思うかも知れませんけど、洗濯にはやはりジャブジャブ洗うのが良いようです。
縦型ですと、しっかり水に浸かるくらいは必要に思います。

最近試験的にタライに洗剤をしっかり溶かしてから、洗濯物を浸け置きして手洗いしてます。
この場合でもやはり水量はしっかり浸かるくらいにしてます。
ゴシゴシは洗わないで殆ど押し洗いですね。
汚れの気になるのだけ部分洗いして、すすぎ〜脱水は洗濯機を使用してます。

これで解かったことは、実際の洗濯(汚れを落とす作業)時間はホンの1〜2分で済む、と云
うことです。

洗濯やさんが云うには、洗濯機の洗濯時間は5〜6分以内が良いそうです。
それ以上汚れが落ちないからと時間を長くしても、それ以上は落ちないそうです。
生地も傷みますし。

それから、最初の書き込みに50L以上は水量調整が難しいとのことですが、メーカーが違う
ので如何かと思いますけど、私のは標準コースから水量・洗濯時間などは容易に変更できま
すので、同じように出来るようなら試してみてください。

浸け置きなども多分可能だと思うので、そうしたいのでしたらメーカーの設定方法などお聞き
になると良いかと思います。
勿論、こちらでも良いですから。

いろいろ洗濯も工夫されると面白いですよ。




書込番号:9708821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 NA-FR80S1の満足度2

2009/06/16 20:34(1年以上前)

乾燥フィルターの問題で交換した部品は、<熱交換器C>というものです。
先ほど、水位レベル下から2段階目で洗濯しましたが、糸くずは着いていませんでした。まだ、水位レベル一番下は使ってみていませんが、糸くずフィルターへ水を送り込むところも多少調整してくれていたことが分かりました。
野菜王国さんは、いろいろと工夫して洗濯されているようですね。私もこの洗濯機と敵対しないように使い方をマスターしながらも、洗濯技を習得していこうと思います。元気が出てきました。お世話になりました。

書込番号:9709428

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

全額返金

2009/06/01 13:44(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

クチコミ投稿数:6件 Lab NA-V80のオーナーLab NA-V80の満足度1

私も この洗濯機に悩みに悩まされて 
洗濯に自信が持てず ストレスを抱えてきました。
私は2003年12月アタマにいわゆるファーストロットを購入しました。
何度も サービスセンターに電話でうまく洗えないことを訴え、
基盤の取り換えや修理などをしてもらっていたものの
気持ち良く洗えた試しなど0でした。
不信感を抱き、洗濯機の前で 何10分も洗濯機の中の様子をうかがったり
水に濡れない洗濯物があるので、途中で開けて中の洗濯物の位置を変えて洗ったり
どんなに苦労を重ねてきたことか・・・・
1時間以上経っても 洗濯が終わらないことなど日常茶飯事で、
まったく落ちない汚れに、洗濯機に入れる前に 手洗いするのが常となり、
いったい どれほどの時間と労力を重ねてきたでしょう。

これが洗濯機自体の欠陥だとわかり とてもすっきりした気分です。
もちろん こんな製品を世の中に堂々と出すメーカーには不信感がいっぱいです。
きちんと製品テストをした上で売り出しているのか、本当に信用をなくしてしまいました。

おとついこのサイトを見て さっそくメーカーに電話をして
先ほど 全額返金して頂きました。

もうナショナル、パナソニックの洗濯機を使うのは一生こりごりです。
新しい洗濯機も先ほど購入し、明日配達されるので これからは洗濯が楽しみになりそうです。

これも皆さんのおかげと感謝しています。
ありがとうございました。

何も知らずに使い続けている方や、我慢できずに買い換えた方など
本当にかわいそうでなりません。
皆さん この欠陥商品を交換もしくは返金してもらって
気持ち良い洗濯ができることを願っています。

書込番号:9635527

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10件

2009/06/01 17:32(1年以上前)

