このページのスレッド一覧(全2424スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2008年7月11日 07:31 | |
| 0 | 0 | 2008年7月5日 12:29 | |
| 1 | 3 | 2008年7月7日 12:21 | |
| 13 | 4 | 2008年7月5日 23:26 | |
| 0 | 1 | 2008年7月3日 15:04 | |
| 0 | 0 | 2008年6月29日 00:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今日、横浜市内のコジマで買いました。昨日と今日はナショナルデーということで、急遽値下げをしたようで5年保証で69,800円でした。交渉したらリサイクル処分費を込みにしてくれました。これに0.5%ポイント(カード払い)とガソリン1リットル還元(170円)がついたので、実質66,261円になりました。ヨドバシでも緊急値下げをしていて、84,800円20%ポイント還元(7月6日まで)をしていました。(ただし、1年保障、リサイクル料金別)後継機種が発売されたにもかかわらず、コジマもヨドバシも在庫があるようなので、来週また安売りをする可能性はあると思います。
0点
横浜には何店舗かコジマがありますがどちらでお買いになったのですか?
昨日、権太坂店で交渉しましたがリサイクル費用は勘弁して欲しいと言われ
保留にして返ってきました
書込番号:8057532
0点
コジマの権太坂店で買いました。キャンペーンの5日、6日限定で安くしていたようです。ちょうどヨドバシも同じ日に安売りをしていて、ポイント還元を考慮すると実質ヨドバシのほうが安かったので、この点を指摘したところリサイクル料金込みにしてくれました。別の機種も検討していましたが、そのときはキャンペーンでなかったためかリサイクル料込みにはしてくれませんでした。タイミングがあるのではないかと思います。
書込番号:8058610
0点
早速の回答ありがとうございます。
やはりタイミングもありますね。
他にも検討機種がありますし 焦らずがんばってみます。
書込番号:8060232
0点
洗濯機 > ナショナル > NA-VR2200L
《レビュー・板では、直接(続いて)書き込む方法が分からないので、「クチコミ」板へお尋ねの内容を、copyして書き込みます。》
NA-VR2200Lの[ユーザー レビュー]へ書き込みされた「マイキー♪さん 2008年7月1日 10:22 [145184]」
へ 私の使用状況や所感をお知らせします。
> 1週間ほど前に節水、省エネと高さが102CMで今の蛇口の高さに合うと言う事なので購入しましたがすすぎがイマイチのようです。
以前は2回できれいにできていたのにこの機種だと4回やってもできあがったタオルを出して洗面器ですすいだら白く濁っていたのです。洗剤も普通に入れているつもりですがこれでは節水、省エネになりません。やり方がわるいのでしょうか?
早速、昨夜に洗濯したタオル2本を小さな風呂用洗い桶に入れ、約35℃の湯ですすいだが、白濁などの変化は認められませんでした。
私の洗濯条件は、次のようにしています。
(1)おまかせコースの洗濯(脱水)のみ。
(2)洗濯物は、高齢者夫婦2人分だから、少ない。
(3)洗濯と第1回目のすすぎに、風呂水(40℃程度)(私は湯船には入らず、シャワーを使う。)を使い、最終すすぎは愛知県三河地方の中核都市水道水(水質は良いと思います)。
(4)洗剤は、花王のNewアタック_高活性バイオ酵素を使用し、柔軟剤も花王の抗菌コートプラス防臭ハミング(濃縮タイプ)フレッシュフローラルの香り を、指定された量を入れています。
以前使っていた三菱電機製の縦型洗濯脱水機(7kg)で使う量の60〜70%程に減少しました。洗濯とすすぎの水量が減少した(使用量が約1/3になった)ためでしょうか。
0点
テレビで東芝のHEAT PUMPのドラム式洗濯機TW-2100VE の音の具合をやっていました。
本当に動いているかどうか位の静かな音でした。仕様を確認してみたところ、
TW-2100VE 洗い時:28/脱水時:38/乾燥時:約42でした。
NA-FR8800は、洗い時:26/脱水時:37/乾燥時:約46です。
東芝よりも静かな筈なんですが、使ってみたところ、ちょっと小さめ程度な普通の音だと思います。もしかしたら設置に不備があるのかと思っています
そこで質問があるのですが、
他の購入者の方は、NA-FR8800の音はどうですか?
0点
30dBを切る騒音は昼間ならほぼ無音です。
でも水流音やクラッチやモーター音はどれも異質なので、
聞こえ方は人それぞれ。
また測定は無反響室で行うので、四方を囲まれた狭い脱衣所などでは
当然ながら、数字より大きく感じます。
脱水の37,38dBは十分聞こえる音だし、
40dBを越える乾燥の音は、扇風機やエアコンの強風に近い騒音値なのでかなり耳障りです。
書込番号:8034714
1点
→脱水の37,38dBは十分聞こえる音だし、
そうですか。
ちょっと期待しすぎたのかもしれません。
返信ありがとうございました。
書込番号:8042562
0点
洗濯機 > ナショナル > NA-VR2200L
本機種(ヒートポンプ乾燥)と日立風アイロンビッグドラム(ヒーター乾燥)と比較検討しています。
ランニングコストを考えるとヒートポンプ式のメリットが大きい様に思いますが、機能的に何かデメリットはありますか?(例えば手入れが大変等)
よろしくお願いします。
2点
デリータさん、
毎回フィルター掃除する手間はありますが非常に簡単ですよ。
電気屋さんで確認される事をお勧めします。
風アイロンの方が風は強いし、循環する空気量が多いのでフィルター交換は多いのでは?
私はビッグドラムが幅を取り過ぎるので考慮しませんでした。
ヒートポンプをコンパクトにまとめる技術は非常に難しく、他社より数年は進んでいるのではないでしょうか。
そのうちに日立も採用するはずです。
風アイロンはヒートポンプが開発できるまでの繋ぎ技術で、1〜2Kgの少ない洗濯物でないと効果ないそうです。シワが気になるならNA-VR2200で乾燥が始まったら一時停止をして洗濯物の絡みを取るとだいぶシワが減ります。この方法の方が風アイロンより効果があると思います。
ヒートポンプの乾燥は温度が低いので、途中で空けても熱くないので絡み取りは便利ですよ。
書込番号:8031985
6点
ヒートポンプ式は乾燥中のホコリが濡れた除湿フィンに付いてしまう宿命があります。
エアコンの場合、除湿や冷房運転ばかりだとフィンやファンに室内の汚れがついて
カビや匂いの問題もあるようですが
ヒートポンプ式洗濯機の除湿フィンはどうなんでしょうね?
いちおう実可動1000日程度で分解掃除したほうがいいといわれてるようですが・・・
書込番号:8034747
2点
わかっちゃいましたさん
私もその点が気になったので、下にも書きましたが掃除機用の高性能フィルタを挟んでいます。
一ヶ月後でも掃除機用フィルタの外側はまったく汚れていないので安心しています。
トレミクロン等の高性能フィルタはマスクにも使われていますが、バクテリアや花粉を除去できるのに通気性が高い優れものです。
書込番号:8035434
1点
亀らーさん、わかっちゃいましたさん、返信ありがとうございます。
大変参考になりました。
販売店でもビッグドラムと比較したのですが、ランニングコストを考え、ヒートポンプ搭載機種にしました。VR-2200のミスト機能は我が家では使用しないので、VR-1200を購入しました。
掃除機フィルタも早速試してみます。
ご意見有難うございました。
書込番号:8035545
2点
洗濯機 > ナショナル > NA-VR1200L
はじめまして。
今洗濯機を買い替えようと検討中です。
このサイトで見て、NA-VR1200Lにほぼ決めていたのですが、いざお店に行くとサンヨーの人につかまり(笑)やたらAQUA AWD-AQ3000をすすめられました。
他社の洗濯機は除菌ができるといっておきながら、完璧ではないけどAQUAならほぼ0にできる。
お風呂の残り湯もオゾンの力で飲めるくらいのキレイな水に出来るから、ニオイも気にならない。
カビもほとんどはっせいすることはない。
などなど、激押しされて、AQUAを買っちゃおうかと思った位だったのですが、メーカーの人に洗脳されてるだけかもと冷静になりやめて帰ってきました。
みなさんに聞きたいのは,ナショナルの洗濯機は除菌機能もついてますが、においなどは気になりませんか?
使い心地など、良い所でも悪い所でもいいので教えて下さい。
後、ここでする質問かちょっと分からないのですが、価格.comで一番安いショップで購入しようかとも迷っていたのですが、万が一故障した場合はショップが自宅から遠い時などを考えるとやっぱり近くの電気屋で購入した方が面倒ではなかったりするのでしょうか?
0点
サンヨーはよく分からないですが、ヒートポンプ式のものとはランニングコストがずいぶん違うのではないでしょうか。
除菌については、ダンシング+温水洗浄で完璧(菌が300個→0個)のようです。あと除湿式と言っても65℃にまで達してしばらく乾かすようですし、洗剤自体にも除菌を謳っているものが多いです。
http://national.jp/product/house_hold/wash/d_w_desiccate/na_vr1200/recommend/p01.html
補償についてですが、どのような保証期間のものに入るかどうかでは?
1年以内のメーカー保障に期待するだけなら、結局近くのメーカーサービスに来てもらうことになると思います。量販店でのメリットは、量販店ならではの長期補償でしょうね。
でも最近はネットショップでも長期補償をやっている(おそらく保険の扱いで、メーカーサービスの修理代金が補償される?)ので、とにかく工事費込みで一番安いところで買えば良いんじゃないかと思います。
書込番号:8024060
0点
洗濯機 > ナショナル > NA-VR2200L
B週間程前に引越しを機会に買い替えし、当初希望していた東芝製が寸法的に入らず予算オーバーでしたが、コジマ電機で¥185000のポイント23%で設置&送料&D年保証付きまで対応していただけたのでこちらを購入する事にしました。
乾燥は余程厚手の布団類でない限りはしっかり乾燥してくれて、音もとっても静かで心配していた汚れもきれいに落ちています。
ただ、ホコリがすぐに溜まるのでこちらのおそうじが面倒なのと、ミストリフレッシュはあまり効果が感じられませんでした。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)