ホワイト429さん こんにちはこのページですね。今、読みました。
みなさん苦しんでらっしゃったんですね。
私も今からメーカに電話するか、購入した店に電話してみます。
メーカーはお客様窓口でいいのでしょうか?
申し訳ありませんが、全額返金にいたった過程をもう少し詳しく教えて頂けませんでしょうか?よろしくお願いします。
ホワイト429さんのおかげで5年間の残念な気持ちがやわらぎそうです。
本当に有難うございました。 頑張って電話してみます。

書込番号:9636202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 Lab NA-V80のオーナーLab NA-V80の満足度1

2009/06/01 20:51(1年以上前)

電話したのは パナソニックのHPに載っていたお客様窓口です。

私の場合、突然土曜の夜に洗濯機が故障したので、エラー番号の詳細を調べようと思い
ネット検索したところ、こちらにたどり着いたんです。
(いつもなら取扱説明書を見るんですけど、横着してネットでHPから見ようと思ったのがよかったです(笑))

日曜の朝一番に電話をして、
その際に結構厳しい口調でクレームをしたんです。
「故障がきっかけで電話しているんですけど、その修理が目的ではなく
全額返金して頂きたいと思っています。
ですので、話のできる権限のある人に来て頂いて下さい」とお願いしました。
私の場合 故障して使えない状態にあるので とても急いでいたんです。

とにかく一度 家に行って 現物を確認しないと・・・と言われ
お客様窓口から修理係りに電話を回されたので、
そちらでも 上記と同じことを繰り返しました。

日曜日の夕方にサービスマンが来て下さり、
故障の様子を調べている間中、
「私は修理を望んでいるのではない、全額返金を・・・」と訴え(笑)
この7年間 どんなにこの洗濯機に苦しめられてきたかを延々話し(笑)
とにかく全額返金をお願いしました。
サービスマンの方は 交換はどうでしょう?とおっしゃったのですが
「こんなひどい洗濯機を販売するメーカーの洗濯機を信頼する気持にはなれないので、
申し訳ないけど 他のメーカーの洗濯機を買いたいと思っています。」と伝えました。
サービスマンの方は 「今日は日曜日なので 明日会社で上司に相談してみます」とおっしゃいました。
私は 「洗濯機が壊れていて洗濯ができなくて困っているので
早くこの洗濯機を持っていってほしいし、早く新しいのを買いたいので、
明日早い時間にお返事してください。洗濯機も明日撤去してください」とお願いしました。

今日の午前中に電話があり、全額返金しますとおっしゃって下さって
今日の午後一番で撤去に来て下さり、その際に現金で返金して頂きました。

私は購入直後に基盤を取り替えてもらったり、修理してもらったり
何度か「うまく洗えないのですが・・・」と相談の電話をしていたので
その履歴も見てくださいとも 対応してくださった方皆さんに伝えました。
また「価格.comで皆さん全額返金か交換してもらってるんですね。やっぱり欠陥商品なんですね」とも 最初の電話から 皆さんに言いましたよ(苦笑)

サービスマンの方が来て下さった際には、領収書を見せて金額を提示しました。
普通領収書なんて取っておかないのに、この商品はやっぱり不安だったんでしょうね
全部きれいに取ってありましたから 助かりました。

こんな感じです。
あまりきつく言わなくても 全額返金して下さるような気がしますよ。
頑張ってくださいね。

書込番号:9637074

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2009/06/01 21:41(1年以上前)

ホワイト429さん

何度も有難うございます。
なるほど。私も今日の夕方に販売店に電話しましたが、2004年12月に購入したので5年保証が
半年ほど残っている為、一度メーカーから修理に伺いたいと言われました。
で、先ほどメーカーとゆうかテクニカルサービスの人から電話があり、何度も修理しているし
修理は望んでいないので返金して欲しい旨を伝えましたが一度見ないとわからないと言うので
6/3に来る事になりました。
この5年間、私がデザインで買ったばっかりに汚れ落ちの悪さ、臭いの為に何度も洗濯をやり直し主人には怒られ私が洗濯が下手よばわりされてきた思いを訴えてみます。
早速、お客様相談室にメールや電話をしてみたいと思います。
頑張ります。
有難うございました。
結果はまた報告させて頂きます。

書込番号:9637409

ナイスクチコミ!1


ひかこさん
クチコミ投稿数:5件

2009/06/02 13:17(1年以上前)

私も昨年12月に洗剤投入口の隙間からの水が噴出したのを機に
このサイトを見てかなりの方が返金して貰ってる事実を知り
愕然としました。
高いお金払って買ったのに汚れも臭いも落ちず蓄積していく一方で
洗濯が終わったはずなのに濡れてないありえない衝撃も感じたし
何よりも主人にボロクソ言われるストレスで何年も嫌な思いをしていました。
全く同じなのでよく解ります。
1度程修理をして使っていたという事もあり今回ははじめから
このサイトの話をした上で修理して使い続ける気は皆無で全額返金希望と
ひたすらメールでも電話でも言い続けました。
とりあえず修理の方が来たのですが修理しなくていいから
返品に応じて下さいの一点張りですぐに応じて貰う事が出来ました。
購入したお店に連絡を取って購入履歴から日付と金額を調べて頂いて
購入金額を伝えたところ1週間もかからず全額返金に応じて貰えました
書類を取り寄せて用意しておいたのですがチェックもなかったのが
ちょっとびっくりでした・・・
何年も使ったのに全額返金してもらうなんてお前クレーマーみたいだなぁと
主人にまたまたボロクソに言われ散々嫌な思いもしましたが
日立のビートウォッシュを購入し白いものは白く、嫌な臭いもしなくって
これが当たり前なんだけど洗い上がりのキレイさに大満足してます
この洗濯機は紛れもなく欠陥品ですから返金に応じてくれます頑張ってください


書込番号:9640411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 Lab NA-V80のオーナーLab NA-V80の満足度1

2009/06/03 19:38(1年以上前)

ひかこさん こんにちは

ひかこさんも同じ思いをされてきたんですね(泣)
なんか親近感を感じてしまいます。
いやぁ 本当にお互いに苦労しましたよね 長年の間。

私もデザイン重視で選んで 本当に後悔しました。
でもこれを教訓にして これからは何を買うにも
デザインではなく、仕事をきっちりやってくれるモノを
選んでいきたいと思っています。

ひかこさんはビートウォッシュを買われたんですね。
私は日立の白い約束を購入し、昨日配送されたんですが、
洗濯するのがこんなに気持ちいいなんて、とても幸せ気分です。

洗濯ものに鼻を寄せてクンクン♪なんて
前の洗濯機では考えもしなかったのですが、
今日は何度もしてしまいました(笑)

子どもたちも 洗濯物がいい香りがする〜と大喜びです。

以前は仕上がりが恐ろしくて、こわごわ洗濯機から洗濯ものを取り出し、
一つ一つチェックしては落胆していたんですが、
今日は 感激の瞬間でした。

これからは洗濯好きになりそうです。(*^_^*)

書込番号:9646375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/06/12 17:15(1年以上前)

結果報告が遅くなり申し訳ありませんでした。洗濯機の件で次はどれがいいか等悩みすぎて体調を崩して唇ヘルペスになったり散々な日々でした。
あれから、お客様相談室に電話したりメールをしてテクニカルサービスの方が見に来られましたが判断できないとの事で連絡をまっていました。
6/8に担当から電話がかかってきて全額返金の方向で検討させて頂きます。と言われました。
そこからはスムーズで6/10に引き取りに来て現金で返金してくれると言うので次の洗濯機は悩みましたが、Ag+イオンが気になっていた東芝のAW-GN70DF(コジマモデル)を5万で5年保証付きで買い替えました。最後まで日立のビートウォッシュと悩みましたが今回は主人の意見を尊重しました。ふろ水ホースの蛇腹以外は嫌なとこはなく普通に洗濯できるようになりました。
本当に色々有難うございました。
これから子供が産まれても安心して洗濯できると思い嬉しい限りです。

書込番号:9688383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/06/29 23:51(1年以上前)

みなさん文句ばっかり言ってるけど家のv80は問題なく使えてるよ。
使い方間違えてんじゃないですか?

書込番号:9778776

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング